• ベストアンサー

マッサージ

リラクゼーションサロン 等を よく利用していたのですが やはり 有資格者の施術よりは劣るため あまり 利用したくはないけど 料金が安いから つい受けてしまいます ただ 遅い時間まで営業しているのが ウリらしいけど スタッフほとんどが喫煙者のため 店内煙草臭い、主婦が一人しかいなくて その主婦も家事とかしなさそうなギャル系の子やからか 生ゴミ臭い ピアスやネックレスをつけていて 化粧も濃い(元ホステスがいるせいか?) 私としては クレームを言いたい! 他の方は どう考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いくら安いからといっても、その店員さんたちは酷いですね。 タバコ臭い、生ゴミ臭い・・・。 いや~私でしたら、いくら安くともその悪臭をかぎ、憂鬱に感じるなら 少し高くなっても、他の店に行きます。 また、そんな店なら、店員さんの施術の方もいかがなものかと 思います。 あまり効果がない、うまくないのでは? クレームは言えますが、そういういい加減なお店で言っても、きっと 効果がない、逆に、逆切れされそうな恐れがあります。 私でしたら、ネットなどで安くて、快適に、ちゃんとした施術が受けられる マッサージ店を探しますね。 このままこのお店に通っても、精神的な疲れをもらって、マッサージしてもらった 気にはなりませんからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リラクゼーション

    今 多いリラクゼーションの店 無資格で 研修だけ受けて仕事に就いているスタッフも多いんですよね 私はいろんな店で施術を受けるのが好きで 整体、カイロプラクティック等 よく行っていますが やはり 無資格の人の施術は効果もすくなく 押されているポイントがずれていることが多いから 損した気分になります 間違いを指摘しても「久しぶりに受けたからじゃないですか?」 「これであってますよ」 と 言い訳が多い 更に喫煙者が多く スタッフ、店内が煙草臭くアレルギー症状がおきる ピアスや ネックレスが目立つ 化粧が濃い、髪の色が派手 友達感覚のしゃべり方で 私は 静かにマッサージを受けたい方なのに やたらと話しかけてくる 私は こういうのに すぐクレームを言いたくなるんですが 他の方はどうですか? たまに お客さんのベッド近くに虫がいるし(蜘蛛、ごきぶり) 生ゴミの臭いもするし いくら23時まで営業しているからといっても これは いかがなものでしょう?

  • リラクゼーションサロンでのクレーム対応

    リラクゼーションサロンに勤務しており、最近クレームがちょこちょこでてきて対応に悩まされます。 もちろん、スタッフの技術やお店のやり方をもう一度見直すことは大前提です。 ただ全員のスタッフにしっかりしたことを伝えるためにもお店としてのクレーム対応マニュアルを作成しようと思い、 参考にさせて頂きたいと思います。 改善案とかではなく、あくまでも 対応の仕方や お客様にこう聞かれたときの返答の仕方や、上手い言い回しなどを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ・有効期限切れのクーポンを持ってきたときの上手な断りかた ・施術した数日後に施術箇所(肩や腰)が痛くなったと電話を受けたときの返答、対応の仕方 ・施術終了後に担当したスタッフに対する技術的なクレームを受けたときの返答、対応の仕方

  • リラクゼーションサロンの利用について

    リラクゼーションサロンの利用について 個人経営されてるお店にお伺いしました。 スタッフさんも一人で、完全に貸切になるお店です。 以前使ったときに、効果がすぐに出たのかトイレにいきたくなり、お借りしました。 お店がマンションの一室みたいなところで、 静かなら外に音が聞こえてしまいそうでした。 音姫がありましたが、初めて使うのか恥ずかしくて、一度聞いてから使いました。 しかし、あとになり男性が使うのってどう思われるの?と意識してしまいます。 お腹が痛い時とか長時間鳴らし続けてもいいですか? 次回以降も利用すると思います。 みなさんならどう思いますか? また、経験やアドバイスあれば教えてください。 その際、性別をかいてくださるとたすかります。

  • 美容サロンなど、ビジネスのアドバイスお願いします!

    結婚前は現場の仕事に長く勤め、将来は自分の会社を持てるように努力していましたが、結婚して退職し、妊娠中で主婦の現在、女性らしい、リラクゼーションの仕事に興味を持ちました。 出産して落ち着いたら、エステサロンで働いて、勉強しようと思っていたのですが、最近は、 まつ毛エクステ、まつ毛パーマ、ジェルネイルの仕事をしたいと思うようになりました。 私自身、まつ毛エクステ、パーマ、ジェルネイルはサロンで施術してもらっていましたが、 まつ毛パーマのキットを購入してから、こんなに安く、こんなに簡単にできる物なのかと感動しました。 そこで、エクステもセルフで施術する場合、初期費用はどの程度かサロン用のネットショップを見てみると、満足できる品質(であろう)で、5000円程でした。 サロンで施術すれば、100本5000円。購入すれば、3000本が1500円(ピンキリですが)程なのです。 まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、ジェルネイルをセルフで始めたくなり、これでお仕事はできないものか?と思いました。 私のある友人の女性は、ネイルで商売をしていました。 その女性は、友人に施術して、サロンよりも安い価格設定でお金を貰い、クチコミで呼ばれた知らない女性の家に上がり、代金を貰うといった商売です。 資格などはありません。 私がジェルネイルをしてもらっていたサロンでも、担当さんと仲良くなり、最終的には自宅に呼ばれました。 テナントを借りてプライベートサロンを開くよりも、このように、自宅に招いたり招かれたりの方が私には現実味があります。 サロンの家賃を気にする事なく、安い価格で施術をしたいです。 こういった商売の場合、私の友人は無資格でしたが、何か資格は必要なのでしょうか? アレルギーでのトラブルなど気になりますが… 私はまだ20歳です。ゆくゆくはプライベートサロンも持ちたいです。 もちろん、まだぼんやりと思い描いている程度ですが、子育てをしながら、夫を支えながら、接客をしたい、女性相手のみ、学歴不問…私の理想の条件にも適していると思い、この仕事をしたいという気持ちは強いので、アドバイスをいただきたいです。 まとまった質問でなくて申し訳ないのですが、相談できる人がおりませんので、何から始めたら良いかもわからない状態です。 何でも良いです、ビジネスの先輩方、アドバイスをお願いします。 甘いといったご指摘の場合、理由 もお願いします。

  • サロンの悪質なクレーム対応

    最近リラクゼーションサロンに入社した者です。 この間、他のスタッフ指名で長く通っている方の会計対応をした際にクレームを言われました。 内容は「某予約サイトで予約した際に記載のある金額と、店頭での支払い額が違うのは失礼だろ」とのことでした。 サイトと店頭での差額は指名料で、その旨も伝えましたが、「失礼。おかしい。」の一点張りでした。 今まで指名料をいただいていなかったのかな?と思い、指名の担当スタッフに確認したところ「いつも指名料をお支払いしてくださっていて、某予約サイトと金額が違う件も言われたことがない」とのことでした。 ちなみに、某予約サイトにも指名料がかかることは記載されていますし、他のお客様にもこのようなことを言われたことがありません。 このお客様はなぜ、指名料を今まで払ってきたのに、まるで今まで払ってこなかったかのようなクレームをつけたのでしょうか。 初対面の人に対して無愛想なのか、来店時にも態度がきつかったです。 最終的に、指名スタッフが説得してくださり指名料はお支払いしていただけました。 個人的には、私が新人だとわかって、ワンチャン安くなるじゃないか?という思考でこのように言ってきたのかな?と思っています。 ポイントも利用されていたので、とにかく安く済ませたかったのかなとも思っています。 そうだとしたら、非常に腹立たしいですし、年も年なのに、、とか悪質だと感じます。

  • 同一敷地で別法人が営業する事について

    現在、賃貸物件にて介護事業を運営しています。 その部屋の一部を利用して別法人でリラクゼーションサロンを開業する予定なのですが、その場合法的に問題はありますか?賃貸料や光熱費、税金などはどのようにすればよいのでしょう。 また、その両方の業務を行なうスタッフがいる場合、賃金(社会保険なども)等はどのような扱いになるのでしょうか?まったくの素人なので、どなたか分かりやすく教えていただけませんか?  こういう事例について詳しく教えてくれるところはやはり司法書士事務所とかになるのでしょうか?  よろしくおねがいいたします。

  • 男性がセクハラ(わいせつ)被害を受けた

    20代男性が被害にあう痴漢・セクハラはなかなか相談先がないので、投稿いたします。 先日、リラクゼーション店において女性のスタッフ(40歳位)にマッサージ中に股間を触られました。当たったとかではなくわざとです。ものすごい表情としぐさで抵抗しましたが、やめるどころか触った状態で手を動かし始めたんです。なので勇気を出して声をだし「やめてください」と言ったら辞めました。しかしこんなことは初めてで、大事なところを握られ続けたことでひどくショックを受け、酷いトラウマとなっています。疲れをとるためのオイルマッサージのつもりだったのに。 利用したのはいかがわしい店でなく通常のリラクゼーションサロンです。ただびっくりしたのは通常の店舗ではなくマンションの一室でした。男性でも利用できるオイルマッサージ店がなかなかなく、リフナビでみつけ予約しました。 今回の行為はどういった処罰、取締りができますか? 男性が被害ということだと警察とうも動くか不安なので、しっかり考えてから行動に移したいです。

  • 隣の店からの要求に困っていますので、質問させていただきます。

    隣の店からの要求に困っていますので、質問させていただきます。 リラクゼーションサロンをオープンさせようと思っている者です。 ある物件を気に入り、契約し、店内の内装等を進めております。 店舗の契約前に隣がエステサロンということで、業種が近いため、 契約をする前に、不動産屋および大家さんが検討し、 エステサロンは美を追求するサロンで、客層は女性、 リラクゼーションサロンは疲れやコリを取るなど癒しが目的で、客層は男女とも、 ということで、それほど競合しないという理解をいただき、 物件を契約させていただきました。 (エステサロンも同じ大家さんから店舗を借りています。) そして、内装を進めていたところ、 隣のエステサロンからメニュー内容やメニューの表記など何度も変更要求をされ、 とても困っています。 こちらもある程度客層は重なってしまうとも思ったので、申し訳ないと思い、 メニュー表記(カタカナ表記を漢字入り表記に変更)など こちらで変更対応できる部分は対応したのですが、 メニュー内容まで口を出され、 こちらも受け入れることができなくなってきました。 私としては隣の店がフェイシャルコース、うちが顔美肌コースなどとして、 近い内容のメニューを行っても、 日本は資本主義なので、問題ないのでは?とも思うのですが、 どうなのでしょうか? 裁判などになった場合、負けてしまうのでしょうか? メニュー表記の変更等で、チラシ等で余分なお金もかかっているので、 これ以上当初予定していたメニューを減らし、今後の収入が見込めなくなる事は困ります。 隣で商売をする間柄なので、なるべく問題を大きくしたくないのですが、 何度もクレームを言われると精神的にまいってしまいそうです。。 メニュー内容については、どの程度までは対応しないといけないのでしょうか? どなたか良いアドバイスお願い致します。

  • サロン。お客様からのクレーム返金対応。

    当方、小さいネイルサロンになりますが スタッフ数名を雇うオーナーです。 終止のつかないクレームがあり 返金要求をされ 店舗に急に来店し、お客様が発狂され 全く引き下がらなく困っているので質問しました。 長文になりますが、回答頂けると助かります。 経緯 リピーターのお客様が 来店され施術後に電話でクレーム。 内容は やっぱりデザインが気に入らないから全部無料で付け替えて欲しい。 →スタッフが対応 デザイン変更は有料になる旨を説明。 納得されず30分以上のクレームの末 上の人間から電話をして欲しいとの事 →オーナーである私がお客様へ入電 デザイン変更は有料である事を再度説明。 同じ事を何度も繰り返し約40分。 営業中だった為、他のお客様の説客中という事もあり 営業に支障が出る為、電話を切らせて頂く事を伝え切電 →数時間後、お約束をしていないのに突然お客様が来店 電話対応に誠意を感じないから、返金して欲しいとの事 →返金は一切行わない旨お伝え 当店はこういったトラブルを最小限に防ぐために 施術前にカルテ+同意書に記入を頂いてます。 【内容】 一部切り取ってます。 ・気になる点があれば、その都度申し出て頂く事 (施術中の都度確認は行っています) ・施術後のデザイン全変更、返金は行っていない事 同意書にサインを頂いてる旨をお伝えするも 有効期限の記載が無かった 内容は読んでいない 毎回書かされてはいないから意味が無い だから返金する必要があるとの一点張り 店内で他のお客様もいる中での 罵声を上げ、叫び散らかし退店する気配が無かった為 このままでは業務に支障をきたす為に 警察を呼ぶ事を伝え、しぶしぶお客様退店。 更に数日後、同じ内容でのクレーム その当日 旦那と名乗る男からの入電 精神的苦痛を味わったとの事で返金要求。 以上です。 当店としては、切りがないので返金に応じる事もスタッフ全員で 相談しながら考えましたが あまりにお客様からのクレームが理不尽過ぎる事もあり 最終的に応じない方針で行くと決めたのですが 返金をして、しないの繰り返しで まともな話が出来ません。 初めは下手、下手に出ていましたが 下手に回れば回る程 一方的に言われていましたので こちらの意見を明確に伝えたり 謝罪する所はもちろんしました。 何か言い回しや対応方法等あれば 助言頂けると幸いです。

  • 音姫の付いてないお手洗いで音消し

    私は、最近隠れ家的なマッサージを見つけてしまいました。 ビルの一室にリラクゼーションサロンがある感じで、外見ではわかりません。 変なとこではなく、お店に入るとすごくリラックスできます。 接客や施術もとても気に入りましたが、一つだけ気になることがありました。 それがお手洗いです。 ビルの一室になるということで、店内にお手洗いはなく、ビルの共用お手洗いを使うことになります。 お店のあるフロアには男女共用のお手洗いが一つあるだけで、和式でした。 他のフロアに行けば洋式もあるようですが、時間もかかるため同じフロアのを使いました。 そこのお手洗いは、男女共用ながら、男性用小便器と、和式とがあり、和式個室とトイレの入口とそれぞれに鍵がありました。 私は恥ずかしくて入口の鍵もしてしまいましたが、マナーとして、どうですか? また、排尿音が恥ずかしいので、音姫とかしたいのですが、ありませんでした。 スマホで音姫使うとか変に思われませんか? みなさんのアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nのレーベルプリントで写真選択を一度してから、違う写真を選択したくてもアルバムが表示されない問題について相談したいです。
  • お使いの環境はスマホで無線LANに接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記入されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう