• ベストアンサー

社内一仕事が出来ないと言われました。

2181の回答

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

社内で“デキる”のは機械です だから機械の様に手順を決め変えずに行う (その都度、手順を変えたり、余計な動作をしない) そして必ず確認作業をする “指差し確認”てありますよね…間違えたなら、そのくらいやっても良いのでは

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうします。

関連するQ&A

  • 冷静に見れません。自分の仕事について。

    入社して半年のパートです。 私は、食品を作る仕事をしています。 作った商品は、そのまま食べることが出来る商品です。 スーパーへ卸されます。 完成した商品を見にいって、自分の担当する部分を見るのですが、 きれいに仕上がっているのか、美味しそうに仕上がっているのか 問題なく仕上がっているのかなど、冷静に見れません。 私は、リーダーさんや先輩にどうなのか確認して、 その返答で理解するという日々です。 毎度毎度汚い仕上がりになっているように見えます。 だけど、リーダーさんや先輩が、笑顔できれいよと言ってくださり、 社員さんは、大丈夫、大丈夫、もうベテランだなとか言ってくださるのですが、 信じてきませんでした。 ところが、今日、お昼休みに後輩が聞いていたそうです。 私の担当したところが、とってもきれいだったと評判になっていたと。 私は、今日は苦手な仕事を頑張っていたのですが、 別の仕事にどうしても入ってくれと懇願されて、 苦手な仕事は先輩が途中から行いました。 それを、ずっと私がしてくれた方が良かったのにとも言っていたとも 後輩は報告してくれました。 もしかして、リーダーさんたちは本気できれいだと言っているのかもしれません。 苦手な仕事だったので、まったく自信がありませんでした。 ちゃんと出来ているのか、不安で不安で不安で、冷静に見れません。 どうしたら、自分の出来具合を冷静に見れるようになるのでしょうか?

  • 社内で人がやりたくないような仕事を

    社内で人がやりたくないような仕事を完璧にこなせた人には 会社は次のステップアップを用意しますか? 上の仕事を用意しますか? また給料は上がりますか?

  • 仕事について

    いわゆる「仕事ができる人」といわれる人達は、どんな職種であっても何の問題もなくこなせるものなんでしょうか? もちろん完璧な人間などいるわけがないことぐらいはわかりますが、それでもどんな仕事に就いてもそれなりにやっていける人はいると思いますし、そこには人知れぬ努力が隠されてるという想像はつきます。 やりたい仕事とは違ったとしても、そんなことは関係ないとばかりに、完璧にとまではいかなくともきっちり与えられた仕事をこなし、社内で優秀な人材として活躍できるものなのか?おそらく可能なんだろうとは思います。 適材適所という言葉はありますが、逆に言えばどんな場所でも適応して優れた業績を残せる人になれるものなんでしょうか? 自分がやりたいこと、できること、できないこと、やりたくないけどできること、様々な考えが頭の中をぐるぐる回っています。 今は自分のやりたいことに向かって、本来自分が望んだ仕事ではなくても自分なりに頑張っているつもりですが、あまりの仕事のできなさっぷりに自信を失いかけています。このままで自分は自分がやりたい仕事に就き、続けられるのだろうかという不安でいっぱいです。 まとまりのない文章ですが、回答していただけると嬉しいです。

  • 落ち着いて仕事がこなせるコツは。

    会社にいるパートの先輩一人が、私(パート)の仕事にだけ 激しいダメ出しをします。 他の人も私と似たり寄ったりな仕事レベルですが、 私にだけ名指しで言います。 今日は、私が作った商品がどれかわざわざ調べ上げて、 私にそれを見せて、ここがダメ、あれがダメ・・・と言われました。 つまり、100%完璧にしなさいということです。 原料が大変悪いものでして、頑張っても少しはダメなものも出てしまいます。 他の人が下手でもスルーで、私にだけダメ出しされる理由が分かりません。 一緒に仕事する人に相談したところ、あんたそれは嫌がらせ、いじめだよ と、みんなが言いました。 あれこれ言われると、気が弱いからかきちんとしないとと思い過ぎて、 うまくやれなくなってしまい、ますます下手になってしまいます。 あまりに辛いので、パートリーダーさんには相談しました。 Aさんがいる日は別の仕事をしたいと。 しかし、忙しい今、無理だと言われました。 なので、言われても気にせずより良い商品が作れるようになりたいです。 色々私だけ激しくダメ出しされても 落ち着いて仕事がこなせるコツを教えてください。

  • 社内恋愛に関して皆さんのご意見を聞かせて下さい。

    社内恋愛に関して皆さんのご意見を聞かせて下さい。 女性は男性のどんな態度・接し方で、「この人自分に気があるな」と感じるのでしょうか。 また、それに対して好意がある場合はどんな態度を見せますか?逆に気がない・迷惑だと思う時はどうでしょうか。 同じ職場内に気になる女性がいて、僕は上司のような立場です。元々女性が少ない職場なので仕事の上でも気にかけてはいるのですが、もしかしたら僕の気持ちが伝わっているのではと思い始めました。 しかし、私の間が悪いのか仕事の様子を伺うと素っ気ない態度を取られたり、逆に二人で昼食に行く時はそんな態度は見せず、良く彼女自身の事をよく話してきます。 どちらが私に対する本当の気持ちなのでしょうか。それともなんとも思っていないのでしょうか。今度、夕ご飯に誘いたいのですが、社内なので慎重になってしまいます。

  • 社内恋愛って

    社内恋愛で付き合っているコがいます。私(男・32歳)彼女(26歳)同じ部署で直属の部下になります。つきあって1ヶ月ぐらいになります。 直属なんで、仕事でいやな面をみると別れようかなって思ってしまいます。仕事のミスは目をつぶるとしても、彼氏なんだから・・・みたいなものが態度に出ていて、困ってしまいます。 プライベートと区別しなければいけないとはわかっているんですが、部下上司という関係で冷静に見た場合に??と思うような言動があったりということがあります。 正直疲れてしまいます。 完全に割りきっていますが、困惑してしまうことがあります。 あまり冷たくしても、仕事が終わってから会っても尾をひいてしまいます。 どのようにしたらいいいのかわかりません。

  • 社内に気になる人がいます。知的な彼と仲良くなるには?

    社内に気になる人がいます。 彼は3ヶ月前に同じ部署に中途入社してきて、私と同じ年(27歳)です。 同じ年だから仲良くなれればいいなと思い、ランチに誘って話をしたら、 すごくまじめで向上心のある人で、好意を持ちました。仕事熱心な人で、会話も知的です。 ランチでの会話はほとんど仕事のことで、「○○さんはすごい」と先輩たちのことをほめては「僕もはやくああなりたい」と何度も言います。 今日、会社に家の鍵を忘れたことに気づき、 会社に電話をしたら彼が出ました。 「ちょうど帰るところだから途中まで持っていきましょうか」と 言ってくれ、待ち合わせをしました。 「御礼にお茶でも」と誘い、1時間ほど話をしたのですが、 やはりほとんど仕事の話です。彼に関してはプライベートなことが 聞きたいなぁと思っていたのですが、恋愛のこととかくだらない会話 をしたら彼に悪いなと思い、何も聞けませんでした。 あと、彼の知的な態度に対して自分に自信がもてなかったというのもあります…。 同じ部署ですし、お互いの仕事環境のためにも、付き合いたいとは思いませんが、くだらないことも悩みも話せるような仲の良い関係になりたいです。 アドバイスよろしくおねがいします!

  • 社内でのパワハラはどうすれば回避できますか?

    社内でのパワハラはどうすれば回避できますか? 私は大学を卒業してからメーカーで働いていました。しかし私は大卒者がしないような過酷な仕事を沢山させられました。それは課長が私の顔が変だから変な仕事を与えてやれといういじわるだったわけです。その課長は非常に冷酷でキチガイじみた性格で人の足を引っ張ったり潰したすることがなんとも思わない人でした。とくに私への態度は酷いものでした。 結局私は逃げるようにして会社を辞めたわけですが、会社を辞めずに逆に課長に責任や罪を追求して罰を与える事はできなかったのでしょうか? やはり社内でのパワハラというのはなかなか回避できるものではないのでしょうか?

  • 試用期間内で仕事は完璧に?

    試用期間内で仕事は完璧に? 私は今試用期間の身です。事務員です。 3ヶ月間の試用期間が終われば正社員にというお話だったのですが、今日ふと思ったのが試用期間内に仕事を完璧に覚えなければ、ずっとパート止まりなのかな?と思ったのですが…。 私は今1ヶ月目ですが、まだまだ慣れない事も多くて覚える事も多いので、3ヶ月の試用期間内で完璧にしろと言われれば全く自信がありません。 先輩女性社員さんは、おいおい覚えてもらったらいいよと言ってくれるのですが、実際はどうなんでしょうか?心配しすぎでしょうか?

  • 人がやりたくない仕事をしたら次がある?

    社内で人がやりたくないような仕事を完璧にこなせた人には 会社は次のステップアップを用意しますか? 上の仕事を用意しますか? また給料は上がりますか? 人がやりたくない仕事を完璧に出来たら出来る人間だって思ってくれますか?

専門家に質問してみよう