職場での吃りについて

このQ&Aのポイント
  • 職場での吃りに悩む20代前半のフリーター。吃りの原因はアルバイト時の強いストレス。挨拶ができずに心の中でイライラ。
  • 挨拶をしようとすると吃りが発生し、相手に誤解を与えることも。職場では挨拶が怖くて最初は言えなかった。
  • 最近は慣れてきたため、言えるようになってきたが、印象が変わらないか不安。他の場所でも同じ状況に悩む。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での吃りについてです。

私は、20代前半のフリーターです。 今現在、派遣で働いているのですが去年からいきなり吃るようになりました。 吃るようになったのは、去年までやっていたアルバイトによる強いストレスからだと思われます。そのアルバイト先で頻繁に使っていた「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「おはようございます」「お疲れさまです(でした)」「ご来店(ご利用)ありがとうございます」やそのアルバイト先の店の名前などの最初の1文字目が吃り、声が出なくなりました。1年ほど続けた後いきなり、言えなくなったため、このアルバイト先の1部の社員やバイトさんたちは理解してくれていて、言えなくても「まだ吃り治らないの?」と言ってくれたり「ゆっくりでいいよ」と言えるまで止まって待ってくれたり、アルバイトメンバー同士の時には「はよーございます」とごまかしたり、お疲れさまですは「お」「つ」「か」「れ」がどれも最初にくるとものすごく吃るため「っさまです」と言ったりしていました。 他の場所では心の中で「言えない!!」と感じたときに言おうとすると「っ・・・、っ・・・、っ・・・・・・、っ・・・・、っ・・・っゔぉー、っゔぉー、お、おー、おー、お疲れさまです」といった感じで声が出るまでに1分~2分ほどかかるときもあり 相手が「何あの人?」見たいな目で見て、通り過ぎて行ってしまいます。 そのため、今の職場ではまだ、始めたばかりなのですが挨拶が怖くて怖くて最初は言えそうなときだけ言っていました。つい最近帰り際にすれ違った同じ部署の社員が事務室を出てすぐのところでいきなり視界に入り、言えない言えないと頭の中でパニックになり焦ってとってしまった行動が 明らか目があったのにそっぽを向いて真隣を素通りしてしまいました。後日謝ろうかとも思いましたが、向こうは私が吃りだと知りませんし、謝るならなぜ言わないの?としか思われないだろうと思い、謝らないまま何日も過ぎてしまいました。 一度言えなかった人にはなぜか緊張して言えず、言える人と言えない人の差が激しく、挨拶したいのにできないことにイライラしています。 よく話す派遣の人などには吃ることなく言えるのですが、親しくない派遣の人にがんばって挨拶をしようと1度試みましたが上記のようになってしまい、結局苦笑いをされ通り過ぎていってしまいました。 最近は始めの頃より職場に慣れてきたのか以前のバイト先と違って心が安心しているのかだいぶ言えるようになってきたので、言える限りは言うようにしていますが、 これから努力して挨拶ができるようになったとしても、もう手遅れでしょうか? 1度「挨拶のできない人」という印象がつくと、もう挨拶ができるようになってもその印象は変わらないのかも、とか他のところに行っても同じことを繰り返すのかもといろいろと 考えだすと不安です。完全に治ることはあるのか、永遠にこんな感じなのか・・・。 また、吃りが酷い方はどのように挨拶していますか? 第1印象から、挨拶がほとんどできず今の派遣先では悪いと思われているだろうと、休みの日もこのことばかり考えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.3

初めまして。 私は吃るまでは行きませんでしたが、吃りそうになった経験があります。 質問者さんは、以前のアルバイトのストレスから吃るようになったとご自分で分析なされていますから、治るのにそれほど時間は掛らないと思います。 極度の緊張感を無意識にご自分へ与えてしまい、うまく話せなくなっているのですから、先ずは話す前にリラックスすることが大切です。 何にでも応用出来ますが、何か喋るときに一呼吸。軽く深呼吸してから話してみてください。 電話を取る時などは、受話器を取った時に「はい。○○会社です」と言うように、「はい」と一旦声を出すことで結構リラックス出来て、次の言葉が出て来易くなります。 最初は上手く出来なくても、少しずつ出来るようになって行きます。 吃ってしまうまで質問者さんはご自分を責められてしまったのですから、初めから上手く出来るはずが無いと心得てくださいね。 大切なのは、挨拶の言葉が簡単に出ない結果ではなくて、挨拶しようと思う質問者さんのお気持ちがあれば十分です。 どうしても不安であれば、笑顔で会釈をするだけでも、相手に対して好印象を与えるものです。 質問者さんは最初から吃ってはいなかったのですから、必ず治ります。 休日の日も悩まれているのは良く無いです。 少しご自分の身体を大切にして、信じてあげてください。 身近な人に対して吃らないのであれば、尚の事です。

korokoneron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 この回答を読んで、一番ホッとしたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。 いろいろと考えすぎて、ネガティブ思考になってきてしまっているので、 周りをあまり気にせず、自分のペースで少しずつ進もうと思います。

その他の回答 (2)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

バイトしていた時、突然 「ありがとうございました」が言えなくなった事があります。 最初の「あ」がなぜか出ない。 ついでに「お電話ありがとうございます」も言えなくなった私が直した方法 日記に「ありがとうございました」を数ページに渡って書いていました。 当時の日記を読むと、数ヶ月後にはそんな記述がないところを見ると 数ヶ月で治ったのだろう。 言わなければならないのに言えない時、自分と一緒に世界も硬直するような 切羽詰まった感じをよく覚えています。 今はこんな事は全くありません。理由は分からないままですが。 熱いものに触ったら「あつっ」痛かったら「いたっ」と同じく 言葉が反射的に出て来るまで反復練習しましょう。自分がパブロフの犬になる。 多分書くのも有効なのでしょう。 >明らか目があったのにそっぽを向いて真隣を素通りしてしまいました。 笑って会釈で済ます事が出来たはずです。 >もう挨拶ができるようになってもその印象は変わらない これは分かりませんが、仕事で大失敗は皆いつまでも覚えているものだが 挨拶はどうだろう。塗りかえるのはいくらでも出来ると思います。 私の場合は一語だけだったので、あなたはもう少ししんどいかも知れませんが 突然出なくなったのが同じなので、必ず治ると思います。

korokoneron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もいつか治るという希望が持てました。 反復練習ですね、やってみます。

  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.1

心配すればするほど、悩めば悩むほど、不安になって言葉が詰まるのなら、 心配しない、悩まないのが1番ですよ。 緊張感を持って仕事をし過ぎ、 休みの日はもっと力を抜いて、リラックスしましょう。 人見知りが強いので、知らない人にどう思われるか心配なのでしょう。 職場に慣れてくれば、上手く喋れるのですから同僚との信頼関係が生まれてくれば、流暢に話せるようになりますよ。 休み時間や、終業後はしょうもない話でもして打ち解けて下さい。 休みの日とかには、仲間と海へいってバレーボールをしたり、カラオケへ行ったりして大声で汗が出るほど歌えば、大丈夫です。 1人で悩むのはよくありません。 さぁ 今日は暑いけれどよい天気です。 ちょっと外へ出てみませんか? ウォーキングやジョッギングで呼吸を整えるのも良いですし、 小学校の友達にでも電話で話してみるのもよいかも、 コメディのDVDを借りてきて、大声で笑うのも良いですよ。

korokoneron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は神経質なので職場の社員から、嫌われているなと感じたり、イライラさせているなと感じることもあり、 考えれば考えるほど、どうすればよいのか分からなくなり、余計吃るのかもしれません。 なるべく周りを気にせず、割り切って仕事面が上達できるように今後もがんばろうと思います。

関連するQ&A

  • 職場での挨拶について

    1月より派遣で働いています。 派遣先は、人の入れ替わりがあまりなく(29歳の私が1番若いです)、良く言えば居心地がいいのでしょうし、悪く言えばいろいろとなあなあになってます。 私が気になっているのは、皆さんが挨拶をしないことです。 「おはよう」はもちろん、すれ違うときに会釈もなければ「お疲れ様」もありません。 帰るときに「お先に失礼します」と言ったら、驚かれました・・・。 私は派遣で働くのは初めてですが、今まで働いてきた職場では、正社員だろうが派遣だろうがお客様だろうが、挨拶は当たり前でした。 今まで言ってなかったなら言いづらいだろうとは思うので、派遣という立場もあるし、こちらから挨拶をしていますが、明らかに聞こえているのに無視する人もいるのです。 別に嫌われてるわけじゃなくて、そういう人らしいですが、挨拶も返さないなんてちょっと信じられないです。 今日も頑張ろうと思って朝の挨拶をしても無視されるとテンションが下がりますし、日中や帰るときにも無視されたり驚かれたりすると、正直挨拶するのがイヤになります・・・。 特に最初のうちは、そういう挨拶からちょっとした世間話をしたりして皆さんと距離を縮めたりっていうのもあると思うのですが、この調子では皆さんと仲良くなりたくてもなかなかタイミングがはかれません。 最近は、みんなと仲良くなれなくても構わない、私は私だとも思っています。 挨拶は1日に何度もなので、かなり気持ちが落ち込んできてます。 今までの自分の経験や価値観、派遣社員としての立場もあり、反応がなくても挨拶を続けていますが、この先もやはり挨拶を続けるべきでしょうか?

  • どもりと人の目

    こんばんは。就職活動中の大学3年です。 私は小さいころからどもりがひどくて、それでとても悩んでいました。 会社説明会にどんどん参加していきたいのですが、受付でどうしても自分の名前が言えません。(最初の言葉が出てこない) それが怖くてあまり就活に積極的に行動できずにいます。 そしてもうすぐ面接試験があります。 どんな質問にもぱっぱと答える自信はあるのですが、何分どもりがひどいので… その上あがり症なため、面接などそういった場で緊張していつも以上にどもってしまうのは必須。 一人で練習していても「あのー」や「えー」の連呼になってしまいます。 また以前、アルバイト先に私よりもひどくどもっている方がいて 社員やパートのおばさんがいつもバカにしていました。 それを見て、やはりどもりはそういう風に見られてしまうのか…と、とても不安になりました。 やはりどもり持ちの人はそのような扱いを受けてしまうのでしょうか。 また、どもっている人を見るとどんな風に感じますか。 誰にも相談できないので、ここに書き込むだけでもかなりスッキリしました 長々とごめんなさい

  • 職場での日中の挨拶

    1月から派遣で働いています。 派遣先の人は、ほとんど挨拶というものをしません。 「おはようございます」、日中の「お疲れ様です」は無視、退社時「お先に失礼します」は驚かれました。 私は今まで学生バイトも合わせると数社で働いてきましたが、日中廊下や湯沸し室でフロアの人と会ったら(すれ違うときも)「お疲れ様です」「こんにちは」等の挨拶をしてきました。 また、日中のそういう挨拶ができないと「なぜ言えない(言わない)のか」と注意されるような社風のところばかりでした。 今日、ある社員さんから「(お疲れ様ですって)誰に言ってるのかと思った」と言われました。 郷に入っては郷に従えとは言うものの、挨拶だしと思って反応がなくても続けてきましたが、派遣先の人から見たらしょっちゅう挨拶ばかりして変な人だと思われてたのかとショックです。 先ほど友人に電話をして相談したのですが、「朝晩の挨拶は必要だけど、日中度々言うのは過剰だと思う」と言われました。 自分の気持ちばかりで勝手なのですが、私にとっては今までの経験から朝昼晩どの挨拶も同じように挨拶だし、無視されて不快に思っています。 なんで「おはよう」「おつかれ」が言えないのかと毎日毎日思ってきました。 でも、今日の一言で派遣先が変なのではなく、自分がおかしかったのかと悩んでいます。 廊下ですれ違っても、誰かがいる部屋に入っていくときも「お疲れ様」等あまり挨拶しないほうがいいのでしょうか? (朝と退社時の挨拶は反応がなくても今後も続けるつもりです)

  • どもりを治してほしい

    先日、お見合いをしました。 その相手が、すごくどもるのです。 言い始めの文字を、何度も言ってしまうタイプのどもりです。 「おおおお俺はさぁ」とか「きっ、きき君はどう?」のような感じです。 会話の最初がほとんどそんな風に始まります。普通に始めることがひどく難しいようです。 2度ほどお会いしましたし、電話もしてみましたが、いつもその調子なので、お見合いという場で緊張してあがってしまった、というのでもなさそうです。 本人は気にしていないのか、気付いていないのか、または触れてほしくないのか、そのことについては全く話題になりません。 非常に失礼な言い方になってしまうのですが、その人と話していると、ものすごく疲れます。 慣れかなとも思いましたが、おつき合いしたり結婚したりしたら会話は毎日のことなので、会話が苦痛になるというのも辛いなと思い、お断りしようかなとまで思っています。 が、相手の人が、とても私を気に入って、熱心にアプローチしてくれるので、いい人なのかな、と少し心が揺れています。 いろいろ検索しましたが、どもりは治したり、軽くしたりすることができるようですね。 でも、40年近くも、ずっとそのままでいるとしたら、本人は治すつもりがないのか、または治療しても治らなかったということでしょうか(親兄弟はみんなお医者さんだそうです)。 メンタルなことからくる症状だと思いますので、本人が治したいと思わなければダメなんでしょうね。 「治してほしい」と傷つけずに伝える方法はあるのでしょうか? 「どもり」で検索しましたが、ほとんどが、「治したい」というご本人からの投稿でしたので、質問しました。

  • 就職とどもりについて

    現在26歳のフリーターです。実は今、どうしても就きたいと考えている仕事のために独学で勉強しているのですが・・・。胸の中に常にある不安がしこりのように残っています。それは・・・実は、僕はどもりが酷く、電話の応対、それから、接客などに自信がない以前に、全くこなせまん。別にまったく話せないというのでは ないのですが、ある決まった言葉が出ないのです。例えば「少々お待ちください」 が、どうしてもどもって言えず、「ちょっとお待ち下さい」、と、自分でもいえる形に置換えて話したりしたます。別に無口な方でもなく、自分でもかなり饒舌なほうなのですが、話したいことがあっても、言いたい通りに言えない時がほとんどです。それから、話す時に、最初の言葉が出ず、口の回りが痙攣したように堅くなり、口をポカンと空けたまま、唇を少し震わせたりしてとてもみっともないです。 回りは特に、僕のドモリに関してこれといった反応はなく、何も気にしてくれてないようです。 しかし・・・、これから、実社会でまともに喋れないと、喋らなければいけないとおりに喋ることができないとならば、面接でも落されると思うし・・・。 今の今まで企業に就職しなかったのは、そんな不安があったからでもあるような気がします。正直、これから、僕のドモリが良くなっていくとも思えないし、ドモリながらでも何とかするしかないとしたら、この先、将来が不安でなりません。 実際、ドモリを抱えながらでも、きちんと就職してる方のお話を聞かせていただけたら、自分にも勇気と自信が少しでも沸いてくるような気がします。 そういう方の真摯なご意見を心より、お待ちしております。

  • 職場で挨拶されるのは、どのくらいからうざったいですか?

    春に新社会人になった女性です。 通り道の席にいる人に「おはようございます」「お疲れ様でした」、 昼食をご一緒している先輩方に「こんにちは」「お先に失礼します」の挨拶を毎日しています。 今日別の課の先輩に「昼食に混ざる時に挨拶しなくていいし、全体的に挨拶が過剰」 のようなことを言われとても悲しい気持ちになりました。 その方とは特に良好な関係を築きたくて挨拶していたつもりなのに、 当人には「しなくていいのに(むしろしないで)」くらいしか映っていなかったとわかったからです。 帰るときの「お疲れ様でした」も人によってはうざいだろうと言われました。 よかれと思ってしている挨拶で逆に嫌がられているのかもしれないと考えると、今も悲しくて仕方ありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 職場での挨拶はどの程度からうざったく感じますか? 特に帰り際の「お疲れ様です」についてどうでしょうか。 誰に挨拶されても嬉しい、 課の違う人からはいらない、 部の違う人からはいらない、 課が同じでもPCに向かっているときはいらない、 正直まったくいらない……など思うところをお聞かせください。 もちろんしないよりはした方がいいのでしょうが どこまでの相手にどんな挨拶をすれば嫌がられないか、自信がなくなってしまいました。 私は課長(作業日報提出ついで)、同じ課で近くの席の先輩、 課や部が違っても帰り道で席の横を通る人に声をかけています。 どの人も挨拶を返してはくれるのですが、 自分は仕事中なのにうざいと感じている人がいないとも言い切れません。 他の方は結構何も言わずにすっと帰るか 近くの席の人にだけ挨拶していくという感じです。 社員同士の仲はいいと思うのですが、ビジネスマンってこれが普通なんでしょうか。

  • 職場の挨拶

    短期(5ヶ月)の予定で派遣で働き始めたのですが、職場での挨拶について 悩んでいます。 工場事務なのですが、一般的な挨拶って普通朝は「おはようございます」で 帰るときは「お疲れ様でした」だと思うのですが、そこはその会社独特の挨拶言葉があります。朝も帰りもその言葉ひとつをつかっているのですが、 私はそこの社員ではないので、普通に「おはようございます」と言って あいさつしているのですが、だんだん、私だけあいさつが違うのが気になってきてしまいました。みんなと同じ挨拶言葉を使ったほうがいいのでしょうか? みなさんどう思いますか?

  • 職場で嫌われてる?

    レジの仕事をしている25男です。 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先失礼します」などと挨拶をするという決まりがあります。 ある女の子はおれが挨拶しても会釈すらしてくれない。 混んでいるとかお客の声にかき消されてお互い気づかないとき、返事している場合じゃない時はあるのですが、明らかにこっちの方向いてて混んでいないのに無視されるんです。 ほかの男性陣にもちょっと無愛想というか、無視したりしては、女性陣や社員さんたちにはすごく愛想良くニコニコしながら話しています。 最初に会ったときからちょっと苦手なタイプだと思ってしまってて、それが伝わったのか、はたまたおれにレジの合間に内職頼まれた時(チラシを折りたたむ仕事とか)などに、どうすればいいのかと何度も確認のために尋ねたからとかいろいろ考えてしまいます。 なにか嫌われるようなことしたかって怖いし、その子と同じシフトの日は憂鬱になるんです。 どうしたらいいんですか。 こっちも彼女に挨拶をするのがバカバカしくなります、だって、無視されたり「お疲れ様です」といってるのにお客相手みたいに「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と返されると恥ずかしいというか何なんだって思います。

  • はっきり話せないのを直したい。

    小学校の時から今までうまく話せない事で悩んでます。 昔バイトをしていた時に挨拶「おはようございます」「お疲れ様でした」 「お先に失礼します」「ありがとうございました」と当たり前の会話がハッキリと話せないのです。 手短に「おはよう」「お疲れさん」「お先に」「ありがとう」など親しい同士の短い会話にすれば多少は話せる方ですがこれでも声が小さいし、自分からよりいつも相手が話してくれてから自分が言う方です。 電話やテープで録音した声やマイクで話した声は自分でもこんな発音がしてるのかビックリするくらい言葉の発音がおかしいです。 自分の声が低くてハッキリと話せないのは たぶん鼻声が原因かも知れません。腹から声を出す人はハッキリと大きな声で話せると聞いたことがあります。何度か試しに大きく息を吸ってから話そうとしましたが 声がガラガラ声(変な声)になってしまうんです。 あと呼吸が続かない所です。 短い挨拶は言葉を言い切れますが 長くなると息が持たないので 最後が聞き取れなく ハッキリと聞こえないのかも知れません。 あとは人見知りがはげしいから 緊張なんかもあると思います。 よく「どもり」と言うことを聞きます。 私の場合はどもりでしょうか? あとこれを直す 病院 医院 教室なんかはあるのでしょうか? おおしえください。

  • 職場で先に帰るときに言うこの言葉はおかしくないですか?

    早番遅番などがある職場(皆が一律の時間の職場でも)で、先に帰る人が、『お疲れ様でした。』と言って職場を後にしたりします。 この場合、『お先に失礼します。』と言って、残る側の人が『お疲れ様でした。』と言うのが本当ではないかと思いますが、皆さんの職場ではどうでしょうか?  1. 先に帰る人が自分で『お疲れ様でした。』というこの挨拶はおかしいと思いますか? おかしい、おかしくない、でお答えください。 2. おかしい、おかしくない、にかかわらず、実際にこの言い方が使われているかどうかについて、使われている職場の方は、はい、使われていない場合は、いいえ、で答えてください。 3. (その他) 何かコメントがあればお願いします。

専門家に質問してみよう