• ベストアンサー

「お疲れ様です」の後の一言

22才♀です タイトルにもあるように お疲れ様です などの挨拶のあとに好印象になるような一言ってありますか? その方♂とはすれ違う位で会社は一緒ですが部署が違います。名前だけでそれ以外は年齢、性格等、何も知らない相手です そんな私からアプローチされたら相手は迷惑でしょうか? そんな恋愛経験のあるかた成功された方からの体験談も知りたいです 乱文で申し訳ないのですがご回答頂けたら幸いです よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • man_maru
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.4

まずは、二人で会話する時間を持つように運ぶことですね。 最初のころは、「おはようございます!」「こんにちは!」「お疲れ様です!」と挨拶程度で。その間に相手の情報を周囲の方などからも引き出して、会話のネタ探しをしてみましょう。 相手が、質問者様に意識が向き始めたら(挨拶を返してくれるとか、挨拶を相手からもしてくれるようになるとか)、挨拶の後に一言添える程度にして、徐々に距離を縮めていくと良いかと。 いきなり距離を縮めると、相手の方はびっくりしてしまいそうです。

noname#162064
質問者

お礼

いきなりはびっくりしますよね(゜~゜;) ゆっくり会話できるようにしたいと思います ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.3

定時退社での挨拶なら、 お疲れ様です。 いつも頑張ってらっしゃいますね、先に失礼いたします。 残業後遅くでの挨拶なら、 お疲れ様です。 いつも遅いですが、無理なさらないでくださいね。 今度気分転換に飲みにでもいきませんか。 「いつも」あなたのことを気にしていますっていうのが伝わればOK。 挨拶の際に、これどうぞなんて、何か甘いものあげてもいいし。 体調の変化に気付いてあげるのも、いつも気にかけていれば出来るかもしれませんね。

noname#162064
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 定時退社じゃないんです…(涙) でも気にかけるって方法良いですね(-ω☆) やってみます**

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

手っ取り早いのは、社内合コンを開催する事でしょう。 彼の部署に居る女性の知り合いはいないのですか? 良く知らない社内の女性から声を掛けられても、「あの人誰だっけ?」と思われるだけです。 そんな回りくどいことしていても、彼との距離は縮まりませんよ。 ただ合コン開催の前には、彼についての情報を取っておいた方が良いでしょうね。 既に社内に彼女持ちの可能性もありますので。

noname#162064
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 社内合コン… そういうのは会社はやらないんですよね(・・;) 彼の部署に良くしてもらった女性職員がいましたが、会社の都合で同じ系列の会社に移動してしまい今は誰もいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.1

お疲れ様です。 今日は少し疲れた顔をされているように見えますが、体調は大丈夫ですか?

noname#162064
質問者

お礼

具体的ご回答ありがとうございます!! 彼はいつも笑顔で挨拶して下さり爽やか過ぎて目を合わせることができないときがあるくらいです 様子を見つつ実践したいと思います(^-^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の一言

    同じ部署で働く男性から言われた一言が気になって仕方ありません。 その男性は私より年上で、仕事の上でも先輩です。 しかし、普段一緒に仕事をすることはありませんが、たまにすれ違う程度です。 『おはようございます』『お疲れさまです』の挨拶しかしたことがありません。 私以外の女子に彼から話しかけることはあっても、私には彼から話しかけてもらえたことがありません。 私はきっと避けられてるのだろうと思っていました。しかし、お互い挨拶は欠かさずしていました。 しかし先日、私のディスクの隣で書類を整理していた彼が、ここにいると幸せになる…って呟いたんです。目が合ってドキッとしました。 その一言に何か意味があってのことなのか、気になって仕方ありません。 普通は話したこともない人を前に言えることでしょうか? 良く私は鈍感だと言われますが、こういうことも関係してるのか分かりませんが、彼の心理を読めるかたいたら教えてください。

  • 気の利いた一言をさり気なく言えるようになるには…

    気の利いた一言を口に出すのが苦手です。 基本的な挨拶のほかに、普段会話している中でさり気なく出る一言がうまく出ません。 例えば相手になにかしてもらった時など、 「ありがとう」の他に「気を使わせて悪いね、今度お礼するから」みたいなさり気ない一言…。 仕事で疲れが溜まってるんだ~と相手が会話の中で言った場合、 「毎日おつかれさま、たまにはゆっくり休んでね」などの一言…。 メールなどの文面ではキッチリと表現できるので、 相手にもこちらの気遣いを伝えることが出来るのですが、 直接の会話でこういう類のことを口に出して伝える事が苦手です。 言いたい気持ちはあるのですがモゴモゴしてしまっていつも言わずじまいなどに…。 言い慣れていないだけで、恥ずかしくても思い切って口に出していれば慣れるものでしょうか? そういえば私の実家には「おはよう」「おかえり」などの家の中での挨拶の習慣がなく、以前同棲していた彼に言わないのはおかしいと言わていれました。 その時も、言うように習慣付けなければと思うほどに言葉が出てこず呆れられたり… 普段は人見知りで、仲の良い人とはそれなりに喋りますが それでも口数は少ないほうです。 20代前半女です。 なにかアドバイスよろしくお願いします。

  • 嬉しかった一言は?

    彼氏に言われて嬉しかった一言って何ですか? 女性の方は「こんな事言われて嬉しかった」または「こんな事言われたら嬉しい」というような事聞かせて下さい。 男性の方は「こんな事言ったら彼女喜んでくれた」というような体験談聞かせて下さい。 よろしくお願いします。(^^)

  • 振られたのですが・・・。

    友達として仲良くしていきたい、これからも仲良くしてね! とフラれてしまいましたが、 どうしても諦めきれず、再度アプローチを考えています。 そこで、一度フラれたけど付き合えたという方に質問です!! もう一回告白して成功した人、逆に告白したことによって、 むこうが意識をしはじめ、相手から告白された人、 どのように再アプローチをして成功したか等、 体験談を教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • フラれたのですが・・・。

    友達として仲良くしていきたい、これからも仲良くしてね! とフラれてしまいましたが、 どうしても諦めきれず、再度アプローチを考えています。 そこで、一度フラれたけど付き合えたという方に質問です!! もう一回告白して成功した人、逆に告白したことによって、 むこうが意識をしはじめ、相手から告白された人、 どのように再アプローチをして成功したか等、 体験談を教えて下さい!! 宜しくお願いします。

  • ヘルパーを辞めた後

    私は、ホームヘルパーをしていたのですが、 国家試験の勉強をするため&就職するため、 3ヶ月程前にヘルパーを辞めました。 しかし、担当させて頂いていた方の中のお一人が 担当中に入院してしまい、挨拶ができていない状態でした。 そのため、一言、挨拶に伺いたいと事務所の方に申し出たところ、 その方は介護付きの高齢者向け賃貸住宅に移られた、と教えて頂きました。 挨拶に行きたかったら行ってもいいとの返答を頂いたので、 先日、その方に挨拶に伺いました。 最後の挨拶のつもりで訪問したのですが、思いのほか私のことを 歓迎してくださり、聞けば、妹さんくらいしか部屋を訪れないそうです。 (元々、独居の方で、歳も高齢なので在宅のときもそうでした。ちなみに、 妹さんも高齢で県外に住んでいらっしゃるため頻繁には来られないそうです) 私に対しても「また来てください。」とおっしゃって下さいました。 とても嬉しかったのですが、ペルパーを辞めたからといって 知人のように何度も訪問してしまうのはどうかなと思います。 また、私が担当していた方はその方だけではないので、 その方のところにだけ訪問するというのもおかしいように思います。 でも、訪問にくるのは妹さんだけでは寂しいだろうな、などと思うと、 私が行くことで少しでも喜んでもらえて刺激になるのなら たまに顔を出してもいいのかな?などとも考えてしまいます。 自分では考えが至らず、なかなか答えが出ないので、 もしよかったら何らかの意見や体験談を頂けると幸いです。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 長い片想いの成就話

    長く片想いした相手と付き合えた方、 長く片想いされた相手と付き合った方、 体験談をお話し頂けませんか? 最初の印象、 アプローチの仕方、され方、 気持ちの変化、 有効なアプローチの仕方、 付き合うことになったきっかけ、 そのお相手との関係の結末などを お話し頂けたらと思います。 そして、どれくらいの期間の 片想いでしたか? よろしくお願いします!

  • 目上の方への「お疲れ様でした」について

    日常の挨拶で、目上の方が先に帰宅される場合、「お疲れ様でした」といっているのですが、ある方から、目上の人に「お疲れ様でした」は間違っているといわれました。 しかし、インターネットのビジネスマナー講座のサイトを見る限り、間違っていないようです。 今は使われるけれども昔はよくないとされていた言葉遣いなのでしょうか?また、正しくはどういう言い方をするべきですか? 挨拶にお詳しい方よろしかったら返信をお願いします。 参考までに、間違いを指摘された方の年齢は50歳前後です。

  • 朝礼で自己紹介(一言挨拶)

    明日に会社で朝礼があり、自己紹介しなければなりません。 自己紹介と言っても、上司からの紹介のあとに一言挨拶する程度なのですが、 職場が以前働いたことのある場所なんです。 去年1年間は別の職場で働いていたのですが、退職し、また出戻ることになったんです。 部署は以前と変わり、しかも未経験の部署に配属が決まりました。同僚は半分以上が顔見知りです。 こういった場合はどのように挨拶したらいいでしょうか? 当たり障りなく、「○○と申します。分からない事や慣れない事ばかりで、ご迷惑をおかけすることがあると思いますが、 早く仕事を覚えられるように努力しますので、よろしくお願い致します。」 のような感じにしたほうがいいのでしょうか? それとも、「以前にもこちらではお世話になっていたのですが、また新たな気持ちで頑張りますので、よろしくお願い致します。」 のような以前働いていたことも少し付け加えるような形にしたほうがいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 怒られた時の場を和ませる一言

    怒られた時ってバツが悪いですが、怒った方にも不快感が残ってお互いがアンハッピーですよね。注意されたことに対しては真摯に受け止めた後でという事になるのですが、こんな時、怒られた側が機転を利かせるだけでお互いがハッピーになれる一言があったら教えてください。もちろん体験談OKです。

このQ&Aのポイント
  • 初めてのパワポ仕事で困っています。会社が倒産して新しい仕事が舞い込みましたが、パワポの使い方に全く知識がありません。お客さんから渡されたパワポデータをもとに、新しいデザインを作成する必要があります。画像の配置方法についてもわからない点がいくつかあります。
  • パワポに配置する画像はどの形式が最適でしょうか?また、画像の色モードは何を選べば良いのでしょうか?さらに、画像の解像度はどの程度が適切なのかについても知りたいです。
  • また、パワポに画像を埋め込む方法も教えていただきたいです。MACの環境で使用しているので、具体的な手順が知りたいです。お手数ですが、アドビCCとOffice365を使用しています。ありがとうございます。
回答を見る