• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:負け組だし、惨めです)

私の孤独な日々、仕事も趣味もなくて...

ikuchan250の回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

>自分はどこにも必要とされていない感じ この感情はちょっと病気の入口の時によく感じる事象です。 全てを否定的にとり、自分すら抹殺してしまおうという邪悪な 心が出てしまう一歩手前の段階です。 少なくとも >こにも必要とされていない感じがしますし、何の役にも立てていない という考えは捨てて下さい。 私は、生まれる事は自分の意思で決められる訳でもなく、 何故存在するのか、と入院(病気)の時に考えた事がありますが、 単に男と女の秘め事の産物と言ってしまえば身も蓋もなく、 それは「必要とされているからです」。 私の兄の子にダウン症の子がいますが、その事実を知った時は 兄の苦悩振りを察するに相当な物で、1週間で髪が黒から白に変わった とききました。その子も心臓手術する事、数回、今は元気で 30歳近い状態です。 で、兄は言ってました。「確かにダウン症の子は残念だったけど、 それ以上の物を彼はもたらした」。確かにダウン症の子は手が掛かりますし 中々セーブ出来なかったりわがままだったりしますが、それでも かれは兄の子としてちゃんと生きていますから、それはそれなりに 幸せなんだろうな、と思います。 人の事をとやかく言っても戻りませんから、前向きに考えましょう。 ただ、貴方はちょっと疲れているから、ゆっくりと、でいいです。 ただ、時分の顔を卑下する事はありません。 確かに、何処のだれが見ても綺麗・可愛いという様な人もいますが 全部が全部ではない。これ自信をもってよいです。 今の後ろ向きの要素を前向きにしてくれるのは、多分、恋する事、 と思いますが、「とてもとても」仰るのがみえそうです。 このコーナーでも、「これは恋?」というような相談も多いですが、 恋は知らず知らずのうちにやってきて、貴方を虜にしますから、 服装の清潔感・笑顔の素敵さに心がけていきましょう。 まだ、余裕がなさそうでしたら、余裕の出来た頃からで結構です。 焦らず、慌てずねマイペースで、自分のペースを守って歩んで下さい。

kiri19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までそんなに自分の顔を気にしたことはなかったのですが、高校生の時に男性に外見の件で馬鹿にされたことや。いい年して彼氏も出来たことがないこと。他人に「あの人(美人の同僚)は綺麗なのにねぇ(笑)」と比較されたりで、最近自分の顔を見るとため息が出ます。いっそ整形して美人になったら、人生変わるのかな?と思ったりもしたのですが。 もともと、異性を好きになったことがないんです。熱しやすく冷めやすいというか。「いいな」と思っても1か月後にはどうでもよくなったりで。 彼氏がいる友達は可愛くて料理が得意な子が多いので、やっぱりそういうのに男性は惹かれるのかなと思ったりします。どちらにせよ、家事は出来たほうが良いですよね。 ダウン症のお子さん、元気に育って良かったですね。とても大変なことだったと思います。

関連するQ&A

  • 負け組すぎる辛さ

    女優さんやモデルは、なぜ20代前半で結婚できる人が多いのでしょうか、、 そのような結婚報道がされることによって、女は早く結婚した方がいいみたいな風潮がやっぱり途切れないのがすごく辛いです。 それに比べ自分は春から大学院に進学するので、仕事を始めるのも24歳から。 今彼氏もいないので今後結婚できないかもしれない。 このような負け組みたいな生き方をしていると、比べるべきではない芸能人であっても、幸せな勝ち組みたいで羨ましくて仕方ないです。 周りの友達でも、今彼氏がいて結婚したいと言ってる子が多くいます。 自分の負け組の人生がほんとに苦しいです。。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 仕事をやめるって・・・

    わたし:21女、大学生バイトのショップ店員 彼氏 :25男、社員のショップ店員です。 彼氏と価値観があまりに違うこと (私は週1会えたらいいし、連絡もメールなどはスキではないし、生活の中心は自分の勉強や趣味など他のこと。彼は毎日でも会いたいというし連絡も非常にマメ。彼女が生活の中心でなにより一番) 彼の世界が私中心で回っている感じがとにかく負担で。 来春就職で上京し離れ離れになることも決まったし、 もう別れたいと考えています。 しかし、彼は「エビと別れるなら、今の店をやめる」と言っているし、 実際本当にやめると思います。 彼を傷つけてしまうだけでなく、人生も狂わせてしまうのではないかと思い、別れを言えないでいます。 今は一人になりたい。会いたくない。と言って メールも電話も返していない状態です。 彼は「待ってる」と言っています。 他に好きな人がいるわけではないけれど、もう彼を好きになることはありません。 別れたい。それで彼を傷つけてしまうのは仕方ないけれど、彼には仕事をやめないでほしいのです。これはエゴなのでしょうか。 どうすればいいでしょうか。

  • 就職したい。でもお芝居も続けたい。

    こんにちは。 私は文系の大学院に通っています。 今修士過程の1年なんですが、来年は就職活動をしなければなりません。 しかし、趣味としてお芝居も続けていきたいと考えています。 同級生で今年就職した友達から、仕事をしながら趣味を続けるなんてとてもできないと聞きました。(友達は主にサービス業に就いています。) でもどうしても続けて行きたいのです。 どんな仕事なら比較的続けて行き易いのでしょうか? 働きながら趣味を続けている方もいらっしゃると思うのですが、どんな仕事をしていらっしゃいますか? そんな生活はどんな感じなのでしょうか? 仕事をすることは、片手間にはできないことだと思うので本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 孤独すぎて死んでしまいそう

    本当に孤独です。 会社でも仕事の話以外はほとんど話さず、自宅でもひとりぼっちです。 会社で友達を作るような雰囲気でもないので。 地方出身のため、近くに友達もいません。 社会人サークルで知り合った年上の彼氏がいましたが、うまくいかなくなり もう連絡すら来ません。 誰からも連絡が来ないので、携帯電話の電源を切って 押入れに投げ入れました。今日丸一日、携帯の姿を見ていません。 家にいるときは、ずっと資格試験の勉強をしています。 一念発起し、かなり難易度の高い資格を受けることになって、毎日勉強ばかりしています。 でもその勉強も、「本当にこんなやりかたで受かるのかなあ、時間だけ食ってるだけじゃないのかなあ」と悩んでばかり。 趣味もないし、お金もないし、一人で遊びに行くのが怖いので 休日はずっと家で勉強しています。 習い事もいろいろ試したし、ボランティアにも参加してみたのですが 興味が持てず、「何をやってもつまらないとしか思えない自分」に罪悪感を感じただけでした。 人とまともにしゃべらない生活でつらいです。 月に一度カウンセリングに行きます。そのときは自分の本音をいろいろ聞いてもらうため 帰宅すると具合が悪くなります。多分、一月溜め込んでいたものを 汚い言葉交じりで1時間しゃべるからだと思います・・・ 孤独で仕方なくて、書き込みました。 孤独な人、どうやって孤独を紛らわせていますか?

  • なんかつらい

    自分は20歳の男です。 今人間関係や今後の人生に物凄く不安を感じています。 まず人間関係ですが、私は非常に友達が少なく孤独です。 その数少ない友達と遊ぶのも月に1、2回くらいです。 なので今どきの遊びが経験できず、いつも職場では会話についていけずに輪に入れません。 それを気にしすぎて仕事もミスして周りから「あいつできねぇな」なんて思われている気がしてなんだかつらい気持ちが続いてます。 本当は友達もたくさんつくって、充実した生活を送りたいんですが、会話は下手だし、これといった趣味もなくその見つけかたすらわからず、なにをすればいいのかが全くわかりません。 それから今後の人生についてなんですが、私は社会の常識的な知識がこれっぽっちもありません。 今はフリーターでアルバイト生活をしていて、早く就職したいと思ってるんですが、就職の仕方がわからなくなり今は求人サイトを見るだけの就活をしてます。 フリーターから就職するにはなにから手をつけていけばいいのか、社会人になるからにはどんな知識を身につけていかなければいかないのかと、本当になにもかもわかりません。 なので自分みたいなダメ人間はどうやって変わっていけばいいんですか? 本当に「無」な状態なんで同じような経験がある方はアドバイスをお願いします。

  • 彼氏なしは負け組。

    大学4年です。 22年間彼氏なし。 就活にも苦戦中です。 好きな人にはいくらアタックしても告白しても振り向いてもらえないような人間です。 そして、そもそも開き直ってしまったら絶対誰も寄ってこない。そのくらい良いところがない人間なんです。 外見。背が低いプラス、スタイルが小学生。 顔。良くない。地味。きつい。 内面。ネガティブ。誰かに心の空白を埋めて欲しい。女友だちには中々好かれない。いつも気がついたら一人。 こんな人間です。 すこし言いすぎるところがあるのであまり余計なことを話すのを控えたら今度は静かでとっつきにくそうだからと嫌われる。 小さい頃はすぐおしゃべりに夢中になり、引かれるから嫌われるからと黙れば、何考えてるかわからないからと嫌われる。 どうすれば人に好かれるようになるんだか本当に分かりません。 彼氏は、別に人気者な女の子だけじゃなくて、可愛くなくたって同性に嫌われてたっている人はいるのに私はいない。できない。 彼氏ができれば、絶対自分に自信がつくはずなんです。だって他人に自分全部を認めてもらえるのって恋人が出来たときしかないと思うから。 彼氏がいない、友だちもいない、こんな奴ならいてもいなくても一緒ですよね。私がいなくなって悲しむ人の数は普通の人がいなくなるよりは確実に少ないと思います。 今は勉強をがんばろう、とか別のものに目を向けよう、とか、もう嫌です。そらしてたって結局なんにも変わらない。結局彼氏なんかできない。ただ見ない振りしてるだけ。周りはどんどん楽しく、いい思いして交際してるのに。 こんなやつだからもてないってわかってます。でも、少しくらい私だって人並みな恋ができたっていいのに。 就職に失敗すれば出会う人の質も下がるんだからがんばれと親に言われて余計ナーバスです。失敗するかもしれないから、今しかないのに出来ない。 就職も恋愛も全部叶わない、ぱっとしない人生。人にも好かれない人生。そんな未来が来るんだなと思ったら嫌になります。 でも体の遊びの彼氏は嫌とか、正社員がいい、公務員がいい、こんなこと願う自体贅沢ですか? 彼氏がいて、夢を追って、友だちがいて。そんな人が羨ましすぎて、腹が立ちます。 彼氏がいない時点で私は負け組ですよね?

  • 生きがいを感じなくてつらいです。

    40代の会社員の男です。 離婚をして、両親も他界していますので一人暮らしで兄弟もいません。 再婚する気はもうありません。 会社員ですが在宅で仕事をしていて月に2回ほど会社へ行って打ち合わせする程度で それ以外は人との接触がありません。 友達は3人(この3人はそれぞれ面識はありません)いましたが、3人とも40代になり私に愚痴ばかりこぼすようになり話を聞いていて苦痛を感じるようになってきました。 仕事の愚痴や家庭の愚痴など私に話すのです。 あるとき「愚痴ばかり言うのはやめて欲しい。」と言ったら、 友達たちとはあっさり事実上縁が切れたような感じです。 私は友達から単に愚痴のはけ口にされていたのだろうかと思ったりもしました。 趣味サークルなどにも入会したりして新しい友達を作ろうと自分なりにいろいろやってみましたが、やはり新しい友達というのはそう簡単に出来るものではなく、 今では孤独感を感じ、 最近は生きがいさえ感じません。 また趣味といってもお金がかかる趣味は経済上の問題でできません。 どうしたら孤独感から抜け出し生きがいを見つけることができるでしょうか? ときどき天涯孤独になったような気持にもなります。 愚痴を言い続ける友達たちの愚痴を聞いてあげることができなかった私の器が小さかったのでしょうか? 同じように生きがいを感じなかったり孤独感を感じることはいますか?

  • 誰かに聞いてもらいたい・・・

    大学生女です。 大学では教授から虐められ、そのとばっちりを恐れた研究室の人たちは誰一人全く味方になってくれず孤独です。 友人たちは卒業して社会人として働いています。 留年しているので、完全に出遅れた焦燥感でいっぱいです。 何で自分だけが…という感じです。(単位も何もかも問題ありませんでした。) さらに、今年度分の学費を早急に稼がなくてはなりません。 そのほか生活もしなければならないので、本当に困窮しています。 4月まで就職活動をしていたため、先月からアルバイトを掛け持ちしています。 ここでも問題があります。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5019129.html?ans_count_asc=20​ で質問させていただきましたが、まったくシフトに入れてもらえないのです。(先月中旬から始めてまだ1回しか入っていません。) もう一つのアルバイトの予定もうまく立てられず… シフトに入れないのでお金も稼げず、貯金も就職活動などで底をついています。 家は裕福ではありません。 両親に話を聞いてもらいたいですが、心配かけたくありません。 彼氏にも言いたくありません。彼氏にみっともないところは見せたくありません。 以前彼氏(社会人)に相談した時には、優しいことを言ってくれ本当に申し訳なくなりました。 彼氏も友人も、みんな社会人になりたてなので、正直自分のことでいっぱいだと思います。 ネットで相談させていただくことで少し楽になりますが、うまくいかないことばかりで毎日沈んでいます。 正直、何もかもが嫌になっています。 彼氏にも会いたくありません。 情けない話ですが、何をどうしたらいいのか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 転勤族、日々の生活に充実がなく、鬱に

    30代、男性、社会人です。 昔から、いい大学を出て、いい会社に就職して、と言われてきて育ちました。 勉強が好きではなかったものの、両親の教育に影響を受けて、 そこそこの大学を出て、大手企業に就職しました。 バカ真面目で不器用、人と付き合うのが苦手でいわゆる”遊ぶ”ことを知らない性格、 仕事は実直にこなしましたが、全国転勤、重圧や周りの人との付き合いが苦痛で 3年は我慢しましたが、鬱病になり、退職しました。 幸い、準公務員的な企業に再就職することができ、 現在、そこで勤務しています。 前職に比べ、仕事は落ち着いているし、重圧なども軽減しましたが、 依然として、転勤があります。 転勤をすると、そこで知り合った友人たちや趣味の仲間と離れ離れになり、 また1からやり直しになります。 ここ数年、そんな生活に嫌気がさしています。 新天地で、1から交際をきづき、3、4年後には別天地へ行く。 自宅から職場への往復だけで、日々が流れていく。 もう、うんざりです。まず、友達がいないので土日が孤独で仕方ありません。 下手をすると家族以外と一言もしゃべらない状態になります。 読書やボードゲームが趣味だったのですが、趣味友達もおらず、 読書をしても、最近は「読んだからってどうなんだ?」という虚無感に襲われて むなしくなる感じで。 TVを見ていてもあんまり笑えないし、ニュースやスポーツなど、自分と関係ない 出来事なので、まったく興味が持てません。 婚活もしているが、相手も見つからないし、そもそもそんなに結婚したいかというと。。。 ただ、出てくるのは、将来への不安。 このまま仕事だけして、嫌な転勤を繰り返して、むなしく死んでいくだけなのか? 結局、心療内科に通院して、薬の処方とカウンセリングをしてもらっています。 ただ、それも一時的な処置で、自分が変わらないとどうしようもないと思います。 ほんと、死んでるような生活です。無気力状態というか、何かやりたいことも見つからずで。 理想は、誰かと気楽におしゃべりしたい、夢中になりたいのですが、 いい方法が見つからずで。 どうすればいいでしょうか。仕事にも影響が出始めて困っています。 アドバイスいただけないでしょうか。

  • 人生とは何ですか?

    みなさんは、毎日何を思って生きていますか?何を思いながら仕事してますか?今後の目標は何ですか?幸せって何ですか? 生きるってどういうことですか? 20代の私は今、フリーターをしています。最近何のために生きているのかよく分からなくなってしまいました。学生の頃は、テストでいい点をとるとか、課題をこなすことで毎日いっぱいいっぱいだったような気がします。 私には友達も彼氏もいますが、両方とも1ヶ月に1回会えばいいほうです。彼とはこの先結婚も考えてますし、将来私は主婦になるという話で今は一致してます。今時少し古い考えかもしれませんが、男は仕事、女は家事という思いが2人とも強いのかもしれません。今の職場の人とは、世間話を少しする程度です。大きな病気もありません。 もっとお金があったらなとか、痩せたいとか、そんな欲求はありますが、今の生活に特に嫌なことはないのです。 ですが、熱中する趣味もなく、仕事は毎日同じことの繰り返し。ステップアップもなく、作業をこなす感じです。学生時代の夢(なりたかった職業)がもう実現出来ないと分かった今、何を思って生きればいいのか分からないんです。 主婦になって暖かい家庭を作ることが今一番の夢ですが、本当にそれでいいのかなとも考えてしまいます。今後の生活は彼に頼りっぱなし。自立してない私がもし彼と離れ離れになって、一人で生きていくことになったら、真剣にどうしようと思います。才能があるわけでもないし、年を重ねるにつれて就職も難しくなってきますよね。 勉強に飲み会にと、充実した毎日をおくっていた学生の頃が懐かしいです。私は恵まれた環境で育ったと思うし、健康で本当にありがたいのですが、今はなんだか毎日充実していないような気がします。今後どのような日々をおくればいいのでしょう。熱中する趣味がないからいけないのでしょうか。 生きることについて、みなさんの意見をお聞かせください。