• ベストアンサー

高所から人が飛び降りたら…?

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 落ち始めのときに少しでも回転の勢いがついていれば回転しながら曲がって落ちていき、その勢いがついていなければ真っ直ぐのまま(落ち始めの姿勢のまま)で落ちていきます。

ichigo_lonely
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 非常に分かりやすかったです、参考になりました♪

関連するQ&A

  • ヒトが高所から飛び降りて耐えられる

    ヒトが飛び降りたとき、耐えていられるのは高さ何mまでなのか、すごく気になりました。 両足だけでドンッ!という着地。 両手両足を使って四つんばいになるような着地。 胴体からの着地。 頭からの着地。 受身を使う。 飛び降りるのは怪力男性・一般男性・貧弱男性 それぞれで違う耐えられる高さは違うと思います。 ここで言う「耐える」というのは死なないのはもちろんですが、骨折、内臓破裂等、重傷(全治1ヶ月以上)にならない程度でお願いします。 どなたか教えて下さい。

  • 高所作業車

    横浜市戸塚区において、 三菱/キャンター/10.5m 高所作業車に似た車に轢かれかけたのですが、 ナンバーを見ることが出来ませんでした。 色はベージュっぽい白です。 採用している事務所等情報有りましたら、教えてください。 同様の事故が起きない様、注意喚起してもらおうと思います。 東京電力に問い合わせましたが、関連企業かもしれないけれども、 東京電力ではないとの調査結果を貰いました。

  • 高所にある蛍光灯を取り替えたい

    関西で単身赴任中の男性です。 ワンルームマンションの室内灯(蛍光灯)が切れて交換したいのですが、 台になるものが何もありません。 1.高さ2m位の位置に円形の蛍光灯があり、最外周が切れています。 2.周囲には台になるようなものがありません。 3.出来るだけ新たにものを購入しない(そのためだけに購入は避けた い)で対応したいのです。 常識的に考えると、パイプ椅子の購入しかないかなと思いますが、何か 名案ある方ご教示下さい。

  • 高所恐怖症ってどこからが高所恐怖症ですか?

    逆に高所が恐くない人の方が病的だと思うんですが… 例外はあるにせよ、生理的にどんな動物でも普通、高所は恐がるものですよね 自分は落ちても足の骨折れるかな?程度の高さだと殆ど恐怖心はありませんが マンション5階以上くらいになると、手すりからちょこっと下を除くだけで鳥肌が立つ思いです。 (後ろから誰かが押して来ないだろうかとか考えてしまいます。) これは高所恐怖症と言えるのでしょうか? 高所恐怖症って螺旋階段も、発狂して上れないくらいの人の事言うんでしょうか? (螺旋階段は自分もちょっと怖いですが、別に上れないこともないです) ちなみに飛行機とかは全然平気です。

  • 高所恐怖症の人はエスカレーターに乗れないのでしょう

    高所恐怖症の人はエスカレーターに乗れないのでしょうか? 高所恐怖症とエスカレーターは全く違う心理状態なのでしょうか?

  • 高所でのティグ溶接

    ある場所にDGT-270Mティグニーを置き そこから、40メートル以上高いところへキャブタイヤーとガスホースを伸ばした高所で溶接しなければならない状況が発生した場合 溶接は可能でしょうか。(高所へ発電機の持ち込みは禁止となっています) 電流値が落ちたり、アルゴンガスが届かないといった問題は起きうるのか。

  • 高所への荷揚げ用品で安価なものはないでしょうか?

    自宅のルーフバルコニーに荷物を荷揚げ出来る用品を捜しています。 ルーフバルコニーは4階ですが3階までは階段が使えます。その先の階段巾が狭く、人が通るのがやっとです。このような状況で手で運べないような大きなな荷物を荷揚げする用具を捜しています。具体的には整理ダンスを運びたいのです。WEBで調べた結果、荷揚げ機なる梯子を改造したものがありますが、いかんせん高価すぎたので、ロープとハンドウインチで何とかならないかと思っています。ただハンドウインチでは一回に揚げられる揚程が1メートルほどで足りません。ホイストを使えば3メートルくらいは可能ですが今度は逆転した時にとまってくれる機構がありません。途中に逆転防止用の器具かなにかに経由させたいのですが、いい商品はあるでしょうか?引くときはフリーで逆側には制動がかかるような用具です。他にも妙案がありましたら教えていただけると幸いです。ルーフバルコニーは周囲を鉄柵で囲まれているのでその柵にロープをかけようと思います。摩擦で切れるほど重いものではないです。また鉄パイプを使って補助のやぐら状の物を組む予定もありません。宜しくお願いします。

  • ダイビング後の高所帰省について

    関東地方の標高950Mの市に住んでいますが伊豆付近でダイビング後直帰しても大丈夫なのでしょうか?

  • 虫は高所から落下してもなぜ死なない?

    ふと疑問に思ったので質問します。例えば虫は5mの高さから落下しても死にませんよね?これは人間の比率で言ったらかなりの高さから落下していることになると思うのですが虫が高所から落下しても死なないのは何故なのでしょうか?

  • 高所作業者の免許

    高所作業車の免許を取りたいです どの程度の費用で教習所等は通うことになるのでしょうか? 使いたいのは20メートル位のハシゴの2トン車かロングです 車の免許は20年くらい前に取った普通車を持っています よろしくお願いします。