• ベストアンサー

散水ホースの水抜き方法

ノズル・リール付きの散水ホースの水抜きがうまくできません。 中間辺りに溜まっている感じがします。 どなたかいい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

蛇口からはずして、ホースを持ち上げてリールに巻くといいです。 逆にリールを少し高めに置いて巻いてもいいです。 取り外しはワンタッチにしておきます。 夏は毎日使いますから残っていてもいいです、 シーズンオフだけ水抜きをすればいいです。

sakuralovin
質問者

お礼

ありがとうございます リールを高めにして巻いてもなんだかうまくいかないんですよね~・・・ ホースが細くて硬いせいもあるのかな、と思ったりもするんですが。

関連するQ&A

  • 散水ホースが外れない理由

    散水ホースのノズルを「閉」にしても蛇口からホースが外れないのは(バックフローで圧が高くなっても)どのような機構になっているのでしょうか??

  • 洗濯機給水ホースがつなげる散水リールを探してい

     散水リールをよく使います。  ホームセンターでよく売っている散水リールです。  付属してくる、蛇口とリールをつなぐジョイントの耐久性や耐水漏れ性能が低くてこまっています。  先端のガンで、水を止めると、圧がかかり、リール部分、もしくは蛇口部分で水漏れ、または勢いよくホースがはずれます。  蛇口部分の接続は、洗濯機給水ホースをワンタッチで止めるアタッチメントが見つかり、これはこれでよかったのですが、やはり、ホースリール側が単にプラスチックでホースを挟み込む構造なので、しばらくすると、見事に抜けます。  カシメの効いた洗濯機給水ホースを直接つなげればと、試してみましたが、リール側が、ホーズを止めるために飛び出していたり、オスネジがわずかに太かったりで、合うものが見つかりません。  おそらく、洗濯機ホースのメスネジ側は3/4という規格だと思うのですが、うまく直結できるホースリールはないものでしょうか。  、

  • 散水ホースの中を乾燥させるには

     10mの散水ホース(リール無し)を使用しています。  3ヶ月に1回しか使用しないため、使用後2階のベランダから逆U字型につるして干すのですが、ホース中の水滴が残ってしまい雑菌が繁殖し部分的に黒くなります。  簡単に乾燥させる方法がありましたら教えてください。

  • ホースリール

    野外の水道の蛇口に取り付けて散水する ホースリール(10メートル)を使っているの ですが、少し水をだしただけで すぐに蛇口から外れてしまって使えません。 蛇口の部分は三本のネジみたいのをドライバ で締めて取り付けるのですが見た感じにも かっちりついてる感じじゃありません。 こういうものはどのようにつけるのがい いんでしょうか? それとももともと合わないものを使ってしまって いるんでしょうか? ちなみにアイリスオーヤマのフルカバーハンディー ホースリールです。

  • 散水ホースの巻取りで困っています

    ホースリールと20mのホースを別々に買いました。 青いホースにオレンジ色の縦線が入っているのでその線が絶えず見えるように巻き取っていくとねじれないという目印だと思いますが、手で誘導してもだんだんねじれて行ってしまいます。 ホースはきっちり巻いた状態で売っているので巻き癖がついているからだと思います。 実は最初にホースをリールにつなぐときに迷ったのですが、巻ホースの外側にある口をリールにつなぐ、それとも巻きホースの内側にある口をリールにつなぐ、どちらが正しいでしょうか。 巻き癖には方向があるように思えるのでつなぎ方が違うとどんどんねじれてくような気がします。

  • 散水ホースの使用水量はどのくらいでしょうか?

    本日、散水ホースに散水チューブをつなぎました。 ホースの太さは10mmで、5分程度散水します。 水量はどれくらいでしょうか? 水道料金が気になります。

  • 散水ビニールホースのぬめりについて

    経験の方は教えて、散水用に使っている、ビニールホースですが、2年ぐらい使ってあちら此方に粘るぬめりだ出て手に付いたらなかなか取れにくいのですが、ホースのぬめりをとる方法と。ぬめりが出ない方法があれば教えてください。

  • 散水ノズルを使いたいのですが疑問があります

    散水ノズルに出水や止水のレバーが付いていて、いちいち遠くの蛇口を開け閉めする手間がないというのは便利ですが、しばらく散水ノズルで止水したままにしておくと蛇口のホースが抜けて地面が水浸しになったり散水ノズルのどこかから水が吹き出したりしないですか 散水ノズルで止水しても元の蛇口は開いたままなので水はどんどん流れ出ようとしてどこかからあふれるのではないですか ご使用の皆様、どんな具合ですか

  • 先止め機能付き散水ノズルに接続されたホースの膨れ

    水まきなどに使う散水ノズルで先止め機能を使い水の出を止めたとき、ホースのノズルに接続された部分が水圧で膨れてくるのはなぜでしょうか? パスカルの法則からすると水圧はホース全体に平均して同圧が加わるはずなのでホースの一部のみが水圧で膨れるのは理屈に合いません。また、膨れた部分を切り取り、再接続しても同じ位置が膨れてきますのでホースの強度のバラツキとも思えません。 この原因と対策を教えてください。

  • 散水ホースについて

    皆さん、花の水やりや洗車の際、ホースがねじれたり、折れたりして、いらいらする事ありませんか? 又 巻き取るときホースが片寄って絡み 次に出しにくかったりしませんか?店で自動巻取りホースリールとか、折れやねじれに強いフォーランホースとか、見ましたが、実際に使用している方 使い心地はどうですか?