• 締切済み

電力会社が破たんする可能性について

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120619/1340085632 ↑などにもありますように、沖縄電力を除く日本の電力会社はこのまま原発を動かさないと破綻するとあります。マスコミなどは関電は破綻させないために原発を動かそうとしていると明言しています。 そこで、電力会社が潰れる可能性について、詳しく教えてください。 理論的に順序立てて、数値、及びその数値に至った理由などを教えて頂けるとありがたいです。 ソースもあるとうれしいです。お願いします。

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 「数値、及びその数値に至った理由などを教えて頂けるとありがたいです」とありますが、ホントの内情は電力会社の幹部、経産省の電力事業担当者、電力関連業界の学識者あたりの一握りの関係者でしか分からないでしょうから、こんな問い掛けをしても誰も客観的なデータをもとに説明などできませんよ。  原発は潰す(廃炉にする)のにも、潰さずに運転しないで置いておくだけでも、莫大なお金がかかります。それに、原発は運転しないで置いておくのも、運転して発電するのも、リスクがあることには変わりないんです。運転停止すればひとまず安心ではなく、危険性は変わりません。それなら運転して稼がないと経営が危ない、というのは誰にでも分かるでしょ。  電力会社は地域独占企業みたいなものですし、電力は産業の要ですから、それが立ち行かなくなると日本の経済に計り知れない打撃をもたらします。ですから、政府はどんな屁理屈をつけても破綻させないように手を入れるでしょう。そういう意味では破綻しません(というか、破綻させられません)。  そんな自覚のない国民の多くが原発に反対し、内情がよく分かった政府関係者が原発を何とかしようとしているんです。民主党も野党の時代にはノーテンキなもので、国民の顔色を見て原発に反対していましたが、政権を握って日本経済のことがホントに分かって来ると、原発維持に姿勢が変わってきたでしょ。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

昨年度の決算で沖縄電力と中国電力を除いて電力会社は軒並み赤字決算になりました。沖縄電力は元々原子力発電所が無く割高な電気料金を元々設定していたために特に費用増大要因が無かったのです。 また中国電力は元々原発依存率が低く、相対的に原発稼働率が高かったので他社よりは費用増大の割合が小さかったので黒字に踏みとどまりました。 しかし他社は火力発電所稼働率が増大した為に燃料コストが増大し赤字に転落しました。 つまり現状の料金体系が続けば、電力会社はいずれ債務超過に転落します。電力消費量が増えれば増えるほど赤字が拡大します。 破綻を避けるシナリオとしては、以下の通りです。 1.経済産業省が原発再稼動を認め、大震災以前の火力発電所稼働率に戻す。 2.電力会社を国有化し、赤字を税金で埋める。 3.電力会社に公的資金を注入し続ける。 4.経済産業省が電気料金値上げを認め、燃料コストを吸収させる。 5.電気事業法を改正し、電力供給義務を解除する。 電力会社がつぶれる時は、上記の手当てがなされずに電力会社が手形を決済できなくなる時です。その前に燃料を購入できなくなるかも知れませんが。 なんにせよ経済産業省次第です。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

>電力会社が潰れる可能性 一般企業の倒産にあたる状態になる可能性は限りなく低いでしょうね。 倒産すれば発電することすら出来なくなって、電力供給を担当していた地域が大規模停電することになります。 そんなことになれば経済への影響が大きすぎるため、絶対に倒産はないはず。 仮に倒産しそうな状態になったとしたら、政府が補助金を出すなり国営化するなりして、必ず発電事業だけは継続します。 ただし、政府の対応が遅れて手遅れになるって可能性もあるのが日本の現状なんですよねぇ。 最近だと、自民党が野田総理に大して問責決議をしようとしていますが、仮にそうなると一時的に国会の機能が停止します。 その機能停止中に倒産しそうになる→倒産という感じで事態が推移してしまえば、電力会社とはいえ倒産することもあるでしょうね。 まぁ、どんなことを言ったとしても電力会社が倒産したという前例は無いため机上の空論なんですけどね。 実際にその時にならなきゃ分かりませんよ。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

政府が半分金を出すのに、電気代勝手にあげるのに、破綻するわけないじゃん。

関連するQ&A

  • 電力会社が潰れる可能性について教えてください。

    関西電力とかは原発を動かさないと破綻するとか、マスコミが言っているのを聞いたことがあります。 そこで、電力会社が潰れる可能性について、詳しく教えてください。 理論的に、数値、及びその数値に至った理由などを教えて頂けるとありがたいです。ソースもあるとうれしいです。お願いします。

  • 電力会社の略名について

    こんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、私は関西に住んでいまして、関西には 関西電力があります。通称(かんでん)関電 と、言います。 対岸の四国には、四国電力があります。通称(しでん)四電と言います。 ググった所、日本には10社の電力会社がありました。 北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力 中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 です。 残り8社も地元では、通称(〇〇でん)と呼ばれているのでしょうか? 例えば、沖縄電力=(おきでん)とか、九州電力=(きゅうでん)の様に。 この感じでいくと、中国電力と中部電力や 東京電力と東北電力 が紛らわしい感じになってきます。 残り8社に通称があるのなら、是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の

    【電力料金】ついに企業向け電力料金が東電より関電の方が高くなるという矛盾が生まれています。 電力料金が値上がりしたのは、東日本大震災福島第一原発事故による原子力発電所の停電によるものだったはず。 東京電力を助けるために電力料金が値上がりしたはずです。 それなのに、そのどさくさに紛れて関電が値上げして、今では根本的問題だったはずの東電の方が安いという失態。 セブンイレブンは関電は電気料金が高いので東電から電力を買うと発表。 関電は原子力発電所の問題のどさくさに紛れて電力料金を値上げして、社員たちに最高額のボーナスを支給。 関電頭おかしくないですか?

  • 電力会社の株主総会を振りかえって

    各地の総会で、原発削減の議題が挙がったけど、 概ね95%の株主が反対し、廃案となったけど、 これも電力会社の捏造が無かったのだろうか心配。 (票の数と出口の意見に開きがあるようで) もし、でっち上げであった場合 会社法等で罰せらることはないのでしょうか? マスコミはでかいスポンサーなので言えなかったのでしょうか? むろん、個人投資家としてマスコミの前では、原発反対って言ってても、 原発なくして自然エネルギーに依存しちゃうと 国から補助金もらってる美味しいところは取りあげられるし 電力会社としての電力生産は少なくなるだろうから 企業としての魅力もなくなってしまう。 株価もこれ以上下がっては困るから 原発推進・現状維持でお願いってスタンスはあったでしょう。 株の保有が一番多いのは銀行だけど リスキーな投資に一石を投じる発言も、表(ニュース報道)には出てこなかった。

  • なぜ電力会社は原発維持に必死なの?

    最初に、私は原発維持派でも反対派でもありませんので、広くご意見をお願いします。 私はニュースを見るたびに、なぜ電力会社があれほど原発維持に必死になっているか不思議に感じています。 それは、これだけ国内に反原発の意見が多いのだから、どれだけ産業がダメになろうと(?)、どれだけ国民が苦労しようと(?)、ずーっと原発を止めたままでやってみたらどうなの? なぜできないの? ということです。 ニュースを見た印象では、「電力会社は何とかして電力供給を守らなければいけない、火力発電に使うエネルギー確保もこの先どれだけ国民負担になるか分からない、その火力も定期検査も無視してフル稼働の状態でいつボーンといくか分からない、それに原発に代わる代替エネルギーなんて一体何年先の話になるか分からない、従ってどれだけ電力会社が批判されようと代替エネルギーが安定するまでは原発を稼動するしか現実には方法なんてない ・・・・・」 と、こんな風に必死になっているように感じられます。 で、もし私が電力会社の社長だったら? ・・・ 「そうですか、そんなにボロクソに批判するなら何年も何十年も原発無しで行きましょうか? 火力発電所がボーンといって突然の大規模停電をしたって、産業が崩壊したって知らないよ。 全部、貴方たちの責任ですよ。 これ以上、悪者になる気はないからね。 バカバカシイ。」 と尻をまくって、いつまでも止めてやるのにな ・・・ と感じてしまいました。  (原発なしでも節電なんて一切しなくても、実際には電力供給力には余裕があるほどという意見は聞いたことがありますが。) こう書くと電力会社の回し者のように受け取られるかな? と心配しているのですが、そんな事より、この素朴な疑問がいつまでも解消されません。 なぜ彼らはあれほど原発維持に必死になっているのでしょうか? 反対派が言うように、利権だけが理由なのでしょうか? もしかして、これだけ諸悪の根源に言われようとも、何か電力会社側に言いたくても口が裂けても言えない事情があるとか?

  • 東電と関電の原子量発電所の立地について

     東京電力と関西電力は自社の送電地域以外(東電の福島、関電の美浜等)に原発を置き発電していますが、北陸電力や九州電力他は全て(原発を持たない沖縄電力を除く)自らの送電テリトリーの海岸沿いに原発を設置しています。  これには何か理由があるのでしょうか?歴史的な事や地政学的な裏付けがあるとも思えないので、ここでお聞きいたしました。

  • 電力会社の原発依存率について

    下記の電力会社別原発依存率(2009年)は、おおよそ正しいでしょうか。また沖縄電力の原発依存率はおおよそ幾つでしょうか。教えてください。 記 北海道電力 39.6% 東 北電力 27.7% 東 京電力 32.1% 中 部電力 12.3% 北 陸電力 30.9% 関 西電力 53.6% 中 国電力 20.9% 四 国電力 53.4% 九 州電力 50.1% 沖 縄電力    %

  • コスト破綻

    原発続ければ、やめるよりも、電気代が高くなるようです。 現状でもコスト的に破綻しているのに、原発を続ける理由がわかりません。 なぜなんでしょう? http://news.yahoo.co.jp/pickup/6129057 原子炉等規制法で定められた運転期間(40年)を超えて長期運転しなければ、電気料金からの投資回収が一部で難しい http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014082302000164.html 政府が原発の新増設や維持を支援する姿勢を鮮明にし、原発延命に躍起になっている。電力会社と政府が決めてきた家庭向けの電気料金は2016年4月から自由化されるが、原発を例外扱いにし、国民負担で採算がとれる仕組みを検討している。国が自ら定めた「脱原発依存」の方針に反し、「原発は安い」という従来の主張にも矛盾する。 

  • 電力自由化について

    今日の日経にセブンイレブンが中部から西日本地区の店舗の電力供給を地元企業(中腹電力や中国電力)から関電に切り替える記事が載ってましたが、どういった仕組みか佳くわかりません。地元客の時に電力会社の電線の電線から供給されると思うのですが、シクミについて教えてください。

  • 原発を本当に廃止したいのは各電力会社では?

    3.11の津波の後でも福島原発は安全だと斑目委員長が太鼓判を押したように日本の原子力の専門家が原発は安全だと信じていたのは間違いないと思います。 従って今回の原発事故で最も困惑しているのは各電力会社ではないでしょうか? (被害総額は100兆円程度では?) そのような怪物を運用するということは経営判断としても誤っていると思います。 原発がなくとも火力発電でも電気はつくれます。(若干高くなりますが) 各電力会社は原発を再稼働させたいようなふりをしていますが、本当は廃止したくてたまらないのではないでしょうか?皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう