- 締切済み
職場での日中の挨拶
1月から派遣で働いています。 派遣先の人は、ほとんど挨拶というものをしません。 「おはようございます」、日中の「お疲れ様です」は無視、退社時「お先に失礼します」は驚かれました。 私は今まで学生バイトも合わせると数社で働いてきましたが、日中廊下や湯沸し室でフロアの人と会ったら(すれ違うときも)「お疲れ様です」「こんにちは」等の挨拶をしてきました。 また、日中のそういう挨拶ができないと「なぜ言えない(言わない)のか」と注意されるような社風のところばかりでした。 今日、ある社員さんから「(お疲れ様ですって)誰に言ってるのかと思った」と言われました。 郷に入っては郷に従えとは言うものの、挨拶だしと思って反応がなくても続けてきましたが、派遣先の人から見たらしょっちゅう挨拶ばかりして変な人だと思われてたのかとショックです。 先ほど友人に電話をして相談したのですが、「朝晩の挨拶は必要だけど、日中度々言うのは過剰だと思う」と言われました。 自分の気持ちばかりで勝手なのですが、私にとっては今までの経験から朝昼晩どの挨拶も同じように挨拶だし、無視されて不快に思っています。 なんで「おはよう」「おつかれ」が言えないのかと毎日毎日思ってきました。 でも、今日の一言で派遣先が変なのではなく、自分がおかしかったのかと悩んでいます。 廊下ですれ違っても、誰かがいる部屋に入っていくときも「お疲れ様」等あまり挨拶しないほうがいいのでしょうか? (朝と退社時の挨拶は反応がなくても今後も続けるつもりです)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
No5です。 >電話は内線だろうが外線だろうが、いくら鳴ってても誰も取りませんし。 それって、はっきり言って”お話になりません”。 コミュニケーションをおろそかにする企業は、生き残っていけませんよ!まったく論外。僕なら即刻やめます。 でも、今回のことはいい経験になったかもしれませんね! 職場を選ぶ上でも、自分で会社を創る上でも、「コミュニケーション」は最重要のテーマです。先ほども言いましたように、コミュニケーションは命です。 電話を取らない企業など、死んだも同然です。 IT関係ですか?そこの会社は。メールでのやり取りがメインなのでしょうか?いずれにせよ、電話応対も出来ないようでは”箸にも棒にもかからない”。そのままではその会社は死んでいくのみ、です。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
挨拶は大切だと思いますよ。 ただ、日中の「お疲れ様です」ってのはどうでしょう? 挨拶なら単純に「こんにちは」ぐらいで十分では無いでしょうか? それと日中度々というのが気になったのですが、同じ人に何度も挨拶してます? 同じ人には、基本は1日一回で十分でしょう。 帰りの挨拶を合わせれば2回ですか。 ちなみに僕は昨年退社したのですが、最後の年に入ってきた新入社員がわざわざ同じフロアの人を探し回って帰る挨拶をしてたときは、「早く帰れ」って思いましたけどね。上司などは、居場所がわからないことが多くて探すのが大変だったんですが(笑) でも、それぐらいのほうが良い印象は持たれると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 同じ人に何度も挨拶します。室内で顔を合わせた程度では言いませんが、通路やトイレなどで会うときは必ず言いますから。 極端かもしれませんが、トイレに行くときにすれ違う人と挨拶して、帰りにまたすれ違ったら、そのときも挨拶します。 今までそれが普通の職場ばかりでしたし、もう自分の中での習慣で、勝手に言ってしまうんです。 ちなみに、退社時に席にいない人をわざわざ探して挨拶することはありません。
- tulipe
- ベストアンサー率31% (258/811)
挨拶は会社によって色々ですね。 前職場はフロアー200名以上だったため、エレベーターや廊下、トイレなど知らない人の方が多かったのですが、朝は誰に対しても「おはようございます」と言っていました。しかし他部署の人は挨拶してくれない人のほうが多かったです。ちょっと驚きでしたが、こういう会社なんだ、と納得してました。(半年強で辞めましたが・・) その前の職場は、あいさつに厳しく、朝は誰にでも「おはようございます」、日中は「お疲れ様です」、退社時は「お疲れ様でした」が徹底していました。ですから他部署で名前を知らない人でも挨拶だけは交わしていました。おかげで他部署の人ともよく会う人とはそのうち会話するようにもなったような気がします。 そういった意味で挨拶は重要だと思うのですが、みんながそういう意識をもってないと難しいですね~。 とくに日中の「お疲れ様」は・・。まったく使わない職場だと「お疲れ様」って言葉自体に違和感あると思うんですよ。 前職場は「お疲れ様」をまったく使わず、内線電話であっても「お世話になってます」なので、ひどく驚きました。社内でも「お世話になってます」なの??って・・私としてはどう考えても変なんですけどね。 「お疲れ様」をいうことは悪いことではないと思います。 だけど相手から返されることを期待するのは無理かなぁと思います。
お礼
ありがとうございます。 今の派遣先も、内線電話でも「お世話になります」です・・・。 部署は違っても同じ仲間なんだからお世話っていうのは違うんじゃないかと思うんですけどね。 電話は内線だろうが外線だろうが、いくら鳴ってても誰も取りませんし。
あなたは偉いですよ!! 挨拶はとっても大事。職場の人との関係をスムーズにする、基本的なマナーです。 挨拶には「相手の存在を認める」という意味が込められています。 「あなたを見つけました。あなたは大切な仲間、味方です」と相手に伝える、大事な”サイン”なのです。 挨拶をしないことは、「私はあなたと関係ありません。関わってこないで!」と相手を拒絶するようなもので、反感を覚えるのは当たり前なのです。あなたは正常です。 社員同士のコミュニケーションがスムーズな企業は、様々な問題を解決して成長していくチャンスを持っているのです。コミュニケーションは命です。そして挨拶はその基礎を成すものです。 生き残り、成功したいと願うならば、挨拶は欠かせない要素です。 あなたらしさを大切に! お仕事頑張って下さい!!
お礼
ありがとうございます。 そうなんです、おっしゃる通り、コミュニケーションとして必要だと思います。 特に私は派遣で入って間もないですし、挨拶して世間話の1つ2つして少しずつ馴染んでっていうこともできない状態で、溶け込むことが難しいです。
- aketone
- ベストアンサー率22% (217/966)
あなたは普通です、どこで会っても(トイレでも)挨 拶はしますよ。その会社がおかしいですね。
お礼
ありがとうございます。 皆様に普通だと言っていただいて、安心しました。
- r2san
- ベストアンサー率21% (80/379)
私も挨拶は良いことだと思います。 ただ、職場に入ってきて誰にいっているかわからないと 応えづらいのも事実です。 職場の人の名前を覚えたら 山田さんおはようございます と名前を付けて呼ぶようにされてみてはどうでしょうか? 名前を覚えられて人は悪い気しないものです。 ぜひ、今の姿勢でがんばってください。
お礼
ありがとうございます。 明らかにその場に2人しかいなくて、顔も目も合っている状態でも無視されます・・・。 今日の発言もそういう状態で言われました。 実際のところはわかりませんが、私が嫌われてるというわけでもないみたいです。
- donna13
- ベストアンサー率19% (335/1753)
こんにちは 質問者さんのされていることを、私もずっとしています 相手が挨拶を返してくれようと、くれまいと 挨拶って、人と人とのコミュニケーションの基本ですからね ほとんど挨拶をしない派遣先が特殊なんだと思います ちなみに前の勤務先で、こちらが何を言ってもウンともスンとも言わない人がいました 私はわざとなくらい、その人とすれ違う機会をつくり、「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」と言い続けました 「はよ」「ども」と返事が返ってくるようになったのは1年後でした(笑) でもそれから半年後には声が聞こえる挨拶になり、また「最近○○さんて、明るくなったよね」と言われるくらい、その人は変わりました 挨拶されて不愉快な人の方が少ないと思います これからもどうぞ続けてくださいね
お礼
ありがとうございます。 とにかく自分の中で、挨拶というものに対しての考え方の相違(?)がストレスになってます。 仕事の進め方もいいかげんで、向上したいと本当に思って派遣で働くことを決めたので結構苦痛になってます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
あなたはは間違ったことをしていません。自信を持ってください。そこの会社の社風が一般的ではありません。挨拶は多いにしてください。貴方の力で活気のある会社にしてください。
お礼
ありがとうございます。 先ほど電話した友人には以前から相談していたのですが、朝と帰りの挨拶のことだと思っていたらしいのです。 朝と帰りの挨拶はもちろん必要だと思っていますが、日中の挨拶はしないものなの?と逆に悩んでしまいました。
お礼
再度のアドバイスありがとうございました。