• ベストアンサー

母親が手をつないでくるのがなぜか嫌

lupan344の回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

50才、既婚男性です。 まだ、貴女が大人になりきれてないからかな? お母様が手をつなぐのは、貴女を子供扱いしてるわけではないでしょうが、貴女の潜在意識がそう感じてるんでしょう。 私は、子供と手をつなごうとはしませんが、20才の娘はそでをつかんできますけどね。

kumapoyoyo
質問者

補足

それもあるかもしれませんが、うーん、ちょっと違うかもしれません。 妙齢の同性同士の手繋ぎも嫌なんです。 娘さんと仲がよろしいようで何よりです。

関連するQ&A

  • わがままな母親の世話が大変です。

    わがままな母親の世話が大変です。 自分勝手な事を言い、感情的になって暴言をはかれる事がたくさんあります。 足が不自由のため、なかなか歩けないのでカートを購入したのですが、本人いわく格好悪いので使おうとしません。 つまり自分の足で外に出掛けないので私の助けが無いとどこにも行かないのです。 いろいろな積み重ねで、本当はこんな事を言うことも嫌悪感があったのですが 母親が大嫌いです いろいろお世話になった親に対して、そのような感情 は私自身嫌悪感でいっぱいです でも、もう限界です 大嫌いなものを好きとは言えません。 頑固でわがままなになってしまった母親に、昔の優しかった頃の思い出に対して感謝の気持ちも出てこないのです。 しかし現実を直視しなければならなく、どうしてよいか途方に暮れる毎日… どのように対処して行けばよいのでしょうか? どんなことでも構いません。 私の批判も甘んじてお受けいたします。 何卒、アドバイスをお願いいたします。

  • 20代の娘が母親と手を繋いでいたらおかしいですか?

    20代前半の女です。 中学~高校くらいまでのいわゆる反抗期の頃は母親と一緒に外を歩くことも嫌で、 あまり仲も良くなかったため、手を繋ぐなんてことも考えられませんでした…。 しかし、20歳の頃から母親ととても仲が良くなり、一緒に買い物に行った際には たまに手を繋いでいたりします。 昔は仲が悪かった分、今は手を繋いだりするのが母親もとても嬉しいみたいです。 でも、他人から見て成人した娘と母が手繋いでたら気持ち悪いですか? それとも、仲が良くて微笑ましく思ってくれますか?

  • 手のしびれと手の震え

    手のしびれと手の震え 手のしびれで神経内科にかかり、MRIをとり、頸部の脊柱管狭窄症と診断されたんですが、その時に手のしびれより前に起こっていた(約半年前からで、物を落としたりとかの激しいものではない。また一時期、手の使いづらさを感じていたこともあった。)手の震えについてききました。その時、手の震えもこの病気から来るのだと説明されました。 また、最近手の使いづらさや物を落としやすい、ひざのあたりの違和感(説明が難しいので…)、足の裏がしびれるなどの症状があります。これも手の神経と同じあたりに足への神経も通っているので、足のしびれも起こると説明を受けました。 この中に脊柱管狭窄症で起こることは考えづらいというものはありますか? また、これ以外に出るかもしれない症状があったら教えて下さい。 手の震えは違う病気のこともありますので、もし狭窄症から起こるとは考えづらい症状が多い場合は、もう一つくらい他の病院で診てもらうことも考えています。 よろしくお願いします。

  • 母親の不倫

    20代の女性です。両親は私が幼い頃から仲が悪く、父が事業に失敗して借金をつくってからはより一層関係は悪化しました。私は両親が大好きだったので幼い頃から辛い思いをしてきました。 母親が不倫をしていることを中学生の時に知ってすごくショックを受けましたが、父は変わり者なのでそれもやむを得ないだろうと思い知らない振りをしていました。そして高校の時に「実は好きな人がいる。」と母親から告白され、その時もショックでしたが母親の気持ちを思い「いいんじゃない。離婚してその人と結婚しなよ。」と答えました。母親は離婚も考えていたようですが、経済的な問題などから結局踏み切れないようで、そのままの関係を続けています。高校の時以来その「好きな人」についての話はありませんが、携帯電話で1日に何度もやりとりをしています。母の気持ちはすごく分かるし母を責めるつもりはありません。ただ生理的にどうしても受け入れることのできない部分があって、母が電話で甘えた声を出しているのを聞くと耐え難い気持ちになります。母とは2人で出かけることも多く仲の良い親子である一方、母に対して強い嫌悪感を抱いています。母とは恋愛の話をしたくないし彼氏を紹介する気にもなれません。なぜか特に最近、以前にも増して嫌悪感が強くなってしまい、おしゃれして出かけていく母親を冷ややかな目で見ていたりします。そんな自分が自分でもすごく嫌で苦しくてたまりません。彼氏は絵に描いたような温かい家庭で育ち「不倫なんてとんでもない」という考えなので彼氏にもうち明けられずに悩んでいます。幼い頃から母親に自分の感情をぶつけることなく「いい子」を演じてきてしまった反動が今になって出てきているのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 私の母親(40代後半)が、息子である私に対して

    自身の細い脚を息子にはどんどん見てほしいと常々言っているのですが、脚を見られるのって女性にとって嬉しいことなんでしょうか? 母親は身長168cmで体重は45kgです。 私は20代の男です。細い女性がタイプなので、正直母親の脚を見るのが昔から好きだったりします。 母親は今も昔もミニスカートやショートパンツで脚を見せているのですが、小学6年の時に素直に母親の細い脚を見られるのが嬉しいと言ったら、母親が凄い喜んで、どんどん見てほしいと言われたんですよ。 それからというもの、母親のほうからこちらに積極的に脚を見せてきます。 こちらもそれを見たりしているわけですが、一般的には女性って人に脚を見られたくはないですよね。 そう考えると、母親が私に脚を見られて喜ぶ感覚が分からなくなってきました。 ただ、私も人様の脚をじろじろ見るわけにはいかないので、母親が見せてくれるのがありがたかったりもします。 このあたり、どうなんでしょうか?

  • 手に力がはいりにくい

    あの、最近、手に力が入りにくくて 箸を持ちづらくなったのですが、 他にも、ふくらはぎがむずむずしたり、 するのですが、なにかの病気ですか? 今日の朝に階段を下りていると 足がつったのですが ほかにも、体中に違和感があるのですが、、、、 でも、ふくらはぎや、手に力がはいりにくいなどは 時々回復します(風呂上がりなど) でも、朝起きた時は手が握りにくいです。 症状が発生しだしたのは ドラマでALSという病気を知ったその次の日 から感じるようになりました。。。 あと、なんとなく手首と薬指が細くなったような気がします、、、 ALSのことを心配すれば、症状がでてきます、、、 ほかのことに集中した状態だとそのような、症状を感じることはないです。 なので、何かの病気だと思う方、心配しないほうがいいという方は回答お願いします、、、 僕は、打楽器をやっていて、手を使いまくっているので、 その疲れが影響しているかもしれないです、、、

  • 手が思うように動かない

    2年ほど前から手に違和感があり、ときどき震えたり、字や絵を書くときも思うように書けなかったりします。 病気など思い当たる原因があったら回答お願いします。

  • 30代前半の男が母親にお菓子を買ってもらう

    そういえば30代前半の頃はよく母親とスーパーに買い物に行ってましたが(私が車の運転をしてたので荷物持ち&足として付いていった)私はその時はいつもお菓子売り場に行って欲しいお菓子を持ってきて母親が押してるカートの上に乗っかってる買い物カゴに入れてました。 要するにお菓子を母親に何点も買ってもらってたんです。 こういう私の行動はどうおもいますか? 1、子供みたいで変。 2、足と荷物持ちをしてるんだからお菓子くらい買ってもらっても良いと思う。 3、その他。

  • 嫁より 母親?

    男性にとって、永遠の理想女性は嫁より母親なのでしょうか?義母は、性格は おおざっぱで、さっぱりタイプ。男兄弟の中に育ったので、とてもガサツです。戸や冷蔵庫の開け閉めも足で乱暴に。扇風機のスイッチも足。家事も適当で、家はちらかり放題。お客様がいらっしゃるのに お座敷に買いだめしたトイレットペーパーや洗剤が山積みになっていたり、転がっていたりと、ちょっと無神経です。料理の盛り付けや彩りにも全く拘らず、そんなものに時間をかけても無駄、胃に入れば同じだと言ってた事もあります。外見にもこだわらず、常に素顔。私は そんな義母に女性として抵抗があります。私は手の込んだ料理や盛り付け、色合いも考えてお料理しているし、家事も自分なりに 頑張っていますが、主人から褒められる事はなく、褒めるのは実母。私の料理は、滅多においしいと言わないのに、実母の料理は、黒々していても 例え 漬物一品の食事でも、うまいうまいと大変満足げに食べています。結婚して3年。ジャラシーを感じずにはいられません。嫁より やっぱり母親なのですか?義母は、私には対抗意識も全くなく仲良くしていますが、主人の目が実母に向くせいか、私は 母のあら捜しをして自分自身をなだめてしまいます。そんな自分に嫌悪感を抱き、さらに落ち込みます。

  • あなたにとって良い母親とは

    息子が今年大学に入りました。 家を出て行ったのですが、振り返り、中高一貫に家庭教師(本人の意思です) 窮屈だったかなと思います。 どうしても、口うるさく言ったこともありますし。 私は今になっって(40代半ば)、良い母親に恵まれたなと思います。 きっと、前から良い母親で自分が親として経験が増える=自分の親に感謝できるような気がします。 みなさんにとって理想の母親像ってありますか。