• ベストアンサー

電気代と電話代の支払い延期について。

ajtmjgの回答

  • ajtmjg
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.4

初めまして、ちょっと気になりましたので体験談として回答させて頂きます。 支払について、まったく待ってもらえないとのことなのですが…。 私も依然、お恥ずかしい話延滞してしまい供給停止通知が来たことがあります。 給料日前で手持ちもなく支払できる状態ではなかったので、 東京電力さんの料金係へ連絡し支払延長をお願いしました。 誠意をこめてお詫びした上で、給料日当日に必ず支払をすると約束をさせていただき、 2週間以上供給停止を待っていただくことができました。 提示した期日に必ず支払をすると言う意思を伝えて、 誠意をこめて対応すれば案外柔軟に対応してくださいますよ…? どうしても入金が困難、だけど給料日に必ず支払ます。と意思を伝えて、 もう一度お願いしてみてはいかがでしょうか…? 相手も企業とはいえ、人間です。 質問者様のいう程冷酷ではないと思います。 特にこの時期、電気は本当に大切ですし命に係わります。 あくまでも、元凶は支払ができなかった質問者様側にあります。 それを踏まえたうえで、お詫びして再度お願いしてみてください。 少しでも良い方向に状況が改善されますように願っております。

hiokiss
質問者

お礼

色々アドバイス等ありがとうございます, 支払期日が昨日まででしたが,料金係に,昨日電話をしました, 身内でお悔やみがあり,丁寧に説明し,16日に6,7月分を一緒に支払う約束をして, 待って頂けることになりました, ご心配ありがとうございました, 俺も恥ずかしい話,バイトの身で収入も少なく,母親を介護していて, 生活も厳しく,支払期日が近づくにつれて何時も頭を悩ませます, 何とか少しでも良くなるように頑張りたいと思います, 色々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道ガス電気の支払いについて

    東京の多摩地区に引っ越してきたのですが,短期間でまた引っ越してしまうためとりあえず公共料金をコンビニ支払いにしたいです. 水道ガス電気の支払いは,電話での開通手続き後,口座振替申込書などの書類を送らなければ振込用紙が届くのでしょうか?,またどの支払い方法にせよ送らなければいけない書類などはありますか?

  • 電気の支払い滞納

    電気代の支払いってどのくらい滞納したら止められますか?

  • 【電気・電話線】電話線って特殊な線ですか? 電気

    【電気・電話線】電話線って特殊な線ですか? 電気線の銅線とはまた違うのでしょうか?

  • 電気料金の支払用紙をなくしてしまいました

    先日、先月分の電気料金の支払いをしたら、先々月分が未払いですという通知がきました。 私はコンビニで支払いをしているので単に忘れていただけっぽいのですが、支払用紙をなくしてしまったみたいなんです。 支払用紙をなくしてしまった場合、支払はどのようにすれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • 電気代

    8月末期日の電気代、9月24日が支払最終期限で電気を止められてしまいます あらゆる支払い滞ってますが、これが一番あぶないです 今、失業中で、10月頭に初めて失業手当の支給になります 毎日1食で安売りのラーメンのみで生活しています なんとか電気代、支払い延ばしてもらえるよう、知恵を貸してください

  • 電気屋さんに電話できなくなりました

    スマホから電気屋さんに電話をかけています。 何度かけてもずっと「話中」と画面に表示されて、プープーと音が4回くらいなって勝手に切れます。 話中の時ってこのように勝手に切れるものなのでしょうか。 拒否されているのはありえますか。 もう何時間もずっとこのような状態です。 他の人には電話できるのでスマホが原因ではないと思います。 拒否された可能性として、 一週間前に新しく届いた製品が故障しているので交換してほしいと昨日電話しました。 一応メーカーの方には今日見てもらったのですが、部品を修理と言われたので製品の中に異常があるのは事実です。 しかしその前に一度交換してもらっているので、また交換と電話した事でクレーマーと思われて拒否された可能性はありますか。 もしご存じの方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 電気料金の支払いについて

    はじめまして。 電気料金の支払いについて質問です。 通常、電気料金の素払いは銀行引き落としにしていますが、 先日、7月分の支払いが銀行口座から引き落とされなかったとの事で支払い用紙が届きました。 定期的に、通帳の記帳をしていて 7月分の支払いは確認済みです。 なのに、なぜ引き落とされなかったとの事で 請求が来るんでしょう? 補足ですが、7月に引き落とされた金額と 今回の請求額が若干違います。 これって、どういう事なんでしょう?

  • 電気や、ガス、水道それに、電話などの公共料金は、振込みなどで支払いをし

    電気や、ガス、水道それに、電話などの公共料金は、振込みなどで支払いをします。 支払いをするには、利用者が実際に銀行まで行って、振込みという行動をしないといけません。 で、業者側って、何千何万という契約者が支払いをしたってどうやって分かるんですか? というのは口座で取引をすると、通帳に記載されますね。 業者となると、その取引が、ものすごい事になっているでしょう。 あと、昔からこういう方法で支払うのは、変わっていませんか?

  • 電気代について

    電気代について質問なんですが・・・ 夏と冬の電気代が月2万円を越してしまいます。 契約は30Aです。 普段、日常生活で使用する電化製品とエアコンを2つ以上使うと電源がとんでしまうので、必要最低限の場所しか使ってないのですが・・・。 3世帯で暮している為、家は2軒あるのですが、支払いを1軒1軒別にすれば少しは安くなるのでしょうか? 知っていることがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 支払催促等の電話

    支払催促等の電話応対に困っています。 取引先から「未入金だから早急に振込みをしていただくか、連絡をくださいと伝えてください」と言われ電話をするように上司には伝えましたが電話をしていないようで何度も電話がきます。 このような場合、上司には言われたままを言った方がいいですか? それとも「電話がほしい」とだけを伝えますか? 中には後ろめたいことがあるらしく、なかなか電話をしないようで何度も電話をしてくる取引先もあって、結構きつく言われます。 その都度端折って伝言を伝えています。(私も上司に言いにくいので) どう伝えたらいいかアドバイスください。 よろしくお願いします。