• ベストアンサー

労働局 ハローワーク職員 労働基準監督署  残業  有給休暇 職員

労働局 ハローワーク職員 労働基準監督署 等の職員の方はやはり民間に比べて、残業が少なかったり、有給休暇の取得率が高かったりするのでしょうか?詳しい方、是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147912
noname#147912
回答No.3

>労働局 ハローワーク職員 労働基準監督署  残業  有給休暇 職員 仕事は大してしてません。ただし、クレーム対応の地獄です。つぶれそうな企業からは「税金を吸ってるわりには何やってんだよ」と文句言われますし、仕事のない一般人からも同じことを言われます。 おそらくのところ、ここらへんは税務局より地獄だと思います。

buzzsong
質問者

お礼

なるほど、クレーム対応という業務もありますね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

残業が少ないと言うことはないでしょう。サービス残業がないとは思いますが。 残業した分の残業代(+割増分)が支給されれば、違法な残業にはなりませんので残業自体が少ないと言うことはないと思います。 有給休暇の取得率はおそらくいいのではないかと推測します。率先垂範してもらわないと困りますからね。

buzzsong
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。現在の職場ではサービス残業当たり前、1ヶ月の休日は4日程度、有給休暇取得0日で大変な毎日です。転職を考えておりまして、私の労働待遇も良くしたいですし、私のように困っている人の力になりたいという気持ちがあるので労働局の仕事は是非やりたいと考えて今回質問させてもらいました。

buzzsong
質問者

補足

補足質問させていただきたいのですが、私は家族持ちでの転職ですので相当慎重に考えたいのですが、なかなか経験者の方の意見を伺える機会がないので色々と教えていただきたいです、pbforceさんはご経験者ということですが具体的に何の仕事をなさっていたのでしょうか?

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

タイトルはもう少し考えて頂けませんか。 なぜ残業が少なく、有休の取得率が高いとお思いになるのでしょう。 就職難の時代に、とても暇な仕事とは思えませんが。

buzzsong
質問者

お礼

質問を勘違いされているようです。別に暇そうだからという理由ではありません。 現在の職場ではサービス残業当たり前、1ヶ月の休日は4日程度、有給休暇取得0日で大変な毎日です。転職を考えておりまして、私の労働待遇も良くしたいですし、この経験をいかして私のように困っている人の力になりたいという気持ちがあるので労働局の仕事は是非やりたいと考えて今回質問させてもらいました。

関連するQ&A

  • 労働基準法 37条 有給休暇について

    労働基準法37条についての質問です。 3項に、割増賃金を支払うべき労働者に対して、通常の労働時間の賃金の支払われる休暇を厚生労働省令で定めるところにより与えることを定めた場合において、当該労働者が当該休暇を取得したときは、当該労働者の同項但し書きに規定した時間の労働のうち当該取得した休暇に対応するものとして厚生労働省令で定める時間の労働にてついては、同項但し書きの規定による割増賃金を支払うことを要しない とあります。 明日、残業代の請求をしようとしていますが、私の会社にはこれに該当する有給休暇の定めがあり、残業代請求期間の有給休暇は全て利用しました。 ということは、残業代の請求は割り増しで計算できないということなのでしょうか? それとも、残業代の請求自体ができないということでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 労働基準監督署はちゃんと仕事をしているのか?

    世の中には、驚くほどの労働基準法違反があります(サービス残業させたり、有給休暇を与えない等)。 私からすると、労働基準監督署が監督をさぼっているように思えます。 労基署は、困っている人が自ら救済を求めてくるまで何もしないのでしょうか? それとも労基署の人員が少なすぎて、監督が行き届かないということなのでしょうか? どなたか、労基署の実情を教えていただけないでしょうか?

  • 有給休暇が無いことで、労働基準監督署に相談しましたが…。

    妻の職場は、6ヶ月以上勤務しても有給休暇がもらえません。それは、妻だけに限らず、他の全ての社員がそうです。 明らかに労働基準法に違反しているので、労働基準監督署に有給休暇が無い事を相談したのですが、その相談内容に関しての相談件数は地域柄、とても多く また 相談者の名前と身分を雇用主(会社側に)明かしたかたちで、つまり『有給休暇が無いと、誰々から相談があった』と、具体的に相談者の名前を経営者側に明かして出向かなければならないと言われました。  つまり、匿名でこういう相談があったと言うだけでは、調査、指導はできず、 また匿名の申し入れによる監督署の調査に対しては、経営者はいくらでも とぼけたり弁解するので意味がないと言われました。 しかしながら、妻が監督所に相談した事、また妻の名前で相談があったことを会社の経営者に伝えての監督署の調査では、今後 妻が会社に居辛くなるのが明らかでできません。 監督署は匿名からの相談があった事だけでは調査もしてくれないのでしょうか? また監督署の言うように、それでは経営者がとぼけるので意味がないのでしょうか? 私には、明らかな法律違反の相談を監督官庁にしているのに、匿名者からの相談があった事だけでは意味がないからと調査しない労働基準監督署は存在の意味がなく、行政の怠慢だとしか思えません。 また、このような場合はどうすれば良いでしょうか?

  • 派遣労働 年次有給休暇

    派遣先の会社が経営不振で今月末までの契約を残して潰れてしまいました。 派遣元とは一ヶ月の雇用契約が残っています。 派遣元からは、休業になった分は休業手当【法規定の60%】が補償されますと言われました。 自分としましては、平均賃金の60%ですと生活にも支障をきたすので、年次有給休暇が数十日分付与されていたので、それを使いますと通知して、その流れで話しが進んでいました。 通知した数日後に派遣元から電話があり、今回の有給休暇は使えませんという180度正反対の見解を伝えられました。 理由が、派遣先が現実問題就業不可能な状態にあるから、派遣元として有給休暇を取らせる義務が生じないというものでした。 労働基準監督署や労働局に一連の経緯を相談したところ、有給休暇は労働者の権利として保証されているので、雇用契約関係にある以上、取得になんら問題はありませんと回答を頂き、その旨を派遣元に伝えました。 派遣元も顧問弁護士だかに労働基準監督署に問い合わせさせたらしく、労働基準監督署には有給休暇を取らせなくても良いと返答を頂いたなどと全く見解の異なる回答を伝えてきました。 再度、労働基準監督署に問い合わせると、やはり有給休暇は取れると判断されました。 基準監督署の見解で相違が出ることは無いとまで言われました。 このような状況で、この辺に詳しい方にお聞きしたいのは、 自分の主張(労働基準監督署、労働局 含め)が正しいと思うのですが、 この先、派遣元へのどう対応すれば最善か御教授頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 派遣労働 年次有給休暇

    派遣先の会社が経営不振で今月末までの契約を残して潰れてしまいました。 派遣元とは一ヶ月の雇用契約が残っています。 派遣元からは、休業になった分は休業手当【法規定の60%】が補償されますと言われました。 自分としましては、平均賃金の60%ですと生活にも支障をきたすので、年次有給休暇が数十日分付与されていたので、それを使いますと通知して、その流れで話しが進んでいました。 通知した数日後に派遣元から電話があり、今回の有給休暇は使えませんという180度正反対の見解を伝えられました。 理由が、派遣先が現実問題就業不可能な状態にあるから、派遣元として有給休暇を取らせる義務が生じないというものでした。 労働基準監督署や労働局に一連の経緯を相談したところ、有給休暇は労働者の権利として保証されているので、雇用契約関係にある以上、取得になんら問題はありませんと回答を頂き、その旨を派遣元に伝えました。 派遣元も顧問弁護士だかに労働基準監督署に問い合わせさせたらしく、労働基準監督署には有給休暇を取らせなくても良いと返答を頂いたなどと全く見解の異なる回答を伝えてきました。 再度、労働基準監督署に問い合わせると、やはり有給休暇は取れると判断されました。 基準監督署の見解で相違が出ることは無いとまで言われました。 このような状況で、この辺に詳しい方にお聞きしたいのは、 自分の主張(労働基準監督署、労働局 含め)が正しいと思うのですが、 この先、派遣元へのどう対応すれば最善か御教授頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 休暇を取得すると残業時間が減らされる

    家族の通勤しているある会社では、 有給休暇や特別休暇は問題なく取得できるのですが、 有給休暇を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・有給休暇を1日消化される   ・その上、残業時間も1日の就業時間分、減らされる  (2)残業を1時間も行っていない場合   ・有給休暇を1日消化される となるそうです。 (2)が普通だと思うのですが、(1)は違法にはならないのでしょうか? また、これでは残業をしてしまった月は、有給休暇を取得しにくいと思われます。(給料が減るわけですから) これは「有給休暇の取得を妨げる要因」にはならないのでしょうか? そして、 特別休暇(結婚や忌引休暇)を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・残業時間から1日の就業時間分、減らされる そうです。 特別休暇があるにも関わらず、残業時間を減らされるのも違法にはならないのでしょうか? 社内でも上司や総務に訴えた人もいたらしいのですが、「問題ない」といわれたとか、「労働基準監督署にいってもだめだった」とのこと。 そして「それが嫌な人は辞めていく」とのこと。 100名規模の会社の正社員で、会社に労働組合はないそうです。 私も法律には無知なものですから、 労働基準監督署に相談行く前に、ご相談させてください。

  • 労働基準監督局に訴えたいのですが・・・

    主人の話なのですが・・・ 以前働いていた会社を退社した際、休日出勤分と有給休暇分の給料が支払われませんでした。もう3年5ヶ月も前の話なのですが、この件を労働基準監督局に訴えるとしたら時効のようなものはあるのでしょうか?また、訴える際に証明する書類などは必要ですか?

  • 有給休暇管理台帳について(労働基準監督署より指導がありました)

    有給休暇管理台帳について(労働基準監督署より指導がありました) 先日、労働基準監督署より調査があり有給休暇管理台帳について指摘を受けました。管理台帳を作成していなかったため、改善報告書を提出することになりました。 管理台帳を作っているのですが、何年前からのを作ればいいのでしょうか? 当社では最長24年勤務の方(創業当時から勤めておられます)が最長なのですが、その方が入社した時からのを作るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準監督署ってきちんと労働者を守っていますか。

    先日、二ケ月先の有給を却下され労働基準監督署に相談しました。 (就業規則は一週間前に申し出るです) 何となくという理由で却下されました。(もう一度、交渉するつもりですが) 監督署は日にちを変更する等の交渉はできるが、それも社員が断れば有給の取得は出来るとの事です 今回の私の例だけではなく、有給を取得できず困っている方は多いのではないでしょうか。 労働基準監督署は立ち入り調査等をして労働者を守っているでしょうか。 前回の私の質問を添付いたいます。 http://okwave.jp/qa/q9197412.html

  • 労働基準局に訴えた後は

    よろしくお願いします。 今月、会社を辞めるのですがその際に 下記の件で労働基準局に訴えようと思っています。 ・有給休暇がない(休むと減給される) ・過去に退職金が出ているのに社長の好みで   支払われないことがある。(過去に2人) ・残業手当が支払われない ・社員が辞めたのにも関わらず補充をしない。   今日、基準局に行きタイムカードの写しや 有給休暇を申し、受け付けてもらえなければ 違反している証拠があるので改善指導をしてもらえる等、確認はできました。 問題は労働基準局に訴えると次の就職に響くか どうかです。 実際、次の就職に不利になったという方は いらっしゃるのでしょうか? よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう