携帯電話の使用(店 病院)

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話の使用が普通になりつつある
  • 病院や店での携帯電話の使用が増えている
  • 携帯電話の通話禁止ルールが緩くなっている
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯電話の使用(店 病院)

今日大きな病院に行きましたが、待っている最中 携帯を触っているのはもちろん、大きな声で通話している人もいました。(1人や2人ではない) また昼食のファミレスでも店の中で携帯で会話してる母親やおじさんが結構いました。 話をする際、口に手をあて、小声で話をする(回りを気にして)ような人はほとんどいません。 皆普通に自宅に居るのと同じ感じで周りを気にするまでもなく、それみお緊急な感じでもなく笑って会話しています。 病院でも、「携帯禁止」など大きく張り出してもいません。 掲示板をよくよく見ると(探してやっと見つけた)、通話エリア の説明があり、通常の待合はNGになっていました、、。 携帯の通話は市民権を得て、実態はどこでもOK(一応はやめましょう、、、とはなっているが、もう形骸化)になっているのでしょうか? たぶん、このまま行けば子供もそれを見て育つので、いずれどこでもになりそう。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

電波の強さ的には医療用として使われているPHSより弱い電波で中継器につなぐ事が出来る携帯がほとんどですので、電波の影響による医療機器への影響と言う金看板は失われました。 さらに、ペースメーカを埋め込んでいる本人が携帯電話を携帯している事も多々ありますので、ペースメーカーへの影響も表だって言えなくなってきています。 その上でマナーとして使わないか使うかとなれば、声の大小はあるでしょうが、話をしてはいけないような場所を除けば止められない事かも知れません。 わたし、声が大きいので、結構嫌われます。(携帯に限らず、公衆で話をする事自体) 一度、高速バスで2時間ほどしゃべりっぱなしの時がありましたが、バスがSAについたら、みんなげっそりしていました。 わたし、病院、役所等では電話がかかってきたら電話に出ます。こちらからはかけません。 劇場の客席や、裁判所の中、税務署の中では出ません。 お葬式の時も出ません。(時々マナーモードを忘れている事があります)お坊さんに聞いたら、別に構いませんとの事でした。仕事なので、電話が鳴っても外で少々やかましくても構わず続けるとの事でした。 本当に大丈夫か確認のために私の携帯の着メロに入っている般若心経を聞いてもらったら、それは勘弁してくれとの事でした。 私らの爺世代は着信音が鳴らないと安心出来ないのか音が鳴りますが、今の若いのは着信音をそもそも鳴らさないし、ほとんどメールで通話もしないので、 PCや携帯をやっと使っているおやじからじじいあたりが一番マナーが悪いような気がします。 だから、大丈夫ですよ。

Lead90
質問者

お礼

ファミレスなどでも普通に使うのも市民権を得たということでしょうか? もうどこでも好きに使っても大体OKということですね。 だめなのは電車の中くらい? ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

広島大学付属病院はインターネットができると思います。 よく病院が携帯禁止にしているのは医療器具に誤診を与えるからという理由があるようでした。 最近はインターネットが外出先でもできるようになり携帯禁止もこれからは見直される時期 なのかもしれません。 文部省は携帯の形骸化に反対をしている。 http://news.mynavi.jp/articles/2009/02/03/mobileforbidding/index.html これに反して学校の試験も携帯禁止になりました。 携帯なんかよりコミュニケーションは見直されるべきなのかもしれません。たしかに携帯( 声で伝える)をすることで労力の改善、携帯があることで労力を軽減していると思います。 病院では逆にコミュニケーションは見直され、形骸化でもされて情報も変えてインターネット などをして過ごすべきといえると思います。

Lead90
質問者

お礼

もう 電車の中以外 どこでも通話してもイイ というのが普通になった、ということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院内で、携帯電話の通話(発信・着信)は可能なのか

    ●質問1  病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は可能ですか?  それとも、病院の造り上、電波が届かないようになっているのですか? ●質問2  本来、病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は禁じられていることなのですか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 病院や電車内での携帯使用について

    病院や電車内で通話するのは禁止だとわかるのですが、携帯を操作していただけで注意された事があります。 電車内の時は優先席付近でもない普通の席でした。 携帯でニュースやメールをチェックしていたと思います。すると、中年のおばさんに『ちょっと!電車内で携帯使わないでくれる?私は不整脈持ちなんですよ!』と言われました。 電車内ではかなりの人が携帯をいじってます。 たまたま隣に座る人がどんな人かなんてわかりませんし、そもそも電車内で携帯をいじる事は禁止されていないと思ってます。 携帯で電車の乗り換え案内とかも見ますしね。 言うなら【お願い】という形で言うか、優先席に行くかすれば良いのにと思いました。 また先日、病院で携帯を見ていたら同じく中年のおばさんから『携帯いじらないでくれる?』と言われました。 私の通っている病院は待ち時間が長く全部の診察が終わるまで3時間くらいかかります。(私が産婦人科にかかってるせいもありますが) 産婦人科待合室では同じように待っている妊婦さんは携帯をいじって順番を待っています。 たまたまその日は血液と尿検査があったので別のフロアで待ちました。その時、暇つぶしに携帯を見ていたら上記のように言われました。 私は内心(はぁ?)と思って黙って携帯をしまったのですが、その後もおばさんは一人で『ここは病院なのに』とか『私はペースメーカーが入っているのに』とか聞いてもいないのに言っていました。 今まで病院受付前で携帯をチェックしても何も言われませんでした。 私は携帯をメモ帳代わりに使用しているので病院内で携帯使用が全面禁止になったら困りますし、そういう人が多いから病院側は通話以外は許可しているのだと思っています。 もし、携帯をチェックする事だけでも違反ならばルールを守ろうと思います。けれど、使っている人がたくさんいるのに、たまたま文句言われるのは気分悪いです。 いちいちイライラしないで適当に受け流しておけば良いのかとも思いますが、主人に話したら『病院に携帯のルールについて聞いてみたら?』と言われました。なるほど・・・と思いました。 もし『通話はダメだけど携帯チェックは良いですよ』と言われたら、そのおばさんに『良いって言われましたけど?!』と言えるかな・・・と。 皆さんはどう思いますか? 私はただ、言い方が気になるんですよね。 『すみませんが・・・私、ペースメーカーが入っていて・・・携帯の電磁波が怖いのでしまっていただけますか?』と言ってくれたら、こっちも気持ち良く『はい。すみません。』と言えるんですけどね。 そもそも携帯の電磁波云々を気にするなら携帯の電源を切らないと意味なくないですかね? 私は家でパソコンをする時、電磁波防止エプロンをつけてますが、ペースメーカーの人も自分で対策すれば良いのに・・・。

  • 携帯電話の通話って、どうして気になるのかな・・・

    携帯電話の通話って、どうして気になるのかな・・・ 通常、レストランや電車など、いろんな人が集まるようなところでは、携帯電話通話を禁止されてますよね。確かに、レストランなどで、携帯電話で話している人がいると目立ってます。 そこで質問なんですが、そういった場所で、「人同士の会話」は気にならないのに、何故「携帯電話での会話」は、周りに不快感を与えるというか、耳障りな感じをさせるのでしょうか? 同じ「会話」なのに不思議です。 あ。ちなみに自分はそういった場所での携帯電話通話は反対派です。なんか気になっちゃうんですよね。

  • チェーン店の喫茶店内での携帯電話の利用について。

    チェーン店の喫茶店内での携帯電話の利用について。 人がまばらな店内で通話を店員の方に注意されました。 店舗規模は大きく人はまばら、複数人で大きな声で会話している方がいる、インターネット利用者が複数人いる、店には携帯電話の利用制限等の注意書きが無いという状況でした。 私自身は受話器に手をそえぼそぼそと小声で通話していました。 今後は気をつけようとは思っていますが、これってやはりマナー違反ですか? 何となく腑に落ちない気がするので、 皆様のご意見おねがいします。

  • 病院でのケータイ使用

    こんにちは。 病院では、ケータイ電話の電源を切ることになっています。 私の場合は、電源を切って一切、手に持たずカバンにしまっておく事が多いです。 大きい病院などで、メールを打ってる人などはよく見かけます。 医療器械への影響など、実際のところはどうなんでしょうね。 以下、推論で構いませんので、良かったらお答えください。 Q1.メールを打ってる人は、病院でのケータイ使用をどう思っているのでしょうか? 1.通話のみが禁止だと思ってる。 2.ルール無用の無頼派 3.ケータイの医療機器やペースメーカーへの影響などは無いとの持論がある。 4.ケータイ禁止などのマナーを知らない。もしくは、夢中になると細かいことは忘れちゃう。 5.その他。 Q2.病院の職員は、ケータイを操作している人に声をかけたり注意しないのはなぜか? 1.逆ギレを警戒 2.放置するように決められている 3.それどころではない 4.そもそも医療機器へ影響はなく、単にケータイ電話だと大声が出がちなのを防止しているため 5.その他 ※ 病院でメールを読んだり、下書きを打ったりもせず、電源を切ってカバンにしまっておくのは、 たとえば、右見ても左見ても完全に車が通らない状況で、 5m程の道の歩行者の信号が青になるまで一人でぽつんと待っているようなバカ正直さと同等のものなのか気になります。

  • 携帯電話されながら診察されました

    この間とある病院(総合病院)で診察を受けたのですが、その医者は若い医者だったのです。まあ普通の診察でした。しかしちょっと「えっ?」と思うようなことが。それは携帯電話を受けながら診察されたことなんです。 待合室で待っているときも携帯電話がバンバンかかってくるらしくて、会話をしながら別の患者さんを診察していました。 案の定私のときもそうでしたが電話を受けるときにはなんの断りもなかったのですが電話を切った後私に向かって「すみません」とは断ってくれました。私は別にへりくだることなく「ハイ」(←謝るのは当たり前じゃ)というような調子が伝わりますようにと念をこめつつ、そっけなく言いました(がんばりました)。 ひっきりなしに患者がやってきて、忙しいのはわかりますが、診察中でも携帯を切らさないくらい「何に」忙しいのかわかりません。 このようなご経験なされたことありますか?初めての経験なのでちょっとびっくりです。皆さんならどう思われますか?(また病院行かなくてはならないのですが、どうしようかと考え中です)

  • 運転中の携帯電話の使用が禁止されましたが、どこまで良くて、どこからがダメ?

    こんにちは。 「携帯電話使用等(保持)」は運転中電話機を直接手で持ち通話中やメールなど画面を注視した場合。 上記行為が違反になると言うことは存じているのですが、法的にはどういう線引きになるのでしょうか? 持って通話したらダメっていうのはわかるのですが・・。 1.持ってるだけで通話していない場合。 2.電源が入っていない携帯電話の画面を注視した場合 3.おもちゃの電話で会話をするふりをした場合。 4.赤信号などで停車している時に電話で会話する場合 など。 安全運転は心がけているので上記行為はしませんが、法律論としてはどうかなぁと思いまして。 あと、 5.取締中の警察官に、携帯端末の通話記録(発信、着信の時間)を見せるように言われた場合、断ることは出来るのでしょうか?それとも求められたら見せなければならないのでしょうか? 5については、「通話していた」「していない」となった場合の証拠として通話記録は大事だと思うので、その取り扱いがどのようになっているか気になりまして。 どなたかご存じの方、お教え下さい。よろしくお願い致します。 あまり、関係ないですが、よくトラックの運転手などは走行中にお弁当食べたりしているけど、アッチの方も危険な様な感じがします。違反じゃないのかなぁ。

  • 電車内での携帯電話の通話の現実

    私はさほど気になるものではないと思いますが 電車内での携帯電話の通話はルール・マナー上は禁止されています。 が、現実はどうなっているのか教えてください。 特に東京近郊での実態、 時間帯によっての使用状況を知りたいです あくまでもモラルの話しではなく現実の話をお願いします。 自らかける人は少ないと思いますが 着信音が鳴ってしまった時は出るのか切るのか どちらが多いでしょう? 電車内での携帯電話使用についてエピソードなど あればそれも教えてください。お願いします。

  • 病院の待合室にて

    こんばんは。 今日薬を貰いに病院へ行き、待合室で待っている時にふと疑問が湧きました。 席に座った途端携帯電話を出して、メールやインターネットを始めた人が複数人いたのです。 待合室とはいえ病院ですし、雑誌などもたくさん置いてあるにもかかわらずです。 あからさまにすぐ携帯電話を触り出すのはちょっと気が引ける・・・と思うのは私だけでしょうか? 皆様は病院の待合室で呼ばれるまでどんな事をして時間を潰していますか?よろしかったら教えてください。 私は今の季節は建物の中で暖かいのでぼーっとしたりカバン(財布)の中を整理したりしています。

  • 「車内での携帯電話のご使用は…」

    バスや電車の中で携帯電話を使う事は マナー違反とされていますが、この根拠というか "元"って、一体どこにあるのでしょうか? 先日、バスの中でふと疑問に思いました。 以下は、私の 浅はかな考えです。 確かに、バスの中で若者が携帯電話で キャッキャと話をしていると気分を害しますが、 それはもしかしたら その人が携帯電話で話をしている事に対してではなく、 周りと違う事をしているという事に腹を立てているだけ なのかもしれない。 (もちろん、声の大きさも考えに含めますが。) おおかたの人は、 定められた規則を守って携帯電話を使用せずにいる。 一部の人は規則を気にせず、 携帯電話を使って話をしている。 人と同じ事をしているか そうでないか。 そこに、無意識の内にとらわれているのではないかと…。 車内で携帯電話で会話する事が 他のお客様のご迷惑となるならば、 車内で隣の人と会話する事も 同じく迷惑行為になってしまいます。 会話する相手が隣にいるか、 離れた場所に居るかの違いだけで。 車内での会話がダメって言われたらちょっとヤだなぁ…。 確かに、「会話」でも 癇に触るのと触らないのとがありますが(笑。 └→やっぱり、携帯で 大声で話す若者が多いから 「迷惑」とされているんでしょうか?  携帯電話でなくとも、車内で大声を出せば  さすがに迷惑になりますからね それとも、単純に 携帯電話の電波が車輌(車両)の機器類に良くないという 理由でしょうか??

専門家に質問してみよう