• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思惑に暮れる日々(特に女性の意見があれば))

思惑に暮れる日々(特に女性の意見があれば)

noname#196270の回答

noname#196270
noname#196270
回答No.2

妊娠かも?って思って 初めてあなたの事を好きじゃない自分に気が付いたんですね。 彼女のお気持ちすっごく理解出来ます! 私もそうだったから。 質問者様の彼女とは逆で 自分が危篤になり 初めてある男性のことを愛していることに気づいたんですよ。 あの状況が無ければ 今でもその男性のことを好きだとは気づいてなかったですね。 その男性も私が危篤になったから 私のことを自分にとって大切な女性だと気づいたと言ってました。 その男性は今は夫です。 一度気づいてしまった自分の本心は他人はごまかせても 自分にはごまかせないですからね~・・・。

panda4321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初めてあなたの事を好きじゃない自分に気が付いたんですね。 今の自分にはキツイ一言(笑 でもそれが真実なような気がします。 受け入れないと冷静になれないような気がしてるんです。

関連するQ&A

  • 意見をください

    私は35歳女性です。付き合ってくださいと言われて始めたばっかりの時に妊娠がわかって(現在、妊娠4ヶ月目です)私としてはまだ相手のことも良く知らないので戸惑ってたのですが選択や考える時間もないまま話しがどんどん進んでいって、私ひとりだけの戸惑いが理由では止めれる状況ではありませんでした。私も子供を考えると現状を受け入れて前へ進むしかないと思っててもその中で見えてくる相手への不信感やまだ現状を受け入れきれてない自分もいて、どうしていいのかわからなくなってしまいました。それでも、お腹に子供がいる以上どうにか前向きに自分の気持ちをもっていきたいのですが、相手への不信感が強まることが重なり、話し合ってみたのですが、私の話しを黙って聞いてるだけで話し合いにはなりませんでした。私は、そんな相手を見てるとますます、うまくやっていく自信も気力もなくなり先が見えなくなってしまいました。相手も私の話しをきいて先が見えなくなったようで、お互いにしばらくひとりになって考えてみることになり今は離れています。私としては、相手に抱いてしまった不信感が少しでもとれないと無理だと思ってるので相手の出方次第で、これ以上、不信感を抱くような内容じゃなければ二人でやってく覚悟をつけたいと思ってるのですが、似たような経験した方や意見でもいいので聞きたいと思いました。宜しくお願いします。

  • 彼の言葉が正しいのでしょうか。

    現在、妊娠五ヶ月です。 数々の彼の無神経な言葉や、態度、性格の不一致などで私が彼に気持ちがなくなり、それでもケンカや話し合いをしながらお互い我慢してやってきましたが、なかなかうまくいかず、そんなときの彼の無神経な行動に腹が立ち、家出をしてしまい、でも子供を一人で育てていくのは並大抵のことではないのはわかっているし、私も妊娠中のこの体でフルでは働けないし、すぐすぐ家を出て...というのが難しいのもわかっているので、なかなか別れの決断をできず、「もう少しの間、これから先のことはゆっくり考えさせてほしい」とお願いし、彼も承諾していました。 ですが、今日、彼から「自分から別れたい、合わないと言っておきながら、決断できないなんて、考えや覚悟が甘すぎなんじゃない?自己中心的。」と言われました。 私は、子供のことがなかったらきっともうすぐにでも別れていましたし、シングルは大変なのは百も承知ですが、彼とやっていくほうが辛いので、私の中では心のどこかで別れは決まっていましたが、やはりシングルで子供に苦労をかけること、母などを悲しませることを考えると、決断できずにいました。 それが、覚悟がない、自己中心的になるのでしょうか。 もう、この一言がとどめとなり、彼とはほんとにやっていけないと確信しました。 が、この一言で決断するなんておかしいことでしょうか。 明日、別れの話をすると思うのですが、私がほんとに自己中心的すぎたのだったら、謝りの言葉も含めて別れの話を進めようと思いますが、世のこれからシングルなる女性がそんなにすぐ覚悟ができるものかと、彼のその言葉に腹が立ったのも事実です。 もう、なにもわからなくなってしまいました。 疲れました。 (子供作った上に別れるななどの意見は、もう充分私もこの数ヶ月いろいろ考えましたし、子供のことは後悔してませんし、彼との不仲には反省もしてきました。 なので、お控えいただきたいです。)

  • 女性の方 意見を下さい

    わたしはごく普通の会社員です。紹介で知り合った女性と付き合い5ヶ月が過ぎました。 彼女は医療関係の仕事でなかなか会う機会も少ないのですが、月に1回~多いときで3回、 普通に映画をみて、食事して等楽しんでいます。 私自身は年齢もそこそこ30後半で、 少しは正直に焦りもありましたが、普通に、彼女を大切にしたい、そして一緒に暮らして いずれは結婚をしたい気持ちがあり、最近その気持ちを彼女に伝え、次の休みの日に会うときは 僕達は隠し事でもなく、自分は何のためらいも無いので、両親に付き合っていることを紹介させて くださいと連絡しました。 しかしながら、彼女はどうしてもやっておきたいことがあるので、今度に回して下さいと、そして翌週に同じように誘いましたが、彼女から自分の気持ちを現す返事が返ってきました。 その内容は、「何度もメール送ってくれて私のことを思ってくれているのはよく分かるのですが、何度か映画とか連れて行ってくれた時も私個人の気持ちが変わることは無く、私と貴方の感情の相違を実感させられたのでメールしました。 お互いの気持ちが噛み合わないまま会うのは、私にとっては非常に辛いです。付き合ってからの自分の中に好きだという思いがあればそのうち結婚というのも受け入れられるのですが…。申し訳ないのですが、未だにそういった感情を抱いたことがないのです。ごめんなさい。明日は個人的にしておきたいことがあるのでそちらにかからせて下さいね。それではこの辺で失礼します。」との事でした。 正直、僕は彼女の気持ちを聞けたことに、なにも反論したり落ち込んだりする事は今のところありません。でも僕は自身の心の中では、彼女は僕に任せているんじゃないか、結婚しようねという言葉を待っているんじゃないだろうかと思っていたので(紹介で付き合っていることからも考えて)、彼女からの返事に対しては直接に会って話しを聞きたいと思い、少しでもいいから会って欲しいと言ったのです。彼女の返事は、『今はそっとして欲しいのです、私の気持ちをくんで(理解してそっとしておいて)欲しいです』、との事でした。 お願いです、アドバイスを下さい。 彼女は僕の事が嫌いでもなく、ただ好きになっていないから結婚ということに関しては今は受け入れられないのですと言う事だと思うのです。それに、彼女からは、もうこれ以上は付き合えません、諦めてください、今までありがとうございました等と、お別れを示すメッセージも有りません。 「今はそっとしておいて欲しいのです」というメッセージが、彼女との最後のメールでの言葉でした。 彼女は、気持ちをくんで欲しいと言ってましたので、くんで欲しいとは調べましたが、辛いと言っていれば辛かったんだねと、同じ言葉を使って相手の気持ちを理解してあげると言う事のようです。 そして僕は彼女に伝言を送りました。僕の大きな気持ちだけ伝えて、辛くさせてしまったね、ごめんね。何度か会って、気持ちが変わると思っていたけど変わらなかったんだね、僕以上に悔しくて辛いよね。そっとしてあげます、見守っています。落ち着けば連絡くれれば、そして再開できればそれも縁だと思っています。ゆっくり自分自身を休めてあげてくださいねと、気持ちをくむ事に対してメッセージ送り、今は彼女をそっとしてあげています。 気に成っているのです、「今はそっとしておいて欲しいのです」という彼女のメッセージが・・・。 長く書いてしまいましたが、この場合、そっとして欲しいという意図は何なのか、そっとしてあげたい、そっとしている現状ですが、気に成っているのです。 僕の事をもう忘れるためなのか、 僕の気持ちと彼女本人の気持ちの大きさの違いに対してどうしようか考えているのか、 まだ好きになれていないけど、もう彼にかけようかと本気で悩んでいるのか、 一度距離をとって、自分(彼女本人)の気持ちを確かめようとしているのか(僕を思いだせるか…)、 今までの付き合いを振り返って、心の中を整理しようとしているのか 大きくは、そんな事が考えられると思うのですが、そっとしておいても、もう彼女と再会する可能性は 無いのでしょうか? ここは、もうリセットすべきなのでしょうか? ご意見頂ければ嬉しいです。 ちなみに僕本人は、リセットするつもりはなく、彼女の言うように、そっとしてあげて見守って、 それで連絡が来て再開できれば、それこそ縁だと思っています。 彼女からはお別れを意味する言葉が何一つありませんでしたし、ただ今はそっとしておいてと。 だから、信じて待っているのです。 そっとしておいて=お別れの言葉に繋がるのかな・・・ともちょっと不安に思っていたりもします。 ちなみに、彼女は今まで恋愛経験はほとんど無いのだと思います。そういう面も持っています。 どうか御意見お願いします。

  • 厳しい意見を聞かせてください。長文です。

    出会って3年付き合って1年の遠距離の彼がいます。お互い20代後半です。 彼はとても心配性(束縛?)で、毎回すごい疑われます。電話にでないとどうせ男といるんじゃないの?私は接客業が好きで飲食店で働きたいといったら、どうせ男とイチャイチャするんでしょ?など。。すぐ不機嫌になったり怒ります。ちなみに浮気したことはありません。 彼は普段すごく優しいのですが、自分の思いどおりにならないと怒り、怒るととても恐く私はうまくしゃべることができなくなります。でも、少し時間たつと泣きながら謝ってくるので許してしまいます。 彼が不機嫌になり怒るのが恐くて顔色うかがってしまい今は何も言えなくなっています。 彼はクラブなどで朝まで遊びます。彼は音楽活動しているためしょうがないといいます。女の子がたくさんいる職場で働いています。けど私は束縛嫌いなのと、変に強がりなので何も言いません。 でも、だんだん心が狭くなり自分だけ自由にしてる彼が許せくなり一ヶ月ほど考えたすえ、メールで一方的に別れをつげてしまいました。理由もいれて。 しかし、そのあと別れるほどのことだったのだろうか?私が少し我慢すればよかったんじゃないか、あんなに優しい人はもういないんじゃないか。。とすごく後悔し、寂しくなり戻りたいと告げ、一生一緒にいる覚悟で戻りました。 でも次は彼がやっぱり一度別れを告げられたため、前ほど好きな気持ちが戻らないからもう一度きちんと考えたいので待っててほしいと言われ、私も自業自得だししょうがないと思い別れました。 その間も連絡はとってたのですが、少し冷静になり、まだ彼を好きな気持ちと、彼の自分勝手を許せない気持ちと、これからも恐い彼とうまくやっていけるのかの不安など‥迷いがでました。 一ヶ月後、彼からやっぱり好きだから戻りたいと言われました。ちょっと待ってほしいと答えました。もちろんキレられました。 別れたいと言って戻りたいと言って、この返事また戻りたくないと言いずらくて悩んでいます。自業自得ですが。。自己中な自分が情けないです。 彼にもそんなに迷うくらいなら最低から戻りたいなんて言うなと言われました。確かにそうです。ほんと最低な事をしていますよね。戻らない方がいいですよね?最後に怒鳴られるのを覚悟できちんと告げるべきですよね?

  • すっきりしないので、みなさんの意見を聞きたいです

    先日一年弱お付き合いをしていた彼と別れました。 彼は社会人で私は学生です 共通の知人を介して出会い、すぐに惹かれあって交際することになりました。 お互いそんなにしょっちゅう会うのを好むタイプではなかったので、月に1~3回くらい会うのががちょうどいいねっ!っていっていました。 あとはあまり愛情表現が上手な人ではなく、少しさっぱりしている気がして付き合いたては悩みましたが、言葉の端々や、私を見る目や、ちょっとした行動から不器用な人なりの愛情を感じとれるようになって来ました。 メールのやりとりもお互い無理なく返せる時に返していて、こんな一日だったとか、写真を送りあったりして、とても仲良しだったと思います。、上手く表現出来ませんが、あくまで私は、自分の充実した毎日に、とってもナチュラルに彼がそばにいるような、とても幸せな感覚で付き合っていました。 あるとき彼は仕事場所が変わり、私もその時、今後の大きな決断を決めた時で忙しく、 少し精神的に参ってしまったのか、いつもなら気にならない彼の行動がとても気に障り、彼にそのことを伝えました。 彼は謝ってくれましたが、 私の中では許す許さないの次元ではなく、自分がなんでこんな小さなことで彼にモヤモヤするのかわからない状態でした。 これから毎日大変なのにこんなことが続いたら、、と絶望的に感じてしまっていたのか、年上だから甘えてしまおうと思ってしまっていたのか、 別れたくないけど、別れた方がいいかもしれないと彼に言ってしまったんです。 する彼は俺は別れた方がいいと思った、。っと言って来ました 私は正直こんな簡単にしかもすぐに別ると思っていなかったので、自分で言っといてバカだとは思いますが、後悔だけはしたくないと思い、自分で言っといて本当ごめん。別れたほうがお互い今に集中できるし、その方がいいと思う。でも私は別れたくない。私は別れたくない気持ちの方が大きい。と彼に改めて伝えました。 しかしその後も彼はなにも言ってくれず無言でした。、最後の最後まで本音っぽいことを言ってくれず、 それで彼とは最後になってしまいました。 友達に相談すると、新しい環境で他に女でもできたんじゃないか?と言われ、そうなのかな、とも思いました。 もしそうならそれはしょうがないことですし、愛想つかしたならそれでもいいのですが、何もいってくれなかったのがひっかかります。 ついこないだまで私のことを友達に自慢気に会わせてくれたり、プレゼントを必死に選んでくれたり 星が綺麗で一緒に感動してスキップしたことや、 私がした誕生日のサプライズにめちゃくちゃよろこんでくれたことや あんなに2人で楽しかったのになんであんなにすぐに別れを決断できたのか、私にはわからないんです。 私が1人で浮かれていただけだったのですかね、、 男の人が何を考えているのか分からなくなってしまい、これから先、恋愛をしていく勇気がなくなってしまいました。 色んな方の意見を聞きたいです。 彼は何を考えていたんでしょうか、

  • 一人が好きな元彼との復縁。エピソードや意見を聞かせ

    一人が好きな元彼との復縁。エピソードや意見を聞かせてください 閲覧ありがとうございます。 一年半付き合った彼に二ヶ月前フラれました。原因は連絡無精な彼に私が重くなってしまい、疲れさせたことです。元々彼は交友関係がとても狭く一人が楽、と考えるタイプです。共通の友人にも今回の件は余り語りたがらず、「よりは戻すつもりはない、当分彼女も作らない、疲れた。喧嘩別れではないので喋るときは喋る」とだけ言っているそうです。 私も二ヶ月経った今、彼の無神経さに何回か冷めていたことを思い出したりして、冷静に考えるとお互い様であるなあと思うようになりました。 でもやはり、彼が好きなんです。お互いが初めての相手で嫌なとこもありましたが楽しかった思い出の方が多いです。別れ際彼も泣いていました。 別れ際こそねばってしまいましたが、今は一切連絡をとっておらず、心に余裕もあります。冷却期間中は勉強や一人旅、ダイエットやファッションなどで一人を磨きつつ楽しもうと思っています。自分の悪かった点を深く反省して改善しようと考えてもいます。 復縁の可能性はあるのでしょうか。こういった状況下に陥ったことがある方はいらっしゃいますでしょうか。ご自身のエピソードもしくはこういった状況下に思うことを教えていただきたいです。たくさんのご意見お待ちしております。

  • 彼の気持ちが全く分からない…男性、女性ともご意見をお願いします(長文です)

    こんにちは。 本来ならば人に聞く様な事でなないのかもしれませんが、どうか聞いて下さい。 (カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。) 現在、お付き合いしている人がいるのですが、今月の生理が来ていません。 今まで、数日遅れる事さえ滅多になかったのですが、既に6日ほど遅れています。 予定日から一週間経っていないので、検査薬で調べる事はしていないのですが、とりあえず、この事を知らせなければと思い、彼に伝えました。 自分は以前に妊娠中絶をした事があり、もし妊娠していたとしたら、今回を逃したら子供はかなり厳しい状況になると思いますし、結婚するとしても、彼以外は考えられません。 ですが、お互いに学生ですし(ですが、お互いに大学院生ですので、結婚するにはそれほどおかしくない年齢、立場であると思います。経済的にはかなり問題ありですが…)、産むとなっても相当の苦労や困難が想像されます。 それでも、自分はもし妊娠していたら、学校を辞めて子供に無理がない程度まで一生懸命働いて、どうしても出産を諦めたくないと思っています。 彼は今、忙しい時期にあって、この事を伝えるべきか5日ほど悩んでいたのですが、今日電話で、思い切ってその事や自分の気持ちを伝え、彼の気持ちを聞きました。 ですが、何分待っても彼の言葉を聞く事は出来ませんでした。 ただ、『結果が出ないと何も言えない』と…。 自分は、現実問題どうすべきかを聞きたいのではなく、ただ、彼の気持ちを聞きたいだけです。 こうして欲しい、ああして欲しい、自分はこうしなきゃいけないなどの具体的な事でなく、迷惑なのか、少しでも嬉しいと言う気持ちがあるのか…。 でも、彼は結果が出ないと一切話は出来ないそうです。 混乱しているだけなのかもしれませんが、こう言う事を言われても、事実がハッキリしなければ全く感情と言うものは生まれない物なのでしょうか?

  • 女性の方、ご意見をお聞かせ下さい。

    先日、まじめにお付き合いを考えている女性と、運よく私の家でお酒を飲むことになり、 その晩、その女性は私の家に泊まりました。 (この女性とは毎日メールをしたり、二人で食事をしたり、お互い誕生日をお祝いしたりと、 仲は良い関係ではあります。 ) 恥ずかしながら、私恋愛経験が豊富ではないほうなので、その晩何もできませんでした。 翌日も街をプラプラデートしただけで何もアクションをおこさず、お別れをしてしまいました。 (こんな男だとあきられて、冷めてしまいますよね。) このままではダメだと思い、先日、その女性に会い、想いを伝えたのですが、 友達としかみてなかった…と言われ、フラれてしまいました。 今後も友達として付き合っていきたい、これからも仲良くしてねと言われました。 今でも、気持ちは変わっていないのですが、 このような状況でこの先、友達から恋人に変わる可能性はあるのでしょうか? 告白をしたことによって、ちょっとは意識が変わるものなのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 女性の方、ご意見をお聞かせ下さい。

    先日、まじめにお付き合いを考えている女性と、運よく私の家でお酒を飲むことになり、 その晩、その女性は私の家に泊まりました。 (この女性とは毎日メールをしたり、二人で食事をしたり、お互い誕生日をお祝いしたりと、 仲は良い関係ではあります。 ) 恥ずかしながら、私恋愛経験が豊富ではないほうなので、その晩何もできませんでした。 翌日も街をプラプラデートしただけで何もアクションをおこさず、お別れをしてしまいました。 (こんな男だとあきられて、冷めてしまいますよね。) このままではダメだと思い、先日、その女性に会い、想いを伝えたのですが、 友達としかみてなかった…と言われ、フラれてしまいました。 今後も友達として付き合っていきたい、これからも仲良くしてねと言われました。 今でも、気持ちは変わっていないのですが、 このような状況でこの先、友達から恋人に変わる可能性はあるのでしょうか? 告白をしたことによって、ちょっとは意識が変わるものなのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 皆様に質問です

    先日、彼女に別れ?を告げられました。 理由は、いろんな意味でモヤモヤしていて、僕のことはまだ好きだけど、好きな人には何でもしてあげたいけど、今は何かしてあげたいという気持ちが薄れてるとのことでした。 僕はモヤモヤさせてしまったことについて心当たりがあります。 誤解ではないかと。 当時は気付きませんでしたが、別れを告げられたというかなんというか、はっきりと別れたいとは聞いていません。 しかし、彼女も別れることになるかもしれない的な覚悟で僕と会っているようでした。 僕は、整理できないまま後日返答してしまいました。 すると彼女は、自分を責めて私が悪いんだよと言っていました。 後に整理して、彼女の言葉の端々から、取り戻しの付かない返答をしてしまったと思い、会って話そうとメールしましたが、仕事の都合上、だいぶ先になってしまうとのことでした。 これは、ここ数日間の話です。 この場合は、先に電話で話していた方がい良いでしょうか? 因みに、彼女は天真爛漫ですが、流されやすく自分を責めることがあります。 ご返答の程よろしくお願い致します。