• ベストアンサー

2013 日本に影響与える世界の問題

閲覧ありがとうございます。 質問はタイトル通りで、このたび大学で議論の場が 設けられ、上記のことについて考えていかないといけないのですが、 なにしろ知識がほとんどなく全くおもいつきません… 色々と調べてみたのですがよくわからず… 来年日本が直面する世界規模のリスクでは 何が考えられるでしょうか…?? お力添えいただければ幸いですm(_ _)m

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.5

世界各地での旱魃や水害等の天候不順による穀物等の価格高騰、食糧問題も投機筋にとっては金儲けの機会として勝手な動きをしている。 ユーロやドル等の間の通貨戦争、これらも国家や投機筋の金儲け等に利用されており、国家破綻やドルの暴落、各国間の輸出入の縮小、不景気などを引起している。 シリア問題、イランに対する経済制裁等の不安定要因 アメリカや西欧諸国は相変わらずマスコミを使って嘘の情報(イラク戦争時の大量破壊兵器疑惑、イラク兵によるクエート乳幼児の道路投捨て捏造事件等)を世界中に振り撒き、軍産複合体や傭兵企業は何時も世界の何処かで戦争を続けようとする中毒患者ではないでしょうか。 TPP参加問題 TPPは自民党がアメリカからの指令書==Wikipedia:年次改革要望書を実現する事を第一の政治目標として国民の為よりも官僚や経済界アメリカの方を向いた属国政策とも言うべき政策を進めてきました。 労働者派遣法の改悪や大規模小売店の進出による町のシャッター街の拡大、格差拡大等を来たしていました。 民主党の鳩山首相は年次改革要望書の交渉等は行おうとせず、もっと国民の為の政策やアジアや世界各国との平和等距離外交を目指す筈でした。 しかし官僚や経済界、アメリカの意向を第一と考える既得権益層と一体化したマスコミの強力なネガティブキャンペーンや官僚の不服従の態度等で政権を投げ出す結果となり、現状は自民党野田派とも言うべき一派に乗っ取られて民主党は分解状態です。 次のサイト等を参照下さい。 http://tanakanews.com/ 田中宇の国際ニュース解説 世界はどう動いているか http://globalresearch.ca/index.php カナダの独立系情報サイト http://okwave.jp/qa/q7614751.html TPPに関する小論文の組み立て方について 戦後史の正体 (「戦後再発見」双書) [単行本] 孫崎 享 (著) http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93-%E3%80%8C%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%80%8D%E5%8F%8C%E6%9B%B8-%E5%AD%AB%E5%B4%8E-%E4%BA%AB/dp/4422300512/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1344041751&sr=8-1 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-column1.htm Alternative Media  独立系メディア E-wave Tokyo

その他の回答 (4)

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.4

引き続きEU経済の問題が負のインパクトとして世界を巻き込むでしょう。またこれに加えて米国経済の問題も来年から再度表面化してきます。 5年以上はこれらの問題はくすぶり続けます。問題はその中で金融危機へまで至ってしまわないかということです。舵取りを間違うと大変な事態となりますが、即効薬ばないというのが実態です。 07年の米国バブル崩壊からEUも米国も失われた10年をたどることはほぼ確定的です。日本は10年を越えても問題解決へは至りませんでした。EUは日本と同等かそれ以上に問題が長期化する可能性が高いです。米国の場合は少し事情が違い、08年と同じような危機的な状態が201X年代末に再来する懸念があります。 他の途上国はこれらに振り回されるかたちとなりますが、米国やEUにクラッシュがなければ途上国の発展は続くことになるでしょう。

manamin1231
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

来年になれば、EUも落ち着いているでしょう。 米国で何が起こるかは、ちょっと予想できません。 一番怖いのはチャイナリスクだと思います。 中国の、経済状況と軍事的脅威が問題になると 思われます。 これは、日本と中国だけの問題ではありません。 米国の対アジア重視外交が更に進み、米国と中国の 対立が激しくなり、日本も巻き込まれると思われます。 次が、北朝鮮リスクですか。 北朝鮮じゃ世界的レベルのリスクとは言えないですね。

manamin1231
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

人口問題と、それから派生する貧困問題です。

manamin1231
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

ROCKWAY EXPRESS 食糧危機の到来を思わせる14の事実 http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/496/ 教えて!goo[ダイエット]についての検索結果 ( 約48090件中 1~10件を表示 )

manamin1231
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 江戸時代以前に日本人が作った世界地図を探しています

    タイトルどうりで江戸時代以前に日本人が作った世界地図を探しています。 上記のような世界地図が載っているサイト、本などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学I、世界史のお薦め参考書、問題集

    この春に高校生になりました。 タイトルどおりですが化学Iと世界史の参考書、問題集を買おうと思います。ただ数が多すぎてどれを選べばよいのかわかりません。お薦めのものを教えてください。ちなみに国公立の大学へ進学したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 日本史、世界史、政治経済。どれを選べば…。

    初めまして。 タイトル通りなのですが、どれを選ぼうか迷っています。 簡単な自己紹介ですが、僕は3流高校をわずか2ヶ月で辞めてしまいました。 それから何もしない生活を一年半続け、(殆ど引きこもりです。) これではダメだと思い、大学受験を決意しました。 先月に高認(旧大検)を受けて、何とか合格できました。 どこの大学に行こうか考えたのですが、本気で考えた結果、早稲田の教育学部を第一志望にしました。 今の学力は、恥ずかしながら中学一年生くらいです。(本当です。) 勉強を開始しようと思ったのですが、 社会を三つのなかから選ばないといえないというのを大学の資料を見て始めて知りました…。 自分なりに色々調べたのですが、 自分の得意な科目にすれば良いと言う答えばかりでした。 はっきり言って、得意!と言える科目なんて一つもありません…。 日本史、世界史、政治経済、全て一からです。 この場合どれを選んだほうが勉強しやすいでしょうか? ちょっと聞いた話によると、政経は取る人は少ないけど、実は覚える事が他の二つより少ない上に、参考書が多い。 これは本当でしょうか? 日本史は嫌いなので(高認でも選択しませんでした)、世界史か、政経かなと思っているのですが、 選びきれず勉強を始めれません。 皆さんの思うとおりで結構なので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 世界史か日本史 選択 (長文です)

    こんにちは。私は今高2で来年高3になる女です。 来年4月まで留学で今は海外にいるのですが、大学のことを考えて(大学は日本の大学に進学したいと思っています)教科について考えているのですが、とても困っています。 私は高1で日本史も世界史もどちらも勉強しました。(学校で半分半分の時間割になっていました)そして、高2に上がる前に、高2、高3で世界史か日本史かを選ぶ必要があり、私は世界史を選びました。 私的には日本史の先生の方がおもしろく、いいかなあと思っていたのですが、担任の先生に留学先の学校で歴史の授業があるからその時は必然的に世界史の勉強になるぞ、と言われ1年間世界史を留学先でも勉強できるなら世界史の方がいいかなあと思い世界史を選択したのですが、結局今、留学生活中ですが歴史のクラスをとる必要がなく、まるまる1年間日本史にも世界史にも関わってない状態です。 私は私立大学を目指しているのですが、できれば指定校推薦で大学を決めたいと考えています。高2(留学中)の成績はなしで、高1と高3の成績で私の高校生活の評定の平均が決まるのですが、高1の評定がとてもよく、高3で同じ評定平均をとれば指定校推薦がもらえると担任に言われました。 正直、世界史を選んで今留学中に少し世界史を自分で勉強しているのですが、少し日本史に心が揺れています。日本史をやっている人のログを見て、日本史の方が簡単そう。。という気持ちもあるし、過去ログなどを見ていて日本史は内容がすごく深いというのもわかりました。内容は世界史も日本史も大変だと思います。しかし、私の学校では日本史の先生はワークなどを出し、それをしっかり提出したら評定点を少しあげてくれたりするのに対し世界史ではワークなどの提出がなく定期テストの点と授業態度で評定が決まります。私は元から歴史はとても苦手です。(漢字を覚えるのもカタカナを覚えるのも苦手です。) 大学受験には世界史の問題の方がそこまで深い内容がでてこないと聞いていて、歴史が苦手で深いところまで覚えられない私にはいい教科かなあとも思ったのですが、横のつながり、たてのつながりがまったくわからずカタカナも全員同じ人に見えてきています。(1世、2世など)逆にもし日本史に変えたとしてもそこまでたくさん深いところまで覚えれる自信もありません。 しかし、さっき申しましたように指定校推薦で学校が決まれば、入試を受ける必要がなくなります。指定校推薦には評定が必要で、その評定をとるためには日本史の方が有利な気がしています。(先生が良い、ワーク点がもらえる、定期テストは範囲が決まっていて頑張ったら深いところまで覚えられる、など) 学校の定期テストはどちらもそれなりに範囲は多いのですが、高1の時の傾向からして日本史の定期テストの方が少しときやすいです。(穴埋めなどが多いからです。) 1度世界史で出してしまっていて変更が可能なのかも定かではないのですが、多分変更は可能だと思っています。(留学中で留学前に世界史か日本史かだけを決めただけの状態なので)もし、指定校推薦だけを目指すなら日本史が良いような気がするのですが(評定がとりやすいので)、もし気持ちがかわったり指定校推薦の校内選抜で落ちたら一般入試で世界史をとった方がいいような気がしています。 この場合どちらをとった方がいいでしょうか。来年4月に学校に戻ったときには、他の生徒はすでに1年間で世界史か 日本史(各自がとったもの)を勉強しているので、私はそれをカバーしつつ続きから一緒に授業にまざるのでどちらにしても大変なのは承知しているのですが、世界史と日本史どちらの方が簡単に新しい単元から溶け込めるでしょうか。(例えば数学で掛け算ができなかったら次の数学の単元の理解は困難です。その掛け算が私の留学生活1年間だとして、世界史と日本史どちらの方がまだ速くつながりを理解しやすいか、という意味です。) もちろん大人になってから、その場だけ覚えていたら意味はないなどといった意見があると思いますが、今のところは大学受験に向けて、という視点のみでご回答いただければ光栄です。 長文失礼いたしました。

  • インターネットの世界についての基礎的な知識って・・

    私は現在就活中の専門学生です。 希望職種であるwebデザイナーの企業が求人していることを知り、応募を考えているのですが、応募資格がタイトルのとおり、「インターネットの世界についての基礎的な知識を有している事」なのです。 パソコン関係のお仕事についている方、上記のことはどんなことを知っていることだと思われますか? 試験が面接のみなので、恐らく使用ソフトのことやネット関係の話を根堀葉堀聞かれると思います。 箇条書きで結構なので、最低でもこれについての知識は付けていったほうがいいということを教えてください。 よろしく御願いいたします。

  • 趣味で日本史または世界史を勉強できるところ

    日本史または世界史を基礎から教わることのできる塾?のようなものを教えてください! 私は25歳の女です。普通の会社員です。 私には悩みがあります。学生時代勉強を怠けて過ごしていたせいで、今、基本的な 日本史や世界史の知識がほとんどありません(知ってて「794うぐいす」とかその程度…)。 今になって、もう一度中学のときのようにちゃんと順を追って先生に教われたらと思うのです。 でも英会話やピアノのように、歴史を基礎から教えてくれるところって聞いた事ありません。 どなたか上記のような塾?教室?をご存知な方がいたら教えてください。 (ちなみに大学受験したいわけじゃありません。) よろしくお願いします。お金は英会話並にはかけられると思います。 ※イメージとしては、以下の歴史バージョンみたいなの希望です。  http://www.otona-juku.com/ ※自分で勉強しろとかいい本があるとかの回答はご遠慮ください(> <)誰かに習いたいのです。

  • 世界政府(仮称)について

    国連が各国、特に安保理常任理事国の意向により、議論が紛糾し政策が中途半端になることもしばしばです。 そこで、国連に代わり世界政府の樹立についてみなさんのお考えを聞かせて頂きたいと思います。 国連とは違いですが、 (1)世界政府に国家格を与える (2)世界政府を執行するもの、その執行機関を監視する議会(世界政府代表、内閣等)は選挙で選ぶ(ここは直接選挙なのか、立候補等の考えはみなさんのご意見を伺いたいと思います。) (3)世界政府の各機関に従事するものは期限付きとし、その間の国籍は世界政府に移籍し、世界政府の為に従事する。 (4)世界政府が担当するものとしては、地球規模の環境問題、各国間の紛争などの国をまたがる紛争 (5)各国の上に世界政府が掌握する。(掌握と言う言葉は相応しくないかもしれませんが、イメージとしては合衆国をイメージしています。) (6)世界政府に対し、全世界の人に税金を課す。 各国の反対は必至だろうと思います。 まだまだ、足りないことばかりですが皆さんのご意見を伺いたいと思います。批判でも結構です。また、こうしたら良いなども聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学入試における日本史・世界史

    高校のときに日本史や世界史の授業をまじめに聞いていなかった者です。(一般常識の範疇しか歴史の知識がありません。)歴史の勉強方法もよくわからないまま卒業しました。 大学入試というと、まずセンター試験を想像するのですが、一般的な文部科学省検定済み教科書の内容を把握するだけではセンター試験は突破できないのでしょうか? (突破というとあいまいなので、75~85%くらい得点できる成績を目標にします) このくらいの得点のためには、教科書内容の把握と、(あと過去問の検証は必要だと思いますが)、ほかにどんなことが要求されるのでしょうか? また、歴史というと「○○年に△△があった」といった年号の暗記を連想させますが、これは何項目くらいが大学入試には必要なのでしょうか? (それとも、単に出来事の時系列を判断できるようになることが主な目的で、年号の細かな暗記はあまり重要ではないのでしょうか?) 歴史の一般的な勉強方法もあわせて教えていただけると幸いです。

  • 世界を見てまわる仕事

    世界を見てまわる仕事を教えて下さい。 ※駄文、長文です。 大学1年、女です。 昔から写真が好きで、カメラマンもいいな、と思っていましたが、結局専門学校には行かず、大学に進学しました。狭き門ですので、まだ就職出来るだろうというほう(大学)を選びました。 写真はもちろん、旅行が好きなので、旅行関係の仕事に就きたいと思っていましたが、最近になって違う仕事はないだろうかと模索するようになりました。 と言うのも、上記の通り、私は旅行好きです。好きなことを仕事に生かしたいと思い、旅行関係の仕事にしようと決めたのですが、旅のエッセイを読んだり、世界の写真を眺めていくうちに、自分で世界を見てみたい!という気持ちが湧いてきました。 そこで、世界を見てまわれるような仕事は、カメラマンの他にありますか?また、専門学校に行っていたくてもカメラマンになれるでしょうか? ちなみに、私の性格ですが、もともと内向的でマイペース、ちょっと心の方に問題があって、あまり人とのコミュニケーションを好みません(バイトを始めたのもあって、最近は大分改善されてきたと思いますが…)。そんな私でも世界を見てまわれると思いますか? お金がなくて、海外旅行なんて一回しか行ったことがないのですが、本当に世界が好きです(青臭いと思われるかもしれませんが…)。たった一回でも嫌なことはたくさんありました。嬉しいことなんて本当にちょっとだけだったのに、そのちょっとがとても嬉しかったです。 そんな感動をいろんな人に届けたいな、と思っています。 青臭い内容で申し訳ありません(^^;) 長文、乱文失礼しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 面接時の「あなたの夢は?」の問いについて

    こんにちは。 資材購買職での転職を考えています中高年男性です。 面接時の「あなたの夢は?」の問いについて、みなさんはどのように答えられますか? 私は、下記内容です。 「自己の人生を有意義なものにする事です。それには1日の大半を占める仕事に対して、単なる生活手段ではなく、やりがいや喜びを感じれる工夫をするべきだと考えます。仕事は数多くの人と関わり合ったり、難問に直面する事で、知識でけではなく精神をも成長させ人間力を高めます。私は、「仕事は耐えるものではなく、自己を磨くもの」と考え、難問に対しても前向きに取り組むようにして出来る限り、楽しむ努力をしています。」 ご察しのとおり、具体性に欠け、アピールも弱いです。 できれば、みなさんの模範例を教えていただくと幸いです。 また、上記内容を添削していただいても結構です。 どうか、お力添えをお願い致します。 模範例の御回答を教えていただくと幸いです。