- ベストアンサー
運転中の携帯電話の使用が禁止されましたが、どこまで良くて、どこからがダメ?
こんにちは。 「携帯電話使用等(保持)」は運転中電話機を直接手で持ち通話中やメールなど画面を注視した場合。 上記行為が違反になると言うことは存じているのですが、法的にはどういう線引きになるのでしょうか? 持って通話したらダメっていうのはわかるのですが・・。 1.持ってるだけで通話していない場合。 2.電源が入っていない携帯電話の画面を注視した場合 3.おもちゃの電話で会話をするふりをした場合。 4.赤信号などで停車している時に電話で会話する場合 など。 安全運転は心がけているので上記行為はしませんが、法律論としてはどうかなぁと思いまして。 あと、 5.取締中の警察官に、携帯端末の通話記録(発信、着信の時間)を見せるように言われた場合、断ることは出来るのでしょうか?それとも求められたら見せなければならないのでしょうか? 5については、「通話していた」「していない」となった場合の証拠として通話記録は大事だと思うので、その取り扱いがどのようになっているか気になりまして。 どなたかご存じの方、お教え下さい。よろしくお願い致します。 あまり、関係ないですが、よくトラックの運転手などは走行中にお弁当食べたりしているけど、アッチの方も危険な様な感じがします。違反じゃないのかなぁ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤信号停車中の会話はうちの所属の県警に聞いたらOKとのことでした。 但し、交通の妨げにならないようにと言うことと、できるだけ止めるように言われました。 この辺りは、地域によっても違いがあるようで、確認された方がよいと思います。 1については、通話履歴で確認ができればOKだと思われます。3についても同様。 但しこの2つは、処罰はなくともお灸は据えられると予測されます。 2については、おそらくだめでしょう。電源が入っていなかった証拠がありませんから。バッテリーでもはずしておけばよいかもしれませんが、これまた注意を受けると予測されます。 通話記録は、その場で例え見せなくても必要が有れば携帯のキャリアに警察が直接問い合わせできると思います。ということはその場を逃れてもだめだと思います。 通話してなければ素直に見せるべきでしょう。 これらは確認していないため、自信はありませんが・・・。 昔は、MT車で、アマ無線をしながらタバコ吸いながら峠道を走っていたものですが、最近は困ったものです。 (無線は、スピーカーとマイクが別体ならばOKとのことでした。これは確認済みです。) まああまりいたずら的な疑われるようなことは避けるべきでしょう。
その他の回答 (3)
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
No.3です。 >「おもちゃの電話」 については、実際何も持っていなくても、子供と「もしもしごっこ」なんかしていると、耳に手を当てたりして・・・。 話が少しそれてしまいますが、携帯の使用禁止になった背景を考えると、こういう行為そのものの安全性も考えられると良いかと思います。 運転中、お子さんと電話ごっこだと、注意がそれる危険性は否定できないかと思います。 ということで、その程度によるとは思いますが、取り締まりどうのよりも、止めた方がよい行為だと個人的には思います。 >決していたずら目的とかではないので誤解無きようお願いします。 こちらは承知しました。 お互い安全運転に気をつけましょう。
お礼
何度もご回答頂き恐縮です。 >運転中、お子さんと電話ごっこだと、注意がそれる 分かっているんですよね、危険なのは。 ただ、子供も電話をかける事に興味があったりして、「ダメだ」って言っても聞かなかったりしてギャーギャー騒がれると(ソレばっかりで騒ぐって訳ではないのですが)、余計にイライラしたりするので、「イライラ運転」よりかは、まァ1、2分相手するだけなので、その方がイイかなァなんて思ってやっている次第でして・・・。 まァ、子供にちゃんと言って聞かせればイイって言われればソレまでなんですけどね^^ いろいろありがとうございました。また、機会ありましたらよろしくお願い致します。
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
件の違法に該当するのは2,4でしょう。電源が切れていても、あらぬ方向を注視している時点で「前方不注意」ですよね。また、信号停車は、あくまでも「運転中」ですから。 しかし、1,3も、運転中に運転の支障になることをしている(片手運転など)時点で別の違反にはなると思います。 運転中に電話を受ける可能性があるなら、ハンズフリー用のイヤホンマイクを使うと良いです。100円ショップで売っているものでも十分実用になります。これは通話していても違反にはなりません。 もちろん、ひげを剃ったり弁当を食べたりするのも、本来は違反でしょう。しかし、それで事故を起こす者が携帯電話ほど多くないのと、見つけて捕まえるのが難しいから何もしていないだけだと思います。
お礼
ありがとうございました。 >ひげを剃ったり弁当を食べたりするのも、本来は違反でしょう。しかし、それで事故を起こす者が携帯電話ほど多くないのと、見つけて捕まえるのが難しいから何もしていないだけだと思います。 実際のところ、上記通りだと思いました。運転に集中していなければ安全運転出来ない訳ですからね。 私は必要とあらばイヤホンで、基本的には停めてから・・です。 あくまで「法律として」という意味で問い合わせたかったので誤解無きよう。
警察官をからかう方法の質問ならば辞めた方が良いでしょう。 最近、ニュースで http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060521/20060521a4060.html カーナビでTV放送に見とれて歩行者をはねたとか、 有りましたから。 運転に集中して、いつでも危機回避を頭に想って 行動した方が自分の為だと思います。
お礼
ありがとうございました。 からかうつもりはさらさらありません。 ただ、状況的に、恐らく現認されるのは一人の警察官だろうし(ねずみ捕りの様にはっている場合)、その際に「いや、通話していない」「いや電話を触っていた」などという押し問答の状況が起こりやすいのでは??と思ったから質問しました。最近はしていませんが、数年前までは、朝早い時なんか、「ひげ剃り」しながら運転していた事もありましたし(最近は危険と思いしていませんよ、歳もとったんで)、「いや、携帯ではない、ひげを剃っていただけ」という人も出てくるのでは??と思ったから質問しました。 私的にはひげを剃るのも、弁当食べるのも、ひいてはおしゃべりに夢中になっているのも危険だと思いますし、ただ、事故が増えて携帯電話などが取り締まりの対象になってはいるものの「線引き」ってどういう風になっているのか法的に知りたくて。 誤解されるような文面お詫び致します。
お礼
ありがとうございました。 私も若い頃は「過信」があってたばこ吸いながら、おにぎり食べながら、MT車で走ってました。 最近は、歳もとりましたし安全運転を心がけています。 「おもちゃの電話」 については、実際何も持っていなくても、子供と「もしもしごっこ」なんかしていると、耳に手を当てたりして・・・。取り締まりの警察からしてみれば、通話しているように見えると思うんです。その時に「していた」「していない」になりそうで・・。 決していたずら目的とかではないので誤解無きようお願いします。