• ベストアンサー

丹毒に効く食材

母が丹毒にかかってしまいました。 病院に行って薬を処方して服用していますが、毎日の食事で治癒に効果ある食材はありますか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

薬は病院でいただいておられるので、その他の薬を併用せずに食事について考えたいのですね。 丹毒と言うことなので、まず考えたいのは免疫力を高めることです。 良く聞く成分としてはビタミン群は当然として、硫化アリル、アミノ酸、良質のタンパク質、亜鉛などの灰分といったところをバランス良く摂取したいです。この為には、結局のところ色々な食材をバランスよく摂取するに限ります。 食事からは外れますが、免疫力を上げる行為として『笑う』ということも有効です。良く笑う人はがんに掛かり難い、という話を聞いたことはないでしょうか? お腹からの笑いは副交感神経を優位にする行為で、これによってストレスを軽減することが出来ます。好きなバラエティー番組を見る、寄席に行く、など、日常に笑いを取り入れてることも可能であれば考えてみて下さい。 加えて、体温を上げることも重要です。 これも色々言われていますが、平均体温が1℃下がると30数%免疫力が低下するとのことです。そしてこの体温を上げるのもまた、バランスの良い食事、ということになります。最近流行の生姜も忘れてはいけませんし、亜鉛などを多く含む牡蠣、シジミなどの貝、ニンニク・ニラ・ネギなどに含まれる硫化アリルなども体温を上げる働きがあります。人参、大根などの根菜類も含まれる無機塩類やビタミン、カロテンなどにその手の働きがあると言われています。 そして、体温を上げるために冷たいものの摂取を控える、ということも考えてみて下さい。 これは体温を上げると共に消化酵素の働きを下げないことにも繋がり、結果として摂取した栄養分を効率よく消化吸収することになるので思いの外、有効な方法です。 但し、いつもいつの温かいものにこだわってしまうと今度はストレスが溜まることになります。ストレスは免疫力低下に繋がるので必要以上に神経質になることは避け、程ほどを考えましょう。 更に、体温を上げるということで、ここでも食事からは離れますが、『日常的な運動』も重要です。日常的に、一日30分以上の有酸素運動=散歩、などを心掛けてると食事だけで考えるより遥かに効率よく体温を上昇させることが出来ます。 話を食事に戻しましょう。 今度は皮膚細胞の再生を促すという面で栄養素を考えると、ビタミンB群は絶対に欠かせません。また、ビオチンという皮膚生成に関わる成分がアトピーや尋常性乾癬などの皮膚疾患を持つ人の場合不足していることが殆どであるというデータもあります。(申し訳ありませんが丹毒の場合のデータは聞いたことがありません。) ビタミンB群の摂取については、これまたバランスの良い食事となります。豚肉、小松菜、ほうれん草、・・・etc. すみません。私が記憶で書くよりネットで調べたほうが正確だと思いますので、“ビタミンB、食材”などのキーワードで調べて頂くのが良いと思います。 ビオチンについては腸内細菌の働きで生産されるので通常は不足しないのですが、アトピーなどの自己免疫性の皮膚疾患が現れた人の場合はこの腸内細菌のバランスが崩れており、生産されたビオチンを悪玉菌が食べてしまうので身体に入る量が減ってしまう、ということが起きていると考えられています。 このビオチン療法はあくまで自己免疫性の皮膚疾患についての情報なので丹毒に対して有効かどうかは分かりません。従ってこれ以上の事を変に書くべきでもないと思いますのでもし必要であればGoogleなどで“ビオチン療法”で検索してみて下さい。 加えてもう一つ、漢方で皮膚疾患の際に用いられるヨクイニン(確かこういう名前だったと思うのですが間違っていたらすみません。)も皮膚の再生を促すことで有名です。イボが徐々に小さくなっていくなどの報告を良く目にします。このヨクイニンですが、健康茶の類に良く用いられている“はと麦”に多く含まれる成分です。はと麦が入った麦茶を温めて、とか、はと麦茶のティーバッグを用意しておいて普段からお茶代わりに飲まれると良いかも知れません。もしくはヨクイニンという名前で実際に売られているので、医者に確認の上、問題無ければ摂取するのも有効だと思います。 と・・・思いつくままに書いていたら変に長くなってしまいました。 結局どの面から考えても食事についてはバランスの良い食事を摂る、ということが主幹となります。しかし食事でバランスを考えるのは数日なら良いですがずっと・・・となるとかなりしんどいと思います。 簡単にバランスを取るにはサプリがお手軽なのですが、これは病院でいただいた薬との併用を考えなければなりません。もしサプリをお考えの際は上記のことなどを踏まえて病院でサプリ併用の可否を確かめて下さい。 以上、的外れな回答になってしまったかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

抗菌抗ウイルス作用のある板藍根を服用してみて下さい。 薬局やドラッグストア、漢方薬店等で入手出来ると思います。 風邪やインフルエンザの薬として、或いは予防等にも中国等では広く使われています。 次のようにサーチして調べて下さい。 丹毒 漢方薬 丹毒 板藍根 次のサイト等が参考になると思います。 http://www.hyakka-saen.co.jp/banrankon/banrankon.htm ハーブティー薬草データベース〔成分・作用・適応・病名・症状・注意〕 板藍根〔バンランコン〕 http://jchs.exblog.jp/8173394/ 「薬食兼用素材」の研究・板藍根シリーズ1 http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/7c526fc11ee1cb428cf6a9a878c30744 148)板藍根と大青葉の抗インフルエンザ作用 その他では胃腸の調子が良いと免疫力が良く働きますので、例えばわかもとやビオフェルミン、納豆やヨーグルト等を取り入れ、バランス良い食事に心掛けてください。 山芋を輪切りにして味噌汁や煮物に入れて摂るのもお奨めです。 ビタミンB剤や総合ビタミン剤等もある程度の効果はあるのではと思われます。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

梅肉エキス

関連するQ&A

  • PMSに効く食材は?

    毎月、月経の前になるとイライラしたり、急に悲しくなったり、 いわゆる「PMS」が最近ひどくなってきました。 働いているし、病院にはそんなに通いたくありません。(病院へ行った事はあります) 薬アレルギーを持っているため、薬にも頼りたくありません。 何より、根本的な体の改善にならないと思うので、自然な方法で楽にしたいのです。 そこで、日々の生活の中でできる事として、食事でPMS緩和ができないかなと思いました。 女性ホルモンが関係していると思って、大豆(納豆、豆乳、豆腐)製品は毎日摂っています。 気をつけて摂るようになってから3ヶ月ほどですが、まだ効果は感じられません。 PMS緩和に効く食材をご存知でしたら教えて下さい。 プエラリアや、ざくろなどはなかなか手に入らないので 普通のスーパーに売っているような、毎日の食卓に出せるような食材をお願いします。 その他、食材以外にも、自然な方法でPMSを治せる方法もあったら教えて下さい。 今の所、毎日の半身浴と、できるだけの睡眠(7時間くらい)と、ストレッチは日課としています。 いろいろワガママ言ってすみません。 でも本当に毎月しんどいんです。 よろしくお願いします。

  • ドーパミンを増やしたり、分泌を促すような食材

    前々から体の調子が悪いと言っていた母が、パーキンソン病だと診断されてしまいました。。。 本人はすごくショックを受けています。 私も病名は聞いたことがありましたが、まさか母がパーキンソン病になるんれ思いもしませんでした。。。 ドーパミンの量を増やす薬を処方してもらい、整骨院にも通いだしました。 私も母のために何かできれば。。。と思っています。 食事面のサポートくらいしか思いつかないのですが、ドーパミンを増やしたり、分泌を促すような成分・食材はありませんか??

  • 胃腸を強くする食材は?

     胃腸科で、胃薬(善玉菌を増やす)を処方してもらって毎日3回飲んでいます。  もう大丈夫かな?と思って飲むのを止めると、やっぱりお腹が下ってしまいます。  今度胃カメラをお願いしようと思うのですが、その前に胃腸が強くなる食材を試したいです。  ヨーグルト等以外でお勧めはありますか?  また、青汁はどうでしょうか?何の健康に良いのかそれも気になります。

  • 耳鳴りに効果のある薬

    毎日 耳鳴り(ジーンと鳴る)に困っています。 耳鳴りは特に高齢者の方に多いと聞きますが 私の場合 週に3回人工透析を受けており それが原因かと思われます 1ヶ月前に大学病院の耳鼻科を受診して薬(アデホス)を 処方され毎日服用していますが全く効果が有りません 耳鳴を患いこの薬を服用したら治ったと云う経験のある 方にお聞きしたいのですが 何と云う薬か 服用頻度は 等等お教え頂けたら幸いです。 又、経験が無くとも効果のある薬を知っている と 云う方 がいらっしゃったら宜しくお願い致します。

  • イボ痔なんですが…

    20歳の女で1年前から肛門のところに薄いイボが出来てしまいました。 薬を付けて少し小さくなってたのですが下痢が続いてまた大きくなってきてしまって… 病院もあんまり行きたくないし、痛みや出血も一度もないので市販の薬と自然治癒でどうにかしたいです。 おすすめの薬や効果的な食材、運動などがありましたらよろしくお願いします。

  • 低脂肪、高カロリー食材

    病後のペット用手作り食材で悩んでいます。 病気で痩せてしまったため、効果的に栄養素、カロリーを摂取させてやりたいのですが、 脂肪分が治癒の妨げになってしまう病気です。 (脂肪分が良くないだけで、食材、摂取カロリーの制限はありません。) また消化器系が弱く、あまり量を増やすと下痢をしてしまいます。 ペットですので砂糖などはあまり使用できません。 (少量の蜂蜜は与えています。) なんだか矛盾する質問のようで恐縮なのですが、 低脂肪で効果的にカロリー摂取できる食材がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • アレルギーで薬を常に服用しています。身体から追い出したいです。

    こんにちは。 私はここ4年ほど、アレルギー(花粉症と皮膚の過敏症)のため、「ジルテック」という抗ヒスタミン系の薬を毎日飲んでいます。服用を止めると、皮膚や目が痒くて、くしゃみなども出てきます。日常家にいて動かなければ痒くなったりしないので服用せずにすむと思うのですが、とうてい無理だと思っています。また、偏頭痛持ちで、「バファリン」もよく服用します。 近いうちに、妊娠を考えているのですが、やはり薬は止めたほうがいいと思うので、何とかならないものかと考え中です。医者からは、妊娠を本格的に考えてから(妊娠の可能性が出てくる前に)薬を止めるか、より(効果は薄いが)安全な薬に代えていくことを提案されています。 そこで、質問なのですが、デトックストでも言うのでしょうか、今まで長年服用してきた薬を身体から追い出せるような食事や食材などあれば教えていただきたいのです(そんな都合のよいものがあるのかありませんが。。。)。運動で汗をかくことも効果的でしょうか? また、冬場に限らず擦れたりするととてもとても皮膚が痒くなるのですが、何かこれを緩和する食材や、避けたほうが良い食材などあるでしょうか?医者からはストレスかもと言われていますが、自分はそれほどストレスを感じていませんし、血液検査でアレルギーの原因を探しましたが、ダニの死骸?などのハウスダストやイネなど一般的なものでした。

  • 薬は合ってる??(うつ病)

    身近な人がうつ病なのですが、処方されている薬が合っているのか、その患者の治癒に向けて効果的なのかどうか、というのはどうしたら分かりますか? 病院を変えたら薬も変わり、以前はかなり元気な様子で(ハイテンション?)ハキハキとし出していたのが、今は淡々としていて色々と消極的になってしまっているように見受けられ、心配しています。

  • 食事をしなかった時の薬

    胃腸炎で病院にかかり、食前2種類と食後1種類の薬を処方されました。 吐き気がするので、食事をとれそうにないことを伝えたところ、食事をしなくても大体の時間で服用するように言われたのですが、食前の薬を服用してから1時間後に食後の薬を服用すれば問題ないでしょうか?

  • 降圧剤のディオパンの発売中止に関して

    親戚に普段の血圧が140程度なのに脳梗塞を患ってから降圧剤として ディオパンを処方され、一年余り毎日飲んでいます。 そのおかげか、現在血圧は110~125程度です。 それはこのディオパンを服用して来た効果かどうかは定かではありません。 このディオパンについては臨床テストの結果を捏造してほかの降圧剤より 効果が大きいとして病院などで最も売れてきた薬だそうです。 しかしそのデーターの信頼性がなくなったとして、メーカーの信頼性も落ち、 先月28日に、発売を中止するよう発表されたそうです。 病院や主治医からも何も連絡もありません。 彼は、一週間ほど前に病院に行って処方されたデイオパンが一ヶ月分も 手元にあり、このまま服用していていいのかどうか悩んでいます。 このデイオパンはほかの降圧剤より少し割高でも効果があればと信頼 して飲み続けてきただけに、効果が少ないと裏切られた気持ちでいます。 一旦医者から処方されて薬は、返品して、違う薬に交換してくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう