• ベストアンサー

歌ってみた マイク オーディオインターフェス

今度、「歌ってみた」をしようと思っているんですが、オーディーインターフェスがなくても使えるマイクとかってありますか? (できれば安いもので・・・) BEHRINGER/Ultravoice XM8500を買いたかったんですが、それはオーディオインターフェスが必要ですよね? 別に、そこまでいい音質がよくなくてもいいので、できればオーディオインターフェスは買いたくないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

マイクとオーディーインターフェスの有無は直接関係ないです。PCにマイク入力があれば使えます。ただあまり良い音質でないだけです。気を付けなければいけないのはマイクの出力レベルとマイクの入力機器の要求する入力レベルです。これが合ってないと音が歪んだり、無理にゲインを上げた結果ノイズが目立ったりします。 マイクとオーディーインターフェスがセットになっているとすれば、メーカー側でそのような問題がない組み合わせをしているのだと思います。

nakayoshilovely
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。 とてもよくわかりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーディオインターフェスについて

    オーディオインターフェスについて 電子ピアノの音をコードでノートPCに録音したのですが、ノートのためライン入力がなく、マイク入力になってしまい、音質がわるくなってしまいます。そこでオーディオインターフェスなるものを購入しようと思ったのですが、このオーディオインターフェースはノートパソコンに接続できるのですか?(無知ですいません; また、普通のマイク接続と比べてどのぐらい音質はよくなるのでしょうか?(値段は1万円前後のものとします。 よろしければ、おすすめインターフェースのURLなども付けてくださるとありがたいです。 回答よろしくお願いいたします!

  • このマイクの使い心地は??

    BEHRINGER(ベリンガー)/Ultravoice XM8500 このマイクを持っている人に質問です。 私はこれをボーカル用に買おうか迷ってます。 正直、これの使い心地はどうですか?? 今は500円のマイクを使っているのですが・・・ その500円のマイクよりかは使い心地はよさそうなのですが?・・・ どんなところがいいかを できれば詳しく書いていただけたらありがたいです。 回答お願いします

  • オーディオインターフェースについて

    既存の質問を見ましたが良く理解できず質問しました>< ネトラジやニコニコに投稿するため、マイクとオーディオインターフェースの購入を考えています。 色々探していますが、今のところ・・・ マイクは初めてということで BEHRINGERのUltravoice XM8500にしようかと思ってます!! オーディオインターフェースへの接続は CLASSIC PRO MIX050にする予定です。 でも、これに合うオーディオインターフェースが見つかりません(TT) あまり高価なものはちょっと難しいです。 ノイズが少なくオススメなオーディオインターフェースがあったら教えてください!! よろしくお願いします!

  • ◆マイクホルダーの使い方

    BEHRINGER Ultravoice XM8500 を使用してるんですが マイクホルダーが付属してきますよね? あれにはどうやってマイクを通すのでしょうか? 簡単に入れば分かるのですが、狭くて… 力づくでやってもいいものなのでしょうか… で、試しに力づくで通そうとしてたのですが 何処までが限度なのかわからず割れそうで怖いです(汗) マイクの下の部分が出るくらいは大丈夫なのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

  • マイクとPCのコード

    BEHRINGER ( ベリンガー ) / Ultravoice XM8500 ↑このマイクと PCをつなぎたいんですがどのケーブルを買えばいいか分かりません・・・ 詳しく分かる方 回答お願いします。。。 できれば「SOUNDHOUSE」の中のURLを書いてくれれば助かります。

  • オーディオインターフェスの寿命

    今まで安いオーディオインターフェスしか使ってこなかったのですが どれも何かしら不満があります。 音質の事、安定性、ノイズがガンガンに入ってるのにドライバの更新がない さすがに10年前のものだから、ソフト側で普通にinputを認識してくれない、などなど。 それで以前に、ここで質問させていただいたところ プロが現場で使用するのはAvid,motu,RMEという答えをいただきまして 上記の3社の中で一番安いmotu ultralite-mk3 hybridをと思っております(echo audiofire8ならなんとか家計の限界・・・いや越えてる・・) そこでお聞きしたいのは このような一流のオーディオインターフェスがどの位、ハード的には持つのか ソフトウェア的にはドライバ、新しいOS、DAWなど、どのくらい持つのか をしりたいです。 一番安いとはいえmotuのは74000円程しますので、こればっかしは失敗したくありません。 15年いや20年もつことができれば、がんばって買っても損ではないかな、と思っております。 先輩方、知恵をお貸しください。お願いいたします。

  • ニコ動の「歌ってみた」に投稿する際のマイクについて教えてください。

    ニコ動の「歌ってみた」をするためのマイクなのですが、 BEHRINGER Ultravoice XM8500  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=181^XM8500      ←(URLが[item=181]までしか認識されていないので、クリックして飛ばず、左記のURLを[^XM8500]まで、コピペしたら上手くページに行きます。) audio-technica AT-X11 http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-x11.html とではどちらが向いていますか? 価格は両方とも2,3千円なのですが、なかなか決められません。 音質や、ノイズのことを優先して考えると皆様はどちらを買いますかね? 教えてください。 また、これらのマイクをPCにつないで、SoundEngine等の録音ソフトで、録音するには、PCにどうつなぐのでしょうか? 直でPCのマイク端子につなげるのでしょうか? Bheringerのほうはどうやら、出力プラグがないようなのですが、どのようにPCにつなぎますか? USBオーディオ変換アダプタやUSBオーディオ変換ケーブルにつないだほうがいいでしょうか? もしつないだほうがいいのであれば、お勧めのUSB変換アダプタ(ケーブル)を教えてください。 わからないことばかりですが、皆様のお答をお待ちしております^^。

  • マイクとケーブルについて

    BEHRINGER XM8500 http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-XM8500/dp/B0002KZAKS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311212306&sr=8-1 上のマイクを歌録音用に購入するつもりです。 それで質問なのですが、 このマイクとPCを繋ぐマイクケーブルでなるべく安価なものはありませんでしょうか。 長さはそれほど長くなくていいのですが…2mあれば充分です。 また、私はマイクとPCを直につなげようと思っているのですが、 それだとノイズなどはひどいでしょうか。 もし必要とあればUSB変換オーディオなども購入したいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • vistaでマイクの種類

    vistaにはBEHRINGERのXM8500、Ultravoice XM8500どちらが使いやすいのでしょうか? 主な使用用途はミキサーに繋ぎPCに接続して音声録音することです。

  • ボーカルエフェクターでライブをする時のマイク

    ボーカルエフェクターを使ってライブをしたいと思っており、エフェクトによるハウリングが発生しにくいマイクを購入しようと思っています。 今のところ、以下が候補です。 ・SHURE BETA58A ・SHURE SM58 ・BEHRINGER Ultravoice XM8500 どれが一番良いですか。 それ以外でも良いマイクがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 2023年8月29日のスギ薬局クーポンに配信がされていない理由について教えてください。
  • スギ薬局クーポン・キャンペーンで配信される8%オフクーポンが2023年8月29日にない理由について教えてください。
  • 2023年8月29日のスギ薬局クーポンが配信されない理由についてお知りになりたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう