アジアが南欧を抜けない理由

このQ&Aのポイント
  • アジアと南欧の文化的な違いや労働環境の違いなどが、アジアが南欧を抜けない理由の一つとして挙げられます。
  • アジアの勤勉さや教育熱、手先の器用さ、年上を敬う文化と、南欧のゆったりとした働き方や合理的なルール、発想力の違いが存在します。
  • このような違いが、アジアと南欧の産業やビジネスにおいても影響を与え、アジアが南欧を抜けない理由となっている可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

アジアが南欧を抜けない理由

想定してますのは 南欧・・・イタリア、スペイン、ポルトガル アジア・・・韓国、台湾、タイ、ベトナムです。 アジアは勤勉で手が器用で、年上を敬い、教育熱もすごい。 欧州は勤務がゆったりしている、合理的でルールがしっかりしている。発想が多い。 2つを比べるとアジアが南欧を抜きそうなイメージもあります。 実際、日本では韓国のLGやサムソンなどイタリアはフィアットくらいしか知りませんので。国際的企業はアジアが勝っているイメージがあります。でもGDPでは負けていたと思います。 中進国の罠にはまって抜けないのでしょうか。それとも欧州の財政危機のとおり、産業革命以降の蓄積の差でいずれはぬくのでしょうか。

noname#209756
noname#209756
  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.8

これはアジアのどういった習慣・哲学・考え方が経済の成長の原動力になっているのでしょうか。 それとも中国が近くて恩恵をうけているだけなのでしょうか。 ↓ なんで経済は成長したんでしょうかね? というのは、「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E3%81%A8%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E7%B2%BE%E7%A5%9E このへんから考えだした。 ところが 日本が違ったので、まぁ例外ちゃうの?というのが戦後のしばらく。 いわゆるNIES諸国、韓国 台湾 香港 シンガポールが成長してからは 儒教効果なんてのが言われた http://www.booknest.jp/detail/00002608 ところが タイやらマレーシアやらインドなんかも成長しだした つーことで 「豊かさ」の誕生―成長と発展の文明史 [単行本] ウィリアム バーンスタイン このへんが妥当かと思う 私有財産制、科学的合理主義、資本市場、効率的な輸送・通信手段の4つの要素から成る。 もっと煎じ詰めると「みなさん 儲けてもいいですよ」とみんなが信じること

noname#209756
質問者

お礼

かなり経済学をご存知ですね。この質問の種はプロテスタントが経済を優位にしたという理論を知ってです。 儒教をというのは、今もアジアで豊かなのは儒教国でおっしゃるとおり儒教国以外も豊かになってきてますが、現状ではまだ差があるように思えます。 ですので、儒教と「豊かさ」の誕生ー成長と発展の文明史2本立てでかなり説明できるのかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.7

欧州危機を考えれば、その中では韓国以外は既に抜いているか、近いうちに抜くでしょう。 中国のカントリーリスクを避ける為に、タイ、ベトナムに外国企業の工場が次々と移転していますから。台湾は上手く中国を使って世界のファブレス企業の生産を引き受けていますし。

noname#209756
質問者

お礼

やはり既に抜いているか抜くという考えがあっているかもしれません。 ご回答ありがとうございます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

>産業革命以降の蓄積の差でいずれはぬくのでしょうか。 はい、そう思います。アジア人は西アジアは、ともかくとしてインドから東は頭も良いです。赤道直下のニューギニアあたりはどうかと思いますが、上記の韓国、台湾、タイ、ベトナムは知能指数が高いです。韓国と台湾は既に追いついています。タイはもう少し。ベトナムはまだ時間がかかります。ベトナムは戦争がありましたから・・・ これからの国です。アメリカに勝った唯一の国ですから根性は相当なものがあります。頭もいいし、将来性があります。日本企業は中国に進出するのをベトナムに切り替えるべきです。

noname#209756
質問者

お礼

ヨーロッパ優位の時代は終わるということですね。 北欧、ドイツ、フランスあたりはまだまだ強いと個人的には思っています。 ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

人数の問題がありますから、一人辺りのGDP で比較するのが良いと思います。 イタリア、スペインは3万$ぐらいですが、ポルトガルは2,2万$ ですね。 これに対して、韓国は2,8万$、台湾3,8万$、タイ0,8万$ ベトナム0,28万$、シンガポール5,1万$、香港4,4万$です。 韓国は南欧と比較しても遜色無いし、シンガポール、香港、台湾に 至っては南欧どころか日本をも凌駕しています。 アジアに較べて欧州は、比較的均一だ、ということで、何となく 上、というイメージがあるのではないですか。

noname#209756
質問者

お礼

一人あたりのGDPで購買力ではかる指標では香港・台湾は日本より上に行くみたいですね。 これはアジアのどういった習慣・哲学・考え方が経済の成長の原動力になっているのでしょうか。 それとも中国が近くて恩恵をうけているだけなのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

見落としがちな要素として旅行収支が挙げられます。南欧諸国は全般的に旅行収支が黒字なのに対し、アジア諸国は概して赤字なのです。南欧は1年中気候が温暖ですごしやすい上に、古代・中世以来の歴史的な文化遺産が豊富です。ポルトガルは人口が1千万人程度なのに世界遺産が12もあります。スペインに至っては40前後の世界遺産があります。イタリアはそのスペインよりも多い。韓国、台湾、タイ、ベトナムの世界遺産は全部足せば、ポルトガルを追い抜けるかどうかといったところ。世界遺産だけが観光資源ではないにしろ、観光資源の分厚さでは、明確な格差があるのです。プロ・スポーツも観光客を集めているでしょうね。 いくら教育熱といったところで、観光資源の厚みを追い抜けるわけはありません。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1) 南欧・・・ イタリア、 1,828.60 スペイン、 1,413.03 ポルトガル 247.04 アジア・・・ 韓国、 1,556.10 台湾、 886.49 タイ、 586.88 ベトナム 276.57 単純に人口が違うという部分もある http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%82%8A%E8%B3%BC%E8%B2%B7%E5%8A%9B%E5%B9%B3%E4%BE%A1) 一人あたりだったら 台湾のほうが英国や日本より上

noname#209756
質問者

お礼

シンガポールに続いて、台湾も一人当たりが上ですか。 アジアも中国系の人口の少ない機動的な国は豊かということですね。 知りませんでした。 ご回答ありがとうございます。

回答No.2

抜く抜かないの判断基準は?

noname#209756
質問者

お礼

国富を計るものとして、GDP、一人当たりのGDPをあげたいと思います。

回答No.1

国民性の違いでは?スペインのような情熱はアジアには無い

noname#209756
質問者

お礼

アジアには情熱がない。あくまでイメージですがそういえばですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東アジアの先進国と東南アジアについて

    シンガポール、香港、韓国、台湾について、先進国入りしているとインターネットで調べたら載ってました。 これらの国はハイテクや製造業、科学技術でがんばっていていいことばっかりではないですが、強いと思います。 他のアジアの国は中進国の罠に入るリスクを抱えてます。これらの国は人口の多いアジアで製造業のネットワークができて、その後ある程度産業が集積している国々だと思います。 そこで質問です。 これら2つのグループは性質が違うのでしょうか。 前の先進国入りの例は欧米の先進国と一味違うと思えますが、逆に強みとはどんなことでしょうか。 後の国はやはりモノづくりに向いた国民性があるのでしょうか。

  • アジアって人口過多で嫌ですよね?

    投資先とか金づるとして見るなら良いけどさ ワールドカップにしたってアジア勢は一勝もできないザマ。 コスタリカなんて人口数百万なのに、イタリアに勝って、ウルグアイに勝って、イングランドに引き分けたし。 ノーベル賞なども欧州圏の方が受賞者多いでしょ。 ヨーロッパならドイツやイタリアやイギリスといった大国でも5000万、6000万程度の人口 これらの国は国土も日本と大差ないのに。 スウェーデンやポルトガルあたりは1000万も人口いないしね スイスやオーストリアも1000万前後でしょ。 日本と比べて国土がめちゃ小さいわけでもないのに。 それに比べてアジアときたら・・・・・・・ インド・・・・・中国・・・・・・ もうキモイほど人だらけ フィリピン、バングラデシュ、日本、ベトナム、インドネシア、パキスタンとか 1億超えの人口 気候がいいのか、米食だからなのかよくわからないけど アジアって人口ばっかり多いよね、評判の良い国ってほとんどないのに。

  • 欧州経済の将来性

    先進国全体の話ですけど、国際分業が進んで欧州経済も日本と同様に下降的な感じがします。 欧州でも、中欧北欧やフランス、イギリスなどは今後も(たとえば50年)経済的に先進国であり続けると思います。 でもスペインやポルトガルだと少し違うように思えます。 イタリアも将来度の位置が微妙なように思えます。 逆にポーランドより東の地域(中欧東欧)はこれから伸びる余地があると思います。 東の地域がどこまで伸びて、南欧などの地域がどこにいているのかどうなのでしょうか? なぜ南欧と中欧や北欧と差がでるんでしょうか? 将来の欧州経済ってどんな感じなのでしょう?

  • 欧州サッカーリーグについて

    欧州のサッカーリーグは多数ありますが、それぞれの特徴を知りたいです。 大まかなイメージで構いません。箇条書きでお願いします。 知りたい国は、スペイン・イギリス・イタリア・オランダ・フランス・ポルトガルです。 他の国についてもご存知の方は教えてください。 下記に私の勝手なイメージを書きます。追記・修正してください。 よろしくお願いします。 ●スペイン 規模(観客と動くお金)が世界1。攻撃的サッカーでゲーム展開が早い。総合的実力は欧州で1番。 ●イギリス チームとサポーター(地元)の繋がりが強い。ダイレクトパス重視の攻撃サッカー。総合的実力は欧州で2番。 ●イタリア 格調高い。守備重視のサッカー。総合的実力は欧州で3番。 ●オランダ 特徴が思いつきません。ゆったりしたサッカー。総合的実力は欧州で4番。 ●フランス 特徴が思いつきません。サッカースタイルが思いつきません。総合的実力は欧州で5番。 ●ポルトガル 特徴が思いつきません。パスサッカー?。総合的実力は欧州で6番。

  • 先進国の分類

    経済で先進国といえば、たとえば本当に世界1流の国と中進国の要素もありながら、水準は先進国に入っている国の2つにわけたりもできると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/先進国 (wikipedia 先進国) 経済の力などたとえば、こんな感じでしょうか? SもしくはA 世界1流 イギリス、オーストリア、オランダ、スイス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フランス、ベルギー、アメリカ合衆国、カナダ、日本、オーストラリア、ルクセンブルク Aマイナス イタリア、ギリシャ、スペイン、ポルトガル、韓国、ニュージーランド、台湾 わかる範囲のイメージですけど。

  • ついにアジア中に拡散しはじめた!?反韓流の動き

    反韓流の波がアジア中に広がっています。 http://www.recordchina.co.jp/group/g23801.html http://news.sina.com.tw/article/20110726/4590474.html http://www.mb.com.ph/articles/328745/antikorean-wave-tweets-cost-japanese-actor-s-career-with-his-agency もう、フジテレビ問題とはまったく次元の違う問題に発展しそうな予感がします。 台湾の国会ではコンテンツ規制の法案まで成立しそうな勢いです。 日本の政界でも片山さつき議員などがこの問題に興味を示し始めたようです。 しかし、韓国という国は本当に馬鹿な国ですね。 韓流コンテンツを売りたいが為に韓国国民が払った税金を世界中にばら撒き、その挙句、世界中から嫌われて・・・。何の為のコンテンツ輸出なのか!? 韓国政府の本当の狙いはコンテンツを世界中に輸出し、韓国に対する興味、親近感を抱く人間を世界中に増殖させ、国際社会の中での韓国の地位を高めることなんだと思います。 実際、韓国と言えばこれ!!といったイメージがない為、韓国の大企業である「サムソン」、「LG」、「現代」などは外国でのCMに「忍者、すもう、富士山、すし」などを使い、日本のイメージに便乗しています。 本来なら韓国企業もこんなことはしたくはないでしょう。 しかし、韓国といえば「イメージがない国」なので仕方がないとは思います。 今後、コンテンツ産業だけではなく、電気製品、自動車などにも影響してくるのではないでしょうか? みなさん、今後、どのような展開になると思いますか?

  • 日本サッカーはなぜ欧州に比べて弱い?

    バスケやバレーボールに比べてそれほど体格差が競技にあらわれないのがサッカーだと思っているのですが、欧州のイタリアとかイギリスはそれほど日本の選手と体格はかわらないような気がします。オランダは体格がでかいと聞いたことがありますが、イタリアなどに比べるとそれほど強いというイメージはありません。 日本でもJリーグ開幕からサッカーブームになって強い選手もうまれてきましたが、いまだに弱いという印象をぬぐえません(アジアの中では強いですが)。この欧州や南米との差はなんなんでしょうか?ハングリー精神もそれなりに日本はあると思うし・・・

  • アジアはどうしてダサいイメージしかないのでしょうか

    人口爆発、環境汚染、汚い景観というイメージが強い 特に世界一の人口爆発国のインドやインド系住人のインドネシア、パキスタン、バングラデシュ(全て1億超え) フィリピン、ベトナムとか・・・・・・ あとは中国に朝鮮系の韓国や北朝鮮・・・・・・ まぁ日本やシンガポールあたりはマシだけど 自分もアジア人の一人なので複雑だけど 日本などにしても株式への投資目的ならよいけど オセアニア(オーストラリアやニュージーランド)、北米(カナダなど)、ヨーロッパ(イタリアやドイツなど)の方が良いイメージが強い。 広々してて、景観も大事にし、日本のような大量生産、大量消費という経済でもないし 資源もそれなりにあるので、都市通行税やガソリン税を高くしてるし。 それに比べ、日本は資源がないので、環境汚染で景観も悪くするマイカーを増やしたいわけで あちらとは逆だし。

  • なぜ第二外国語にフランス語やドイツ語が多いのか

    大学の第二外国語でフランス語やドイツ語がある学校が多いですが、 日本人が生涯役に立つであろう、外国語はまず第一に英語、 そしてこれからは中国語、さらに日本との近さから考えたら、 韓国語・タイ語・マレー語・フィリピン語・ベトナム語などだと思います。 なぜ遠い欧州の言葉を第二外国語として優先的に勉強するのでしょうか? また、同じ欧州なのに、なぜイタリア語やポルトガル語は第二外国語として少ないのでしょうか?

  • ラテン系ってどこの国の人のことですか?

    よく、明るくて陽気なタイプの人のことをラテン系とかラテン気質とか言いますよね。 私は「ラテン系」ってずっと何となく中南米(ブラジルとか?)とイタリア人のことだと思っていたのですが、 先日ここでフランス人もラテン系に入ることを知り、 ラテン系っていったいどこの国の人を指すのだろうと不思議になりました。 (フランス人はステレオタイプのラテン系というイメージではないので……) はてなのキーワードでは 『イタリア・スペイン・フランスなどの南欧州の文化や人種を指す。 昔、スペインやポルトガルの植民地だった地域も含めて、ラテン系と称されることが多い。』 とあったのですが、具体的な国名はどこになりますか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。