• ベストアンサー

携帯電話されながら診察されました

この間とある病院(総合病院)で診察を受けたのですが、その医者は若い医者だったのです。まあ普通の診察でした。しかしちょっと「えっ?」と思うようなことが。それは携帯電話を受けながら診察されたことなんです。 待合室で待っているときも携帯電話がバンバンかかってくるらしくて、会話をしながら別の患者さんを診察していました。 案の定私のときもそうでしたが電話を受けるときにはなんの断りもなかったのですが電話を切った後私に向かって「すみません」とは断ってくれました。私は別にへりくだることなく「ハイ」(←謝るのは当たり前じゃ)というような調子が伝わりますようにと念をこめつつ、そっけなく言いました(がんばりました)。 ひっきりなしに患者がやってきて、忙しいのはわかりますが、診察中でも携帯を切らさないくらい「何に」忙しいのかわかりません。 このようなご経験なされたことありますか?初めての経験なのでちょっとびっくりです。皆さんならどう思われますか?(また病院行かなくてはならないのですが、どうしようかと考え中です)

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EBMer
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

某病院の外科医をしていますEBMerです。普通の診察というのは、(救急や時間外受診ではなく)診療時間内の外来診療なんですね。院内用であろうと、院外用であろうと、原則的に、電源を切って診療するのが普通です。忙しいからというのは問題ではありません。外来診療中にかけるスタッフ、院内の体制、それを受ける医師、これら三者すべてに問題があります。患者さんが、社会的な常識の範囲でおかしい、と感じる状況であったのなら、その時の状況を「文章」で「院長」あてに「具体的に」書いて「受付」に提出してください。その時に「あなたの名前」も忘れないようにしてください。文章としては、感情的にではなく「こういうことがあり残念なので・・」、「こういうふうに改善されれば、もっと信頼される病院になる・・」など建設的な文章で書けば、必ず、正式な返答がくるはずですし、現実的に改善されるはずです。それで、まともな返答が無いような病院ならば、自然淘汰されるべきでしょう。また、きちんとした文章でだした後に、それが原因であなたが不利益を被ることが無いようにするのが普通です。「良い病院」というのは、地域の人々の声が育てるものです。よろしくお願いします。

frau
質問者

お礼

皆そのときの私のように喉もとまで出かかっていた疑問かもしれません。しかしそれを平然と行っていることにまだ「自然淘汰」されていないのでしょう。 そこで私が…というのも勇気が要りますが(笑)。 その場で言うべきことだったのかもしれません。また受診を拒否でもできれば、そちらのほうが効果が高かったかとも。 しかしまだ「先生」と呼ばれる存在に対して敷居が高いと思ってしまうことにも原因があるのでしょうね。不特定多数の人たちが集まるひとつの場所で、圧倒的に数の少ないその「被対象者」がそれほどまでに利己主義を通せるか、それは疑問であると思っていても口に出せない個々の意識にも原因があると思います。しかしながら職業的特権意識を盾にしているのは、そのように断っても、「悪いとは決して思っていない」感じ、として伝わってきます。この先生は、果たして社内で携帯電話の電源を切っているのでしょうか? 参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • EBMer
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

院内PHSであろうと、どんなに忙しかろうと、外来診療中には基本的に電源は切るべきです。外来診療中にも入院患者のことで何回も電話をかけざるを得ないような状況が、当たり前なら、その医師は入院患者をもたないようにするか、外来をしないようにすべきです。他の医師がバックアップできないような体制、その医師が外来をしていることを知らない看護婦、外来診療に専念できるよう最大限の配慮をしていない担当医師、すべてに問題があります。そもそも電話だけで済むような用事であれば緊急性がないのは明白です。「患者さんの状況によっては、」とか、「忙しいので、」という言い訳をして状況を改善しようとしない医師があまりにも多いのでとても残念です。

回答No.7

その医者が取ったのが携帯電話であった場合  最悪です!抗議なさるのは当然です。 院内PHSだった場合  少々、事情が異なるかもしれません。総合病院で外来をやっている医師には多くの場合入院患者さんもおられます。若い医師ならばなおのこと、入院患者さんも多いものです。従いまして、外来がどんなに忙しかろうと、入院の患者さんについて何かあれば、あるいは指示が必要であれば連絡が入ります。そっちを待てというにはその状態を誰かが把握しなければなりません。その責務は医師に求められることが殆どです。ですから、外来診察中でも院内PHSをとることは、そのことだけであれば責めることは難しいかもしれませんし、実情を理解いただくことは必要かもしれません。 しかし! 外来からお出でになっている患者さんにはそういった事情はわかりません!!ですので、一言「失礼します」くらいはあってしかるべきだと思います。常識の問題は少なくともありますね!!

frau
質問者

お礼

携帯電話とPHSと、果たしてどちらだったのかわかりません。私の前の患者さん、私、そして私の後の患者さんとそれはずーっとかかってきて、取って、診察を中断するのだろうとは予測できます。 まあ流れに組み込まれているという感じですね。私だけかもしれませんが、これまで他の総合病院でもこのような光景はまったく見たことはありません。若い先生だからといって偏見をもつのではありませんが、別の課の先生もお年寄りにぞんざいな態度でした。古い病院ですが、インターン終えてすぐ診察しているような感じですね。 別に「ブラックジャックによろしく」の妻夫木くんがやった役のような先生を求めているわけではありませんよ(笑)。もちろん実際にいてくれれば越したことはありませんが。でも医者という権威に寄りかかっているのがみえみえなんです。晴れて医者になったのはわかりますし、若いということに勢いをもつのもわかりますが、若さというのは謙虚さも同時に持たなければ危険だと思うのです。 あ、すみません。説教になってしまいました(笑)。もしこの先生が身内ならばそう言っていますね(笑)。 おっしゃるように患者は内部事情をわかりません。完全に「甘え」があると思います。(しかしなぜ、私よりも日々通院している患者さんのクレームがないのでしょう?) 参考になりました、ありがとうございました。

  • oda3
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

はじめまして。 大きな病院は、携帯でスタッフの方々と連絡を取り合っているところもあるようですね。 私も、そのような病院にかかったことがあります。 本当に忙しいのかもしれません。

frau
質問者

お礼

忙しいということで、すべてが許されていると思っている人々が多すぎると思います。いや、「逃げる口実」の常套句ですね。 それは「忙しい」を理由に妻や子供を顧みない夫と同じでしょう(笑)。 うーん、やはり今度言ってみるか…。 ありがとうございました。

noname#33689
noname#33689
回答No.4

私も総合病院の整形外科に診察に行った時に、医者が診察前に携帯電話で話を始めました。 待ち時間約1時間30分、診察室に入って電話が終わるまで、10分待たされ「湿布出しときます。」で終わったのでさすがに、ムカついてその病院は二度といきませんでした。 そんな病院で治療していると、ストレスが溜まって別の病気になりそうですよね。 その病院の信条の中に、お客様の立場にたって治療します。みたいな項目を玄関に堂々と書いていたので、本当に呆れました。 医者と患者は、信頼関係で成り立っています。患者はお客様です。お客を前に他の受け持ち患者の話を電話でする事は、信頼関係が築けているとは思えませんよね。

frau
質問者

お礼

インフォームドコンセントやセカンドオピニオンがうたわれているこの時代にですよ、医者が偉ぶるのは当然というような態度の若い先生が多いのには驚きました。しかも「病院機能評価の認定証を取得」と看板に掲げているのです。 閉鎖的な病院ではなく、開放的な病院を目指すともうたっていますが、まだまだ勘違いしているところが多いようですね。でも皆さん不満があっても声にしないのではないか?と思いました。違う病院に行ったところでその病院は改善されないのではないのならば患者としても大いに反省するものです。 参考になりました、ありがとうございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.3

私も診察中や手術中の医師に電話することがあるので、大いに反省すべきことですが、相手が出るまでは何をやってるか分からないので。 ただ受け持ち患者の様態が急変したとか処方した薬の問い合わせなど、どうしてもその医師でないと分からない事もありますから、普通は診察中は看護士や受付の者などにPHSを預けておいて、看護士が緊急か後の連絡でもよいか判断して伝言するのが一般的です。 余程の用件でなければ診察中や治療中に医師が電話に出ることはないのですが、どうだったのでしょうね。 治療中でも看護士や助手を通じて電話に出て指示を出すことはままあります。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 私だけではなく、他の患者さんにも同じでした。それはもう仕事の一環として定着しているような感じでした。なのでなぜ患者が減らないのか、クレームがないのか不思議です。若い医者であるということに対して偏見はもちませんが、それ以外でも尊大的な態度には憤りを覚えましたね。もちろん看護士さんや受付の方はいらっしゃって、特に忙しいということではなさそうでした。 参考になりました、ありがとうございました。

  • bericom
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

電話しながら、診察というのは普通にマナー違反だと思います。 確かにそれはPHSで、病院では必要とされているものかもしれませんが、電話をする前に一言断ってくれてもいいかと思います。 私が診察を受けた時は電話を掛ける場面でした。 それは私のために違う医師を呼んでくれたのですが、受けられた医師の方がもし診察中であればこういうことも起こりますよね。 診察を電話をしながらされるというのは不愉快極まりません。 必要であることは理解できるのだから、一言電話を受け取る前に断るのは当然だと思います。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 電話をされながらというのは初めてでした。しかも私の診察とはまったく関係のない話です。 診察中にするのは私のときだけではなく、他の患者にもしていたのです。事前または事後に断られても、そうしたスタイル自体問題だと思いました。 もう二度とそこで診てもらうつもりはありません。その先生というか病院自体のマナーが問われるべきでしょう。 参考になりました、ありがとうございました。

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 それは携帯ではなくPHSです。  従来院内の緊急呼び出しにはポケットベルが使われていましたが、最近ではPHSを使っているところが多いようです。  PHSを使う理由は携帯より電波が微弱なため、医療機器の誤作動の心配がないからです。  当然ですが、そこの医療関係者以外はたとえPHSと言えども御法度です。

frau
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 携帯というのは間違えでした。おっしゃるようにPHSでしょう。 しかしそれがどんなことであれ、マナー違反だと思います。 参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのくらい具合が悪かったら、診察順を割り込ませてもらいますか?

    一昨日から「ひどい吐き気」と「ふらつき」にみまわれて、 昨日の午前中,病院へ行って参りました。 受付に「具合の悪い方は申し出てください。診察順を変更します。」との表示がありましたが、 ひどい咳き込みに耐えながらも順番待ちをしている患者さんや、 体温計が39度台を表示している患者さんを見るたび、 「病院へ来る人は、みんな具合が悪いのだ。」と考え直し、診察順を待ちました。 そのうち、「ふらつき」がどうにも耐えられなくなり、 隣で診察を待つ人に「○○と申しますが、具合が悪いので、診察順を変更していただけるか聞いてもらえますか?」とお願いしました。 すると、「病院に来る人は、みんな具合が悪いんですよ!!」とたいへんな剣幕で怒鳴られ、 私はどうしたら良いか分からなくなってしまいました。 様子をご覧になった別の患者さんが「順番を割り込ませてあげてください。」とおっしゃり、 結局,待合室まで出迎えてくださったお医者様と看護婦さんに支えられて、診察室へ向かうこととなりました。 診察室に入ってから、お医者様には「遠慮しないで申し出てください。」と言われましたが、 看護婦さん(出迎えてくださった方とは別)には「みなさん具合悪いのでね・・・。先生は1人しかいらっしゃいませんし。」と言われました。 病院は、看護婦さんや私の隣で順番待ちをされていた患者さんがおっしゃるように、 具合の悪い方が通いますので、「(他人と比較し?)どの程度」具合が悪かったら順番を変更してもらっても良いのか、 基準と言うものヘンですが、そういうものが分かりません。 「たかが順番待ち」・・・「されど順番待ち」ということで、ご意見をお願いします。 もしお医者様でいらっしゃいましたら、診察順を変更しなければならないほどの「緊急度」とは「どのくらい」を想定していらっしゃるか、是非お聞かせ下さい。

  • 病院診察の時のトラブルについて

    心療内科に行ってきました。 次の診察の順番の人が断りなくトイレ離席していたらしく。 再三の呼び出しに反応がないために、先生が待合室まで確認しに来ました。 後回しにすると、診察の一番最後になってしまうというのですが(2時間後)。 ほかの患者さんたちが、「後に回しちゃえ」と勝手に言ってました。 その後当該の患者さんが現れたのですが。 先生が次の診察の人を診察室に入れていたので、すぐには診察にならず、待合室の椅子で待つことになりましたが。 三人程度の患者が「お前のせいで遅くなった、言い訳をしないで謝れ、お前の言い訳は屁理屈だ」と診察の順番が来るまでずっと絡んでいました。 私は普通に診察を受けて、最後に先生に、遅れた患者さんに、調子の悪い患者さん(服装の特徴を伝えた。)がずっと絡んでいましたよ、と情報提供をしました。 会計を終えると、絡んでいた男性が、受付で注意を受けていました。 男性は赤面し「誰が言ったんだ!」と大声で怒鳴り散らしていました。 受付の担当者は、遅れた患者に関する注意については、スタッフと主治医が言うべきことで、個人的にほかの患者が介入すべきことではないし、あなたは憂さ晴らしのように絡んでいたという苦情が来ていると、説明していました。 入院中なら隔離されてもおかしくないくらい興奮していました。 その後は知りませんが、男性が、密告者を探すようなことを言ったらしいので。 心配です。

  • この診察の仕方についてどう思いますか?

    頭痛が酷く、総合病院の脳神経外科に行きました。 問診表を書いて待合で待っていると看護師さんが来て、症状の具合を聞かれ、 『検査のご希望はありますか?』 と。 したほうがいいですかね?と聞くと、『それではしましょう』という事になりCTを撮りました。 診察の順番になり、先生に診て頂いたのですが、そこで 『このタイプの頭痛はCTを撮ってもどこが悪いのか分からない、CTでは神経や筋肉は見えないから』 と言われました。 帰宅後考えたのですが、だったらCT撮る必要なかったですよね? CTを撮った事で8000円も払ったし時間もかかったし、そもそも検査をするかどうかって、患者が希望するというより医者側が決める事なんじゃないんですかね? 先生が診察して症状を診て、じゃあCT撮りましょうか、みたいに。 今回の私のような診察方法って普通なんでしょうか?

  • 総合病院で診察を拒否されました。

    あるクリニック(医師一人でスタッフもいない)で血管腫の治療を受けました。 術後傷自体は治ったもののしばらく経過しても痛みが続くようになったのですが、そのことを医師に相談す ると、当クリニックではこれ以上治療はできませんとのことで、他の医療機関で看てもらうようには言われませんでしたが、念のために1度別の病院で診察を受けたいと思って市立の総合病院のほうに行きました。初診だったので手続きをして待合室で受診する科に問診書を書いて提出したところ、しばらくして看護師さんに窓口に呼び出され一言「治療してもらったクリニックのほうで診てもらってください。キャンセルとさせていただきますね」と冷たい口調でに言われ、診察自体を拒否されました。 今まで病院に行ってこのような経験がなかったので、すごく動揺してしまいました。 ある疾患で他の医療機関で受診していたという理由で診察を断ることはできるのですか?

  • 町医者と病院の診察

    皮膚科にいきました。 診察時間2分なかったです。 塗り薬をもらって帰りましたが、一向に良くなりません。 先生1人に待合室では30人以上の患者。 まともな診察をしてもらえたとはおもえません。 病院とかだと、もっとまともな診察をしてくれますか?

  • 診察後の待ち時間

    週1で総合病院に通っています。 診察までに2時間、お会計でも40分ほど待ちます。 まぁ総合病院だし、かかるよね…という感じです。 でも、診察後のお会計票をもらうまでに毎回1時間かかるのには疑問です。 この間になにが行われているのでしょうか? 待合室には4、5人。 受付にいる方は3人。(担当が分かれていて…などは分かりませんが) 診察で行った作業を書き出してる? 点数とか洗ってる? でも点数とかは会計でやるんだろうし… だから文句言うとかじゃないですが、単純に疑問で。 流れとか知ってる方いたら、教えてください。

  • 病院で使える携帯電話とは?

    先日ある総合病院へ行った時、待合室の電光掲示板に 「医療関係者が持っている携帯電話は医療機器に影響を 与えないものです。ご安心ください」 と出ていました。そういうものがあるんですね。 でもあるのならなぜ一般に出回らないのでしょうか? 電話機自体が高価だとか、何か理由があるんでしょうか?

  • お医者さんって、診察をしていないときは何をしているのでしょうか。

    お医者さんって、診察をしていないときは何をしているのでしょうか。 お医者さんはお忙しく、休む間もほぼないというイメージはあるのですが、私自身医療に関わったことが なく診察時以外のお医者さんの姿が想像もつきません。 町の個人病院とかで、診察時間中に患者さんが途切れたとき(そんな時間めったにないのでしょうが…)、 お医者さんが何をされているか教えてください。

  • 診察料って独自設定?

    最近数回病院に通ったのですが、市民病院のような総合病院では診察料が120円でした。総合病院は点数もきちんと明示してあったので ふーんやすいなと思ったのですが、その感覚で個人医院で診察を受け、一回目は初診料も加味すればそんなもんか…とも思っていたのですが、先日検査結果を聞きに2回目の診察に行ったらほんの数分で400円といわれびっくりです。病院もお店とかと同じで診察料金などは独自の設定なのでしょうか?

  • 診察前にお医者さんは確認してるのでしょうか

    前から疑問に思っていたことがあるのです。もし分かる方が いたら教えていただきたいのです。 病院に通院している場合、再度診察に来た時や検査結果などのために 病院に来た時など、お医者さんはその患者さんのデータを診察前に チェックした後で診察室に呼んでいるのでしょうか? 例えば、レントゲンの結果、血液検査の結果などは診察前に届いている と思うのですが、その結果は患者さんを診察室に呼んだと同時に見て 診断を下してるのでしょうか?ベテランのお医者さんになると、そういう 風になるのでしょうか。 また、血液検査などの結果がかなり悪かった場合、患者が結果を伺う 診断になかなか来ない場合、電話で呼び出すことがあるのでしょうか。 すごく変な質問かも知れません。でも、これは小さい時からの素朴な 疑問でした。。 教えていただければ、わだかまりも消えてすっきりします。。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう