• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦再建からの先は?)

夫婦再建からの先は?

Komikerの回答

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.9

〉どうしたらいいでしょう? 心の持ちようを教えていただけないでしょうか?  “教える” という考えはありませんが。  ご質問文の中に表れていますが、人の考えは変わるものです。  心の動きをコントロールしようと思わず、ただ、それ (心の動き) を見つめ、観察してみてはどうでしょうか。それも、一時的にそうするのでなく、観察し続けるのです。  それでどうなるか、あなたの中に何が生じるかは、やり続けたあなたのみ知り得ることです (^o^)v

noname#172938
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます 難しいです。できるでしょうか? ただ、観察することで冷静になれる気はします。 私の中に何が生じるか…確かに知りたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦の溝

    以前 夫の本気不倫について質問したものです。 時間がかかっても夫の気持ちが戻るのを待とうと思ってましたが…子供の受験もありすぐには別居しないものの、やはり離婚はしたいと言います。 夫曰くこの不倫が始まる前からずっと(10年位前から)自分は居場所がなかった。子供ばかりを優先して、夫婦二人の時間を作らなかった私に気持ちはすっかり離れてしまった。きつい言い方をされていつも傷ついていた。 その都度夫も私に言えば良かったのに、我慢を続け爆発してしまった状態です。 おまけに夫の不倫相手には「自分も本気だった」「自分はゆくゆく離婚するつもりだ」と言われ、ショックでたまりません。夫とは二度と付き合わないと言ってますが、それも信じられません。 夫は義母に「嫌いじゃないけど憎しみ合わないうちに別れたい」と言ったそう。 私も反省して謝りましたが、不倫をされ過去の事で責められ何だか存在価値のない人間だと自分の事がイヤになります。 それでも子供の事もあるし別れたくはないのです。 ここまできたら長年の溝はもう埋まらないのでしょうか?

  • 夫婦の関係をどうしていくべきか悩んでいます。

    ちょうど1年くらい悩んでいます。そもそもは夫が不倫をしていたこと。 去年の夏に、相手の女の人がきっぱりと「別れます。」と言い、本当に二人の関係は終わりました。 私は離婚をしたくなかったので、その後夫婦の関係を修復しようと努力したつもりです。でも、夫は私と同じようには考えてくれず、夫婦の関係はどんどん悪化していきました。 夫は、前と同じような気持ちにはならないと言い、夫婦をやり直す気持ちもないと言いました。 さすがに私もだんだん疲れてきて、もうがんばるのはやめようと思いました。顔を見ているのがつらいので、家を出て行ってと言ったら、「二度と戻ってこないかもしれないよ。」って。 子どもの高校受験があったので、別居の話もそのまま進行せず、お互い子どもに影響がないように気を配ってきました。その受験も一段落したので、ここできちんとお互いの気持ちを確認して、今後のことを話し合いたいと夫に切り出したのですが、話をするのはいやだと言われてしまいました・・・ 愛してくれない相手と暮らしていくのは、不毛です。今はほとんど会話もなく、一緒にでかけることもなくなりました。 別居は離婚の第一段階とききますが、一緒に暮らすことが私の心には負担になってきています。でも、早く離婚したいとまでは気持ちが固まっていません。離婚した方がいいのかなとは思いますが。 でも、やはり一度ちゃんと話をしないといけないですよね。なかなかうまく切り出せず、ひとり悶々としています。夫は私がひとりでこんなことを考えているとわかってないかもしれなせん。 どんなふうに夫と話をすればちゃんとした話し合いができるのでしょうか。

  • 夫婦について

    私は56歳男性です。結婚して33年、家内とは同い年で息子2人で共に社会人です。 仕事はIT関係の自営をやっております。今は家内の母(義母)を 引き取り自宅介護の日々で8年になります。義母は91歳で要介護5の寝たきりで会話も出来ません。夜は家内は付きっ切りでろくに眠れて無い様です。平日の午前中はヘルパーが来ますので事務をやっていますが 仕事上のミスがあったりで自宅介護の限界を感じています。 土日は仕事が休みで、この間は寝ています。こんな生活が8年続いています。家事は私が食事以外は(洗濯、掃除機掛け、アイロン掛け、買い物、風呂掃除など)やっています。 施設に預かってもらいながら、見舞うならもっと楽になるでしょうが。 家内は病院に預けるのを嫌っており、この先いつまで続くかわかりません。セックスも介護が始まって以来なしです。夜も別居生活で夫婦の 生活とは言えない状態です。また、介護に伴い足腰が痛いとも言ってます。 夫婦が大事か、義母が大事かと聞いたら、離婚してでも義母を看ると きっぱりと言ってます。すでに夫婦として破綻してると思うのですが この先が思いやられます。 このまま我慢していくべきか、別の生き方をすべきか悩んでおります。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 夫婦再建中

    前回 夫の不倫で相談させて 頂いたものです 不倫発覚から2カ月 夫も新婚時代のような 優しい態度を みせ 会話も笑顔も増え 私が毎日 家事 育児で 頑張ってきたことを改めて 感謝の言葉で 伝えてきてくれました ただHの方が 少ないです 私は 今回のことで毎日でも OKなのですが 夫は 酒もたくさん 飲むのと 年齢的にも 無理などと 言われてしまいました とはいえ Hは不倫発覚後から 数回あります しかしオナニーやAVは 私の前でも毎日したり みています 男は 皆 そういうものやと いいますが理解できません 不倫中も 相手の女と できないときも ありましたが それでも 不倫女と週1回2回は していました 私は全くなしです それを思いだすと なんか悔しい気持ちと 情けない気持ちになります もともと不倫前は セックスレスで 私が拒んだ感じでした 夫 いはく 私は焦りすぎ? と言われます 私が又 不倫されるのではないかと 不安になりすぎて距離近すぎとも いわれました もっと 不倫前の普通の 接し方でいいのでは?と… それから不倫女から 別れ後 全く連絡が ありません 実は 不倫女から家の借金を 借りていて今 毎月 銀行振り込みで 返済中です 3年後には完済予定ですが 携帯番号は 仕事上 かえれないので おそらく 相手の女は お金の返済もあるし 夫の連絡先は 消去してないと思います 私は夫の携帯から女の ライン 連絡先 全て消去させました しかし私は 何かのために もっています 不倫中 夫は毎日 土曜日は泊まりで 家にいっていました Hが目的でも有りましたが 大好きな酒を毎日 好きなだけ 用意してくれて 普通の不倫とは違い 旦那が ホストのように 女から 貢いでもらっていました お金を借りたのも 家の事情で困っていた夫の ために貸してくれたようです しかし借りた数ヶ月後 私にバレて 別れたので 女からは 最初から お金目当て やったの? 簡単に別れられるのね? みたいに言われたそうです 女は 夫を 本気で愛していたのでしょうか? 女は社長で 裕福で 夫に何でも 与えていたようですが それで優越感に ひたって いたのでしょうか? 長々と すみません まだまだ 夫と女が許せない自分がいます 夫は 最初から遊びだったといいますが そのわりには 私に愛情 思いやり優しさがなかったから 不倫に走ったとか 病気中の私を ほっておいて 毎日通っていました とても遊びだとは思えません どうか いろんなコメント 頂きたいです よろしくお願いいたします

  • 夫婦の危機を乗り越える

    私は密かに決心しました。誰かに話したいけれど、誰にも話せないのでここに書きます。どなたか読んでくれたら嬉しいです。 結婚16年、3人の子どもに恵まれ、外から見たらまあまあ普通の夫婦です。 でも、私は結婚して幸せを感じた事は有りませんでした。大好きで結婚したはずですが、結婚初日から深酒して帰らないし、何の連絡もないし、酔っ払って運転してくるし、月に10万も飲んでしまうし、「お金の事はうるさく言うな」とか、結婚最初から「いつ仕事をやめるかも知れないから覚悟しとくように」と言われました。 仕事を失う事は有り得る事なので、それは私は本当に覚悟しました。覚悟はしたけれど、将来の事を考えると金銭面はいつも不安で、「働きたい」と、切実に思っていました。 けれども夫は、私が働きたいと言い出す度に怒り出し「家にいるのが嫌だから外に出たいだけ」と思い込み、いくら説明しても怒って大喧嘩になってしまい、説得するのに13年も掛かってしまいました。その間、私はいくつかの資格を取り、今は見切り発車で働き始めて3年経ちますが、歳も取ってしまったので働く条件はかなり不利になりました。 義母の看病と、子供の喘息で眠れない日が続き、体力の限界でボロボロになってても、夫は飲んで連絡もなく帰らず、帰ってきては喧嘩になりました。 私は毎日、帰るか帰らないのか分からない夫の為にご飯を作って、何の連絡も無く帰らず、心配して夜も眠れず、いらいらして、子育てにいいはず無い。分かってるのに、イライラを抑えられない。 たまに早く帰ってくれば、私はゆっくり話でもしたいのに、オヤスミも言わずにいつの間にか寝てしまう。子どもより先に。 夕食の洗物と、洗濯物の山の中にひとり取り残され、悲しくて、何度涙を流した事か。 勝手な夫です。結婚当初は義母と同居で、私は「嫁」になりましたが、夫は「息子」のままでした。子供が生まれて私は「母」になりましたが、夫は「息子」のままでした。 義母が亡くなり「息子」で居られなくなった夫は、今度は義母の代わりに「姑」になってしまい、家事にうるさくなりました。 義母が生きてる時は、私は嫁として義母に仕えることに抵抗はなかったし、義母が夫を叱ってくれるので気持ちは救われてました。 義母が亡くなり夫婦喧嘩が増えました。私は疲れ果てて、神経症になりました。 もう、夫が帰って来ても「おかえり」の一言が言えなくなってしまい、優しい気持ちで接する事が出来なくなってしまいました。夫の為にご飯を作ったり、洗濯をしたり、家をきれいに掃除する気持ちもなくなり、ただイライラして、夫の言動に腹が立って、抑える事ができなくなりました。 私は、仕事と子育てに忙しく、塾や習い事の送り迎えや、PTAの仕事や、お弁当作りや、色んな子供関係のつきあいで、ほとんど休みがありません。子供のためと思い必死の毎日ですが、当然わたしのイライラが通じるので、子供たちも兄弟喧嘩ばかりしてギスギスして、無気力で。それはみんな私のせい。分かっているけど、こんな夫婦の状態でニコニコできない。「こんなものだ」と割り切ってしまえばいいのか。でも割り切った時に「仮面夫婦」になってしまう。自分に嘘をついていたら私はきっと病気になってしまう。などと考えどうしたら良いか分からずにいました。 先日、有吉佐和子の「恍惚の人」を読みました。 また、介護の仕事中に、半身不随の男性に「頭拭くの上手だね。旦那さんにもこんな事してあげてんの?」と言われて、妙に嬉しかった事をヒントに、ぼんやりと決心しました。 「私は、プロフェッショナルな主婦になろう」 例えどんな大変な状況でも、いつも子供と夫を幸せな気持ちにするために、最大限の知恵と能力を発揮しよう。状況が大変な方がやりがいがある。私は、頭で理解しないと行動できない人間で、ストイックな事が大好きな人間だから、そんな割り切り方を思いつくと、すごく納得ができた。 夫には秘密です。まだ、夫の言動に「イライラ・・」としてしまう時があります。でも、ぐっとこらえて「主婦のプロ」と思うと、やさしい言葉が出るようになりました。 決心がにぶりそうなので、誰かに聞いて欲しかったです。 読んでくれた方、ありがとうございます。

  • 結婚して20年の夫婦です。

    今付き合って2年の彼がいます。 いわゆるW不倫です。 私はずっと夫の事が大好きでした。 夫は元々淡白でしたが、子どもが生まれてから特に夜の生活がなくなりました。 はじめの頃は私も子育てに一生懸命であまり気にならなかったのですが、ふと気付くと何もないまま2年近く経ってしまってました。 そのことに気付いてしまうと寂しくて寂しくて。 でも私の方から求める事はいくら夫婦でも恥ずかしくてできませんでした。 時々、子どもが実家に泊まりに行き、今日は夫婦水入らず(^_^)と思っても、夫は寝てしまいます。 悲しくて何度も1人で泣きました。 頑張って遠回しですが、寂しいと訴えた事もあります。 離婚を切り出した事もあります。 夫は「出産後、私の事を女としてはみれなくなってしまった」と言いました。 「でも気持ちはわかったから、これからは変わる」とその時は言うのですが、言うだけで何も変わりません。 そのこと以外に不満はないので我慢し続けましたが、最近は子ども達も大きくなり手がかからなくなると、寂しさがMAXに。 そんな頃、今の彼と知り合いました。 今までは言い寄ってくる人がいても夫以外の人と関係を持つなんて考えられなかったのですが、限界だったのかもしれません。 彼にも家庭があるので、離婚して彼と一緒になりたいとは全く思っていません。 彼のことを本気で好きではないのかもです。 ただ今の彼と関係ができてしまってからは夫に愛情はなくなりました。 不倫はしてはならない最低の行為とはわかっています。 でも、理由はどうであれ不貞行為をした私だけが悪いのでしょうか? 離婚をしたいと思っても子どもやお互いの両親のことを考えるとなかなか踏み切れません。 離婚の原因も周りの人に理解してもらえない気がしますし、だいいち恥ずかしくて言えません。 これからどうしたら良いのでしょう。 アドバイスいただけますか?

  • 夫婦の破綻とは?

    離婚調停で婚姻費用を夫に、不倫相手に毎月出しているマンションの家賃と同額以上(生活費はその倍以上出していると思われますが、夫の特有財産から出しているので見えない)だけでも出してほしいと請求したところ、 「金、金と今まで出していた生活費の倍額にしてやったのに。文句いう。 女は心の妻だから、高級マンションに住まわせている。 だがお前は家畜以下だから、その3分の1で十分と思っていたが、 仕方なく倍にしてやったのに文句言うから、離婚してやる。 ただし、お前とは14年前から夫婦として破綻していた。 だから慰謝料も財産分与もない。」 と言われました。 そこで質問 夫が言った14年前とは私が難病で入院する前に当たります。 それは 認知症の夫の母親の徘徊やおもらしが始まり、 しかし夫は 年を取った姑の世話をするのは嫁の仕事であると 全く協力はしてくれず、 同様に子育ても母親の仕事 さらに仕事はきちんとしろ。 熱がある?痛いふざけるなまじめに仕事しろ。 末の子どもはまだ小学校2年生と で一番苦しかった頃に当たります。 (夫は仕事と称し女と旅行三昧でした) とても大変な状態に女を作ったことを正当化しました。 しかし 私はそのあと夫の子どもを中絶をしています。 さらに、夫との夫婦関係は夫の不倫がわかり、 夫より、俺と心の妻のために働けと言われ、 とてもこんな夫についていけないと 離婚訴訟 しかし、夫婦関係はその離婚訴訟を起こす前日までありました。 主人は 週に4日から5日過ごす心の妻とは愛情があって、 (家族には仕事会合が続くからホテルに泊まる) 夫婦として関係をしているが 私とは生理的な欲求を発散するためであって 夫婦ではない。 しかし生活費を渡しているのだから、 俺の世話をするのは当たり前であるし 夜の相手もするのはその延長と考えてろ。 心は全くないから 夫婦としては14年前から破綻しているから、 離婚しても慰謝料はない。 俺も我慢してやったのだから と言われました。 このような夫の言う夫婦関係の破綻は認められるのですか? ちなみに妊娠を頭に入れていたので 私は日記に夫婦生活のメモはすべて 記録してあります。

  • 夫婦再構築について

    4年前に夫と大喧嘩をしました。 原因は私が全てお金を任されていましたが、いろいろな物を買ってしまい、総額200万ほど使ってしまいました。 その時指輪は目の前で捨てられ、買ったものも全部捨てられました。 離婚まで話は進みましたが、当時1歳の子供がいたため、離婚は保留になりました。 子供が大きくなったら離婚すると言われました。 それから夫は不眠や仕事への意欲が低下し、休みの日も友人と遊びに出たり、自由に遊ぶようになりました。 結婚してからは一度も遊びに行くことなかったのですが、、 家にいる時は、子供が行きたいもの、食べたいものを叶えるために出かけたりします。 子供の行事にも参加します。 この一年、不倫を疑う場面がありましたが、何を言っても教えてくれません。 最近はリビングで1人で寝ることが増えました。 完全に割り切って、父親を真っ当して離婚するつもりでしょうか? 夫婦関係はよくなることはありませんが、仕事で夜遅く帰ってくることも多いですが、ごはんは一緒に食べます。 夫の考えていることを教えてください。

  • 夫と別れるか、夫婦でいるか、お正月に話し合いたい

    よろしくお願いします。 私と夫は37歳、子供は幼児が2人います。約2年程前に夫は不倫をしていて、当時は病気の子供をよそに不倫相手と旅行していたりお泊まりしたりしていて、発見した私は気が狂いそうな思いでした。そして謝って私とやり直したいという夫でしたが、どうしても許すことが出来なくて、離婚したいと言ったり、結婚して後悔していると言ったり…夫を責めました。 不倫発見から1年経って、夫の転勤が決まり、また不倫するのではないかという不安と、私も自分のことを反省してやり直したい気持ちが出てきたので、転勤先についていきたいと伝えると、“単身赴任する。仕事も更に忙しくなるし、家に帰っても過去の浮気で責められて、安らげない。一緒には住めない”と言われて、勝手に単身者の寮を契約してきていました。 その後はお互い距離を取るようになってしまい、子供たちと夫は電話で会話しますが、私とはは事務的なことしか話しません。自宅には、仕事の都合で帰ってくることもなく、一度子供の誕生日に帰ってきた時に、“私たちはどうするの?あなたはこれからどうしたいと思っているの?”と聞いたら夫は“実家をリフォームして、母親と同居してくれるならやり直せるかも”と言い、私はそんな発言をする夫に完璧に引いてしまいました。不倫はするわ、不倫した結果うまくいかなくなった夫婦関係の今後を、同居してくれたらやり直してやるという発言が出てくるなんて…こんな男とは離婚した方が自分のためだと確信しました。 お正月に夫は帰宅するそうです。 帰宅した際に離婚したいと告げようとかんがえていますが、夫は離婚したいと言われるなんて思ってもないと思います。子供たちは、お父さん大好きで、夫も子供たちには良い父親です。 最近はなぜか私にも優しくて、電話で子供たちの将来の話をすごく嬉しそうにわたしに話にきたりします。 でもこんなのはまやかしですよね。本当の夫は不倫もするし、嘘もつける男なんですよね。 私はお正月に夫にどのように離婚を切り出せばよいでしょうか?それともまだ様子をみるべきですか?ちなみに、夫の実家をリフォームして姑と同居なんか考えられません。夫の不倫がわかったときに、姑に夫の浮気は嫁が悪いとさんざん責められたので 一緒に住むのは無理です。 私が夫を好きな気持ちはありません、しかし情はあるかもしれません。 離婚するなら不倫が原因と声を大にして言いたいし、相手にも慰謝料請求したいから、離婚ら、離婚するならば早くしたいです。私の両親は離婚に賛成しています。やっぱり離婚する方がよいでしょうか。私たちのこれからについてアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 夫婦で不倫経験…この先家庭を続ける自信がありません。

    私26歳夫32歳,結婚2年(交際込み7年)です。 昨年新婚で夫の不倫を知りました。発端は,私が夫のメールを覗き見てしまったことです。それから喧嘩ばかり…私は修復を求めつつも泣いて夫を激しく責め,夫は一切否認し,仕事の邪魔を理由に度々私に手を上げました。双方一旦実家に出た上,夫から離婚通告,私が部屋を借りて別居までした今年3月夫が急にやり直す旨告げてきました。迷ったものの,もう一度自分の行為は反省し夫を信じてやってみよう,それでだめなら一人に戻ろうと思い5月に帰りました。 少し穏やかに過ぎ,仕事も家庭も頑張ってましたが,6月また些細なことから夫に手を上げられたとき,気持ちがおかしくなってしまいました。怒らせたのは私じゃない,もう暴力に怯えたくないと思ったり,もっと従順になって子供でも作れば良くなってくれるかな…と迷ったりするうち,だんだん,もうこの人には私の気持ちは何も言うまいと思うようになっていきました。そんな中,今度は私が,昨年からずっと励ましてくれた男性と不倫の恋に落ちてしまいました。私の迷いに入り込んですまないが,愛していると彼は言います。確かにそうかもしれませんが,私も彼を好きだと気づいてからのことですので,今ためらいはありません。 今になって当時の夫の感情がわかる一方で,あれほど夫婦の修復に努めた自分がこうなってしまうようではもう駄目だ,夫や彼のためと言うより,自分の中のけじめとして離婚した方がよい,離婚したいと考えています。ただ,やはり切り出したときの夫の反応を想像すると恐くなったり,彼に迷惑をかけたくないと不安がつきまとってしまいます。 この文面をご覧になって私に対し思うところがありましたら,ぜひ皆様のご回答を伺いたく思います。