• 締切済み

オリンピックでの刺青について

出場者の中に、刺青をした選手を見かけましたが、あなたは許せますか?・・・ 非常に不謹慎だと思いませんか?・・・・・・・・・ 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・

みんなの回答

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.5

>出場者の中に、刺青をした選手を見かけましたが、あなたは許せますか?・・・< ハイ許せます。 文化の違いですから・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.4

刺青をすることがなぜ悪いのでしょうか? 刺青をしてその人の体の調子がわるくなるのでしょうか。 誰もが刺青を見て本当に不快な思いをすることでしょうか。 日本ではヤクザがしていたから印象が悪いだけですよね。 刺青でヤクザ、暴力をイメージするのですね。 ただそれだけのこととは思いませんか? 刺青自体は悪いことでも良いことでもなんでもないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208033
noname#208033
回答No.3

外国人のタトゥーは、本当にオシャレ的なやつだと思いますよ。 日本だと凄い昔に悪い人だけが入れ墨をしていたらしいからか海外での認識と明らかに異なるところがあるんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

外国人の選手ですよね? 今の外国人で刺青は珍しいことではありません。ファッションと同じで、見えない部分でもやっているでしょう。 日本の刺青はヤクザのイメージが強いですが、外国にはそんなものはありません。 日本の若者もファッションとしてやってますが、日本と外国の風当りは比較に値しません。 文化の違いの話ですから、不謹慎とか許せるとかいう以前の話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 日本のやくざの刺青と、  海外におけるタトゥーは違うものだと思っているので、  気になりません。  全身にするのが文化だという人種もいますから。  そういう人たちに母国文化について一般論でかたずけるのは難しいでしょう。  許せます。  気にしない。きれいな物もあるし。家族のネームを入れている人を見ると愛の証なのかなと思ったりします。  魔よけの意味もあるみたいだし。  日本のやくざと切り離すべきだと思いますが。。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔道と刺青

    サッカーにしろ野球にしろ外国の選手はふつうに刺青を入れていますが、柔道では刺青を入れた選手は見たことがありません。刺青厳禁のようですが、そのことについての反発はないのでしょうか?

  • 入れ墨のワールドカップ

    8年前4年前のワールドカップに比べて今年は腕に入れ墨をしている選手が非常に多く見受けられますが、これはお国柄でしょうか? それとも憧れのサッカー選手の真似をしているのでしょうか? なぜ入れ墨が多いのでしょうか? 日本人の感覚からすると「なぜ?」と思ってしまいますねえ。 墨入れてなんかいいことあんの?日本では良いことないけどと思うのですが…。 それと今回のワールドカップ見ていると、入れ墨入れている選手が活躍しているチームのほうが勝つので、この流れで行くと日本は負け確実でしょうか。 入れ墨に何か必勝のジンクスとかあるのかな?

  • サッカー選手が腕や足の見えるところに入れ墨をしたら

    サッカー選手が腕や足の見えるところに入れ墨をしたら、テレビに出れなくなりますか? ワールドカップに出れなくなりますか? 外人なら入れ墨した選手はでれますか?

  • 一流ノアスリートが入れ墨をしている理由

    北京五輪中継を見ていて気づいたことですが、肌の色や性別や競技種目に関係なく、入れ墨をしている選手を少なからず見かけます。彼ら、彼女らが、入れ墨している理由はなんでしょうか。日本選手では全く見かけませんので違和感を感じました。

  • 大きな入れ墨をしている友達のことを尊敬できない

    親しい友達が刺青を入れています。 以前、そのことを聞いてびっくりしたのですが、付き合いを続けている今も実はその友達を心の中で卑下してしまったり、軽蔑してしまっている自分がいます。 小さなタトゥーならば、ファッションなのかなと捉える事も出来るのですが、かなり大きな刺青の為、そう思うことができません。(見た事はありません) 色々話をしたり相談ごとをして、意見が合わない時も「どうせこの人は入れ墨をするような人だから・・」という気持ちになってしまっている私ってなんだかなぁと思ってしまったりしています。 今何かと話題になっている某元野球選手も脚に刺青を入れたとき、兼ねてからのファンや周囲が驚きとショックを受けたということを最近知りました。ファンの方々が感じている気持ちと、今の私の気持ちはとても近い気がします。 こんな私の考えは古い考え方でしょうか。

  • 海外スポーツ選手の刺青は本物?

    海外スポーツ選手の刺青は本物?なのでしょうか? 目立つためなのか凄い刺青の選手が多くしょっちゅう柄が変わっている気もしますが・・ 気分でいつでも消せるペイントの一種なのでしょうか? 解説お願いいたします。

  • 入れ墨を入れるに当たって

    タイトルの通りなんですが入れ墨について幾つか教えて下さい。 ネットで和彫り洋彫り、入れ墨やタトゥーの違いについて調べたんですが 近年では線引きが曖昧になってきていて「特にこれが○○」 というのが無くなってるみたいですけど実際はどうなんですか? 金額も調べたんですけど記載が殆どなくって検討がつきません。 デザインやサイズにもよると思うんですけど 例えば背中からお尻くらいまで彫った場合ザッと計算して 幾らくらいかかるものなんでしょうか?100万とか行っちゃうんですか? 友達が 「入れ墨は作業中の衛生面が手荒だから感染症になりやすい」 って言ってたんですけど本当でしょうか? 実際に入れた方にお聞きしたいのですけど 「このお店で彫ってもらったが大変満足した!」 というようなレビューがあったらお聞かせ頂けないでしょうか。 女友達が足にワンポイントのタトゥーを入れてるんですが 足の裏から足の甲にかけて入っています。 それで裏と甲の丁度境目の部分が 靴などにこすれて消えてしまってるんですが 入れ墨ってそんな簡単に消えちゃうんですか? 折角入れても消えたら困ります。 ちなみに自分は都内在住で彫りたい柄は和風です。 宜しくお願いします。

  • オリンピックの水泳で…

    この前閉幕したオリンピックで、男子自由形の予選で他の選手がみんな失格になってたった1人で泳いだ選手がいましたよね。 あの選手の泳ぎはテレビで見てほほえましいなあって思ったんですが、よくよく考えてみるとあんな素人さんが何故オリンピックに出場できたんでしょうか? あれなら僕も頑張ったら出場できそうなもんですが(笑) その辺の出場条件を教えてください!

  • オリンピックの柔道について

    オリンピックの柔道には、 世界選手権のように無差別級がないようですが、 100kg超級 にその体重に満たない選手は出場することは出来ないのでしょうか? 出場出来たとしたら、 100kg超級 が実質、無差別級ということなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • オリンピックの「u-22」は21歳まで?

    オリンピックのサッカーの「u-22」というのは、22歳の選手は出場できるんですか。それとも、21歳までしか出場できないのでしょうか。 その規則は、どこに書いてあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • G6030プリンターのカラー印刷でイエローが出ない問題について解説します。
  • イエローが出ない、カラー印刷がおかしいという問題の原因と対処法を紹介します。
  • キヤノン製G6030プリンターのイエロー出力不良のトラブルについて説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう