• ベストアンサー

オスプレイ。

アメリカが何とか日本に配備したいと言っているオスプレイ。 そもそもヘリコプターって、めちゃくちゃ不安定な乗り物らしいじゃありませんか。 そんな不安定なヘリコプターと飛行機を合体させていいとこどりをしようなんて虫が良すぎませんか。 僕のような素人が考えてもオスプレイってだめだめだと思うんですけど。 どうしてこんな不良品をいつまでも使ってるんですかアメリカさんは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

>そもそもヘリコプターって、めちゃくちゃ不安定な乗り物らしいじゃありませんか。  調べてみた ヘリコプター国際安全シンポジウム 高いヘリコプター事故率 http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/kikikanri06.html ヘリコプターの事故率はどのくらいであろうか。 以下の数字は米国内のものだが、2004年の米民間ヘリコプターの総飛行時間は2,225,000時間。 これに対する事故率は、10万時間あたり 8.09件、うち死亡事故は 1.48件である。 さらに、このうち5.11件はタービン・ヘリコプターの事故、うち1.21件は死亡事故である。 他方、米国の定期航空の事故率は10万時間あたり 0.159件、うち死亡事故 0.011件となっている。  尚、オスプレイ事故は 10万時間当たり3.99件  10万時間あたりの「ヘリコプター」の事故率を、「定期航空」の事故率で割ってみました。 ● (一般事故率比較) 8.09(件) ÷ 0.159(件) = 50.88(倍) ● (死亡事故率比較) 1.48(件) ÷ 0.011(件) = 134.5(倍)  上の如く、「航空機よりヘリコプターの方が事故率が高い」 では車はどうだろう資料をみてみると・・・ http://airsickness.fc2web.com/accident.htm  単純に数で比較ってのも単純かもしれないが『めちゃくちゃ不安定』とはいえないとは思います。  それに素人が見た目で判断するほうがよっぽど変だと思います。航空機に限らずすべての機械を素人が全部 見た目で判断するのは変だと思いますよ

その他の回答 (6)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.7

オスプレイの安全性が疑問になっているのは、本体と翼との可動部分に対して、うまく操縦できているかです。まだ未熟なところがあるのをすぐ配備するあたりが問題でしょう。 ふと疑問を感じたのですが、もし民間ベースから始まる場合はみんなはどういう反応をするでしょうかねぇ。違った展開になったと思います。

回答No.6

>どうしてこんな不良品をいつまでも使ってるんですかアメリカさんは。 だから アメリカ国内で使うのを止めて、国外に移動させます。 近々 国内での使用は止めます。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.5

批判をする人に限って、実はよくわかっていないという典型的な文章ですね。 ニュースの上っ面だけ見て批判するのではなく、もう少し本質を見て欲しいですね。 ただ原発反対って言っているのと変わりませんよ。反対するだけなら誰でもできますが、それだけでは何も前に進まないですからね。 ヘリコプターは、もう半世紀以上にわたって活躍しています。 ともすれば、それこそベトナム戦争当時に開発された機種が、未だ改良を続けながら新造されているくらい信頼性と完成度は高いのです。 不安定というのは大間違いでしょう。それこそ無知な素人考えです。○○らしい、とか、個人的は感情でしか無いですよね。 ちなみに、このオスプレイ、今米海兵隊が使っているCH-46というヘリコプターの後継機とされています。 このCH-46、それこそ自衛隊ですらもうすべて退役してしまったくらいの古い機種なのです。 それに変わる機種としてオスプレイは開発されたわけで(他の古い機種の代替としても)、いつまでも使っているのではなくて、これからどんどんこの機種に入れ替えて行くところなのです。ご存知でしたか? 老朽化した機体をいつまで飛ばしているのも、それはそれで不安ですよ。 オスプレイのようなティルトローター機は、まだまだ発展途上なので、不安定といえば不安定でしょうね。何事も、新しい分野の開発は失敗がつきものです。 ジェット機だって、出始めの頃は信頼性が低く、殺人機だの未亡人製造機だの言われたものですが、今ではそんなことを言う人はいませんよね? ただ、私も、今回の墜落の件を見るに、まだ海外に配備するべきではないと思っています。 反対派には何を言っても納得しないでしょうが、そうじゃない私にも、今回の配備は少々疑問です。 きちんと原因と対策を出さないといけませんね。

回答No.3

日本の天下り企業を潰せないのと一緒で、アメリカの重要な産業である軍需産業を潤わせるために配備せざるをえないのですよ。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

大型ヘリコプターでは水平飛行の限界速度が500km/h前後なので、 垂直離着陸ができて水平飛行が速い輸送機としてオスプレイは開発されました。 現在のところ、構造上の決定的な欠陥はみつかっていないようです。 しかし、飛行回数の割に事故が多いようなきもします。 また、ヘリコプターは航空機の中では比較的安全な乗り物です。 エンジンが止まっても、ローターを空間賄させるとかなり減速ができます ので、乗員の命を守れる程度の落下速度にできるようです。 ただ、オスプレイの弱点はローターの移動時にあると考えます。 水平飛行時の事故ならば、他に被害が出る確率は少ないのですが、 離陸後にローターを移動する場所は離陸したから移動しないので人口が 密集している場所だと思われます。そこで事故がおきると大きな二次災害になる 可能性もあります。 オスプレイの速度は800km/h程度ですので、ここは650km/hくらいの 大型高速ヘリをロシアと共同開発する方向でも良かったと思います。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.1

♂プレイですからね、日本じゃまだあまり流行らないでしょう、♂プレイですから。

関連するQ&A

  • オスプレイは何が問題?

    オスプレイ配備が問題になっているようですが、なぜ反対してるんでしょうか? 今さら飛行機が一種類追加されたところで、あまり関係ないように思えます。 見た目、ヘリコプターのすごいやつぐらいにしか見えませんが、プロペラを使う飛行機だから騒音を心配してるということですか? もしかして原子力で動いているとか? 軍関係の反対は今までよくありましたが、今回はいつも以上に騒ぎが大きいように思えます。 何が問題なのでしょう?

  • 米軍機オスプレイの危険性について質問

    山口県の米国基地に持ち込まれた米軍機オスプレイ。 ニュースでは度々オスプレイによる事故例を紹介してあたかもオスプレイが日本国内配備にあたって日本でも事故を起こす危険性が高いかのような報道をしています。 その報道による影響からか山口県や沖縄県では米国のオスプレイ導入に猛反発している住民が多数居ます。 しかしマスコミはオスプレイが他の飛行機やヘリコプター、戦闘機と比べてどれだけ危険なのか?とか他に飛行する乗り物との事故率とをほとんど比べていません。(他の機体と比べての機体数、飛行回数、事故数から計算される事故率) 一方日本政府はオスプレイの具体的な危険性をあまり公表していませんが一応日本政府はオスプレイは安全とは言っています。 何故マスコミはオスプレイの事故例を大々的に報道してオスプレイの危険性を引き立てるかのような報道をするのでしょうか? 実際のところマスコミが報道しているオスプレイの事故例はオスプレイによる実際に起きたごく僅かな事故を無理矢理引っ張り出してるだけなんじゃないのでしょうか? ホントのトコロ、オスプレイよりも他の機種(ヘリコプターや戦闘機等)のほうが事故率が遥かに高いんじゃないのでしょうか?(オスプレイは安全だと主張する日本政府の公表は実は正しい?)

  • アメリカ軍や自衛隊の訓練について

    テレビ朝日「モーニングショー」を見ています。 米軍、日本自衛隊のオスプレイの配置、配備が全国的になった。という ことで解説が為されています。 中国の海洋進出に対抗するため。という理屈で配備が為されているが 全く手を引かない態度を示しているため意味が無い。と言っていますが。 オスプレイは人員輸送が目的ですので、直接的な戦闘部隊はオスプレイ 自身は持っていません。攻撃機ではないのです。 すると、中国軍は戦闘機を空母で運んでオスプレイが飛んで来たら撃ち落 とすことを優先します。ですのでオスプレイに脅威を持つことはありません。 まぁ、いろいろと欠点ばかりのオスプレイですが、ヘリコプターよりは 輸送力があるしスピードも出るので、これからも活用するでしょう。 ところで、オスプレイの飛行に反対の人たちは訓練全体に反対している のでしょうか。いや、オスプレイの訓練のみに反対しているのでしょうか。 アメリカ軍の人員にも危険が及ぶオスプレイの訓練飛行なら、反対している 住民や政党は、その点をアメリカ国防総省に直接訴えるべきではないで しょうか。これはアメリカ国籍を持っている沖縄在住の方でも可能です。 そういうことができないのは、反対している政党が共産党系だからなのか。 とも思ってしまいます。 どうなのでしょうか。 おそらく、共産党系の議員は手柄を独り占めしたいがために、協力を広く 求めることはしないと思っているのですが。

  • チルトローターの操縦方法

    チルトローター機のオスプレイがいよいよ実戦配備されそうです。 チルトローター機は離着陸はヘリコプターのように垂直離着陸で飛行は固定翼機のように水平飛行を行います。 では、操縦はどのように行うのでしょうか? 回転翼機のヘリコプターと固定翼の飛行機は操縦方法がまったくぜんぜん違いますよね。 オスプレイはどうやって操縦するのでしょうか? 操縦免許は回転翼と固定翼の両方持っていないといけないらしいですが。

  • オプスレイはいい?悪い?

    アメリカ軍の ヘリコプターと 飛行機の ハイブリッド オスプレイは 実際問題 いいの? 悪いの?

  • オスプレイのヘリモードが機動性が低いというデマ

    低空飛行時の機動性が悪いからCH-46やCH-47などの通常の軍用ヘリと比べてレーダーに発見されやすく対空兵器に弱いとか、速度が倍違うから固定翼機モードのときは戦闘ヘリを同伴できず武装も取り付けられないから丸裸だとか、あります。 でもオートローテーション機能がないのはF15と同様の双発機のオスプレイには不要な機能ですよね。 そもそも亜音速で飛行できるオスプレイはヘリモードがたとえ不利であっても固定翼に切り替えれば歩兵が持ってるような対空ミサイルでは落とせませんよね。 またヘリの羽が多く羽が小さいオスプレイのほうが低空を不規則に飛ぶときほかの軍用ヘリと比べ機動性で有利なのは素人でも想像できそうなものです。 サヨクはどうしてすぐバレる嘘をつくのか教えてください。

  • オスプレイの事故は「人的要因」

    最近ニュースで、沖縄へ配備予定のオスプレイについて 過去の事故は操縦ミスで、機器は正常だった という方向へ向かっているようです。 操縦ミスと言うのは正しいのだろうと思います。 しかし、システムとして見たときに、 ・操縦ミスが起こりにくいか どうかも重要だと思います。 少しでも、ものづくりやシステムづくりをした事が ある人は判ると思います。 今時、コンピュータ制御をしていない乗り物は 皆無と言って良いでしょう。鉄道、自動車、航空機など。 民間航空機では、コンピュータの余計な制御が 事故の要因になったケースさえあります。 コンピュータの挙動を操縦士が理解してないかった ということもあります。 現在のニュースを見ていると、 ド素人による、ド素人向けの説明にしか なっていないように感じるのは私だけでしょうか? もう少し突っ込んだ情報が無いのかなと感じます。 私のような専門外の人間でも疑問に思うのに 航空機の専門家ならもっと多くの疑問があるだろうと 思います。 少し、発散してしまったので、整理すると 質問は 1. オスプレイの自動制御に関する部分の検証はされているのか? 2. 人間工学に基づいた、ミス防止の仕組みの検証はされているのか? 軍事機密を含むので、必ずしも検証結果が公開されているとは思いませんが、 どういう内容・項目を検証しているか判ればありがたいと思います。

  • 【空飛ぶクルマ】はドローン技術で作られていますが、

    【空飛ぶクルマ】はドローン技術で作られていますが、空飛ぶクルマはドローンの羽を大きくして、人が乗れるようにした乗り物で、従来のヘリコプターと原理は同じで、空飛ぶクルマとヘリコプターの違いって何ですか? 羽がいっぱい付いていたら空飛ぶクルマなら、アメリカのオスプレイはヘリコプターではなく空飛ぶクルマということですか? 空飛ぶクルマの定義ってなにだとヘリコプターではなく空飛ぶクルマになるのですか?

  • オスプレイが着いた普天間飛行場の隣の小学校…???

    オスプレイが米軍海兵隊普天間飛行場に遂に到着配備され、反対デモの市民団体や宜野湾市の佐喜真市長も沖縄県の仲井真知事も「世界一危険な普天間飛行場に安全性に疑問があるオスプレイを持ち込むとは、飛行場の隣の普天間第二小学校の子供たちに犠牲者が出れば、どう責任を取るのか、信じがたい暴挙だ」的な物言いをされているようですが、ある沖縄の方から次のような話を聞き、驚いたので質問させていただきました。 (1)そもそも普天間飛行場の周囲には、ほとんど何もなく米軍基地しかなかった。 (2)その後に、次々に住宅や施設を開発していったのは宜野湾市で、そして飛行場の横に普天間第二小学校を開いたのも宜野湾市が行なった。 (3)さすがに米軍基地飛行場の真横に市立小学校の配置は、世界に例がなくいかがなものかということで、幾度となく小学校移転の話が具体化されたが、移転するべきは飛行場の方だという理由で、市民団体からの猛反対によって全ての案件がことごとく潰され続けた。 (4)そもそもは市民団体の主導により市や県も含めて、米軍基地反対と世界一危険な軍飛行場をアピールする為のシンボルとして、わざわざ普天間飛行場のフェンスの真横に小学校を持ってきてつくり、その子供たちを言わば人質同然に利用していると言わざるを得ないのが実態です。 (1)についてはある程度知ってはいましたが、(2)から以降については知りませんでしたので、驚いたのと同時に真実を知りたくなり、色々な方面から情報を集めている最中です。 特に、もし(3)と(4)が真実ならば、これって一体、どうなっているのか? 少しでも、情報、ご意見、お持ちの方、教えてください。お願いします。 特に、沖縄県民、宜野湾市民、名護市民、……、これ、本当だとしたら、大変なことだと思いませんか?

  • 橋下「オスプレイ受け入れ」

    オスプレイ訓練、 大阪府で受け入れ… 読売新聞6月2日(日) ↓↓↓↓ 大阪府の松井一郎知事(日本維新の会幹事長)が、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に配備 されている新型輸送機「MV22オスプレイ」訓練の一部を大阪府内で受け入れる意向であることがわかった。 6日に菅官房長官と会談した際に表明する。 会談には、橋下徹大阪市長(維新の会共同代表)と沖縄県の地域政党「政党そうぞう」の下地幹郎代表が同席する。橋下氏が在日米軍に風俗業の活用を提案した発言などに沖縄で反発が広がっており、基地負担軽減への姿勢をアピールする狙いだ。 受け入れの候補地は、関西、大阪(伊丹)、八尾の3空港などが想定される。ただ、受け入れ可能性について具体的な検討はしておらず、松井氏は「訓練地は国が検討して決めることで、大阪に決まれば受け入れ先を説得するなど努力したい」と話している。 __________ ゴラ~ッヽ( ̄д ̄;) アメリカに 媚びやがって~ ヘタレ維新が~ヽ( ̄д ̄;)ノ 「NO」と言えない維新。 参議院選挙で 落とそうぜ~ そうだろ~ みんな~ヽ( ̄д ̄;)ノ)) http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0602/ym_130602_0248861445.html