• 締切済み

借地権のある物件放棄

90才を超えた身寄りのない老女がいます。 彼女には50年来借地に立つ老朽アパートを所有しています。 借家人は二名程。最近は読み書きやお喋りもおぼつかぬ様子。 月々の借地料や固定資産税その他の諸経費の方が家賃収入を上回っており, 残り僅かな年金で生計を立てています。 そこで質問です。 彼女が,この借地権のある物件や貸地人借家人等の対人関係及び 維持管理マネージの一切を放棄した場合, 彼女に降りかかる問題があるとするならば,これを回避できる方法があるでしょうか? 因みに,私は彼女とは血縁関係もなくボランティアの立場の者です。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 かわいそうですが、放棄はできません。義務ですから。  例えば、固定資産税の課税通知は必ず届きますし、アパートの住人から「屋根を直してくれ」などの要望が寄せられることになるでしょうね。  あるいは、老朽化したアパートの瓦が落下して通行人を傷つけたというような場合は、損害賠償請求が届きます。  ただ、実際問題として、なにもしなくなったらどうなるか、ということならほとんど変わらない生活でしょうね。  税金払わないからとかアパートの修理をしないからということで、簡単に刑務所へ入るようなことはありません。老朽化していると言ってもアパートですから、それや、その他の財産が差し押さえられたりはするでしょうけどその程度。  取られて困るような財産はなにもない、ということならどうしようもありません。  落下物が通行人を傷つけたというような場合に、傷害罪、傷害致死、未必の故意による殺人罪などなどが成立して刑務所へ入らなければならないかもしれませんが、まあ、可能性としては小さいでしょうね。 > これを回避できる方法があるでしょうか?  回避する方法はありません。  あっては、アパートの住人や、落下物でケガをした人など、関係者が困ります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

きちんと法律家に相談された方がいいケースかと思いますが、少なくともその方がご存命のうちに単純に「放棄する」ということは出来ないかと思います。 単純に放棄すれば、契約に基づく義務の履行を求められるだけです。 借家契約を解除(補償が必要)し、借家を解体、借地契約を解除するしかないかと思われます。 あるいは相続が発生した時に相続人が「相続放棄」するかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借地権の相続について

    私の親戚のお婆さんは現在94歳で、介護サービスを受けて自宅(20坪弱の平屋です)で一人暮らしをしています。ご主人は20数年前に他界し、お子さんも一人も産んでないので、今は身寄りのない状態です。私の母親(母からみて、そのお婆さんは亡父の姉にあたります。当然、私からだと亡祖父の姉にあたります。)が、月1回ほど訪問して、食事を持って行ったり、家電品の修理の手配をしたりして仲の良い関係です。 先日、そのお婆さんが「今住んでいる家の借地権を、自分の生きている間にあなた(つまり私の母)に譲りたい。それに必要な法的手続き(遺言等)をできるだけ早くしたい」との話しがあったそうです。 それに関わる手続き費用は、母に出して欲しいとのことです。 私は法的な事が分からず、以下の疑問についてお答えいただけますでしょうか?何卒宜しくお願い致します。 1)公正証書遺言を作成すれば、法的手続きは完了と考えてよいでしょうか?(お婆さんの直系子孫はいませんが、亡兄弟姉妹の子孫は存命のため、自筆遺言でなく、公正証書遺言が良いのではと思っています。) 2)その家は老朽化しているのですが、母が相続した場合、将来の建替えや増・改築が可能か、この情報からお分かりになりますでしょうか? 3)将来、借地代金が急に跳ね上がったり(現在は、1万8千円/月を近所の地主さんに支払っています。)する心配はないでしょうか?(過去は40年以上、同じ代金で変動していないそうです。) <補足> ・親戚のお婆さんの配偶者は他界、子供なしと書きましたが、兄弟姉妹も全員他界してます。 ・建物は40年以上前に建てられた平屋でそうとう老朽化しています。資産評価した訳ではありませんが、建物自体の価値は高くないらしいです。 ・借地の権利書があるそうなのですが、私はその内容は見せてもらっておりません。(母の話によると期間限定の借地権利ではなく、永久的なものだと聞きました。) 面倒な質問をさせていただき、恐縮です。 以上、何卒宜しくお願い致します。

  • 貸地について

    貸地について地主側の立場でお聞きします。 契約の詳細はよく分からないのですが、祖父が何年か前に自分の土地を、ある地元の会社に社員寮を建てる目的で貸しました。ところが実際にはその会社は何も建てず、駐車場として使用しています。(自分で使っているか、貸駐車場かは不明) 寮が建っていれば借地借家法上の問題で理解するのですが、このような場合は単なる賃貸借にしかならないように思います。 問題は、地主である祖父が先日亡くなり、相続の関係でその土地を売却するのかそのまま貸し続けるのかの 判断をする必要が出てきたことです。 建物が建っていない以上、借り主の会社は借地権を主張できないと思われますので、立ち退き(契約解除)してもらってから売却出来るように思えるのですが、いかがでしょうか。このような場合でも借り主はなんらかの権利を持つのでしょうか? また祖父が亡くなり最近になってその会社は土地にプレハブの小屋を建てたようです。これは何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 古い物件や借地の物件

    築年数が30年近い木造の戸建や借地だったりする物件はローンは組めるのでしょうか?2000万前後で探しており自己資金は300万くらいなんですが・・・建物は古くてもそのまま使えれば使いたいと考えてます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 借地物件

    母が地主なんですけど、30坪の借地があり上に家が建ってますが、 その家の方が、 1、土地を買いたい。2.等価交換でお願いしますと言われました。 1、の場合の地主側の諸経費などはどのぐらいかかるのでしょうか? 2、の場合は10坪地主で20坪相手側っとなると地主側の諸経費はかかりますかね?

  • 借地が相続放棄された

    借地に家を建てて50年住んでいます 最近、地主が死んでその子供達が相続(借地)を放棄したそうです。何でも地主に借金が多くあったとのことです。どこにどのくらい借金があったのか知りませんが放棄した旨の連絡が来ました。これからどのように対応したらよいのか教えてください。今、思い浮かぶことを書きますので教えてください。  1.借地代はどこに払う?  2.借地は誰の名義になる?  3.とりあえずやることは(手続きなど)?  4.借地を購入するには?  5.借地代を減額申し込みしたいのですがどこと交渉したら良いのでしょうか。それとも交渉はムリ? 以上、今思い浮かぶことを書きました。その他にも、いろいろ助言していただけたら幸いです。よろしくお願いします

  • 借地権の相続放棄について

    借地権の相続放棄について 最近母が他界したのですが、母は借地上の母名義の家屋に一人で住んでいました。 相続人は私一人ですので、私が借地権を相続することになるのですが、私はその借地には住む予定はなく、できれば借地権を第三者に譲渡したいと考えています。 そこで気になっていますのが、地主から第三者への譲渡の了解を得られない場合です。 もし了解が得られなければ、相続税で借地分がかなり加算されてしまうのが無駄になりますので、できれば借地権を相続せずに放棄したいと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか? もし借地権の相続放棄が可能だとしたら、どんな手続きが必要なのでしょうか? また、借地上の家屋はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンション借地権物件について

    マンションを購入予定で探していた所、とても手頃物件が出たので気に入りました。 しかし15年の旧法地上権、借地期間残り15年のマンションです。 60歳を過ぎた母が購入予定です。 (購入に辺り問題なし) 母が心配するのは15年後にどうなってしまうのか?という事です。 15年後まだ生きており、家を取り上げられてしまう事になると生活ができないと心配しております。 母の希望としては15年後も更新され、大規模修繕や建て直しなどは希望せず、老後の住まいとして購入時以降は大規模な支出を控えたいようです。 あまり実例がない問題のようなので例を見つけられなくこちらで伺ってみました。 不動産屋さんは大抵更新されるとのおっしゃっておりましたがどうなんでしょうか? ・更新されない場合はどうなりますか?買い上げ?一円も入らず退去? ・更新された場合の更新料等の支出はお幾ら程になりますか?(物件は一千万程度) ・更新後、建て替え案が出た場合は何パーセントで可決されてしまいますか? ・建て替えの場合は平均お幾ら程の支出が見込まれますか? ・借地権で気を付けておかなければいけないポイントは? ・逆にメリットは? 専門方やお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 借地権物件を賃貸する

    借地権(旧法)の一戸建てを賃貸に出すという場合、 期間満了時に賃借人がいた時は更新をしなければならいのでしょうか? 更新料を払いたくない、払えないなどで満了によって解約したい場合は、 責任を持って立ち退きして空室で地主に明け渡さなければならないのでしょうか? もちろん地主が賃借人がいる状態でよいと言えば別なのでしょうけど・・・ 賃貸する場合は定期借家にしなければならないのでしょうか? よろしくお願いお願い致します。

  • 借地権の物件なのに、土地代を支払う?

    親が中古物件を購入することになり、 先日、仲介業者との打ち合わせに行ってきました。 土地の権利形態が借地権の物件で約2200万円です。 現地で見積書をもらってきたのを見せてもらったのですが、 そこには、土地価格約1000万円、建物価格1200万円、消費税60万円とあります。 借地権の物件と聞くと、土地所有権がないものと認識しているのですが、 土地価格を支払わなければいけないものなのでしょうか? 単なる1200万円の物件なのではないでしょうか? 売主が法人の場合、土地価格が発生すると言われたらしいです。 私も親も家を購入したことがなく、 分からないことばかりです。 大きな買い物なので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 実家の借地物件に住もうかと

    私、今現在は都内の賃貸マンションに住んでいます。 実家は都内下町の借地の約15坪に建つ3階建ての一軒家です。 (鉄筋で築30年) その土地は祖父の代から借りていて70年位はそこに住んでいます。 今は母が7年前に無くなり父親だけで住んでいます。 将来的に父が無くなった後、そこに移り住もうかと考えています。 家は建替えはせずリフォームで考えています。 リフォーム代や修繕費はまったく別にして 借地の名義を私に変えるのと諸々かかる税金等だけで 大体いくら位になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 複合機mfc-j820dwnで印刷待ちのエラーが発生し、印刷できない状況に困っています。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
  • ブラザー製品に関する質問です。印刷トラブルに遭遇し、解決策を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう