• 締切済み

高線量地帯の方は、怖くないのですか?

あおりではなく、素朴な疑問なのでおしえてください。 原発事故当初から今年はじめあたりまで、 私はいわゆる「放射脳」と呼ばれる部類の人間だったと思います。 しかし、確かに体調がすこぶる悪いというのはネットで散見するものの、 海開きはするし、チェルノブイリの時のような感じも見受けられませんし、 たまに悪い情報が流れても、福島はじめ原発周辺の方々は 「そんなことは周囲には見受けられないので、デマを流さないで!」と反論されています。 ネットには、動画で時たま、高線量をさししめすガイガーカウンターを持っている人の画像で、 そこに家族連れなどが映りこんでいて 「こんなところで生活していて大丈夫なのか?」という書き込みも見受けられます。 しかし「デマを真に受けないで!」 「地域のことをしらないだけで、私たちは全然大丈夫なのに、差別しないで!」 という、被災地の人の書き込みも見ます。 高線量のガイガーカウンターは、見れば見るほど大丈夫なのかと不安になりますが、 その地域の方は、不安はないのでしょうか。それか、何かトリックがあったりして、 画像自体に問題があるのでしょうか? 一方的にこちらで不安がっていても、特に安全ならば、 もう「大丈夫なのかな」と思うのもやめにしようと思っています。 大丈夫か、と思ったりすることが差別につながるなら、 やめたほうがいいかなという気持ちです。 ふつうに復興に尽力されている方々を応援する立場に変えようかなという感じです。 そりゃ、5年後にわかると当初はよく言われましたが…  大丈夫ですか、みなさんお元気なのでしょうか? 高線量というのは、そんなにたいしたことがないのでしょうか? どう書いても煽りに見られるかもしれませんが、 決して煽りではなく、本当によくわからなくなってきたのです。 現地の方の声が「大丈夫なので、大丈夫かと聞かないで」ということなら、 もう心配もしないことにします。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

千葉県西部のホットスポットと呼ばれる地域の近くに住んでいました。 昨年3月18日から2週間ほど、海外在住の夫のもとに避難しました。その頃、日本では楽観的な話ばかりでしたが、海外からの情報は極めて危険だというので恐怖を感じ、全てを放り出して逃げました。 2週間だけでも逃げたのは正解だったと思っています。その期間、大人の基準値以上の放射能が水道水から出たそうです。 昨年10月にガイガーカウンターで自宅周辺と生活範囲をくまなく計測したところ、自室は毎時0.1μシーベルト未満でしたが、屋外は約0.20でした。 実際に目の当たりにしたことによって怖くなり、仕事を辞めて海外に移住しました。 友人は福島の渡利地区に住んでいます。 逃げたいそうですが、色々事情があって逃げられず、週末は毎週遠くの放射能が低い地域に家族で出かけているそうです。 家族のうちの一人は東京に転職したそうです。 怖いというより「腹が立つ」と言っていました。私も同じくです。 何に腹が立つか?勿論日本政府と東京電力です。 今住んでいる国は地震も原発もありません。日本人が多く住んでいます。 私が経験した3月11日以降の地震と原発事故のことを言うと、なぜか「根拠のないデマを言うな!」とかいう不可思議な日本人がいます。 一方では「実はウチも・・・」と私と同様に逃げてきた人もいますが、決して大きな声ではいう事ができない(タブーな雰囲気)のが日本民族の摩訶不思議な世界です。

wakaba2009
質問者

お礼

なるほど、そうなのですね…海外からありがとうございます。 今まで、いわゆる「放射脳」な人がよく読む情報ばかりの生活から ちょっと足を洗い(苦笑)、あまりそういう情報にアクセスしないでいたら、 なぜか本当に「なんにもなかったよう」な、 別に危険もなにもないような、そんな日常なことに気が付きました。 そうすると、危険派も若干行きすぎなような気がしてきて、 ついこのような質問をさせていただくことにしたのでした。 ひとときより地震が減ってきているのも、日常を取り戻せた原因かもしれません。 日本ほどの国が、これで終わりだ、とならないような気がしてきたのもあるかもしれません。 チェルノブイリのとき、ヨーロッパの人たちがどんなふうに右往左往したのか そういった日常を知りたいなあと思う今日このごろです。 というのも、ヨーロッパからの食材、ジャムなどにも 注意すべし、という情報を目にしたからです…。 どこがどう安全なのか、なんかよくわからなくなってきたのですが、 その一方で海外へのあこがれもあります(*^_^*)  日本民族の不思議なところ…確かに本当に不思議ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.3

震災以来東北地方でのボランティア活動を何度か続けています。 その中で福島県のいわき市や先月は南相馬市にも行かせていただいています。 宿泊をしたり、活動を依頼された地元の方ともわずかな時間ですが話をさせていただきました。 また、元々福島は好きな土地で中通りや会津地方には知り合いも何人かいる中で、様々な話をこの1年4ヶ月してきました。 まず、福島と一言で言いますが、浜通と中通り、会津ではとらえ方も考え方も違います。 また、同じ地域でも年齢や置かれている環境によっても違います。 質問文にあるような「高線量をさししめすガイガーカウンター」についても、どの数値を持って高線量とするのか(実際に動画を見ていないので)にもよりますが、先日南相馬市に行く際に福島市から飯舘村を通って行く県道沿いでは一部数値が上がる場所もありましたが、それを高線量と言うかどうかの価値観にもよりますよね 現実は線量の非常に高い場所もあれば、そうでない場所もあり、人々の生活が戻った場所の中にもホットスポットと呼ばれるように線量を含んだものがたまりやすい場所があることも確かです。 でも、そういって高い場所があるのは福島だけではなく関東などでも発見をされています。 私が話を聞いた人たちの多くが言われるのは「放射能は確かに怖いけれど、本当に住めないのでなければ、知らない土地に行って生活するよりも住み慣れた場所の方が安心できる」という言葉と、「起こってしまったことをどうこう行っても過去には戻れないから」です。先日南相馬での活動を依頼された家族とお話をしていて「原発事故を許せるかと言えば、それは許せないけれど、ここに住んでない人に批判とかもされたくないし、誰の責任とか言う前に、ここで生活できるのか、あきらめるのかをはっきりして欲しい」って気持ちを言われました。 それぞれに複雑な心境だと思いますが、恐れていても現実にすべてっが排除できないだけでなく、現在の様に放射線量を測定していなかった時代の食物なども本当に安全だったのかなど様々だと思いますが、答えを出すのもそれぞれの価値観だと思います。原発の賛成・反対も一方的に価値観を押しつけるような考えではなく議論をされればと自分などは思いますね

wakaba2009
質問者

お礼

なるほど… とても実感のこもったお話しをお伺いできてよかったです。 そうですよね、福島だけでなく東京でも、と思っています。 それも含めてのことでした。 >「放射能は確かに怖いけれど、本当に住めないのでなければ、知らない土地に行って生活するよりも住み慣れた場所の方が安心できる」 確かにその通りですね…。 それが「それぞれうまくつきあっていく」ということなのかもしれないなあと おぼろげに感じました。 住めない、住める、という単純なyes,noでは片付かないところに 今回の問題の深さがあるなあと思いました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amaquma
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

>現地の方の声が「大丈夫なので、大丈夫かと聞かないで」ということなら、 >もう心配もしないことにします。 是非今後も福島のことを心配してください。それと同時に60年以上前に被爆した広島や長崎のことも同様に心配を続けてください。 「大丈夫なので、大丈夫かと聞かないで」という言葉は、相手に無用な心配を掛けたくないとか、いちいち回答するのが面倒、とか。あるいは無知や混乱故のパニック状態から発せられた言葉である可能性が高いです。 また、東北と関東とのこの問題に関する冷酷な温度差を感じてそのような発言をしてしまうケースもあると思います。 とにかく心配は続けてください。それすらも無くなってしまったら、昨今の流行語である「絆」は切れてしまいます。単なる流行語でしかないのなら、それまでの話ではありますが。 正直な話、私の中では「瓦礫受け入れ反対運動」を決して忘れないようにしよう。その運動を派手に繰り広げた地域が被災したときには、そのことを必ず思い返そう、と心に誓っています。結局「絆」とはその程度のものなのかと暗い気持ちになってしまいます。 日本は「唯一の被爆国である」ことを忘れないでください。「唯一の被爆国である」という事実は、被爆による急性傷害の悲惨さを知っている、ということと共に、その後の広島・長崎という街がどのように発展を続けて行ったか、という事実を知っていることも意味します。 「原子力村」と「反原子力村」の人達はそれぞれ自らが望む到達点のために都合の良い情報を発しているだけです。それらの情報も手にしつつ、何が本質なのか自らが考えることが求められています。 私自身、福島第一原子力発電所の問題にうんざりしつつも、日々電気を使っている現実があります。そして県境を越え東京電力の営業区域に行くと、東北に比して煌々と光る照明を目の前にして、脱原子力などたんなる掛け声だけで、本気で何かするつもりはないのだろう、という気持ちにもなります。 私の中には、東北以外の関東や、その他の地域の人達よりも強い当事者意識があります(といっても浜道りの人間じゃない)。よってかなりのバイアスも含まれているとは思います。よって、かなり支離滅裂な文章になっているだろうことをご容赦ください。 ただ、その中でもなにか為になるエッセンスが得られたなら嬉しく思います。

wakaba2009
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 都合のいい情報… そうですね、どっちもだからわからなくなります。 心配はし続けますね。 でもその心配が、ちょっとしたところで反対に転んでしまうので、 なんともデリケートな問題だな、と思っているところです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 通常の生活をしています。  勿論年間線量の高い地区からは遠く避難はしていますが。  1Fでも免震棟まではマスクなしでいけるようです。  警戒区域以外では普通の生活です。  甲状腺の以上とか、以前言われていた鼻血を出す子供が多いとか、下痢が続くとか、まったくのデマです。  一時帰宅で帰る途中から線量計のアラームはなりっぱなしです。でも仕方ない。  いま室内線量は0.02くらいかな。原発から50キロ離れてます。  マスクもしないし、普通に生活してます。地元産の野菜は安いので良く買います。旨いです。  大丈夫だから大丈夫としか答えようがありません。  大丈夫です。  でも、心配はありがたいです。気にかけてくれるのは、自分の事も含めて日本にいる限り、いつかはわが身です。  本当に失礼ですけど九州の豪雨をみて、東北からはボランティアにはいかないだろうなあなんて考えてしまいます。  同じく被災してますけど・・・・。  熱が38度あっても頑張れる人と、平熱高めの37度で大騒ぎする人といるでしょう?  それと似たようなものじゃないかなと思います。    最近は健康調査の問診票も書くのも嫌になりました。めんどくさい。町での復興計画についてのアンケートも回ってきますがもううざくて・・・・。  大丈夫です。マジで・・・・・。生きてます。

wakaba2009
質問者

お礼

答えづらい質問に答えてくださってありがとうございます! そうなのですね、現在室内線量0.02は低いですね!我が家と同じです。 また、1Fの免震棟までも、マスクなしで行けるまでになっているとは知りませんでした。 そして、まだいろいろな健康調査などもされていらっしゃるんですね。 お疲れ様です…。 でも、なんだかこうして実際のお話を聞けて、 デマはデマなんだな、ということがわかってきてほっとしました。 体温のたとえもなるほどな、と思いました。 私自身、ある時期から、そんなに気にならなくなってきているはずなのに 一生懸命原発事故を怖がろう怖がろうと しているような自分に気が付き、 そこからすべてがよくわからなくなってきてしまっていたんです。 実際のお話を聞けて、普通の生活と知ることができよかったです。 でもご自宅で生活できないご不便ははかりしれないですよね。 どうぞ健康に気を付けて、お元気でお過ごしくださいね!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在の東京での放射線量を教えてください

    原発が爆発したと海外で報道されており、東京での放射線量が非常に気になります。 そこで、ガイガーカウンタ等を所有してる方に教えていただきたいのですが、現在の放射線量はどの程度なのでしょうか?

  • 放射線量の計測についての質問です

    みなさんこんにちは。 空間放射線量の測定方法についての質問です。 ガイガーカウンター等で測定すると、機器により政府が公表している 数値より高い事があると聞きました。 それはγ線だけの測定だからで、他のαやβは計らないそうです。 これは正しい測定の方法なのでしょうか? αやβ線等も計測しなくてもよいのでしょうか? それとストロンチウムやプルトニウムは本当に原発周辺だけしか検出されていないのでしょうか? セシウムとヨウ素の情報しか公表されていないので不安です。 原発利権に浸かってない先生や識者の方の意見をお待ちしてます。

  • 一年間の放射線量の算出方法について

    福島県の会津に住む者です。現在、ガイガーカウンターで放射線量を測定しています。 一年間の特定地域の総放射線量を、今使っているガイガーカウンターで算出できるか、 また正確な数値でなくとも、想定可能かどうかお聞きしたく思います。 一般的に、1年間、被爆しても安全だと言われている2mシーベルトまでと聞きますが。 算出、想定が可能と仮定して、一日どう言った測定方法が望ましいかもお聞きしたく思 います。 私としては、一日に、朝(7時30分頃)、昼(12時前後)、夕方(5時頃)の三回ぐらいの頻度 で測定し、その平均を出し、その値に、1年365日の日数分をかければ、一年間の総放 射線量が算出できるのかなと単純に考えています。実際問題としては、そんなに簡単 ではないのでしょうか? この辺のところを是非お聞きしたく思います。

  • アパートだけ放射線量が高い理由

    特定の建物〔アパート〕だけが放射能の空間線量が高い場合どんなことが考えられるのでしょうか? ガイガーカウンターはradexです (単位はμs/h) 外はだいたい0.09くらいの土地で  実家に行っても同じくらいで±0.03で安定しています 高い数値をみたことがないです 問題の建物は大体0.15~0.2くらい たまに一瞬ですが0.3になったりします 道路まででると 普通の線量0.09に戻ります 線量が高いとき、窓をあけたり 扇風機をまわす、クーラーをつけるなど 空気の流れをつくると下がるときがあります 水拭きしても拭いた直後湿っているときだけ下がる 雨の日も下がる でも 確立は高いが確かではないです それで これが外部被曝なのか 空気中に漂っているもの〔ラドンガスとか?〕 内部被曝するものなのかがまず知りたい そして防護策があれば なんでも教えて頂きたくおもいます 住所は中部で福島原発とは関係ないと思います。。 放射能についてはまだいろんな説が出ているので誰のせいにもしません 安全論はすみませんがご遠慮くださいm(_ _)m宜しくお願いします

  • 放射線量の疑問

    友人に福島原発から50キロほどの距離に住んでいる人がいます。 彼はガイガーカウンターを持っていて、あちこち計測して回っているらしいのですが、彼の移動エリア内では、アスファルト、コンクリート部分が多く、土の面積の少ないポイントが数値が高くでるとのこと。 また、同じ地域でも土の上よりも、アスファルトの上の方が高いそうです。 これは、どうしてなのでしょう? 素人考えだと、アスファルトの方が雨などで洗い流されやすく、土は付着しとどまりやすいように感じるのですが…。

  • 海外の放射線量について

    来年あたりからちょうど中学生の息子の留学(1、2年の予定)を考えておりましたが、 そのタイミングで原発事故が起きました。 自宅は首都圏で、調べてみるとだいたい0.15μSv以下といったところのようです。 そんなに高い線量ではないと思うのですが、予定通り留学の話を進めようと思っていたところ、 留学先と思っていた北アメリカは、福島からの風向きが直撃という話で ちょっと不安になっています。また北半球にはたくさん原発もありますし。 といって、ヨーロッパもフランスの事故がありましたし、高線量地帯もあると知りました。 で、アジアはというと、やっぱり0.3μSvといったところがあり、ここも我が家より高そうです。 オーストラリアも最近、かなり高いところがあるという話を聞きました。 英語を学びに行く意味では、どこでもいいと思うようにはなったのですが、 どこも日本より放射線量が高い地域ばかりなので、正直戸惑っています。 まあ、原発事故なんて身近に起きなければ、放射線量自体気にはならなかったはずなのですが…。 ネットでよく言われる、ホコリに人工放射性物質が乗ってくる、とか、 食べ物が汚染されている、とかいうことは、海外ではなさそうですが、 その意味だけでも海外に行かせる意味はあるのでしょうか。 原発事故後にも我が家はずっと首都圏で生活していますので、 その意味では「もう遅い」のかもしれませんが、除染除染という言葉が頻繁に 聞かれるような東日本よりも、のびのびと海外で一時期を楽しく過ごさせたい、と 最近強く思うようになってきたものですから、アドバイスいただければと思います。 なお、北アメリカやヨーロッパへと思っていた気持ちをリセットして、 現在はのびのびとできそうなオーストラリア、パースへ行かせようかと思っています。 皮膚がんが心配ではありますが、UVケアをしっかりさせればいいのかなと… この、自然?放射能と人工放射能、人体への影響などを考えて、 頭がこんがらかってよくわからなくなってきました。 とりとめもない質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ガイガーカウンターの購入を検討しております

    こんにちは。 福島第一原発の放射能漏れにより発生した放射能の発生量が尋常でないことが が暴かれはじめております。 26日にグリーンピースが発表した福島や茨城沖の海草類の汚染の異常値を見て恐ろしく なりました。 この結果と政府や東電からの情報がデマだと分かり始めた今日、自分で自分の身や家族 を守るしかないと思いました。 その第一歩としてガイガーカウンターの購入を考えております。 主にネットから探しているのですが沢山種類がありすぎてどれを選んでよいのか分かりません。 できればebayなどでアメリカから少しでも安く購入できれば良いと思っております。 値段も10万円以上は少々厳しいです。 どなたかおすすめのガイガーカウンターをご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 支援物資のガイガーカウンター約4万個配られず政府

    【原発問題】支援物資のガイガーカウンターなど約4万個ほとんど配られず?政府状況を把握せず[11/05/22]  福島第一原発の原子力災害に当たっては、各国から支援物資として、いわゆるガイガーカウンター(*1) 4万個近くが日本に送られてきているが、5月21日の政府・東京電力総合対策室合同記者会見では これらの多くが、現在配布されているのかいないのか、或いはどうなっているのかを政府が把握すらして ないことが明らかになった。  会見中ジャパンTVの記者の質問に対して、細野豪志首相補佐官は「幾つもらったのかは把握して いるが、それらがどういう風に配布したのかを詳細には把握していない」と答えた。  会見上具体的な配布例として答えられたのは、東京電力が「210個がJビレッジにある」と答えたのみで 他は具体例などが示されず、細野氏は「正確にデータが無い」と答えるに留まった。  また記者が「中国から粗悪品のガイガーカウンターが流入して価格が暴騰している。日本の下町工場の 底力を結集して、子供向けの小型ガイガーカウンターをつくる気はないのか?」という質問をすると、「調べ ないと分からない」「需要と供給を調べて対応する」と答えるに留まった。 *1放射線量を計測するいわゆるガイガーカウンターには、その計測システムに応じて、ガイガーカウン ター、線量計、サーベイメーターなど様々な呼び名がありますが、ここではわかりやすい「ガイガーカウン ター」という名称を用いました。 ソース:ニコニコ生放送【05/21・16:30開始】政府・東京電力統合対策室 合同記者会見(2:31:28あたり) http://live.nicovideo.jp/watch/lv50524691? これって政府が隠したい放射能汚染がバレちゃうから配らなかったんじゃないのかな? 事実をありのままに伝えないなんて本当におかしなことだと思わない? 俺ら国民の知る権利政府はいったいどう思ってるのかな?

  • ガイガーカウンターの使用方法

    今回の原発事故に関して海外の友人が日本国内にいる私の身を案じてガイガーカウンターを送ってくれたのですが説明書等なく本体だけで使用方法が分からなく困っております。 商品は RUSSIAN RADIATION DOSIMETER GEIGER COUNTER PRIPYATと言うもので画像の商品と全く同じです。 各ボタンの意味や日本国内での使用方法、数値の目安などを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 放射線量の単位変換

    はじめに、今回の東日本大地震で被災された方々や救助を行っている方々の無事と、早期の事態の沈静化をお祈り申し上げます。 放射線量の単位変換について質問させていただきます。 [uSv/h]から[Ci/km^2]への単位変換の方法をわかる方がいらしたら、その方法もしくは説明しているサイトを教えてください。 ツイッターでチラッとみた気がするのですが、計算過程なども知りたいので出来るだけ詳しくお願いします。 現在、メディアや政府は発表の際に[uSv/h]もしくは[mSv/h]を使用していると思います。 一方、チェルノブイリ原発事故ではセシウム137の汚染レベルを用いて[Ci/km^2]で示されていました。 今現在私は、 ○現在の放射線量ならば30km外ならばさほどの影響はなさそう ○チェルノブイリの汚染レベルは実測した半減期30年であるセシウム137により示されている と考えています。 今回ような事故では、セシウム以外にもストロンチウム90やヨウ素129、131、132、133などのさまざまな放射性物質が発生しますし、事故状況や炉の種類も異なるため、一概に比較してもしょうがないのはわかっています。 しかし、目安として知っておきたいのです。 私の実家は福島県の会津であり、弟や祖父母はまだ県内にいます。いずれは私も帰りたいと考えています。友人も県内に残っているものが多くいます。 何の根拠も無く、無駄に不安を煽るような情報を流されては困ります。 そのため、「福島県にはもう人が住めなくなる」など、デマ情報が錯綜しているため、惑わされないように変換方法を知り、目安として県内の親族や知人に伝え安心させてあげたいのです。 どうか、よろしくお願いします。 ※また、「それらはデマでは無い」という方がいらしたら、数値、データの出所、何を基準にそう判断したか、などを明確に示して教えてください。友人を避難するように説得する材料にもなりますので、いろいろとご指摘してくだされば幸いです。 参考サイト 原子力安全研究グループttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/cher-1index.htm 福島県庁サイトttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm