• 締切済み

給料未払い→此方から追及 その間のやり取りについて

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

単純に賃金未払い、24条違反です。 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s3 よくある事で、、、w 締めたとか銀行の手続きとか、全て会社の都合ですから関係ありません。 遅延損害金として、最初の支払い日から規定の利率を載せて請求して構いません。 http://www.rate-zagu.net/post_8.html 月末払いなら、最初の締め日までの分が5月末期日、それ以降の分は6月末か、もしくは最初に請求した日から7日後の早い方(労基法23条) 内容証明で請求し、労基署から電話を入れてもらうぐらいで払うような気がします。 ただし、最近例外もあるようですが、敗訴側が相手の弁護士費用を払うという事はありません。 全て、損害賠償金や慰謝料に含みます。

関連するQ&A

  • 給料未払いでこまっています。

    先月、日雇い派遣で数日働いたのですが 給料が振込まれていません。 明細だけは届き「振込みは1月20日です」と書かれているのに未だ振込みはありません。 (金額は3万弱です。) 会社に電話しても確認しますねと言ったきりです。 労働基準局に相談しようと思うのですが電話でいいのでしょうか? 初めてのことなので何も解らないので 流れなど教えて下さい。

  • アルバイトの給料未払い

    アルバイトの給料が支払い期日(20日)になっても入金されません。そこはもう辞めています。店長の嫌がらせにより辞めた(20日より前)ので、連絡を取りたくありません。15日ごろ電話がかかってきて、「留守電に給料は手渡しにする」と一方的に決められ、その後、一切連絡もなく、当然、銀行にも振り込まれていません。アルバイトの面接の時に、毎月15日に銀行振り込み、しかも指定口座開設の為、住民票などを提出。3ヶ月働いたのですが、最初の1、2ヶ月は銀行振り込みされていました。しかし辞めた月の給料は、払われていません。店長の嫌がらせにより辞めたので、もうかかわりたくありませんので「支払督促制度」を利用しようと思うのですが、可能でしょうか?

  • 未払い給料を払ってもらうにはどうしたらいい?

    リラクゼーションサロンでパート勤務していましたが、お給料の未払いが続いたため先月辞めました。 店長は必ず払うと言ってはくれましたが、消費者金融から100万ほど借り入れがあり、お店の家賃等とその返済で、売り上げはほとんど消えてしまう状態です。本来なら従業員に対する賃金が他の債権よりも優先されるはずで、そのことは店長もわかってはいるのですが、消費者金融から借りた借金が増えることや、家賃等が払えなくなることの方を恐れ、私たちスタッフのお給料は後回しにされています。 私を含め、未払いで辞めたスタッフは5人。全員まだ、2月から4月までのお給料3ヶ月分がもらえていません。 無い袖は振れぬ状態なのはわかるのですが、店長はスタッフの生活よりもお店の存続の方が大切な様子、まったく誠意が見られず、「必ず払う」という言葉も空々しく聞こえます。 追いつめるのも可哀想で私たちも柔らかく接してきましたが、このまま泣き寝入りしないで済む方法がもしあるなら試してみたい。 労働基準局に相談する以外で、他に打つべき手はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 給料の未払いについて

    給料の未払いについて 前の前の先なんですが、給料を払ってくれません。8万円も未払いなのでとても困っています。 給料日の時点では、店長に今週中には払うから待ってくれと言われたのですが、学生なので早くもらいたくて、3日連続で¢日にちをはっきりさせて下さい£と連絡すると、¢給料、給料しつこい£と怒鳴られました。その後親に連絡してもらったりしたのですが、結局払ってもらえず、連絡もとれず、労働基準監督署に通報しました。 それで最近やっと監督署から連絡があり、¢6月2日までに払うそうです£と言われました。でも今日も店長から連絡がなくて、自分から電話しても出ず、結局監督署に電話してもらうと、¢明日払うからそれまで待ってください、とのことです£と言われました。 明日までは待ちますが、明日も払ってくれないのではないかと心配です。 もし払ってくれなかった場合、次はどこに言っていけばいいのでしょうか? 同じく給料をもらっていないバイトの先輩は、¢警察に詐欺とかで通報しよう£と言っていますが、どう思いますか? もう違うバイトをしていますが、本当に困っていて、なんとか払ってもらいたいです。アドバイスお願いします。

  • 給料未払いについて

    初めまして。 今職場から給料を支払ってもらえずに 困っています。 私は月末から 体調を崩し、長期でお休みを 頂いていました。 体調が戻れば復帰するつもりで 職場もよくなったら連絡して欲しいとの事でしたが また体調を崩し仕事を休んでしまうと 職場に迷惑がかかってしまうと考え、 辞めようと思い 店長代理にその旨を伝えました。 そうすると最初は 体調の事なら仕方ないが 給料が欲しければ 診断書を持って来いと言われました。 しかし給料を貰うのに 診断書はオカシイと思い、 知人に聞いたりネットで調べましたら、 給料を貰う事事態に 診断書は必要ないと載っていました。 なので、その旨を店長代理に 電話したところ うちのお店は一ヶ月前に辞める事を 伝えなければならない。 しかし今回は体調の事もあるので 仕方ないが辞めるのと給料を渡すのは セットになる。 だから診断書を持って来いと 言われてしまいました。 その場で何度も給料を貰うのに 診断書はいらないと言ったにも関わらず 結局給料は診断書がなければ 貰えない事になっています。 正直一ヶ月前に言わなければならないと 面接などでは一言も聞いておらず、 こちらも給料を貰えないと 生活・学業等に支障が出て困っています この場合はやはり労働基準監督署に 申告しなければならないのでしょうか? 申告する際に働いた証拠が必要と 聞いたのですが タイムカードは全て職場にあります。 その場合は労働基準監督署に 申告しても取り合ってもらえないのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください

  • 給料未払いです。。。

    3月中旬にオープンして新規アルバイトとして働いていました。 そして4月12日まで働き専門学校と時間が合わないためやめることにしました。 給料は15日〆25日払いです。 そして20日に銀行の口座番号を教えるようにと電話でいわれて教えたのですが25日に入っていなかったので電話して確認したところ口座番号を言うのが遅すぎたっと言われました(ここでちょっと怪しくなりましたが・・・)4月末までには入るからっといわれ電話を切られました。 そして5月1日に入ってなかったのでもう一度電話するとちょっとわからないねぇっと言われゴールデンウィークが終わった月曜には入ってるよといわれました。このときに給料は5万ちょっとと言われました。 そして今日入っていませんでした。 電話すると店長・部長・オーナーもいないのでお答えできません。っといわれました。 たったの5万と思うかもしれませんがそれでも専門学校の返済に困っているのです。。。 この場合はどのようにすればいいのでしょうか?

  • 給料の未払いについて。

    いつもお世話になっております。 祇園のガールズバーに勤務していたものです。 経営がいい加減だった為、身勝手な給料カット&未払いで困っています。 《店のシステムについて》 ・遅刻で5000円、当日欠勤で罰金1万円引かれます。 ・制服は貸衣装もありますが、だいたいの子が自分で購入していました。 ・ビラ配りも女の子がします。 ・オーナーが元ホストで女の子を色管理していました。 ・店長とオーナーの判断で、酔い潰れると勝手に給料をカットされます。 ・ドリンクバックは一杯1000円のカクテルにつきたったの100円です。 (そのため女の子はお酒を飲みたがりませんが、店長がドリンクをとれと圧力をかけてきます。) 自分と同居人で計算したところ、少なくとも10万は給料が入る計算でしたがなぜか7万弱でした。 しかも、適当な封筒(そこらへんの銀行の封筒)にボールペンで名前を書いただけ、中にお給料だけが入っているという感じです。 ※もちろん給料明細書もありません。 明細書が欲しいと頼んだところ、手書きの明細書(コピーは不可)と説明しか出来ないと言われました。こんなひどい体勢の店は初めてです。 お客様もそこそこついていて新人エースといわれていたらしいのですが、給料体勢があまりにも酷いので1ヶ月で辞めました。 最後のお給料を貰いたいと連絡したところ (普通は、あちら側から連絡してきてもいいくらいなのに。) 『振込みを16日までに済ませるので、振込先を教えてください。』 とメールで連絡がきました。 しかし本日確認したところ1円も振り込まれていませんでした。 店長に3回ほど電話をしましたが、繋がりません。(出てくれません。) メールも送りましたが、返信なしです。 一番頭にくるのがオーナーがまったく連絡してこないことです。 女の子や雇っている側を物として扱っているとしか思えません。 泣き寝入りはしたくないので、みなさんのお力をお貸しください。

  • 給料未払いについて。詳しい方教えて下さい。

    個人経営の店で働いていましたが 店長(経営者)と揉め、帰れと言われたので帰宅しました。 翌日に今月いっぱい休ませてほしいと電話した所、もう来なくていい。お前なんていらねぇよ。と言われてクビにされました。 そして給料は払わないと言われました。 1ヶ月前にも一度揉めて、その時にお前なんてタダ働きだと言われていたのですが、こっちは何も言わず謝って働いていました。(正直仕事が無くなるのは困りますし、何か言っても逆上してくるので何も言わず謝って働いていました。) それから向こうも暫くは普通に接してきてたのですが、明らかに理不尽な事を言ってきたり嫌がらせをしてきたりで ストレスがたまり、腹痛や吐き気が治まらず2日休んでしまいました。 それが気に食わなかったようで、最初に書いた通りになってしまいました。 店長が自分に嫌がらせをしてくるのは、プライベートでの事が明らかに原因です。自分の親と付き合っているのですが上手くいっていないので自分に当たってくるのだと思います。 私は一切関係ないですし、仕事とプライベートは別だと先に言ってたのは店長です。 私はもう謝る気はないですし、クビで結構なのですが 1ヵ月丸々働いた分の給料は貰えないと生活もあるので困ります。 8月25日~31の分だけ出してやる。9月分は労働基準局に言ってもタダ働きだと言ってたんだから出さないと周りにも言ってるようです。 それから、来月に社員旅行があるので揉める前にパスポートを作らされました。 領収書を持っていけばかかったお金は返してくれる約束だったのですか、それも返してくれません。 他の従業員には返しています。 旅行は行くなら連れていく(パスポート代も出してくれる?)、行かないならキャンセル料を給料から引くと言われてます。 普通に考えて、こんな状況で仕事もクビになったのに行く気はありません。 意見をすれば、狂ったように切れてくるので(お前のそういう態度がむかつくんだよ、一回殴ってやらねーと気がすまねーなど…) 直接連絡も取りたくないのが正直なところです。 長くなってしまいましたが、この場合労働基準局に相談しても 向こうが払わないの一点張りや言いくるめるようなことを言ってきた場合は給料は貰えないのでしょうか。 少し調べたのですが、そうすると民事裁判だとありましたが 給料を貰うためにお金をかけなければならないのでしょうか? 向こうには弁護士の知り合いがいるので、何をしてくるのか分からないです… 労働基準局に相談しても駄目だった場合は泣き寝入りするしかないですか? 無知なので、詳しい方回答下さいますと助かります。

  • 給料振り込みについて

    会社の給料振り込みについて質問させて いただきます。 この前、私のアルバイト先の店長(今は退 職していません)が私の給料の計算をまち がえて、給料が労働の半分しかきません でした。 そのあと、 残りの半分は違う月 に上乗せすると言われてましたが、私が 毎月の給料計算をしていないのもあっ て、いつ不足分の給料が振り込みされた かわからなくなりました。 この場合は自 己責任だとおもいますが、一言も残りの 給料を振り込みしました。と報告しな い、給料計算間違いする会社と店長、共 におかしいとおもいます。 皆さんはどう思いますか?

  • 給料未払いについて

    キャバクラで働いていたのですが、 私のわがまま?(店のイベントに出たくない<強制ではない>)で店長から「水商売やめろ!もう来るな!!」と怒鳴られ突然クビになってしまいました。 しかし、給料日前日に社長(店長とは別人)に給料について電話したところ、「お前本当に辞めるの?謝るなら復帰させてもいいよ。」と言われましたが、私は辞めると言い、給料を請求しました。 相手は、もちろん払うと言っているのですが、給料日を4日過ぎているのに予定があわないという理由でまだ支払われていません。 振込みでもいいと言ったのですが、「ほら…サインが必要だから…」と流されてしまいました。 今日は、相手の指定通りの時間に電話をしているのに出てもらえませんし、折り返しの電話もかかってきません。(前日は、店の開店準備で忙しいから今日は無理と断られました) 一応メールも入れているのですが返事はきません。 私がまだ若く、あまりにも無知なためうまくあしらわれている気がしてなりません。 店には、タイムカードというものがなく、出勤日は会社に任せきりでいつどれくらい出勤していたという証明ができません。 私自身も油断していてメモなどはとっていませんでした。 自分でも一通り調べたのですが、迂闊なことをして事をこじらせたくありません。 給料が支払われなかった場合泣き寝入りしかありませんか? もし、泣き寝入り以外の方法があるならば、私は今後どのように行動したら良いのか教えていただきたいです。 お願いします。