• 締切済み

30代既女が本名を名乗らずにメルアド交換する意図

dakedakepuruの回答

回答No.5

No1です。お礼と補足ありがとうございます! そうですか~。源氏名ではなく本名という事なら、「山田花子」なら「Hanako☆」みたいにしてるってことですね。 では考え方を変えて。 昔の同級生(特に男友達)なら女の子は同じ名字の子がクラスに二人とかかぶらないのであれば、 苗字で呼ぶことが多いだろうし、かと言って旧姓で登録しちゃうと再婚してから知り合ったママ友とか面倒。 女友達なら尚更、名前で呼び合うから特に苗字いらないでしょ。って感じだろうし。 (まあ、私ならアドレス交換するのは子供の学校や職場関係もあり、気心しれた旧友ばかりじゃないので、今の姓でフルネーム登録しますが…。同級生なら旧姓で通用するけど、子供の学校や職場関係なら今の姓じゃないとダメだし) そう言えば、私のママ友にも名前だけって人もいますけど(その人はローマ字じゃなく漢字で名前のみ) 別に変だなぁとか常識ないの、って思ったことはないです。 子育てママの観点から言わせてもらえば、どうしてもママ同士の関係って相手の子供の名前が「山田太郎」ならママは 「太郎くんのママ」「山田くん」って感じになっちゃうから、名前で表示してくれたら「ああ、ママの名前は花子なのね」って 逆に新鮮な感じですね。フルネームだとどうしても苗字が先にきて名前だけ覚えるってことも難しいですから。 (ただ、ママ友が膨大にいるとよくあるメジャーな名前(花子)ってだけなら誰だかわかんなくなっちゃう欠点はありますけど) これが男友達と女友達で男友達は「hanako☆」女友達は「山田花子」って使い分けてるならいやらしい女だなぁって思いますけど、 共通してそうなら、別にちょっと可愛くしたかったのね、周りと差をつけたかったのねー。くらいでローマ字だろうが漢字だろうが何とも思いません。 ただ、ご主人とその女性が一悶着あったようですし、そういう事実があったのなら 普通じゃ何とも思わなくてもローマ字表記が「ちょっと痛い女」に格上げになるきっかけにはなると思います。 まあ、背後にある事情と本人の捉え方次第じゃないですかね。

yurusemasen4
質問者

お礼

二度目のご回答、ありがとうございます! まず、こんなつまらない質問に真剣に答えていただけた方が複数名いたということに感謝です! >気心しれた旧友ばかりじゃないので、今の姓でフルネーム登録 私も同じ状況です!!親しくないけど、業務上などの理由で交換せざるを得ない立場からすると、ローマ字はNGですよね。 >ただ、ご主人とその女性が一悶着あったようですし、そういう事実があったのなら普通じゃ何とも思わなくてもローマ字表記が「ちょっと痛い女」に格上げになるきっかけにはなると思います。 まさにその通りだと思います!「氏名を載せると何かマズイことでもあるのかな?」と、勘ぐってしまいます。 ただ、ママ友やごく親しい人と交換する場合は全く問題ないと思いますが、ローマ字をかわいくした登録名を、それほど親しくもない既婚男性達に配るというのは、子どもがいる30代の大人の女性の対応としてどうなのか?と思ったんです。 相手がどのような家庭環境なのかわからないのに…。私はとてもじゃありませんが、いらぬ誤解を招きそうで怖くてできません。

関連するQ&A

  • 夫が同窓会で高校時代の元カノのメルアドをゲット

    20代既婚女性です。 どうにもこうにも腹の虫がおさまらないので、質問させてもらいます。 3か月くらい前、夫が10年ぶりの同窓会に出席しました。夫の元カノも来るかもしれないとのことでしたが、とりたてて「行かないで」とかのウザいセリフを一切言う事もなく、快く夫を送り出しました。 ただ、一言クギだけはさしての上です。 「元カノがくるみたいだけど、その人とだけは今後も続くような友達関係にならないでね。その人だけはやめてね」と。 夫は実家が遠いので、帰りは夫の実家に泊まったんですが、何時に帰宅したのかはわかりません。夫の母に聞いたら、「2時くらいまでは居間にいたけど、寝てしまったからわからない」そうです。 私はみじんも夫を疑っていなかったので、実家から戻ってきた夫から同窓会の話をあれこれフンフン聞いていました。夫も上機嫌でいろいろ話してきて、「実はみんなで朝まで飲んでたから朝帰りした」と言っていました。私が「元カノとメルアド交換とかしたの?」と訊くと、「してない」の一言。ちょっとカマをかけて誘導尋問しながら問い詰めたら案の定白状しました。 確認したところ、見事に元カノのメルアドをゲットしてました。メールの内容までは読んでいませんが、その日のパケット通信量を調べたところ、通常の5倍以上だったので、おそらく朝帰りした後から、家に帰ってくるまでに頻繁なメールのやりとりがあったのだと思います。 上機嫌の夫が話した内容は、部分的にでも嘘であると判明したことで、そこから疑心暗鬼が始まりました。 朝まで飲んでたと言いますが、元カノと二人でなのか、他の人もいたのか、同級生でもなんでもない私には確認する術もなく…。 夫の携帯に登録されていた元カノの名前は、かわいい模様のようなマークの間に下の名前を入れた登録名でした。(❤●●●☆みたいなのです。)夫がアドレス帳を編集してそんなふうにしたとは思えないので、もともとこの登録名で赤外線受信したんだと思います。これってどうなんですか?私の周りにはそんなふうに自分の名前を登録している人はいないので、ダブルショックです。何で名乗らないんでしょうか。やましい人間関係がないのなら、メルアド交換で堂々と氏名を名乗れますよね。 後に確認した同窓会当日の写真には、見事に元カノの隣で飲んでいる夫が…!! 写真で初めて元カノがどんな人なのか確認しましたが、私より年上でイイ年して金髪で、田舎の場末の飲み屋にいそうな品のない感じで、私とは全く正反対のイタイ女性だったのでトリプルショックでした。 私とは全く正反対の感じの人が元カノで、その元カノと今後も連絡を取られると考えると気分が悪くなります。 元カノのアドレスは速攻消去し、夫のメルアドも速攻で変えてもらいましたが、電話番号は仕事上変えられないらしく、その元カノから電話・ショートメールが来たら…と、考えてしまいます。付き合っていた当時、その元カノは夫に執着していたみたいなので、その気持ちがよみがえってきたらどうしよう…なども思ったり。元カノが夫に通じる携帯番号を持っていると考えるだけで腹立たしいです。 「メルアド交換くらいいいじゃないか!肝っ玉小さいな!」と思われるかもしれませんが、同窓会に来た人みんなでメルアド交換したなら許せる範囲だとしても、その元カノだけのメルアドを持って帰ってきたので、断じて許せません。 結婚前からずっと友達として続いている長くて細い関係なら、私の口出しするところではないと思いますが、急に同窓会で再会したからって、元カノとなんでまた友達関係構築する必要があるの?と疑問です。 とりとめのない文章になってしまったので、質問したいことをまとめると、 1・子供がいるのに朝まで男性(達)と飲み歩いたり、怪しげなメルアド名で男性にメルアドを渡すお母さんを非常識だと思うわたしは非常識ですか?いくら同窓会だからって、私は絶対に朝帰りはしないし、氏名を名乗れない人間関係は必要ないです。 2・いろんな意味で軽そうな元カノと夫がただの友達で、今までもこれからも他に何もないと言い切れるのでしょうか?この元カノは私たちの家庭を壊すきっかけとなり得ると自覚してないですよね? 3・元カノは今後夫に連絡をしてくるでしょうか?メルアドは速攻変えたのでメールがくることはないですが、完全に連絡を絶つには電話番号を変える以外にどうしたらよいでしょうか?率直に言うと、元カノが夫の番号を持っているというのが一番なんとかしたいポイントなので、元カノの携帯から夫の番号を消去してもらいたいです。でも、メルアドが発覚してから3か月くらい経ってますが連絡は一回も来てないです。 4・「元カノだけはやめてね」という私との約束を破ってまで元カノと友達関係(なのか体の関係なのか)を再構築したかったその真意は何なんでしょう? 「結婚して家庭に入って所帯じみたのが原因」と思われるかもしれないので、自分について言います。身だしなみには特に気を使っているので、上中下で言うと男女とも他人が認める「上」の部類です。実年齢より若く見え、子供がいると思われないです。「ふられたことがなさそう」「いくらでも男がいそう」と言われます。

  • 既婚者同士のメアド交換

    既婚者同士のメアド交換について意見をお願いします。 先日、ご近所同士で飲み会がありました。その飲み会の場で私の夫とご近所の奥様が、同級生ということで意気投合して、ノリと勢いで同級生だけで飲みに行こう!という話で盛り上がって、連絡が必要だからと、メアド交換をしていました。 もちろん二人だけでという話ではなく、もう一人、離婚はされていますが子持ちの男性と三人で…という話なんですが。。 そのやりとりを皆の前でしていたし、やましい気持ちがないのはわかりますが、お互い家族がいるのに飲みに行く約束や、メアド交換してる姿を見て、物凄く腹が立つ私は器が小さいのでしょうか?

  • ★既婚者でありながら、メルアドを教える事って罪ですか?

    ・私 →30代、既婚、看護師 ・相手→40代、既婚、医師    →普段から、職場の看護師相手にあれこれ談笑している姿は見た事がありません。とても真面目でクールなタイプに見受けられます。   これまで一年間、毎朝顔を合わす程度だったのですが、今度の忘年会の席で、チャンスがあればメルアドを渡したいと思っています。 略奪・浮気・冷やかしなど、そういった目的・意図はまるでなく、ただ単に、その人とメールで色々とお話したい・・・それだけです。 もちろん相手の男性はとてもクールなタイプですし、何より職場でも地位のある人なので、迷惑をかけるような事はしたくないと思っています。 そもそも、既婚者でありながら、既婚者にメルアドを教える事さえ、やはり「罪」になるのでしょうか? 私としては、軽いノリで手持ちの名刺を渡したいと思っているのですが・・・。 ★既婚者の男性の方へ  既婚者の女性からメルアド(名刺)を渡された場合、即座に拒否しますか? ★既婚者の女性の方へ  これまでそういった経験をされた方、いらっしゃいませんか?

  • ヤフーパートナーについて質問です。本名について。

    ヤフーパートナーを始めました。 ヤフーがやってる出会いサイトです。 先日、知り合った男性からアドレス交換しようとメッセが来ました。 交換しました。 携帯に登録したかったので本名を聞いたところ、キレられ 「悪用する気だな」「いきなり本名を聞くなんて怖い」とメールが来ました。 私は実は5年前にヤフーパートナーをやっていて、再登録したんです。 そのとき本名を教えない、なんて人は居ませんでした。 みんな教えてくれました。 「本名も知らない人と会うのはそれこそ怖い」とメールしたら 翌日 「あまりタイプじゃない。ストーカーになられたら困る」 と意味不明のメールが来ました。 ヤフーパートナーに写真を載せてるのでタイプじゃ無ければ 最初からメッセしなければいいし 私はストーカーの被害?というかストーカー気質の男とは付き合ったことがあるため 自分は絶対にやりません。 ものすごく傷つきました。 サイト上で仲良くなって、会う約束をして、メアド交換をして、本名を聞いたわけですが 何かおかしいですか? その男の人は「会って気にいったら本名を教える」と書いてました。 そのほうがおかしいとおもうんですけど・・・ 会わなくて正解ですよね。

  • 普通はメルアドを聞くものなのですか?

    30代女性です。 私は男性と連絡先を交換しても、電話番号のみの場合が多いです。 男性から「電話番号を交換しましょう」と言われて、「ハイいいですよー」と交換するのですが、「メルアドも・・・」という流れにはなりません。 私も、電話番号を交換すると、それで終わったという気になってしまい、メルアドにまで気がいきません。 相手が、私の気になる人でも、単なる会社の同僚でも、同じです。 どこかで、「メールなしで恋愛は成立しない時代になった」というのを見ました。 女性に、電話番号を交換した、という話をすると、「なんでメルアドは交換しないの??」と聞かれます。 確かに私も、電話よりもメールの方が気軽に連絡が入れられるので、後のになって聞いておけばよかった・・・と思うこともあるのですが、男性から聞かれません。 電話番号を交換する機会のある人は30代以上の人が殆どなのですが、年代に関わらず、本当に連絡を取りたいと思う人とは、普通はメルアドなのですか? メルアドを聞かれないということは、その相手に恋愛対象としては見られていないと思った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メアド交換でメル友になりたい。

      女性の方にご回答お願いいたします。 銀行の窓口で対応していただいた女性担当者に好意をもってしまいました。 仕事上ですが親切に対応いただき、これまでに3回程窓口に足を運びました。 最終手続きがあるので、後日銀行に行きます。そのときが最後のチャンスかと思いますが、銀行の窓口では他の行員の方の目が気になります。  他にも気になる点があります。  指輪をしていないのですが、既婚者かもしれない。  業務中は、携帯番号などの情報は教えてはいけないなどの規則があるかもしれない。  メアド交換なんて迷惑。  銀行に出かける際に、いつもアポをとってから行くので、その時がチャンスでしょうか? でも、断られたら二度と行けないとも考えてしまします。    私なりに、最後の手続きの際、お世話になったので手土産を持って、その中にメアドを忍ばせておこうかと考えました。  良い対策がありましたらご教示お願いします。    逆の立場になられた方がおりましたら、体験談もお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • 本名プレイ…

    一週間前にオンラインゲームのオフ会で知り合った男性がいます。 相手はまだ二十歳そこそこの学生さんで、こちらは三十代女性で社会人です。 オフ会で始めて会ってすぐにメルアドとケータイの番号を聞かれ、少々なれなれしいなとは思っていましたが、オンラインでは知り合ってから長かったため、相手の人となりはわかっていたので教え、それから毎日のようにメールでやりとりしてます。 が、元々ハンドルネームでオフ会でも呼び合うのに、メールで本名を訊かれ、教えた後ではその男性から本名呼びされてます…。 オフ会で本名出されたらイヤだなぁ、と思いますし、なぜリアルで顔を合わせてからは間もない彼から、本名で呼ばれるのか、男性心理がわかりません。 私に好意を持ってくれてるのかもしれませんが(デートに誘われたので、一度一緒に遊びにいきました。その後もまた遊びにいこうといわれてます)、別に大人の関係でもないですし…。当然付き合っているわけでもその手のことを言われたわけでもない。 本名をあえて出す必要がないのに、なぜ本名で呼ばれなきゃいけないのか判りません。 そのゲームの会では以前にも彼氏がいたりしたのですが、その時はお互いがハンドルネーム呼びでしたし、他のカップルもハンドルでお互い呼び合っていますので…。 彼はどういうつもりで私を本名で呼ぶのでしょうか。他の人には本名で呼んでないようなんですが…。 それと、辞めるように言うとしても、どういったらよいでしょうか。相手は意味なく呼んでいるとしたら、なんか言い出すのも角が立つような気がして…。 よろしくお願いします。

  • 彼の意図がわかりません

    同じ趣味のサークルで片思いの相手がいます。昨日、彼からAさんという女性が飲み会の後に自分の家に泊まったと聞かされてショックを受けました。 Aさんというのは私も知っている仲間で、既婚です。 先日の飲み会には私は欠席しましたが、彼と、Aさん夫婦は参加でした。Aさんの夫も参加したはずなのに彼女だけ泊まるのは不自然だと思って尋ねると、夫も泊まったとのことでした。ならばなぜ先にAさんだけがとまった風な言い方を私にしてきたのかわかりませんでした。 時々、みていて彼はAさんのことを好きなんじゃないかと思うこともありました。 ●彼はAさんに気があるから私にそういう話をしてきて遠ざけようとしたのでしょうか。 ●来週のサークルにどんな顔で参加したらいいのかわかりません。 ●彼がそんな話をしてきたことには何か意図があるのでしょうか。私を気遣ってくれたと思っていいのでしょうか。 以上3つ質問いたします。よろしくお願いします。

  • メールアドレス交換について

    20代男性です。20代女性にしてもらうのに一番良い方法は何ですか? 会社ということでお願いします。先日、『メアドを交換しませんか?』とその女性に言うと、待ってもらえていたので、メアドを書いた紙を渡すと、受け取ってはもうらえたのですが、足早にその場から去ってしまいました。どうすれば良かったんでしょうかね・・・

  • メールアドレス交換について

    20代男性です。20代女性にしてもらうのに一番良い方法は何ですか? 会社ということでお願いします。先日、『メアドを交換しませんか?』とその女性に言うと、待ってもらえていたので、メアドを書いた紙を渡すと、受け取ってはもうらえたのですが、足早にその場から去ってしまいました。どうすれば良かったんでしょうかね・・・