• ベストアンサー

中学の幾何を教えてください。

平行四辺形ABCDの辺ABの中点E,辺BCを1:2に分ける点F, AFとDEの交点をPとする。 AP:PFを求めよ。 中学2年生が理解できるように教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

直線DEと直線BCの交点をG、 AD=BC=x とします。 BF:FC=1:2 より BF=x/3 ADとGBは平行で、AE=EB より GB=AD=x GF=GB+BF=4x/3 ADとGFは平行だから AP:PF=AD:GF=x:(4x/3)=3:4 これでよろしいでしょうか?

その他の回答 (1)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>平行四辺形ABCDの辺ABの中点E,辺BCを1:2に分ける点F, >AFとDEの交点をPとする。 >AP:PFを求めよ。 △ABFで、EからBCに平行になるように直線を引き、AFとの交点をGとする。 AE=EB,EG//BFだから、中点連結定理(の逆)より、 EG=(1/2)BF,AG=GF ……(1) (1)より、EG:BF=1:2=1/2:1 ……(2) △APDと△GPEとで、 AD//EG(BC//EGより)だから、錯角が等しいから、 ∠PAD=∠PGE ∠PDA=∠PEG 2つの角が等しいから、 △APD相似△GPE よって、AP:GP=AD:GE ……(3) BF:FC=1:2,AD=BCより、 AD:BF=3:1 これと(2)より、 AD:EG=3:1/2=6:1 これと(3)より、AP:GP=6:1 これと(1)より、AG=GFだから、 AP:AF=6:(6+1+7)=6:14=3:7 よって、AP:PF=3:4 でどうでしょうか? 説明を書けば長いですが、図で確認すれば分かりやすいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう