- 締切済み
簿記1級は数学なや他のセンスが必要?
昨年簿記2級を取得しました。 簿記1級勉強中なのですが、範囲が広すぎて挫折しそうです。 私は高卒で、頭が良くないですし、数学は大の苦手でした。 簿記1級は数学などのセンスや他の才能が必要でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
数学などのセンスはいりません。 「数字を見るだけで頭が痛くなってしまう」とか「実は九九が正確にいえない」というレベルでしたら、始めから首を突っ込まないほうがいいでしょう。 誰にでも、これは、どうしてもダメだというものがあるからです。 しかし2級を合格したというなら、簿記会計の世界が天敵だというわけではなさそうです。 天敵という方は「借方、貸方」の時点で、呆然として前に進めなくなります。 初めて出くわすものに原価計算があります(これは他の回答者さまが述べられてます。信頼できる回答をいつも付けられる方です)が、算数の世界です。 動物の象を文字で表そうとすると、難しいですが、実物を見れば「ああ、これか」と判るように、原価計算と云うのは結構概念世界で理解してしまうものですので「どうしても理解ができない、わからん」という人と「こんな簡単なもののどこがわからないのだ」という方に分かれるところがあります。 おそらく、判らないという人は「才能がないんだ」という見方がされる点かもしれませんが、そんなことはありません。 自転車に乗れるようになるのに、すぐ乗れてしまう人と、どえらい苦労して乗れる人がいる程度の差です。 「人間が作った人文の世界の一部」ですので、センスも才能も必要ないと私は思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
1級で難しい科目のひとつは原価計算です。 2級までは殆どない科目であることと、必ずしも簿記と言うことではない考え方が、初めての人は混乱するようです。 ただし数学と言う観点から見ると、せいぜい加減乗除が出るだけで、方程式などは関係ありません。 従って数学と言うよりは算数の世界です。 ただ現実の問題に対してどういう計算式を当てはめて計算するかが最初は見当もつかないと言うことはあるかもしれません。 それは数学のことではなくて、製造工程の概念が想像できないとわからないからです。 私は1級は難しい試験ですが、高校卒でも受かる試験だと思います。 会計学は確かに大学レベルの科目だとは思いますが、熱心に勉強すればわからない科目ではありません。 わからなければ判るまで勉強すれば良いのです。 大体、大学の会計学をやった人でもこの試験に合格できる人はわずかだと思います。 それは講義と試験は同じではないからです。 と言うことで、あなたも大学に行く人と同じ以上に勉強すれば受かる試験だと思います。できなければ人の倍勉強すればよいのです。
お礼
原価計算難しそうです^^; 丁寧にありがとうございました
お礼
原価計算まだやってないので、なんだか不安です。 ご丁寧にありがとうございました