• ベストアンサー

3級合格後、すぐ2級を取った方がよい?

9月にFP3球を受けるつもりなのですが、受かったらすぐ2級を受けたほうが良いですか? 本屋さんで2級のテキストをパラパラ見たのですが、試験範囲の項目は3級と同じで、3級の内容を掘り下げた感じでした。 以前日商簿記を受けた時は、3級と2級は範囲がちがかったのですが、FP2級と3級は大まかな範囲は同じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

資格試験の合格は勢いというものがあるとおもいます。 合格する意欲があるうちに一挙にやってしまうということです。 一度中断すると元のペースに戻ることにエネルギーが要ります。 またせっかく覚えた3級の知識も少し忘れてきます。 そういうことが起こる前に続けた片付けたほうが良いと思います。 2級は3級の程度が多少上がったような内容です。これが1級になると別な試験といえるほど難しくなります。 3級の勢いで2級も征服しましょう。

PJYYIZTUF
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#159030
noname#159030
回答No.3

範囲は近いけど、3級は○×問題ですが。 二級は選択問題や計算があるので大変ですよ。 問題は同じではないです。 かなり難易度は上がります。 金融資産運用設計 不動産運用設計 ライフリタイア リスクと保険 タックスプランニング 相続事業承継とあります。六教科で学科と実技があり、 総得点で六割は取らないといけません。 よって○×と考えていると大変ですので。どの科目の内容が出るか判りませんし。 それにCFPの受験資格を取れるのでAFPを取れば。最低限の難易度はこなさないといけません。 FP協会に登録してAFPになりましたが、大変です。メリットが薄かったので。 去年退会しましたが。

PJYYIZTUF
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

時間が十分確保できるなら、そうしたほうがいいですね。やはり、知識が薄れないうちに 再度復習もかねて2級を勉強していけば知識も定着しやすいですし、9月の次は来年の1 月ですから相当勉強できます。なお、出題範囲はほぼ同じですが、おっしゃる通り、内容 が深く細かくなり、実技ではケーススタディ問題や計算問題も出るようになりますから、 結構真面目に勉強しないと3級と違い高得点は難しいですよ。

PJYYIZTUF
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全経簿記2級の出題範囲を教えて下さい。

    お世話になります。 最近になって簿記をはじめました。 日商簿記を取得しようと考えていますが、その前に試験の為の試験?という感覚で この2月中旬に全経簿記2級を受けてみようかと考えています。聞くところによると、全経2級は日商の3級程度らしいのです。本屋さんで全経の問題集を探しても見つからないので、全経2級を受験された方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか? 2月末には日商3級受けるつもりです。 その他にご助言いただけましたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 2級を合格するには・・・。

    いつも参考にさせて頂いています。先日の日商簿記2級今回も、落ちました。(自己採点したら43点ぐらいです。)今回はかなり、問題集もやりこみ試験前には答錬にいったのですが、やはり落ちました。しかも、今回は比較的易しかったと言われている回で落ちました。答練の時、先生から「仕訳や問題をこなすのもいいけど、根本的なことが理解していない」と指摘されました。私自身今回はさすがにショックです。(泣) でも、やはり日商1級のテキストを読んだりしたら、とても面白く、 (たとえば、工業簿記原価計算1は2級の工業簿記に似ていて、2級で不足していた知識を補えたり、商会1等も面白いと思ったり・・・)今度の6月を最後に簿記を終わりにしようかと考えたりしているのですが、通学になると6万1千円もかかるし、現在無職・・・。一体、どういうふうに勉強していくと合格できるのでしょうか?

  • 簿記の参考書

    簿記の参考書を買おうと思ってるんですが 節約のため、中古本屋で日商簿記2級とおるテキスト、ゼミ ver4.0(商業 工業)を買い、他の最新の問題集を一冊買おうと思っています。 今年の6月or11月の試験を受けようと思っているのですが大丈夫でしょうか? 会社法が変わって試験内容が変わったのは知っていますが、どの程度影響するのかが、まだ簿記を勉強していないためいまいち理解できませんでした。 説明不足かもしれませんが、回答お願いします。 3級はもう購入済みです(勉強中)

  • 日商簿記2級について質問します。

    今やっている問題集で、固定資産の減価償却の計算で新定率法が出てきました。 今までやった問題集(他過去問10年分も含む)では出てきた試しはないですし、とある1級のテキストを見ても参考程度にしかのっていませんでした。 教えていただきたいのは… (1)日商簿記2級の試験に出てくる可能性はあるのか?(出題範囲であるかということです) (2)日商簿記1級の学習項目なのか? …です。 ネットで調べてみたら2級の範囲ではないような気がしてるので、良かったら教えてください。

  • 日商簿記3級のテキスト

    日商簿記3級の試験を受験しようと思ってます。 そこで、兄弟が使った2002年3月に出版されたテキストを使おうか迷っているのですが、2002年から現在までで日商簿記3級の出題内容等に変更点はあるでしょうか?   知っているかたいらっしゃったら教えてください、お願いします。

  • 簿記2級に合格した方お願いします!!

    結構頑張ったつもりなのに2月の日商の試験に落ちてしまいました。 2級に合格された方どうか力を貸してください。やっぱり毎日勉強しないと無理でしょうか?何時間ぐらい毎日勉強されましたか?どのような点に力を入れられましたか?時間に余裕を持って回答するにはどうすればいいですか?やっぱり、仕訳問題よりPLやBS、精算書などのややこしい問題は得に重点的に勉強したほうがいいのですか?以前より範囲が狭まってそのかわり問題がややこしくなったと聞いたことがあるのですが範囲を知っておられる方教えてください。仕事が終わってから勉強しに行っているのですが、要領が悪いのかなかなかはかどりませんどうかいい方法があれば教えてください。

  • 簿記3級について

    11月の日商簿記3級の試験を受けようと思い、独学をしているものです。  友達から聞いたのですが今年の6月から商法かなにかわかりませんが改正による簿記の出題範囲が変わったと聞きました。  自分が使っているテキストは4年前と1年前の物なのですが出題範囲が変わっているらしい今回の試験に対応できるのでしょうか?  また、従来の3級と範囲改正後の3級の範囲では何が違うのでしょうか?   よろしくお願いします

  • 全経簿記1級と全経簿記2級

    現在、無職で就職に有利と思い、簿記の試験を受けようと思いました。 そこで、色々調べた結果、7月に全経簿記1級と全経簿記2級の試験があるので、申し込んだのですが、本屋に全経簿記の問題集が無く困ってます。 日商簿記の問題集なら沢山あるのに・・・・・ 日商簿記の1級、2級の問題集を勉強すれば、大丈夫なのですか? 独学では無理なのですか。 すごく困ってます。よろしくお願いします。

  • 全商の簿記の試験について教えてください(参考書、試験日、受験票など)

    私は、大学生ですが、高校生が受講する全商の簿記の勉強をしたいと思います。大きな本屋さんに行っても日商の簿記のテキストしか置いてありませんでした。テキストで全商の簿記の4級と3級の勉強をしたいと思いますので、良いテキストがあれば、テキスト名、著者名、出版社名を教えてくださいそれと、もし、通信で、全商の簿記を教えてくれるところがあったら教えてください。 それといつ、その試験が、行なわれるか、もし知っておられたら教えてください。もし受験票をどこで取り寄せていいのか知っておられたら教えてください。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

専門家に質問してみよう