• 締切済み

センターの簿記会計について教えてください!!

当方今まで簿記などまったくやったことのない素人です 今大学二回生なんですが、とっても頭の悪い大学で嫌気が差したので何とかして公立の大学に行きたいのですが、数学が苦手です(勉強などもともと出来ませんがとりわけ数学が苦手なんです) そこでどうせ駄目元ならということで簿記会計でセンターにチャレンジしてみてはどうかと考えているのですが、やっぱりそれって無茶ですか? センターで簿記会計を受けるなら簿記2級が受かれば大体大丈夫と聞きましたが本当でしょうか? これから頑張って独学するつもりですが、そもそもセンターの簿記会計の簿記はわかりますが会計がよくわかりません 簿記会計を受験科目にするには何をすればよいでしょうか? ちなみに行きたい学校はちゃんとその科目が試験科目にあるのでそもそも試験科目にあるのかという心配は不要です 範囲の広い数学をやるくらいなら簿記をやろうという一種の甘えた考えですが、やっぱり無謀でしょうか

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 過去問 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/20exam/20hon_mondai.html 過去質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1808289.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3572607.html ちょいと検索すればこれくらい出てくるがな 目安で言えば、商業高校の場合、卒業までに日商簿記2級受かるのは なかなかの優秀な生徒です そういう類推から言えば、センター試験の簿記が日商簿記2級に受かっていれば 対応できるというのは、納得できるレベルです ちなみに普通科進学校から商学部、経営学部に進学した学生の場合 日商簿記2級は独学で早い人で2ヶ月ぐらい、遅い人でも半年で受かります つまり簿記の試験は6月と11月、2月にあるのですが 入学してすぐに6月に受かるか、遅くても11月には受かります 商業高校と普通科進学校では学力という面で言えば それくらいの差はあります 今年は11月15日のようです http://www.kentei.ne.jp/boki/ まだ申し込みできるんじゃないですかね? 確か2級と3級の同時受験とかできたと思います あなたが今から勉強して、1ヶ月勉強して3級も受からないようならセンスないですし 2級受かるなら、なかなかのセンスです >範囲の広い数学をやるくらいなら簿記をやろうという一種の甘えた考えですが、 >やっぱり無謀でしょうか いいんじゃないですか? ただし受験要綱をよく読んでくださいね。センターで簿記を選択できるのは 商業高校出身者に限るとか書いてある場合があります まさかとは思いますが、例えば 一橋大学 センター試験の科目の中で確かに 「数I・数A と 数II・数B, 工, 簿会,情報 から1 」とあります しかし、欄外に 【大学入試センター試験の利用教科・科目名】欄 ○ 「工業数理基礎」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」を解答できる者は,高等学校又は中等教育学校においてこれらの科目を履修した者及び専修学校の高等課程修了 (見込み)者に限ります。 です。つまり普通科のやつは選べないですよ。って意味です http://www.hit-u.ac.jp/admission/nyugaku/Link/H22_P10-P11.htm#kamoku (まあ二次で結局数学回避できないんですけどね) がんばってください

sorayuki
質問者

お礼

ほんとですね 授業でとってないと無理らしいです○| ̄|_ まあでも簿記は役立つので今から勉強してみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 数学IIか簿記会計か

    27年度センター試験の数学について質問です。 数学II・数学IIB・工業数理基礎・簿記会計・情報関係基礎の中から一つ選ばなくてはいけないのですが、私は数学が大の苦手です。 なので数学IIか簿記会計を選ぼうと考えているのですが、どちらのほうが難易度が低く点数も取れるでしょうか? ちなみに私は国際科なので数学はIとAのみしか習わず、数学IIも簿記会計も知識0です・・・。 (志望している大学の数学の条件は「情報科目を選択できる者は、普通科と理数科以外の者に限る」なので、簿記会計が選択できます。) 大学は、今回志望している国立大学一本で他大学の併願なし、二次は小論文のみです。 このような条件でどちらを選択するべきか、アドバイスをお願いします。

  • センター試験 簿記・会計について 

    はじめまして。普通科の高校を卒業した、1浪の者です。 来年の受験校を選定するにあたって、一つ疑問点が浮かびました。 センター試験の数学(2)で【簿記・会計】を受験予定なのですが、 大学の募集要項を見ると、「高等学校で科履修した者に限る」 と書いてあります。 私は、高校在籍時に学校設定科目とで、 【会計学演習】(全商簿記検定を目指す授業内容)を履修しました。 大学側に問い合わせをしたところ、 「調査書に会計学演習と書かれているのであれば、 簿記・会計とは別物になるので…」という回答でした。 電話で話したため、はっきり意味が伝わらなかったのかもしれません。 私は、受験対象にはならないのでしょうか? 今、高校にも問い合わせましたが、進路担当の者が不在で、 こちらに書き込みした次第であります。 よろしくお願いいたします。

  • センター試験および2次試験の簿記・会計のレベルについて

    タイトルどおりです。 (1)センター試験の簿記・会計という科目は日商簿記の何級ぐらいのレベルであるか。 (2)2次試験の経営学部(兵庫県立大)の簿記・会計は同じくどのくらいのレベルなのか。 どちらか1つでも分かる方、アドバイスを下さい。今現在高2で普通科に通っていますが、今回独学で日商簿記3級を取り、2月に2級を取るつもりでいます。ただ科目に会計と入っているので1級の範囲の会計学も範囲内なのかもしれませんが、よく分かりません。簿記・会計で受験した人や専門家の人是非アドバイスを下さい。お願いします。

  • センター試験の簿記・会計

    センター試験で簿記・会計をうけようと思っています。 しかし過去問がありません。なんとか河合塾の過去問を見つけました。 センターの簿記・会計のレベルはどの程度なのでしょうか? (例えば日商の2級程度など) 私は日商を受けたことがありません。大丈夫でしょうか? それから範囲として工業簿記、会計はでるのでしょうか?

  • センター試験数学②について

    今年のセンター試験の 数学②の選択科目欄は 数学Ⅱ 数学ⅡB 簿記・会計 の3つでしたでしょうか? また簿記・会計とはどのような人がどのようなために受験するのですか?

  • センター試験の数Iと数I・A

    横浜国立大学の経営学部夜間主を受けようと思っています。 そこでセンターの科目が簿記・会計と数学Iの2科目なんですが数Iと数I・Aはどう違うのでしょうか?私は商業高校なので数学はごちゃ混ぜにやっています・・ 夏休みに頑張ればどうにかなるものなんでしょうか? あと2次試験が面接なんですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか? 簿記・会計は簡単らしいので不安にはならないんですが・・ よろしくおねがいします。

  • センター試験 『簿記・会計』

    こんにちは。今商業高校に在学していて、今度のセンターでは「簿記・会計」を受験する予定です。 他の教科で点が取れそうにないので、簿記でほぼ満点を取らなければなりません。。 そろそろ勉強を始めようと思っているのですが、センター簿記は問題集がないですよね。なので、とりあえずセンターのサイトにある過去問3年分を解いてみるつもりですが、正直これだけでは不安です。 これからどのような勉強をすれば良いですか?? センター試験の簿記に近い出題形式の問題集はないでしょうか??? 現在、全商簿記1級は持っています。よろしくお願いします!!!

  • 公認会計士と簿記1級

    公認会計士の勉強を始めたばかりです。 専門学校に入る前に、スタッフが11月に簿記1級をチャレンジしてみてと言っていましたが、ちょっと疑問に思っています。入る前に一発合格した人の話を聞く機会があり、その人は公認会計士の勉強だけに絞って1級の試験対策をする余裕がなかったと言っていました。 簿記1級は難しいと聞きますし試験の傾向も分析もしてかなりの時間とられるのではないかと思います。反対に、1級合格できるレベルじゃなきゃ公認会計士も合格できないと聞きます。みんな公認会計士と簿記1級の勉強併行してやってるんでしょうか?

  • 簿記一級,会計士のどちらを… (簿記二級済)

    現在簿記二級を平成25年2月24日の試験で取得し、 また来年度の春から経済学部の大学一年生になるということも含めて進路で悩んでいます。 簿記2、3級を勉強していく過程で税務などの勉強に興味を持ったので、大学では会計士の資格取得に向けて頑張っていこうと考えています。 しかし会計士の資格を取得するには困難が多く、多くの人が途中であきらめたり、その勉強をして試験にのぞんだとしても、合格することさえも難しいと聞いています。 そこで私は簿記一級を先に勉強して取得し、その後会計士に本腰を入れて勉強していった方がいいんじゃないかと考えています。そこで質問です。 (1) 諸先輩方からは「簿記一級をとるよりも会計士の資格に向けて勉強しろ、簿記一級なんて会計士の勉強している途中でとれるから」と言われましたが、そんなこと可能なんでしょうか? (2) 仮に簿記一級を取得したとして、会計士もしくは税理士の勉強のうちどのくらいのウェイトを占めているのでしょうか? (3) ゼミで簿記一級もしくは会計士を取得するためのものがあると聞いていますが、そういったゼミでは研究なり卒論なりを出さないのでしょうか? (4) これより↓の質問はのまえがきとは全く関係ないのですが、会計士と税理士はどんな人が向いているというのはあるのでしょうか?「論理的な思考をもってやれるのはこっち!!」だったり、「丸覚えが楽だったらこっち!!」だったり、感覚的なものでいいので教えてください。 (5) 税理士事務所に会計士を目指している人がインターンなりバイトなりしても、今後の就職だったり独立するうえで役に立つのでしょうか? 残念ながら高校の先生に商業方面の先生はおらず、話を聞いたのは大学でそういった勉強をしている先輩方でした。 大学の先生や大原の先生にも相談したかったのですが、なにもかかわりがないのでこちらにたまりにたまった質問を吐き出させてもらうことにしました。 長文でしかも文法がめちゃくちゃですみませんがここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 獣医学部にはいるためのセンター試験。

    獣医学部に入るためのセンター試験の科目を調べたら、数学に簿記があったのですが、 簿記を受けてしまうと入るときに不利になったりしますか??