• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原発再稼働反対論者は計画停電ありでもでしょうか?)

原発再稼働反対論者は計画停電ありでもでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 大飯原発再稼働反対を唱える人は、例え計画停電があったとしても再稼働反対なのでしょうか?
  • 来年も反対でしょうか? 関西電力は半分近くが原発だそうです。
  • 反対を唱える人はコメンテータなど責任を取らなくていいから大衆迎合やテレビ局の編成方針にそって発言します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.12

個人的な感想ですが、たぶん、なーーんも考えていないんだと思います。 多少考えても、頭の中で完結していて実感があまりなんでしょうね。 で、多少荒療治ですが、関西で一度計画停電を経験させたらいいんじゃないかと思います。 私は関東なんで、昨年に体験していますが、まあ何度も味わうものではないですね。 夕方7時くらいでしたが、本当に真っ暗になりました。 当然、電車も動きません。 関東でお住まいの人でも、原発稼動させるくらいなら計画停電よしという人もいますが、基本少数派です。 たぶん、公務員か労働組合の職員あたりで、停電が続いても仕事と給料の心配をしなくてもいい人なんでしょう。 当然ながら、大多数のビジネスマンは違います。 関西でも一度か二度計画停電があれば、今後どうするかで大勢が決まると思います。 繰り返すようですが、他人の経験に学べない人は、一度自分の体を通して覚えるしかないでしょう。

noname#159970
質問者

お礼

ほんと ほんとに そうですね 関西で一度 停電をやってみればいいと私も思います。 個人家庭は事前に知らされており 心構えもあるでしょうが、例えば京都に観光に来ている車が突然信号が消えたら 交通事故とかありますよね。 たとえ短い時間でもその間の緊急災害などに備えて学校は休校にせざるを得ないそうです そんな事 あんなこと 色々考えていくと 何でも電気で動く現代社会の盲点が見えて いいかもしれませんね

その他の回答 (12)

回答No.13

 計画停電は電力が逼迫するから起こるのではありません。電力会社は原子力発電に伴う膨大な利権をありつくために、電力が余っていようとどうであろうと、無関係に送電を止めてしまうのです。何も知らない善男善女は電力不足が原因だからと納得してしまうのです。誘拐犯人の要求する身代金と同じで、根拠はありません。「死人が出るゾ」「経済が止まるゾ」と脅しをかけているのです。  電力会社はネットではオール電化を推進しています。電気を使えば使うほどポイントが貯まり、豪華景品がもらえます。「夏の間はポイントを付けません」のような広告はありません。  テレビ局も放送を止めるという動きは全くありません。オイルシックの時はテレビの放送が止まりました。昼間の電力需要のピーク時にテレビ放送を止め、緊急放送はラジオに統一したら、この上ない節電効果があるはずです。そんな風にならないのは、電力には余裕があり、テレビ局には電力会社からそれが伝わっているからです。

  • zaara
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.11

ちょっともう一言言いたかったので。 おそらく質問者さんは大学生くらいと思っているのですが、 やっぱりその頃ってマスコミや政府の裏側ってあんまり知らないと思うんです。 私もそうだったし、テレビのニュースは真実を伝えてるって思ってたので、 でも、中年なりかけの今ですが、家族ができて、そんな中あの原発事故がありました。 気づいたのは日本は資本主義国に見せかけた独裁国だったんだってことです。 政府やマスコミの情報操作。真実をうまく捻じ曲げ、言い方、書き方ひとつで相手を思惑通りに操作してしまっている。 6月29日の官邸前デモ、多くの人たちが集まりました。海外メディアはそれを伝えていたのに、あの日、NHKはじめ日本では全く報道されませんでした。もちろん国からの報道規制の通達があったからです。翌週になり、規模が大きくなって、海外報道の手前、もう黙ってるわけにはいかない段階になってやっとテレビのニュースで流れました。 野田首総は原発再稼動を指揮したわけですが、今後それによる事故での責任は取るのかという民主党からの質問に 取らないとはっきりと明言しています。 「あくまで事故の責任は事業主に」ということです。 福島の子供、福一、汚染食品、ありえない活断層資料の紛失、電力足りてるのに足りてないという電力会社、 もうきりが無いです。 あなたはデメリット=計画停電といっているわけですが、そもそもそれがもうコントロールされてしまっているわけです。 本気で調べ、考えたほうがいいです。

noname#159970
質問者

お礼

テレビの見方というか世の中の仕組みは裏表があるということですね。 マスコミの裏側、放送されている事は必ずしも真実ではなく事実の一面だという事だとのご指摘 参考になりました。 今後もテレビや新聞を見ても 鵜呑みにしないで 裏の事情があるのではないかと疑って注意深く見ることにします ご指摘ありがとうございました 同時に 若い方に回答者様のこの種ご意見をもっとアピールなされたらいいと思います。 確かにテレビの報道を鵜呑みにする風潮はありますよね

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.10

私は、東電管内に住んでいて、原発に反対の立場のものとして回答します。 原発を停止して、もし、電力が足りないなら計画停電はやむを得ないと思います。 理由は、下記のような事柄からです。 (1)福島原発の事故は鳴りを潜めていますがまったく解決していません。雑草が伸びて穴が開くようなホース(パイプ?)をつなげて仮の冷却装置により何とか小康状態を保っているだけです。もう一度福島で大きな地震があった場合、その冷却装置が稼働しなくなったら、1~4号機から多量の放射性物質がばら撒かれ東北~関東まで、避難区域になります。そうなったら、経済破綻等日本国の存亡に関わる事態になる可能性があります。 (2)東北で1000年に一度の大地震・大津波がありました。今後、関東から東南海にかけて、1000年に一度の大地震・大津波のリスクが高まっています。 (3)東電は昨年から今年にかけて火力発電所を200万kW増設しました。したがって、東電管内は計画停電の心配はありません。関電は2万kW増です。東電並みに増設していたら、原発は再稼働する必要はなかったのです。関電は、「人の振り見て我が振り直せ」という格言を知らないようです。これは地域独占の弊害です。 (4)人間のつくるものや振る舞いに完璧はありえません。設計ミス、製造ミス、施工ミス、運転ミス、ご都合主義(40年制限を勝手に延長、地震・津波の過小評価、断層はない等)、テロ、戦争、自然災害等いくらでも事故になる可能性はあります。原発は、一度事故を起こせば、非常に大きな範囲(海まで含む)・非常に長期間影響を与え続けます。これは他のどの人工物とも比較できないくらい大規模です。 最後に、これはソースはわからなくなってしまいましたが、海外では原発をロシアンルーレットに例えているという記事を見たことがあります。1000年に一度の大地震・大津波に原発が見舞われる確率は、原発が50基あることから、20年に一度となります。つまり、20分の1の確率のロシアンルーレットを1年に1回やっているようなものです。 不便だけど、安心・安全な社会をとるか。快適だけど、いつ銃が発射するかわからない(ロシアンルーレット)ような社会をとるか。 当然、私は前者を選びます。

回答No.9

橋本大阪市長は、電力不足リスクと原発事故リスクを比較して判断したのであって、古賀氏や飯田氏の電電力不足に対応可能との見解自体を否定はしていません。 まず、電力需給検証委員会での検証結果を信用していません。 [徹底追及] またまた発見!原発6基分の埋蔵電力が隠されていた。 、http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/557.html#c10 検証委員会で需給契約に関する議論はされたが、それ以外の埋蔵電力の議論はされていない。 各電力会社の自己努力で確保される発電容量は検証できない。(資源エネ調にその気がない) 宇部興産、山口から関電に電力融通「見なし節電」活用 日経7月9日記事 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD030BS_T00C12A7TJ2000/

noname#159970
質問者

お礼

難しい事は判りませんが橋下市長はyoutubeにもあるように、停電が目の前に来て怖気づいたと言ってます。 これが本当の責任ある態度だと思います。 やっぱりものすごく多くの国民の安全と命を本気で守るとなれば停電は絶対に避けなければいけないと思ったんでしょう。 やっぱり目の前の危険を避けるのは責任ある態度だと思うんです。 長期の原発の是非は全く別問題です 回答有難うございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 電気は足りていると思って居るんでしょう。 恐らく単純計算だけで論じていると思うけどね。  100%でいければ良いが、実際にはそこまで負荷をかけると危険なので、100%まで考えないでもっと低い割合で供給するのが電力会社の考え。不測の事態に対応できる状態。ただこれに納得しないで、全部使えみたいな感じだから計画停電は原発を動かす為の陰謀とか叫んでいるようだが。  だいたい、企業などからは反原発はあまり言わない。一般で電気の供給をよく知らない人が叫んでいるようなきがしますね。彼らは何があっても電力会社に責任をという考えでしょうからね。ある意味無責任かな。

noname#159970
質問者

お礼

長期のエネルギー政策は別途考えるとして今年来年などの短期の事です。 どんな事でも今まであったものが急になくなるとか急変した場合、悪影響があると思います。 ましてやエネルギーの基本である電力です。 かなりの予備を持っていないと災害や突発事態があれば計画でなく突然停電だってあり得るのではないかと思います。 ハイテク産業などは停電があると製品がおじゃんになるそうです。 それでなくても海外逃避しているのに電力不安があると企業が日本にいなくなり就職先が無くなりそうです 回答有難うございました

noname#188107
noname#188107
回答No.7

>今年の夏、今の事ですよ 今年は原発賛成派、推進派も仲良く計画停電です。 だからあんまりそう言う問いは意味がない。 せめて仮に原発は動かさずにすぐに火力その他の発電設備の建設を 着工するけど、稼働するまでの2年間は計画停電もありますよ。 あなたはそれでも停めろと言いますかというならまだわかる。 仮に今後原発が今まで通りに稼働するとして、 その後、すぐ全基止めるのか。順次止めるのか、 それは今後、原子力を止めると決めた後の議論なんで、 そんな仮定の話してもしょうがないでしょ。 政界財界は絶対止める気がないんだから。 基本的に、即時全基停止だなどという気はないので、 止めるならゆるやかに。です。それこそ夏場だけ動かすのでも 夏場は乗り切れるでしょう。そしたら一年大丈夫なんです。 ところが原発問題と言うのは国のエネルギー戦略ともかかわってくるから そういう簡単に割り切れるものでもないのだ。

noname#159970
質問者

お礼

停電ありでも 原発再稼働反対なら それはそれで 理解できます

noname#188107
noname#188107
回答No.6

>例え計画停電があったとしても再稼働反対なのでしょうか? 火力発電所を大量に作れば済む話じゃないの。 その分のコスト増は甘んじて受けるよ。 電気代が倍になって、物価が上がってもそれは しかたのないことでしょう? それでも、原発が止まることはない。 日本の国策がそちらを向いているので、 計画停電はそのための嫌がらせみたいなもんだ。 未だに過去の電力使用量などを各電力会社が 明かにしてこないことからもそれは明らかでしょ。 議論はそれからじゃないの。

noname#159970
質問者

お礼

今年の夏、今の事ですよ、大飯原発再稼働なしで、万一おんぼろ火力発電所の何箇所がダウンしたり台風でやられたら、計画でなく突然停電ですよ。 将来原発から火力へのシフトは選択肢の一つとしてありえますよね。 CO2問題、電気代値上げによる企業の海外逃避問題、エネルギー安全保障問題などありますが、一応国民の選択としてはありでしょう。 でも 今年 来年は 停電ありでもいいんですか? ホントに停電よ、

回答No.5

>大飯原発再稼働反対を唱える人は、例え計画停電があったとしても再稼働反対なのでしょうか? いろいろな立場の方がいるので、一概には言えませんが”例え計画停電があったとしても再稼働反対”という方もいるのは事実であろうと思われます。 >死者が出ても原発動かさないほうが安全ってなんか変な理屈・・ひょっとしてイデオロギーかな。 この点については少なくとも2つの考え方があります。 1)原発事故が起こった際の死者のほうが多いから、期待値(発生確率×死者数)は無視して原発停止 2)原発事故による死者の発生確率と停電に起因する死者の発生確率の認識が大衆メディアに植えつけられたものであり、原発事故による死者の発生確率の方が高いと思っていて原発停止 後、最も多いのは停電にて死者の発生を想定できていない方が多数居る。 >会社などは一瞬の停電でも影響があるのにものすごい影響があるそうです。 無計画停電であれば多大な被害がでることもありますが、計画停電なら自家発電の手配等少なくとも事前対処ができますので被害は低減できます。 >疑問があるのは(再稼働)反対派はデメリットを考慮して 反対しているのでしょうか 街角インタビューなどでの回答を聞くと多くは原発を停止しても、某政党と同じでどこかに打出の小槌があると錯覚していて、停電は起きないと考えている節が感じられます。 また中には一般的にはデメリットとなる停電がメリットとなる業界等もありますので(例えば無停電電源や発電機の販売)停電がデメリットと考えるのにも問題があります。 後、マスコミについては停電のメリット・デメリットというより、話のネタ作りのほうが重要と考えていると思われます。 最後に原発の稼動・再稼動が問題になっていますが、本来は如何に安全に廃炉処理をするかが重要な問題であり、電力の安定供給については現行電力メータの変更等により各家庭にて電力制限をすることで安定化を図ることが効率的な対処法であると考えます。 原発の廃止についてはまずは電気料金策定の元となっている”総括原価方式”の見直しが先決で、見直しにて電力会社が自主的に原発停止に進まざるをえないようにするのが重要と考えます。

noname#159970
質問者

お礼

すごい勉強になりました解説ありがとうございます。 ただ最後の行、電力会社が自主的に原発停止に進むかなあ? だって原発ってめちゃ安いし安定してるしCO2出さないし・・大災害起こったら政府が面倒見てくれるし・・面倒見なければ倒産するぞって言えばいいし

  • zaara
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

原発動かして、火力発電止めましたよね。。。 原発動かそうが動かせまいが電力は十分足りてるってことです。 テレビのニュースしか知らない殆どの国民は国の本音と建前を知りません。 何が何でも原発を動かさなければならない理由は電力不足ではなく、動かさないとお金が入ってこない人たちの存在なんですよ。 何度も言うんですが、電力は必要十分足りてるんです。 結局お金なんです。一般人にはなんの関係も無い人間の利権のために、一般国民は政府やマスコミの言うことに洗脳され再稼動に無理やり同意させられてるだけです。 しかしながら、再稼動反対よりももっと急務なことは放射能汚染食物流通と内部被曝の根絶、そして、福島の子供たちを避難させることなわけですが、それに関しては、なぜかスルー。。。 ま、その理由も根詰めていくと結局お金なんだと思うんですが。本気で国民がそれに気づいて、声を出してかないとやばいよってわけです。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.3

>原発再稼働反対論者は計画停電ありでもでしょうか? ハイそうです。そのぐらいは喜んで(?)受け入れると言うでしょう。 >疑問があるのは(再稼働)反対派はデメリットを考慮して 反対しているのでしょうか 彼等にはメリットもデメリットも有りません。ランプの生活に戻ろうが反対する連中もいるんじゃないの。 いつでも何事でも、常に多かれ少なかれ反対派は居るものです。 マスコミも一握りの人でも騒げばニュースになるので取り上げ、大げさな取り上げ方をするので実態以上に大きな反対運動にみえるようですね。 沖縄の基地反対運動なども、昔の職業反対派が沖縄に流れ込み、反対の音頭を取ってるんじゃないでしょうかね。 土地の人で声無き声の基地賛成者は沢山居られるようでよ。それで生計を維持しているんですから反対なんて出来ないでしょう。 しかし一般人で賛成する人や、止むを得えない賛成の人が如何に多くても賛成賛成と大声をあげません。 こうなると、マスコミはコチラは記事にする価値はありませんから、勢い反対派の声ばかり報道するのです。 新聞等には町の声として賛否を乗せていますが、反対派が10で物言わぬ賛成派が90人いたとしても、反対の声を3で賛成の声は1ぐらいしか乗せないのが大新聞のスタイルのような気がしますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう