• ベストアンサー

本当に困ってます

去年の10月頃に風邪を引き、 治ったと思ったら 何かを食べると気持ち悪く なってしまいます。 それまでは、1人前の 食事では済まない程の大食いでした。 でも今は、少しでも何かを 食べると、気持ち悪くなってしまいます。 なぜなんでしょうか? あれからは風邪を 引いていません。 ただ、去年、一昨年は 家族が精神的病にかかり、 だいぶストレスを感じていました。 精神的なものからきているのでしょうか? お腹はすくのですが、 必ず気持ち悪くなってしまうので、 食べることが怖くなりました。 どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161655
noname#161655
回答No.3

ストレスによって、胃酸が過剰に分泌されて、 慢性胃炎や胃潰瘍になっているのかもしれませんね。 自律神経も、かなり疲れているのではないでしょうか。 とりあえず、内科を受診されてみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160942
noname#160942
回答No.2

総合病院で診察してもらうしか無いでしょうなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなた自身が精神的病にかかってる可能性があります。 一度心療内科か、出来れば精神科を受診し、相談されてみてはいかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本当に太らない?

    寒天って本当に太らないんでしょうか? これから寒天を食事前に食べて(味は0カロリーの天然のお砂糖と缶詰のみかんを7粒ほど)おなかを少し満たしてからにしようと思っています。 そこで聞きたいことがあります。 極端な例ですが寒天以外のものを食べずに寒天だけでおなかが空いた好きな時間に好きなだけお腹いっぱい食べられるだけ食べて満腹にするのと(大食いの私だったら膨大な量になると思います) 1日1400カロリー程度の食事をするのとではやはり寒天のみでお腹いっぱいにしておくほうが太らないのでしょうか?

  • 私達は本当に愛し合っているのでしょうか?

    結婚して3年ぐらいの専業主婦です。主人のおかげで不自由なく生活させてもらっています。 でも先日、自分のため(主人)に料理を作らなくていいと言われました。理由はダイエット中だからなんですが、あまり丈夫(病気ではないですが)そうでないので心配です。毎朝鼻血を出してたり、疲れやすかったり、風邪をひきやすかったり。私としては栄養のバランス良く食べて「運動」をしてダイエットしてほしいのですが、最近は極端に食べなかったりしています。それから、主人の希望でセックスレスです。私は、いろんなことの原因は、主人が抱えるたくさんストレスのせいだと思っています(本人は全く認めないのですが・・)。問題は、主人本人がその重大さを、また、その事実を認めていないこと。 主人がストレスを解消して健康的に生活してくれないと、私も精神的に疲れてしまうのです。私は精神的にかなり疲れてしまった時期をやっとの思いで乗り越えたところです。でもまた、セックスレスな上に料理をする必要がない主婦って?と考えるようになってしまいました。食事も別々で食べたいときに食べるようなリズムになりつつあります。なぜ一緒にいるのか、分からなくなってきました。一緒にいると寂しい気持ちになります。 私は欲張りなんでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?放っておいていいのでしょうか?どんどん気持ちが離れていくような気がします。お料理をしないで、寂しい気持ちを紛らわすためにも自分の時間を増やす。それはきっとそれなりに楽しいでしょう。でも、主人が倒れてから後悔もしたくありません。あと、最近、私は女性ホルモンのバランスが崩れているのが心配事なのですが、主人は全く気に掛けてくれません。今まで内科や心療内科には付き添ってくれましたが、この話は聞こうともしないので誰にも相談できないでいます。主人は私に居てくれるだけで良いと言います。でも私は、助け合っていくのが家族だと思っています。それが喜びで学びだと思うのです。これだけの説明で聞くのも変ですが・・、私達は本当に愛し合っているのでしょうか?

  • 精神的におかしいのでしょうか

    ここ数ヶ月前からですが、一人で食事をすると吐き気がします。 沢山食べたわけでもなく、少量でお腹がいっぱいでなくてもです。 しばらくするとお腹は空いていないのに何か食べたくなり、 もし我慢できずに食べると、今度は吐きたくなります。 誰かと一緒に食事をするとそのような症状は起こらないのですが、 一人で食べると必ずその症状がでます。 普段ストレスがうまく発散できず、溜めやすいのでそれが原因かと 思っているのですが、あまりにも長く続くので精神的におかしいのかと 不安になっています。 これはストレスのせいでしょうか。 また、もし病院に行くなら何科に行けば良いでしょうか。 回答をお願いします。

  • 食欲がありません。

    私は食べることが大好きで友達にもよく言われるのですが大食いの方だと 思います。しっかり3食とり他にはスナック菓子やデザートもよく食べていま した。けれど日曜日家族と外食をしに車で移動中胃のあたりが気持ち悪く なり車酔いかなと思ったので無理せず私はサラダを少し食べました。家に 帰ってもよくならず気持ち悪いままで熱をはかったところ38度あり車酔いで はなく風邪だったのかーとベッドにいきました。熱はすぐ下がり月曜日はいつ ものように学校へ行きました。ですが食欲は戻らずあまり食べることが出来 ませんでした。もしかしたら昨日体調良くなかったから引きずってるのかなと 思い1日を過ごしました。そして今日になったのですが、やはり食欲がありま せん。多分1食分も食べていないです。熱はありませんでした。 今でも波があるのですが胃のあたりが気持ち悪くなります。 まずお腹が空かない。美味しそうだなーと思うけれど見てるだけで お腹いっぱいというか、食べてもすぐもーいらない、と思ってしまいます。 あんなに食べてたのに・・・ あんなに食べることが好きだったのに・・・ と考えると泣きそうになってしまいました。 友達にはストレスじゃないの?胃腸炎とかは? とりあえず病院いってみたら? などと言われましたが自分ではストレスなんかいままでだって日々感じて 生きてるんだし違うだろうと思っています。 ただの風邪、ストレス、胃腸炎、その他の原因。皆さんはどう思いますか。 初めての投稿です。 伝わりにくかったら申し訳ないですが 意見お願いします(;ω;`)

  • ご飯を食べるのが極端に遅い

    現在28歳の男です。高校の頃は成長期ですぐお腹が減ったからか誰よりも食べるのが早かった気がします。しかし、大学~社会人になって気がつけば食事のスピードがかなり遅くなっていました。例えば、1回の食事で1時間近くかる事があります。早く食べないと・・と焦るともっと遅くなります。食欲は普通にありますし、決して大食いではありません。 家族と食事をしても自分だけ取り残され、女性と食事をしても私の方が断然遅くて恥ずかしくなります。また、職場の昼の休憩時間は45分なのですがいつもギリギリになって食べるだけでくつろげる時間がありません。周りからも冷やかされますし。 1人で食べている時も結構遅いので精神的なものはあんまり関係ないような気がします。よく噛んでいるからなのか噛むスピードが遅いのか・・。どうして極端に遅くなってしまったのでしょうか? 早く食事を済ますようにあまり噛まずに飲んでしまっても消化に問題はありませんか? 1つ気になる点があるのですが、毎日気力が薄いと言うか、元気がなく覇気がありません。何をするにもだるいなぁ・・と言う感じです。この症状と食事が遅いのと関係あるでしょうか?

  • 真剣に体重を5kgふやしたい

    私は、体重が増えないことに困っています。 現在、身長149cmですが体重は34.5kgです。 去年の夏ごろは39kg(これでも少ないのですが・・・)あったのですが 去年の10月ごろに風邪を引いてから体重が戻りません。 自分で自覚している理由は ・元々、食事の量が少ない  (自分で1人前と思っていた量が、人より少ないようです) ・おやつをあまり食べない  (中途半端な時間に食べると、夕飯が食べれなくなると思うので) ・夜食をとらない  (お風呂上りにアイスを食べる、くらいです) ・太ったことが無いから太り方がわからない  (今まで、年齢や身長相応の体重に達したことが無い) ・野菜が好き  (お肉やお魚より、野菜ばっかり食べてしまう) ・嘔吐恐怖症でたくさん食べれない  (10月ごろの風邪で吐いたことをきっかけに・・・。   たくさん食べて苦しくなると不安になってしまいます) 一番下の嘔吐恐怖症を治すのが 一番なのかなとも思いますが、恐怖症を治すのは 時間がかかると聞きます。 (もちろん、治す努力はしたいと思っています) なので、それ以外で体重が増える方法は無いでしょうか? 時折、拒食症に間違われたり、極端にダイエットしていると 勘違いされたり、つらいこともあります。 おなかも足も腕も、去年と比べてだいぶやせてしまい 今では肋骨がすこし浮き出てしまうほどに・・・自分で見ていて なんだか気持ちが悪いです。 お医者さん(漢方のお医者さん)には、せめてあと5,6kg 増やすようにと言われているので、それを目標にしています。 ぜひ、回答をお願いいたします。

  • 一度フッた人を好きになりました…

    こんばんは。高校生の♀です。 私には今、気になる人がいます。 彼は1つ年上で、違う学校です。 その人とは一昨年に知り合い、仲良くなりました。 ほとんどメールで毎日会話をして 2人だけで遊びにも4回ほど行きました。(一昨年) しかし、ィィ感じとはいえども 相手の気持ちがわからなかったころ 同じ学校の人からのプッシュにゾッコンになりました。笑 そんなことから、彼にメールを返すのも少なくなり始めた1月、 彼から告白をされました。 その頃ハマっていた人に見込みはなかったのですが それでも好きだったので、その気持ちのまま 元は好きだった彼と付き合うことはできなかったので 友達のままでいて欲しい、とフッてしまいました。 今思うと、大きな失敗です。 そのあと、ハマっていた人の本性を知って傷ついて 去年は半年ほど、その痛手を引きずりました。 その間も、彼とはその前と変わることなく メールを続けていました。 そして失恋の痛手も癒えて、相変わらず彼とメールをする日々。 彼のことを好きだった気持ち、フッてしまった後悔 それらが湧き上がってくるようになりました。 今は1月、あれからちょうど1年経ちます。 実は先日、久しぶりに会いたいと私が提案して 1年ぶりに再会をして食事をしました。 彼はもともと照れ屋なので久しぶりなのもあってか 最初のほうは会話も弾まなかったけれど 最後のほうはたくさん話すことができました。 でも私は気持ちに気付くのが遅すぎなのかもしれません。 もう彼は私のことをなんとも思っていないかもしれない… 少し盛り下がってる状態なのです。 今更すぎるし、状況は良くないのに 1人気持ちがどんどん蘇ってきてる状態です。 空回っているかもしれません。 私は、どうすればいいでしょうか?

  • 食欲減退について

    こんばんは はじめまして。 食欲不振、減退について質問させてください。 2年前の夏から一年間 食欲が急になくなり、毎食、それまでの半分しか 食べられなくなりました。 その間は、食べようとしてもすぐに お腹いっぱいになり 無理やり食べでも気持ち悪くなりました。 まったく、たべられない訳ではなかったので 病院にも行かずに、そのまま過ごしました。 それから、引っ越しなどもあり ストレスがかかったようで 今年の6月ころから2ヶ月ほど また、少しずつしか食べられなくなりました。 なんとか持ち直しましたが、 先週から、今度はゼリー類しか 食べられなくなりました。 ストレスに弱いのか、対処のしかたが悪いのか 食欲はなくてもお腹は空くのでふらふらで 生活にも支障をきたしています。 どうしたらいいのかわからなくて 情緒もかなり不安定ですぐに泣いたりします。 家族には、心配をかけられないので なんとか一人で食べられるように回復させたいです。 ちなみに、身長は168センチで体重は、2年前までは52キロぐらいでしたが マックスで47キロまで痩せて、今は49キロです。 文章ご見にくかったらすみません。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 質問などありましたら書いてください。

  • 彼の本当の気持ち

    長文ですがお願いします。 このトシになって恋愛相談もなんですが・・(41歳) 10年前に離婚して、小6の娘がいます。 2年前からつきあっている彼がいますが、彼もバツイチ子供ナシ です。 子供とも何度も会って遊んでくれます。 訳あって一昨年の12月から去年の8月まで長崎に行ってて 車上あらしに合いケータイからお金から盗まれ、私の連絡先が わからなくなり3ヶ月連絡途絶えていました。 それでも、思い当たるメアドにメールを送っていたそうでやっと 去年の7月に連絡取れました。 私も彼以外は考えられなくてひたすら待っていたので、凄く 嬉しかったし、運命を感じてしまったんです。 なにより一目ぼれなんてした事なかったのに、初めて逢った時から 惹かれてしまって。 彼も「今までとは違う感覚を感じてる」と言ってくれてました。 その時「はやくお金をためてそっちに行く」と。 8月にこちらに戻って来て、会社を見つけ寮に入りイチからの スタートでした。 私は親が遠くに行くのを許してくれないので、もし結婚するなら 私の地元に来てもらうようになるのは彼も理解してくれてます。 もうすぐ戻って来て1年です。 でも、こちらに来る事はなにも言わないんですよね。 お金もためてるのかどうか? なにを差しおいてもお金をためるのはストレスになるし、そこまで しなくてもいいとは思うんです。 でも、やはり私は不安で。 なんか、せっつくのも気が引けて言えないし・・・ もうそんな気はないのかな?とも思いますが、変な話Hの時には 避妊しません。 それはこちらに戻って来た時に私が「あなたの子なら頑張って 産んでみたい」と言ったのをきっかけにそれ以来はずっとです。 一体どう考えているのでしょう? 子供もどんどん難しい年頃になるしケジメつけるなら早いほうが いいと思うのですが。 モヤモヤが募ります。

  • 過食ぎみ。なおすには?

    30歳女性です。過食ぎみです。 元々大食いで家族全員食べる事が大好きです。 といっても偏食ではないので皆健康で太ってもいません。自営なので頂き物が多く、甘いものも多いですが、適量を皆で楽しく食べています。 3食しっかりとり、間食にたくさんの頂き物の中から適量おいしく頂き、満足すれば残りはまた次の日、という生活を何の問題もなく送っていました。それが今は手を出すと満腹でもとまらなくなり苦しくなるまで(なっても)食べてしまいます。 周りに相談してももともと大食いなので過食ではないよ笑い話にされたり、太ってはいないのであまり気にしない方がいいよと言われるだけです。 極端なダイエットをしたいわけではなく、過食で増えた分の3Kgほどを戻したいのと、異常な量の間食をなおしたいです。 でも食事制限や極端なカロリー計算をすると今の精神状態だと過食してしまいそうで恐くてしていません。 好きなだけたべて、ストレッチやジョギングをしているというのが現状です。 が、これだけではやせないし、なにより過食をなおしたいです。食事はバランスよくしているので間食の異常な量だけが問題です。 食べる事がストレスになっている現状は気持ち的に問題だし、今のうちになんとかしたいです。 以前は何でもおいしくたくさん食べることは自分の自慢でしたが、今は「少量でお腹いっぱいになる人はいいなぁ。わたしも少食になりたいな」などと考えてしまいます。 元の生活に戻したいだけですので、 甘いものを完全に断ち切りたいとかではないです。 また、家族には家族の生活もありますし、私の気持ちの問題ですので「頂き物でもすてる」みたいな、お菓子を排除するなどの方法以外でアドバイスいただきたいです。 どうすれば過食はなおるでしょうか。よろしくおねがいいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコン本体の操作手順はあるのでしょうか。
  • マウスが認識されない。他のブルータス機器も認識されません。
  • マニュアル通り操作してもマウスが認識されない。
回答を見る

専門家に質問してみよう