• 締切済み

親族間の住宅ローントラブルについて

現状は 住宅築19年 ローン残り元金950万 期間 旧公庫20年(820万)と銀行6年(130万) 完済時総支払額1500万 家、土地名義 叔父 土地内に10坪ほどのの小屋(名義不明) 住居者 92歳祖父 面倒をみるため母(60歳)が寝泊まり いきさつ 祖父の土地に叔父が新築し祖父と祖母が居住していました。 祖母が数年前に痴呆&寝たきりになり、母が通いで介護していて数年前に祖母が他界。 祖父のことと介護のことでもめて喧嘩になり、そのまま母が祖父の面倒を見続けてきました。 ひと月前ほど、ここのローンが払えないから払ってくれとやってきました。 母は、迷ってたようですが相続を降りるということと、払ってくれれば家の名義を変更するということと、金額が月7万残り7年で完済するとか700万くらいで払い終わるといっていたため了承しました。(厳しいが家族内で協力してやればなんとかできると思い) そして、向こうは950万支払えば名義変更する。こちらはローンを払うという簡単な内容の誓約書を取り交わしました。その前に、祖父の土地(おそらく住宅ローンの抵当権設定あり)の名義変更が必要といわれ、よくわからなかったので言うなりに叔父のものにしてしまいました。 一回目を振り込んだ後気づいたのが、償還表なるものをみてみると、950万というのは元金で金利含む総額支払いが1500万 20年&6年 という途方もないものでした。 今までなんとか説得してしぶしぶ納得した父もこれをみて、許可ができないになってしまいました。 一応父は工務店勤務で、築20年ともなるともう現状でリフォームの必要性がでてきて、1500万+リフォームとなるなら、祖父と母の気持ちはわかるが自分たちの将来のことを考えなくてはいけない、今の場所をあきらめて別の場所に新築を建てて、祖父の面倒をみたほうがいいとなり意志をかえるつもりはなく、母の兄妹にいままでの介護や面倒を押し付けられたという意識もあるので、父の反対してまでやるなら生活費はだせないとまでなってしまいました。 自分なりに調べた結果、リフォームとなると数百万、さらに叔父からの名義変更となると贈与税等の税金問題もあり土地と家を守るのは泣く泣くあきらめるしかないのか という状況です。 ちなみに母(4兄妹末っ子)の兄妹は知らぬ存ぜぬ、相談するにも集まりもしません。 当事者の叔父に至っては、連絡先を聞いてもはぐらかして教えていかない始末で現在連絡不能(なんとなくの住所はわかりますが) なにか知恵やアドバイスありましたら、お願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>伯父が新しく引き落とし口座作ってそれをこちらがもっててそれに入金していくという風… それでは母が永久に払い続けたとしても、建物は母のものになりません。 妹 (母) から兄 (伯父) に、現金を「贈与」しただけの結果に終わります。 >誓約の破棄は、放置でもいいのでしょうか… やはり法的効力を持つ契約書ではなさそうですから、 「先の約束はご破算にします」 とでも書いて郵便で送りつけておけば良いでしょう。

chobidau9
質問者

補足

数点忘れてたことがあります。 向こうは司法書士頼んでたみたいです。 誓約書が先の質問の通り(950万支払えば名義変更する。こちらはローンを払う)ほぼそのままというすごくお粗末なものなので、おそらく司法書士が介入したのは土地の名義変更と税金のことだけかと思いますが。 状態は、ただのA4の紙にパソコンで書かれていて、名前と住所と先の内容と印鑑(向こうは実印こちらは普通の印鑑)です。 素人が見てもこんなんが誓約書?って感じのです。 まぁ、ですから父がこんないい加減な相手じゃ絶対協力できないってなったんですけど…

  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.4

お母様と同年代の兼業主婦です。 お母様、軽率だったと思いますよ。 たぶん「金銭的」な苦労を今までなされてこなかったのかと。 まずは、お兄様と交わされた「誓約書」の有効性を、弁護士さんに相談される事をお勧めします。 (無効だと思いますが)ローンを支払わない場合、お兄様がどの様な事をされるか不安ですからね。 その上で、ローン代金は振り込まない事です。 お母様にとって「実家」となるお祖父様の暮らされている家ですが、住宅ローンが払えない・・・となると「差し押さえ」されます。 最悪ですが「競売」です。 勿論、お祖父様名義だった「土地」には「抵当権」が付けられていますから、名義を「伯父様」に替えたとしても残せませんよね。 伯父様は「跡取り」の長男さんなのでしょうか? お祖父様もその息子が「家を建てる」となれば、自分名義の土地でも「抵当」に入れられる事は理解出来ますよね。 諦める外ありません。。。 さて。 お祖父様は92歳との事。 正直、この先何十年とは無理かと思います。 しかし「お母様の介護」にも限界がありますよ。 ご質問者様の家が「持ち家」で有るならば、わざわざ「家を建てる」必要は無いのでは?と思います。 例え「競売」にかけられたとしても、時間的余裕は有ります。 今まで何もしてくれない兄弟だとしても、多少の「金銭的負担」は子として当然の事なのですから、グーループホームや介護施設の利用を考え、お母様の負担を最小限にされる事が最善なのではないでしょうか。

chobidau9
質問者

補足

母もパートで兼業です。 金銭的苦労はしてきたと思います。父が転職繰り返していたりいろいろあるので。 ですが、金銭感覚がないって感じです。 伯父は長男ですが跡取りなのかは不明です。 >ご質問者様の家が… 父の持家ですが、生活スペースがない&築35年くらい&先の大地震で外壁がひびというかすごく裂けてる状態なのでいつ崩れるかわからないです。まぁ、地震以前にやばい状態でしたが… >今まで何もしてくれない兄弟 おそらく、裁判でも起こさない限り協力してくれるとはおもいません。介護のことで何回か話したみたいですが全部、喧嘩で終わってしまってるみたいなので。 色々考えていただきありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.3

財産分与と親の介護負担は別ものです。 祖父の土地を叔父さんが相続しても、介護を一手に引き受けなきゃいけないという法律もないしね。 叔父さんの財産(家のローン)の継承はやめておいたほうが、いいのでは? お父さんの言われるのがいい方法だと思いますよ。 祖父の介護はお母様以外の実子は皆、しらんぷりだそうですね。 実親なのにね。 でも、祖父からしたら一人でも看てくれる娘がいて感謝されていることでしょう。 叔父さんには自分でローンの清算をしてもらうのが一番ですよ。

chobidau9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 祖父が厳しくて昔いろいろあったみたい?でなんとも… 伯母と母が仲がいいのでたまにくるくらいで…それでも母は気が楽になるみたいで喜んでますけど。 pakukuro様の意見も踏まえて考えてみたいと思います。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

土地・建物の名義である叔父さんが連絡先も教えないんだから答えは簡単です。 お父様の言うように、別の場所に新築をして祖父さんの介護をするべきだと思います。

chobidau9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。頭ではわかっているのですが祖父や母がこの場所を…っていうのがあって。 -yo-shi-様の意見も説得材料の一つとしてみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>家、土地名義 叔父… >母(4兄妹末っ子)… 母の兄なら、叔父ではなく伯父ですけど。 >母は、迷ってたようですが相続を降りるということと、払ってくれれば… 母が安易すぎました。 そもそも兄弟とは、子供のうちは確かに「家族 = 親族」ですが、お互いが結婚して独立したら「近い親戚」に成り下がります。 >兄妹は知らぬ存ぜぬ、相談するにも集まりもしません… 親戚とは、金に関しては赤の他人と同じで、それがごく普通のことです。 家族でも何でもないのに、返済条件などの詳細を煮詰めないまま返事をした母が軽率すぎます。 >父もこれをみて、許可ができないになってしまいました… 第三者が客観的に見ても、父の見解に分があるでしょう。 >簡単な内容の誓約書を取り交わしました… >950万というのは元金で金利含む総額支払いが1500万 20年&6年 という途方… どっちみち素人同士の誓約書など大して拘束力はありませんし、最初から要返済額を過小に伝えていた疑いがありますから、誓約を破棄する大きな理由になるでしょう。 それとも、ご質問文からははっきり分からないのですが、銀行にローンを肩代わりする旨の届けを出してしまったのですか。 普通、ローンの肩代わりなど銀行は容易に認めないとはずですけどね。 >一回目を振り込んだ後気づいたのが… 一回分ぐらいは勉強代と思ってあきらめ、ご破算にすることです。

chobidau9
質問者

補足

回答ありがとうございます。 伯父ですね! >どっちみち素人同士の… 誓約の破棄は、放置でもいいのでしょうか?今回のことも、自分が建てた家に勝手に住んでるっていうくらいの人なので、こちらから出向くのは気が引けるので・・・ >それとも、ご質問文からははっきり… 名義変更等の相談にはいきましたが、届け出などは一切してません。 伯父が新しく引き落とし口座作ってそれをこちらがもっててそれに入金していくという風になっているので。

関連するQ&A

  • 家屋の名義変更

    曾祖母・父・私・妹の4人で暮らしていました。曾祖母と父が他界し、リフォームを考えていたところ、家屋の名義が曾祖母のままになっておりました。リフォーム会社からローンを組む際に、名義を私に変更しないといけないといけないと言われました。 現在の名義は・・・ ■土地(借地)・・・・・私の名義になっています。 ■家屋(築33年)・・・曾祖母の名義になっています。 ・曾祖母・曾祖父は他界しており、兄弟はおりません。 ・祖父・祖母は他界しております。息子が私の父を含め、4人おります。 ・私の父は他界しており、父の兄弟3人は存命しています。 曾祖母のいちばん近い近親者は、伯父3人(私の父の兄弟)になります。 伯父たちと不仲なので、できれば伯父たちの了承を取るような手続きはしたくないのですが、伯父たちの了承を取らずに名義を変更することは可能でしょうか? 上記の件も含め、名義を変更をどのようにしたら良いか教えてください!

  • 相続の権利について

    遺産相続についての質問です。 先日父が亡くなり、土地と建物の名義を母に変更しようとしています。 元々は父方の祖父の名義でしたが、祖父が亡くなった後、長男である父の名義に変更されていました。父には兄弟が3人おりますが、祖父、祖母の面倒をみていた事、実家が農家で父が全て任されていた事(兄弟は全員遠方に住んでいます)から全員が納得で土地と建物を父名義に変更となりました。 しかし、父から母への名義変更をしようとした際に叔父から連絡があり、財産の分配をしろと言ってきました。 父の遺産相続は、母と子だけだと思うのですが、何か抜け道があるとのことです。(法律に詳しい知人に聞いたそうです) 母と叔父とはあまり仲が良くなく、話合いはしておりませんが、法律的に父の遺産を叔父に分配しなければならないケースというのはあるのでしょうか?

  • 財産分与 トラブル

    財産分与のトラブルで悩んでいます。 祖父(他界)、祖母の間に3人の子(伯父、母、叔母)がおり、 私は、母の娘です。 今からおよそ30年前に、伯父が借金をし、 その返済に使うため私の母が350万(当時のお金で)ほど貸しています。 その代わりに、土地をくれると言われ、 その後、その土地に、母名義の家を建てました。 建てた跡に、土地の名義を変更してほしいと母が頼んだところ、 親が死んでもないのにそんなことを言ったと異常に怒り、変更しないと言われ、 現在まで変更してもらっていません。 その後、伯父が結婚し、 この土地の半分を渡すと祖母が言い出しました。 話が違うと言っても、土地をやるなんて誰も言っていないと言われ、 もともと口約束だったので、何の効力もなく、諦めています。 5年前の財産分けの話合いでは、 伯父と母とで問題の土地を半分ずつ 叔母は祖母と一緒に暮らしてくれ、面倒をみてくれているので、 祖母の預金を全て渡すのと、祖母と叔母が住んでいる家を渡すことに決定しました。 しかし、最近伯父が再び借金をし、祖母が現金で立て替えました。 そのため、伯父は土地の半分の現金を渡す代わりに土地の権利を失うことになりました。 もともと預金を全てもらう予定だった叔母の取り分が減るためか 祖母が土地の名義を叔母にすると言い出しました。 この場合、母は土地の半分の権利すらなくなってしまうのではないのでしょうか? 土地のトラブルで、祖母と私の父は非常に仲が悪くなり、 祖母は、そもそも土地を半分くれるのか疑問です。 30年たって、家のローンは払い終わっていますので、 今はとりあえずこの家に住んでいます。 新しく家を違う土地に建てて出て行った場合、 問題の土地を売ってくれ現金で半分くれればいいのですが、 今は土地が安いからといって、売るつもりもなさそうですし、 現金でくれるつもりもなさそうです。 半分の土地をくれると言うことを信用して わがままな祖母の機嫌をとらざるをえない状態です。 老後の面倒も見てくれるのは当然のように考えています。 そのために、すぐに財産分与の決定をせず、引き伸ばし 引き伸ばししています。 財産をくれるかどうかすらわからないのに、 振り回されてる母をみていると不憫です。 祖母は、世話好きな性格なので、いろいろとお世話になってることも たくさんあり、私は穏便に問題解決したいと思っています。 母もできるだけ穏便にと思っています。 お金が絡まない限り、祖母はいい人なのです・・・ 叔母が土地の名義人になると、どういった問題がおこりますか? また、今後どのようにすればよいか悩んでいます。 良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 祖父名義の土地に父が家を建て、権利書がない!

    似たような質問を拝見しましたが、回答が出ていないので 新たにご相談させていただきます。 20年ほど前になりますが、祖父名義の土地に 父(3兄弟の長男)名義の建物(二世帯住宅)を建てて 生活しておりました。 九州の田舎で長男なので、 親の面倒をみるという意味で建てた家だと思います。 8年前に火事になり、再度二世帯住宅を建てましたが 3年前には祖父が他界し、祖母は痴呆で病院に入院し 私と姉は嫁いだため、現在は父と母しか住んでいません。 土地の名義は祖母にも父にも変わっておらず いまだ祖父の名義のままだと思われます。 そこに最近叔父の不審な動きがあり 家族みんな右往左往しております。 叔父についてですが、 昔から生活設計がなっておらず 2度結婚、2度離婚。 職を転々とし、方々に借金をし 父に度々取り立ての電話がかかってきたこともあります。 (連帯保証人ではないので、追い払いましたが) 60を過ぎましたが、年金も払っていないので もらえないのではという話です。(余計なお世話かも) 数回自己破産し、祖父祖母の年金を使い込み、 祖父が亡くなった当時、祖父の預金がゼロだったことに 家族一同驚きました。 祖父の葬式に来たものの、香典もなければ 四十九日も現れず。。。 ちなみに火事後に家を再建した際には、 その叔父の知り合いの建設会社を紹介され お願いしたらしいのですが、再建中に倒産。 叔父は何だかよくわからない現場監督料という名目で 100万ほど請求したらしいです。 はっきり言って詐欺だったと思ってます、 親戚じゃなければ訴えたかったです。 そんな叔父が最近うちの周りをうろつくことが多く、 また土地の権利書がないことに気がつきました! 上記に書いたようなろくでもない人間なので 土地を勝手に売り飛ばすことも考えられます。 また、土地はいらないので3等分した土地の代金を払えということも 考えられます(こっちが有力かも)。 そこで、 (1)土地の名義を早急に祖父から父に変更したいのですが、 祖母が生きているので祖母にしなければいけないのでしょうか? (2)また父名義に変更する場合、2人の叔父の印鑑は必要でしょうか? (3)長男が土地を継承し、親の面倒をみるという暗黙の了解の下に建てた二世帯住宅ですが 叔父から土地の代金を請求された場合、迷惑をかけることはあっても 面倒を見ていない叔父に払わなければいけないのでしょうか? (4)ちなみに祖母は痴呆で分別がつかない状態ですので 叔父が叔父名義にする旨の遺言を書かせた場合は有効でしょうか? (5)権利書自体は火事で滅失したのか、叔父が持ち出したのかわかりません。 権利書なしの名義の変更はできますか? (6)また、叔父が自分名義で登記をしようとした場合に ブロックする方法等はありますか? 頭が混乱してまとまりのない文章になりましたが、 父は大腸がんで、父が亡くなった時に 叔父にすでに土地を売却されていて 母が住む家を追い出されてしまうことだけは避けたいと思い ご質問させていただきました。 お忙しい中大変お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします!

  • 墓の移転などに係る親族間トラブルの相談窓口は?

    お世話になります。 私の祖父・祖母の墓を、親族が移転したようなのですが、 その場所が分かりません。 詳細は割愛いたしますが、私の母と叔父(母の兄)は、 かつて、祖母の介護を巡って確執があったようで、 叔父は今から15年ほど前、祖母の死後に、祖父と祖母の骨を収めた墓を、 どこかへ移してしまったようです。 文中に「~のようで」と、不確かな言い回しが多いのは、 母と叔父の確執や、叔父が墓を移したことを、 私は直接に確認しておらず、全て母からの口伝であるためです。 実際、母および私の一家は、叔父ほかの親族と久しく疎遠で、 また、母を含めた祖母の子供達の生い立ちは、ここに書くのも憚れる、 かなり複雑なものであったようです。 一方、母は現在、認知症の症状が進み、介護施設に入所しております。 そのため、母を差し置いて、私が祖父・祖母の墓を探すべきか?や、 祖父・祖母の墓が見つかったとて、将来的にそこへ母の遺骨を収めていいのか?など、 私一人では考えが及ばない諸問題に直面しつつございます。 このような問題は、どこに相談すれば適切な回答やアドバイスを頂けるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土地名義人違い住宅ローンは組めますか?

    新築を予定していますが土地名義人の変更をしていません。 現在の名義は20年前に亡くなった祖父のままになっています。 私はその孫にあたります。 父に名義変更をすれば良いのでしょうが、親戚間の問題で、 できれば名義変更なして、土地所有者はそのままに、 建物だけを登記し、ローンを組みたいのですが、 このような場合、ローンは組めますか?

  • 遺産分割協議書に1人だけ判を押してもらえません。

    祖父の土地に父名義の家と未登記の伯父(父の腹違いの兄、祖父の前妻の子)夫婦の家が建っていました。 祖父が他界し、祖母は父が扶養家族として面倒をみることになり、同じ土地に離れを造り、そこに一人で住んでいました。 つまり、大きさは違いますが、祖父の土地に父の家、祖母の家、未登記の伯父夫婦の家が建っていたのです。 土地の固定資産税はすべて父が支払っていました。 祖母が足が悪くなり介護状態になったころ、祖母にかかるお金のことで父母が毎日大喧嘩となり、 その結果として、母は家を出ていってしまいました。 父は、毎日飲んだくれて祖母の病院代が払えなくなり、無理やり病院から家に連れて帰ってきましたが、まったく面倒をみませんでした。 見かねた隣に住んでいる専業主婦の伯母が面倒を見てくれていましたが、伯母も疲労困憊し、近所に住む父の実の姉に相談し、その姉がまた病院に入院させ、その後の入院代はその姉が支払っていました。 祖父が亡くなってから45年、祖母が亡くなってから7年が経ち、父も今年78才になります。 そして、昨年、家を出て行った母が癌でなくなりました。 「子供たちのために、土地の名義をちゃんとしてほしい。」 と言っていたので、母との約束もあり、この機会に名義変更をしようと思いました。 ところが、その姉だけが、今頃になって、「祖母の入院代を返してくれない限り、印鑑は押しません。 入院代の代わりに、その土地の半分をくれるなら考え直す。」 と言い出しました。 その姉は、祖父が死んだ直後に土地と家をもらっていて、すでに相続手続きが済んでいます。 また、父宛ての請求書のうち、いくらを支払ったのかを証明する書類は一切もっていません。 父が、今回相続しようとしている土地は、その姉が相続したした土地の約3倍あります。 父は、この土地を時効取得することはできないでしょうか? その姉の言うとおり、入院代は返さないといけないでしょうか? 複雑な家庭で、わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • どちらが正しいのか・・・・_| ̄|○

    父と父の兄弟についての相談です。  叔父が若いとき「母を頼む」と父に言って、鹿児島から東京へ上京し時を経て祖父が亡くなり、祖母と同居するようになり、すぐ、祖母に認知症が始まりました。祖母の面倒を見るようになり、叔父は父に「本家はソコに残っているお前だから、母を頼む」と言ったらしいです。  が、すぐに叔父が「母を東京へ連れて行って、一緒に暮らす」と言い出し、私の両親は猛反対したのですが「親孝行をしたい」という叔父の言葉に折れて叔父が連れて行きました。ただし、「何が起きても絶対に養護施設に入れたりせず、最期まで面倒を見る」という条件で。しかし、二年ほどしたら約束を破られました。さらに、「施設に入れる金を6人の兄弟で折半しよう」と言われ、父は叔父に激怒しました。  その祖母も去年亡くなり、先日初盆でした。その際、遺産相続のことで、相当モメました。  父の兄弟に体の弱い人(叔父A)がいます。また、私の家は、祖父母の要望で祖父母の土地を使用し祖父の家の隣にあります。叔父も、賛成していました。しかしそれらのことに関し、叔父が、「本家はオレなんだから、遺言がない以上、土地配分等はオレが決める!」と言い出し、さらには「土地使わせてやるから、叔父Aに仕送りしろ」と言ったらしいです。もちろん、父は激怒。「お前が俺に本家任せると言っておきながら、今更それか!しかも叔父Aは兄弟だから、お前にそんなこと言われんでも面倒くらいみるわ!ってか、テメーも長男なんだから、本来なら末弟の俺じゃなくてテメーが見るもんじゃねーのか? そうじゃなくても、誰か一人じゃなく兄弟全員で面倒見るもんじゃねーのか!」と。 また、祖母の葬儀(鹿児島にて)のときも手順や作法、お礼返し等で、モメました。 父も相当悩んでます。叔父に何も言わせなくする方法はないですか? 私は父のほうが正しいことを言っていると思うのですが。

  • 土地相続についての質問

    今年、伯父が亡くなりました。その後祖父名義の土地があることが発覚しました。 どうやら祖父が亡くなった後名義変更していかなかったみたいで 固定資産税などは叔父が納めていたようです。 伯父には妻子はなく祖母も亡くなっており、伯父は2人兄弟で自分の父親も亡くなっています。 この場合祖父の土地を相続する際、自分の母親の実印などは必要でしょうか? 亡くなった順番は祖母、祖父、父、伯父の順です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 親子トラブル

     15年前 私と主人が結婚する前に、土地建物名義は、主人の父1/3 主人2/3の割合で親子住宅ローンを30年?でくみました。 住宅ローンは、たぶん全て主人名義で国民金融公庫と銀行から、借り入れしています。  このような状況で、借り入れて実家をたてました。  建築当時 私たちは、知り合ってもいないので、 反対も賛成も意見することはなかった。  義父は12年前に他界。  11年前に主人と知り合い結婚。  私は、結婚当時住宅ローンの内容について さらっとしか内容を聞いておりませんでした。 主人が、私のアパートへに転がり込む形で結婚生活をスタートし  主人の実家には、未だに鍵すらいただいておりませんので、入ることも私だけではできません。  住宅ローンの話を聞きだすと主人は、不機嫌になり 「今は、母と兄弟で住んで支払いしているからいいだろう!」と口をとざしてしまいます。  しかし、結婚して生活をともにするのだから まして借金なので、今後なにかあったときのためにも 内容をきちんと把握しておかなくてはならないと思い、 義母へ住宅ローンの内容を聞き出すと 「あなたには、関係ない!どこに相談しようがかわるものか!」と怒鳴りつけられ 何も資料はみせないとのこと・・・。 親戚・兄弟からすこしずつ情報収集しました。  住宅ローンの残債が1700万円ほど残っているようです。 母は、新興宗教にはまってしまっているため、義父の死亡時に出た保険金は、すべて宗教へ 差し出してしまったようで、ローンの返済などには、1銭も出しませんし、子供たちへの相続もありません。  15年前義母が、どうしてもほしくて、300万円貯金をもとに銀行へローン審査をまわったが、  義父は、過去に多重債務者で、返済はすんでいましたが職業も安定していなかったのと、 年齢50歳を超えておりましたので 審査は通りませんでした。  義母が主人へ どうしても1軒屋を建てたいと懇願するので 主人も当時は、若く結婚など考えていなかったので 親戚に名義は貸さないほうがいいと反対されるも いずれ、一緒に住むからと母親の説得もあったようで考えて名義を貸したようですが、私は住んだことはありません。 主人と私は一切義母からの援助はいただいておりません。 住宅ローンの支払いを援助するように 私へ義母が義母名義の通帳を渡してくる始末。 そんな中でも、私たちも事業をはじめて7年の極貧生活で、やっと自分名義の土地と建物を中古ですが 手に入れることができました。 ローンも二件めというのは、もちろん審査が通らないので、通常よりも高い金利で 組むしか方法はありませんでした。  事業の建物登記など 私が自分で調べて動いてみていろいろと知恵がついたのですが  ふと、主人の実家の土地名義は、義父が亡くなった今 どうなっているのか?疑問に思い 調べたところ・・・。  ローンは主人名義のままで、 土地は義父の部分つまり1/3が本人(主人)が知らないうちに 義母名義に変更手続きされておりました。  義父が亡くなったその年に変更されているにも関わらず、義母は数年前に 「税金の関係があるから、土地の名前をお母さんに変更したいんだけど。」という催促に 主人もさすがにおかしいと感じたのか?「名前は変更しないそのままにしておけ。」 というやりとりを聞いておりました。 昨年土地の所有者変更の発見をしたのですが、主人の名前に戻すことはできますか? 主人の兄弟は土地建物は、主人のものだと納得了解を得ています。 義母が、とちを宗教に入れてしまうおそれがあるので なにか対策はないものかと、お知恵を拝借したく書きました。  乱文にて失礼いたします。