• ベストアンサー

就職とどもりについて

現在26歳のフリーターです。実は今、どうしても就きたいと考えている仕事のために独学で勉強しているのですが・・・。胸の中に常にある不安がしこりのように残っています。それは・・・実は、僕はどもりが酷く、電話の応対、それから、接客などに自信がない以前に、全くこなせまん。別にまったく話せないというのでは ないのですが、ある決まった言葉が出ないのです。例えば「少々お待ちください」 が、どうしてもどもって言えず、「ちょっとお待ち下さい」、と、自分でもいえる形に置換えて話したりしたます。別に無口な方でもなく、自分でもかなり饒舌なほうなのですが、話したいことがあっても、言いたい通りに言えない時がほとんどです。それから、話す時に、最初の言葉が出ず、口の回りが痙攣したように堅くなり、口をポカンと空けたまま、唇を少し震わせたりしてとてもみっともないです。 回りは特に、僕のドモリに関してこれといった反応はなく、何も気にしてくれてないようです。 しかし・・・、これから、実社会でまともに喋れないと、喋らなければいけないとおりに喋ることができないとならば、面接でも落されると思うし・・・。 今の今まで企業に就職しなかったのは、そんな不安があったからでもあるような気がします。正直、これから、僕のドモリが良くなっていくとも思えないし、ドモリながらでも何とかするしかないとしたら、この先、将来が不安でなりません。 実際、ドモリを抱えながらでも、きちんと就職してる方のお話を聞かせていただけたら、自分にも勇気と自信が少しでも沸いてくるような気がします。 そういう方の真摯なご意見を心より、お待ちしております。

  • youdai
  • お礼率52% (165/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7627
noname#7627
回答No.4

 こんばんはyoudaiさん。  私も力を抜いてしゃべるとよくドモリます。(-_-;) 特に「どもり」が原因で人から指摘されたとき、からかわれた時なんて本当に落ち込んでしまいます。  面接ではよほど特殊な質問をされない限り、どもらないように何回も発声練習したおかげで、どもらずに喋る事がほぼ9割出来るようになりました。  (それでも落ちるときは落ちますが…。)  面接官はもちろんのこと、一般の人でさえ、「どもり=言語障害=精神などの異常=社員になると会社がマイナスイメージに…。」とちょっと極端ですが、よほどの理解の有る人以外は、そのような悪い解釈をされる方が多いのが現状です。  さて、私の場合どうして治しているかというと、     1.なるべく声を出して本を読む、人となるべく話す。  2.仕事で決まって使う用語は何回も家で練習する。  3.どもる前から「どもった時どうしよう?」とか考えすぎない。  1.ですが、youdaiさんは一人暮らしですか?一人暮らしの方でしたら、話す相手が少ないと、どうしても口数が減りますよね?ですから、一日最低30分話すようにしましょう。  例えば、OKWebも読むときは声を出して…。 そうやっていると自然に長時間声を出すのも苦痛にならず、腹式呼吸も出来るようになりますよ。  2.ですが、「少々お待ちください」→「ちょっとお待ち下さい」のような置き換えもいいと思うのですが、会社で前者の言い方を進められているのなら、イヤでも家で練習してください。  私も、初めて働いたとき、電話対応が出来ず、とうとう電話恐怖症になり、受話器を取ると全く話すことができなくなり退社に至りましたが、次の企業(販売業)で仕事が始まるまでに全員で接客業の言葉の練習があったので、イヤでも徐々に敬語、謙譲語、丁寧語が話せるようになりました。  3.コレが一番重要かもしれませんが、やはり初めから「どもる」事で不安になるのが一番いけないことかと思います。かくいう私もいつも不安になりますが…。(>_<)  「いつどもるかもしれない…。失敗したらどうしよう…。」と思うと顔に不安が表れたり、目線が下になる、自分では気付かないけど、落ち着きが無いように見られていませんか?  100%どもらずに話そうと、自分の基準を高くするととても力が入ります。「今日の面接はとにかく、自分が思っていたことを全部話せたらそれで100点満点自分にあげよう!」という自分の基準を少し下げて話すと、少しはラクになりますヨ。  とりあえず一度試してみてくださいね。(^_-)

youdai
質問者

お礼

大変、貴重でタメになるご意見をいただき、ありがとうございました。 ドモリの治療は、今年の春、わざわざ本を買って、いろいろと治療法を呼んで試してみたりしたのですが、どうにも長続きしなかったのと、こんなんで、本当に直るのか、という懐疑心から、あっさりやめて以来、それほど、特別な治療とかは 考えてませんでした。しかし、声を出して文章を読むですか・・・。 これはいいかもしれませんね・・・。これで少しでもよくなるのなら、安上がりで済むし・・・。 それから、僕は一人暮らしですが、バイト先では良く話してます。まあ、どもりながら・・ですけど・・・。 基本的に、御喋りな方ですし、冗談とかも思いつく限り、とことん言うです。 しかし、どもりながらの冗談は、間が長く空いたりして、結果、言わなきゃ良かった・・・みたいになってしまうのが辛いです。 それから、さっき、何回か、仕事で使うような決まり文句を何回か練習してみたのですが・・・きちんと声を出せるものの、何か口の回りの筋肉が硬いような気がします。これも、練習とかして声を出すようにしてたら、自然とこの堅さもとれてくるんでしょうかね。 とにかく、まずは、声を出す訓練を一人でやって、自然に複式呼吸で言えるくらいになってみたいと思います。 どもりを克服する新しいアプロ―チを教えて頂いたおかげで、何だか、未来が開けたような気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

最初に、ひどいドモリだったぼくの知人が一流企業に就職し、現在イギリスで活躍している、ということをお話ししておきます。彼は、カラオケのときには非常に上手に歌うのですが、日常会話はまるでダメでした。しかし、会社人間としての能力は、話すことだけではないんですよね、やっぱり。むしろ、社内で何か企画を提案する際には、「口頭説明」のチャンスを与えられるなんてことはほとんどなくて、すべて「企画書」つまり書類で勝負が決まります。もし、営業などでお客さんと話さなければいけないときなどは、最初に、「しゃべるのは苦手なんですけど、本当のことしかいいませんので、よろしくどうぞ。」とか言っておけば、相手の印象も悪くならないと思います。自分のことがよくわかっていれば、工夫の仕方はいろいろあると思います。例えば、「ちょっと待って下さい」と書いた紙を用意しして、「ドモリが出たな」と思ったら、その紙を見せるっていう手もありますよね。幸い、日本では「口先だけの人間」を軽蔑する文化がありますから、「誠実さ」などの方がずっと大切だと思います。ドモリがなくなるように工夫するとともに、それと仲良く付き合う方法をさがしたらいかがでしょうか。頑張って下さいね。

youdai
質問者

お礼

ご回答ございました。一流企業への就職をされたというshota_TKさんのお友達のお話は、どもりが悩みの種の僕には、とても勇気づけられました。 僕はきちんとした会社勤めの経験がないのでよく分からないのですが、なるほど、 確かに企画書という、文章の形式で自分の意見を述べる場が多いというのは、 何となく想像がつきます。 それから、どもりでも、人間らしい誠実を相手に示せれば、自分の内面の一旦を理解してもらえる糸口になるというお言葉は非常にタメになりました。 それから、どもるのも、自分の個性、と割り切るくらいの大らかさも必要なんですよね・・やはり・・。

回答No.2

失礼しました。下記URLです。

参考URL:
http://www.shinridock.com/stutters1.htm
回答No.1

大変つらそうな状況お察しします。私はどもりという程ではないですが、私は数年前にどもりに近い症状があり、今では心の中ですらすら出てくる言葉がいざ口に出そうとすると出てこない事くらいで済んでます。 どういう仕事を希望されてるかはちょっと分からないですが、実社会においては基本的に人間関係が基本になりますので会話というのは必ずあります。 画家とか小説家とかならある程度の会話で済みますが、現実的に対人会話でどもるのであれば営業などはまず向きません。 まず、どもりを治療する事から始めたほうがいいです。聴覚療法などありますので何も対処しないとそれはハンデにしかなりません。どもりの症状を面接官は絶対に解しません。欠点としか受け取らないでしょう。私の経験です。対処療法を行えばある程度治まりますので下記URLを初め、色んなサイトがありますので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.shinridock.com./stutters1.htm
youdai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 将来的に希望してる職種というのは翻訳なのですが、別に、人と口をきかずにすみそうだとかそいうわけではなく、純粋に文章を書くのと、英語が好きだからです。 しかし、個人的に最初は翻訳会社に就職していろいろと人脈とか広げられたら、と、考えてましたので、やはり、ドモリは何とか治すようにしなければいけません。 病院への通院を少し考慮にいれながら、改めて治療法も検討していきたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • どもりがひどいんです。

    お世話になります。今3歳5ヶ月の娘の事ですが、とってもどもりがひどくてどのように接していいのかわかりません。どもっているときに、言葉を添えてあげればいいのでしょうか、それとも最後まで待ってあげた方がよいのでしょうか?どもりはなおるものなのでしょうか?今幼稚園に行っていますが、小学校に上がってどもりがなおらなっかたらいじめられるのではないかと心配になってきます。どうぞ経験者の方教えて頂けないでしょうか?

  • 4歳の女の子 どもりが出ます。

    こんにちは。 4歳になる娘がいるのですが、10日くらい前から、どもりが出始めました・・・。 特に「た」「こ」で始まる言葉がいいにくいみたいで「食べたい」って事を言いたいのに 「た、た、た、た、た、た・・・・」っていえなくなり「なんだっけ??」って私に聞いたりします。 幼稚園に通ってるので先生に相談したら「一過性のものだと思うので見守りましょう」といわれました。 家で何か変わったことがあったりすると「どもり」が出る子が多いみたいですが 特に変わったこともなく、何が原因が分かりません。 親が注意したりするとひどくなると聞き、普段通り接してますが 幼稚園でお友達に笑われたり、からかわれたりすると本人も気にしてしまって 今よりもっとひどくなるんではないかと不安です。 昨夜も、寝る前に「今日の出来事」をお話してくれるんですが、 その時も上手く喋れず「喋れな~い。もう喋れないからお話したくない」って言ったりして。 私が「大丈夫だよ、ママはちゃんと分かるからお話聞かせて」って言うと 「うん♪」ってニコニコと話してくれてました。 この年齢の子はよくどもりが出ると聞きますが 実際、出た子ってどのくらいで治まりますか?? お正月には親戚の集まりもありますし、娘が楽しくお話出来るようになってればいいなって思います。 また、どもりが出てる子に対しての接し方で間違ってるとこなどあれば指摘してください。 宜しくお願いします。

  • どもりと人の目

    こんばんは。就職活動中の大学3年です。 私は小さいころからどもりがひどくて、それでとても悩んでいました。 会社説明会にどんどん参加していきたいのですが、受付でどうしても自分の名前が言えません。(最初の言葉が出てこない) それが怖くてあまり就活に積極的に行動できずにいます。 そしてもうすぐ面接試験があります。 どんな質問にもぱっぱと答える自信はあるのですが、何分どもりがひどいので… その上あがり症なため、面接などそういった場で緊張していつも以上にどもってしまうのは必須。 一人で練習していても「あのー」や「えー」の連呼になってしまいます。 また以前、アルバイト先に私よりもひどくどもっている方がいて 社員やパートのおばさんがいつもバカにしていました。 それを見て、やはりどもりはそういう風に見られてしまうのか…と、とても不安になりました。 やはりどもり持ちの人はそのような扱いを受けてしまうのでしょうか。 また、どもっている人を見るとどんな風に感じますか。 誰にも相談できないので、ここに書き込むだけでもかなりスッキリしました 長々とごめんなさい

  • 「どもり」のある人をどう思いますか?

    はじめまして、私は病院で介護職に就いている30歳の独身男性です。 私には悩みがあって、そのことで周囲がどういう目で自分を見ているかとても気になっていました。 その悩みというは、私は中学生の頃から、吃音、いわゆる「どもり」があり これが酷い時には、本当に恥ずかしく見っとも無い思いをするハメになります。 この「どもり」にもいろんなタイプがあり、大きく分けて声が中々出しにくい「難発性」と、同じ音を続けて出してしまう「連発性」というのがあるのですが、私は前者の方でして、人前だと言いたい事が言えず口が硬直して固まってしまいます。 私のような「どもり」のある人は100人に一人くらいの割合なので、あまりなじみのない方もおられるかもしれませんが、最近この「どもり」が特に酷い感じがして、気が気ではありません。 私のような「どもり」のある人は、どのような目で見られているのでしょうか?

  • どもりを治すために、病院へ行こうと思っているのですが・・・

    二十六歳のフリーターです。最近、真面目に就職を考え始めたのですが、子どもの頃からのドモリで「少々お待ちください」、や、「ありがとうございました」などの簡単な決まり切った言葉が言えなかったりしてます。こう言わなければいけない、と、決まりきったフレーズを口にしなければいけない時はますますどもってしまいます。 そこで、最近、真剣に、病院でカウンセリングのような形で治療していかなければいけなんじゃないか、という脅迫観念にとらわれるようになりました。 現実問題、このままでは就職試験の面接もろくにみてもらえないんじゃないかと思います。 それで、気になるのが、まず、治療の効果と、期間、そして、治療費が一体、どのくらいかかるか、ということです。 実際に、病院に行かれて方などいたら、詳しい話をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • どもりで私の将来がとても不安です。

    17女です。 私は小さい時からどもりを持っています。 今もどもりがあり、日常生活にはさほど支障は無いです。 が、会話の時に突発的にどもってしまうんです。 なので相手に「ん?」と思われてしまうんです。 でも良く授業中に「ハイ、ここを読んで~」とかいわれますよね? そういう風に、文章を読むのは全然どもらないんです。 私が一番不安なのは将来の就職面接です。一応1流とまでは行きませんが 良い所には行きたいと考えてるんです。 でも、就職には面接ありますよね?私はあがり症、極度の赤面症も有り、 そういう面接などでは少なからずどもると思います。 それでも毅然とした態度でいれば平気かなーと思うけど、やはり 「どもり」は有る程度就職に影響しますよね。 それがもう不安で不安でたまりません。なんでどもり持ちなんだろうと 恨めしくもなります。 誰か助言お願いします。

  • 『どもり』と『吃音(きつおん)』について

    私が『吃音』という言葉を初めて知ったのは大学を出てからネットで調べてで今まで『どもり』は治るものだと思っていただけに吃音という《言語障害の一種》とホームページ上に書いてあり、どもりに悩んでいる人のどもりというのは言語障害にあたるのかとショックでした。 皆さんの中で『吃音』と『どもり』の意味合いはどのように区別されていますか? たとえば、どもりは努力してしゃべる訓練を重ねれば治る、また吃音は症状がなくならず常にその症状による対人恐怖、不安が頭にいっぱいに広がりやりたい行動を制限し続けるもの。

  • どもりを治したいです

    現在44歳で20年ほどどもりに悩まされています。いろんな器具など試しましたが改善することなく、就職する前に催眠療法で一時的に改善しました。 私の症状として難発性という状態で、会社名や名前を名乗る時、その他みんなの前で本を読んだりする時に言葉が出ずに、色んな場面で苦しむことがあります。 性格は明るく前向きで社交的なのですが、どもりのことはごまかしながら日々生活しています。 仕事の時はボイスレコーダーに名前や会社名を数種類用意して電話をしたりしてます。 諦めてどもりと付き合うという選択もありでしょうが、せめて名前をスムーズに名乗れるだけでももっと積極的に人生を生きれると思いますので、何か改善方法ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • うちの子のどもり

    あたしは25歳で6歳の子供がいます。 男の子で3歳くらいかどもり(吃音症)が始まり今も継続中です。 ネットで調べたり病院に言ったんですけど原因も改善方もはっきりとは分からないみたいでもうすぐ小学校なので心配です。 今保育園に言っており先生や保護者の人達子供たち周りの環境がよくどもりの事を子供に直接聞いたりなど子供も今は自分の喋り方をまだ気にしたりはしていません。 中にはどもり(吃音症)を知らない人から「なんで子供の喋り方おかしいと?」ってきかれたり、その事を知っている人かもたまに「親の育て方に問題があるけ」とも言われたりします。 そうなのかもしれないし何が原因かわからなくてどこを改善したらいいかわかなくてとまどったり時々腹がたったりします。 小学校になったら朗読などあるし自分か発言しないといけない時もあるだろうし友達関係を作っていかないといけないのでこれからが大変だろうなと思います。 小学校までになおる人もいると聞いていたので期待していたけど年長まで続くと大人になっても続くと聞いたのでこれからも子供はどもり付き合っていかなくてはいけません。 どもりを説明して理解してくれればいいんですけど現実的にすべての人にわかってもらえない時が来ると思います。 吃音症の大人の経験者の体験など読ましてもらってもたくさん嫌な思いされていて不安になったりします。 どもりのせいで本来の性格が失われていく事が嫌だし元気いっぱいでいいとこも悪いとこもできることなら普通はしないでいいつらい事にはなってほしくありません。 あたしが心配しても実際にそれを乗り越えていかないといけないのは本人なのでできるだけ精神的に支えになれたらと思います。 これを見てもし経験者の方でつらいことがあっても明るく生きているってひとがいたら回答していただけるとうれしいです。 またどもりの経験者の方は小さいころの家庭環境など自分で何か思い当たることがあれば教えてもらいたいです。

  • どもりを治すには

    タイトルの通りです。 自分は昔から、もの凄くどもるんですよ。意識をしててもどもります。滑舌の悪さは最強といっても過言ではありません。 でも、やっぱり人と付き合っていく上でいろいろ困るんですね。聞く方もたまに、何を言っているかわからないと言われます。 どもりを克服する方法、訓練などあれば、教えてください!!

専門家に質問してみよう