話が通じない新入職員の問題行動について

このQ&Aのポイント
  • 体調不良を理由にノーメイクで出社し、勤務中もカラフルな下着が透けて見えるシャツを着用している新入職員の問題行動について
  • 彼女は注意を受けても理解不能であり、部署を変えることもできず、会社は勤務日を減らして対応しているが、彼女はそれに抗議し、有給休暇を強気で申請し、納得のいかない行動を取っている
  • 彼女の問題行動に対して、マネージャーやショップは苦慮しており、労働局などの機関では労働者だけでなく、企業側も守ってくれる存在が必要であると感じている
回答を見る
  • ベストアンサー

話が通じない新入職員

体調不良を理由に会社へはノーメイクで出社 勤務中もカラフルな下着が透けて見えるシャツを平気で着用 しゃがみこんだ腰からはパンツ見えてます状態 サラサラヘアーが自慢で勤務中もほどしてます 前髪はなぜかちょんまげか大きなピンで留める そんな新入職員を注意しても理解不能?な彼女は改善できず 小さな店舗のため部署を変えるわけにもいかず その身なりで接客(普通のショップです) それを減らすため 会社は新入職員の勤務日を減らす 新入職員理解不能 会社に攻撃する 強気で有給休暇を申請する新入職員 (もともと休暇日なんですけど・・・) 有給休暇の買い取りはできず 納得のいかない新入職員監督署に訴える 新入職員は今でも働いており なぜか忙しい時に限って監督署から電話がかかり(やり取りはもう2か月続いています) 対応しているマネージャーが不憫でなりません 「辞めてもらうわけにはいきませんか」 と監督署担当者に聞いているのを偶然聞いてしまいました。 自分の身だしなみもきちんとできないのに 一人前に訴えにいく新入職員をみなさまどう思いますか? 面接では好印象でも、慣れてくると変わってしまうんですかね。 労働者を守る労働局 しかしマネージャーやうちのショップを守ってくれる機関はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogawaku
  • ベストアンサー率26% (124/464)
回答No.2

別に 解雇をすればいいんじゃないですか 上のものが 当然会社の経営に害をなすやからを置いておかなきゃいけない法律もありません。 何々が悪い 注意しても態度を変えない 営業に差しさわりがある 注意 勧告 命令 解雇 解雇勧告は1ヶ月前に命令して、正当理由を突きつければ完了です。 そこまで出すもの出せばすれば労働局も文句の一つも言えません 相手が訴えても 立件にもならないでしょう だって役立たずなんですから 会社は利益を追求するところであって 育成をする教育機関じゃありません。 まあ法で認められている有給はどう使おうが勝手なんですからなんの権力にはなりませんね。 下着が見えるなどなどは、会社の風紀 ましてや営業に差しさわりがあるのですから アナタのマネージャーが人事の決定権があるなら 命令して無視されれば解雇できます。

その他の回答 (1)

noname#197426
noname#197426
回答No.3

何故そんな人を採用したのでしょうね・・・見抜けなかったのなら残念ですね そんな状態なら職場で、彼女は友達も出来ず、浮いた存在なのでしょう、ちよっと開き直りの感じがしますね 毎日そんな服装なのかしら?でも毎日服装は違いますよね ここで、甘いですが、いつもよりましな服装の時に大~げさにほめてあげるのです。 『きょうの洋服清楚でいいね~いつもよりずっといいよ!』←こう言える服装の時があれば良いのですが・・・ またあなたの役職がわからないのですが、注意を聞いてもらえないのであれば もっと上司に接客業なのだから、最低限の身だしなみを注意してもらい、改善されなければ 解雇も考えると・・・ そもそも  勤務日を減らす 理由をきちんと『あなたの服装に問題があるので、それが直ったら希望どうりの勤務になる』 と説明されているのでしようか? ビジネスのドレスコードは何処の会社でもありますものね。

関連するQ&A

  • 労働局 ハローワーク職員 労働基準監督署  残業  有給休暇 職員

    労働局 ハローワーク職員 労働基準監督署 等の職員の方はやはり民間に比べて、残業が少なかったり、有給休暇の取得率が高かったりするのでしょうか?詳しい方、是非教えてください。

  • 人事担当職員と契約職員

    社会福祉法人の契約職員をしております。 先月、子供が生まれました。ありがたいことに出産後の特別休暇 3日間をつかわさせて頂きました。 その後、入院中・退院の一週間の機関に時間休(有給)を 分けて合計6時間とりました。 すると、その週末の金曜日に人事担当職員より 「休み過ぎだ」との注意を受けました。 有給を使って休み過ぎだと言われたのがショックなのと 福祉分野の人事担当職員の発言とは思えず情けなさでいっぱいでした。 このような人事担当職員の行為について具体的な法的問題を 教えて頂けないでしょうか?またこのような行為を訴える為には 労働基準監督署とかにお願いしたらいいのでしょうか? 私の会社には組合はありません。助けて下さい。お願いします。

  • 悪徳派遣に負けない

    割増賃金と有給休暇について教えてください。 派遣会社Aで登録をし、派遣先会社Bでアルバイト勤務をしていました。 会社Bで勤務はしていますが、派遣会社Aからの管理スタッフが勤務先に常駐し、月々のシフト等を含め私たちを管理・監督していました。 昨年の10~12月に掛けて人が足りないということで、月間に平均220時間勤務しました。 それに対して、160時間以上の勤務に対する割増賃金と半年以上の勤務となるので有給休暇の申請をしたところ、割増賃金も有給休暇も払えない、との回答。 労働基準監督署に相談に行った所、「法律として認められているので、請求しなさい、有給休暇も申請しなさい」と、アドバイスももらいました。 派遣会社Aに「労働基準監督署にも確認した。払ってください、または一筆書いてください」といいましたが、検討中ですとか、責任者が忙しいとか、のらりくらりと逃げています。 もう近い内に再度、労働基準監督署にいくつもりですが、労働基準監督署の「指導」というものは、そういう会社に対して効力があるものなのでしょうか?また、ほかに、良い交渉方法があれば教えてください。

  • 有給休暇について質問です。

    現在中小企業の株式会社に勤務して13年になります。今まで有給休暇が会社にないままはたらいてきましたが、有給休暇はなくても会社は労働基準監督署に指摘されないのでしょうか?もし適用してほしかったら、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?

  • パートからフルタイムになった職員の有給休暇の考え方

    労働基準法ではパート職員にも有給休暇があたえられ、6ヶ月たてば、週5日勤務する人は10日間、週2日勤務する人は6ヶ月たてば3日間の有給休暇が与えられます。 週2日間勤務する人を12月1日付けで採用し、同一人を4月1日付けで週5日勤務にしたと思います。この場合の有休休暇の付与のありかたについては、ネットで調べると社会保険労務士事務所の次のような説明がありました。 <以下引用(厳密な引用ではありません)> 週2日勤務で採用した場合、6ヶ月後の6月に3日間の有給休暇が付与される。この有給休暇は採用された日を基準として通算するため、次年度の6月まで特段に新しい休暇を与えられるわけではない。 <引用終わり> もし新規の職員を4月1日付け週5日間で採用すれば、6ヶ月後の10月には10日間の休暇が与えられるわけですから、なんだか不合理のように思われますが、この考え方が正しいのでしょうか。

  • アルバイト職員の長期欠勤中の年次有給休暇について

    いつもお世話になっています。 アルバイト職員の長期欠勤中の年次有給休暇についておたずねします。 アルバイト職員が、来月の年次有給休暇の申請をしたのですが、その後、その職員が身体をこわして来月いっぱい欠勤することになりました。 この場合は、その年次有給休暇分について給与を支払うという理解でよろしいのでしょうか。

  • まだ先の話ですが・・・

    自分は派遣会社勤務の者ですが有給休暇について質問です 去年結構もめた結果、有給休暇を取得しましたが、10日のうち6日の賃金保障で他4日は、(皆勤手当てがある為)賃金は保障せず欠勤にはしないとの条件ですた。話だと派遣会社は10日は出せない物だと回答されました。自分は納得がいかないのですが如何でしょうか?派遣業法と労働基準法とでは、定めかたが異なるのでしょうか?教授くださいませ

  • フルタイムのアルバイトです、非正規雇用(臨時職員1

    フルタイムのアルバイトです、非正規雇用(臨時職員1年ごと雇用契約)で、今年あたりから、年休(有給休暇)が10ある職員は5日取らなければいけないとなったようです。会社から取ってくれ、でないと会社が罰せられる、みたいなこと言って来ます。わたしは10日以上あるらしいです。なるべく来年度(4月1日で更新)に残しておいて、まとめ取りしたいですが、強制的に使わせるのは職員の意思を無視したことと思います。もしこれが労基法でしたら労働者をしばるものでないでしょうか?働き方改革?おかしいと思いませんか?わからないので教えていただきたいです。

  • 労働契約書について

    労働契約書について質問です。 私が勤務している会社は労働基準法を守らない会社です。 今は準社員で勤務していますが、就業規則の本などはありません。 労働契約書にサインをしましたが、有給がもう6カ月以上超えていたのであるのかと聞いたところないとの上司からの回答でした。 でも労働契約書には有給休暇は記載されています。 これは明らかに違法ではないでしょうか? あと産前産後休暇はあるそうですが、有給休暇はないのはおかしくないでしょうか? 労働時間ですが8:30から22:00での勤務です 交代勤務でも残業でもない日勤です。 どのような対応すればいいのでしょうか? そしてどこに相談すればいいのでしょうか?

  • 有給休暇がない会社

    従業員が数人の会社に20年以上勤めておりますが、有給休暇というものが全くありません。 社長自身が、労働者には有給休暇を与えなければならないという認識が全くないのです。 例え親族の葬式だろうが休めば、その分は給料から引かれます。 労働監督局に訴えようかと何度も思いましたが、社長に感づかれしまうとクビになる可能性があるので、それもできませんでした。 来年辞めるときに、どうなってもよいので訴えようと思います。 有給休暇をもらえてなかった分を過去にさかのぼって支払ってもらうことは可能でしょうか!

専門家に質問してみよう