• ベストアンサー

オーディオインターフェスについてE-MU 0202 USB かUS-144どっちがいいでしょうか?

DTMをはじめようと思い、オーディオインターフェスを購入しようと思っています。初心者です。 DAWはバンドルされているCubase LEを使い、MIDIキーボードはPC-50を考えています。 そこで質問なのですが、 タイトル通り、オーディオインターフェスでE-MU 0202 USBかUS-144どっちがいいでしょうか? ざっくりしていて質問が下手ですが、仕様を見てもあまり理解できないのでアドバイスおねがいします。 また、経験談などもあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どちらも現物を使ったことがある訳ではないので、無責任発言ですが... E-MU 2020 USBは、端的にいってサポートに不安があります。日本のメーカーではないこと、国内では発売されておらず個人輸入のものしかないこと、などが理由です。 他方、US-144はドライバソフトの出来が悪く、Windowsではハングアップする場合があったり、MacではCPU占拠率が高くなったりするトラブルが少なからずあったようで、そういう意味で不安があります。US-144は生産終了で、現在はUS-144Mk2が発売されているので、今から買うならこちらでしょう(安定性については不明)。 それ以外の点で比較するなら、 US-144(Mk2含む)にあって、E-MU 2020 USBにない機能 ・2chマイク入力(E-MU 2020 USBは1ch) ・ファンタム電源(E-MU 2020 USBにはない) ・S/PDIF入出力 これらの機能が必要(あるいは興味がある)なら、E-MU 2020 USBという選択肢はないでしょう。S/PDIFはともかく、コンデンサマイクを使いたいか、同時に2本マイクを立てたいか、ということですね。 E-MU 2020 USBの方が優れている点 ・バンドルソフトが豊富 ・数字の上では高スペック 個人的には、特にスペックはどーでも良いですが(聴感上の音質の良し悪しと一致しないのが普通なので)、バンドルソフトは初心者にとっては重要なポイントかも知れません(もっとも、やりたいことに合った内容のソフトでないと無意味なのはもちろんですが)。 まあ、音質の好みを別にすれば、E-MU 2020 USBでできることは全てUS-144でできる訳で、バンドルソフトを重視しないのであれば、敢えてE-MU 2020 USBを選ばなければならない理由はないように思います。 あとは、実際のところあなたのやりたいことが何なのか、ですね。DTMといっても様々なスタイルがあるので(歌を録りたい、ギターを録りたい、生音は録らない、etc...)、果たしてUS-144であなたのやりたいこと全てを満足できるかは...

saturn007
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 最近オーディオインターフェースのUS-122mnIIを買ってDAWのC

    最近オーディオインターフェースのUS-122mnIIを買ってDAWのCubase le4 がついてきました Cubase le4にはなんも説明書がなくやり方がわかりませんそこで色々としらべたんですが いいのがありませんでしたそこで質問なんですが やり方がわからないので説明書を金を出して買うかフリーソフトのAudacityなどの録音ソフトを使うか迷っています みなさんならどうしますか? どちらがいいか その理由をおしえてください

  • オーディオインターフェスの寿命

    今まで安いオーディオインターフェスしか使ってこなかったのですが どれも何かしら不満があります。 音質の事、安定性、ノイズがガンガンに入ってるのにドライバの更新がない さすがに10年前のものだから、ソフト側で普通にinputを認識してくれない、などなど。 それで以前に、ここで質問させていただいたところ プロが現場で使用するのはAvid,motu,RMEという答えをいただきまして 上記の3社の中で一番安いmotu ultralite-mk3 hybridをと思っております(echo audiofire8ならなんとか家計の限界・・・いや越えてる・・) そこでお聞きしたいのは このような一流のオーディオインターフェスがどの位、ハード的には持つのか ソフトウェア的にはドライバ、新しいOS、DAWなど、どのくらい持つのか をしりたいです。 一番安いとはいえmotuのは74000円程しますので、こればっかしは失敗したくありません。 15年いや20年もつことができれば、がんばって買っても損ではないかな、と思っております。 先輩方、知恵をお貸しください。お願いいたします。

  • E-MU 0202とKORG microKONTROLの繋ぎ方

    今現在E-MU 0202というオーディオインターフェイスとKORG microKONTROLというMIDIキーボードを使っているのですがインターフェイスとMIDIキーボードのつなぎ方がよくわかりません。 学生であまりお金は使えないので低予算で済むような方法がもしご存知ならば教えていただけますか?

  • M-AUDIO Fast Track ProとE-MU 0404 USB

    DTMを始めるにあたり、色々と見たりこのサイトにお世話になったりして、最終的に ・M-AUDIO Fast Track Pro(理解できた長所…USBバスパワー〔外部も可能〕) ・E-MU 0404 USB(理解できた長所…USB2.0、リミッター、バンドルが多い) のどちらかのオーディオインターフェースを購入することにしました。 見たところこの二つは一長一短で性能的に似ていると感じたのですが、どういう基準で選べばいいでしょうか? 使用PCはDELLのInspiron530(CPU-3.00GHz、メモリ-2046MB)で、OSはWindows VISTAです。SONAR 6 PEを使います。 目的はバンド用のデモ音源作成(作曲、ボーカル録音)、ギターの録音とその視聴などを考えています。 MIDIキーボードは古いシンセサイザー(SY55とCS1x)が家にあったので、どちらかにUX16を接続して使う予定です。 アドバイス宜しくお願いいたします。 ※デモ音源用のボーカル録音に適しているマイクはコンデンサマイクになるのでしょうか?

  • midi オーディオインターフェースから

    オーディオインターフェースを使ってギターの音を録音して、その音はオーディオインターフェースでモニタリングできるんですが、PC上で打ち込んだドラムの音がオーディオインターフェースから音がでず、PCから音が出てしまいます。 オーディオトラックの音も、MIDIトラックの音もオーディオインターフェースを経由して音を出すにはどうしたらいんでしょうか? WIN XPでオーディオインターフェースはTASCAMのUS-122Lです。 使用しているDAWソフトはUS-122Lに付属していたCUBASE LE4です。 「デバイスの設定」で入力・出力ともにUS-122Lに設定したんですが、MIDIの音はUS-122Lに反映して来ない状態なんです。 DTMを始めた矢先で初歩的なところで詰まってしまいました。 どなたか助けてください。 お願いします!

  • Tascam us-144というオーディオインターフェイスを使用してい

    Tascam us-144というオーディオインターフェイスを使用しているのですが、 付属ソフトのCubase le4で録音した際に、波形が出ず、再生できない状態になってしまいます。 他にも、オーディオファイルを読み込ませても、波形はでますが、再生できません。 Cubase le4もus-144のドライバもアンインストールしてみましたが、直りません。 どうすればいいでしょうか? 一応PCのスペックです。 PC:Toshiba dynabook OS:windows vista 32bit CPU:Core2Duo 2.26G メモリ:3G という質問を別の所で質問したのですが、いまだ同じ状態なので質問させてもらいます。 (そこでは字数制限で追加質問できなかったので、こちらを使わしてもらっています) 現在の状況なのですが、 ・デバイスの設定でASIOドライバはUS-144になっています。 ・VSTコネクションの入力・出力ともにUS-144になってます。 ・TascamのドライバはVer.1.12ドライバにアップデートしてあります。 ・CubaseはCubase LE 4.1.2.851までアップデートしてあります。 回答お願いします。

  • DTMのMIDIキーボードとして

    DTMを初めようと思い、YAMAHAのGO46を購入してオマケでついてくるCubase LEを使おうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、KORGのTRINITYは入力用のMIDIキーボードとして使えるでしょうか? それとも専用のMIDIキーボードが必要になるんでしょうか? ご回答いただければうれしいです。

  • DTM用のオーディオインターフェースについて

    初心者です。数カ月ほどフリーのDAWなどを試してみましたが、今回少しお金を出してRolandのMIDIキーボードおよびバンドル品のSonar X1 LEを購入しようと思いました。 そこでなのですが、 DTMを始める上ではオーディオインターフェースの導入が必要のようですが、その必要性、選び方について、自分なりに調べてみているのですが、まだよく理解できていません。 今のところ ○音源はソフトウェアシンセサイザー主体で、外部から声やギターなどを入力する予定はない ○ASIO 4ALLを入れている のですが、これでもオーディオインターフェースは必要でしょうか? 必要ならば、選ぶ上でのポイントは何処になるでしょうか? 稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • DTMのソフト選びで迷っています。

    DTMをはじめようと思いますが、ソフト選びで以下の3つで迷っています。 Cubase LE Protools LE Sonar LE できるだけ安価で抑えたいので、LE版をオークションで買おうと思っています。 どんなことをしたいかといえば、 キーボードとPCをつないで、MIDI打ち込み(MIDIインターフェースはあります) VST音源を購入して、打ち込んだMIDIデータを鳴らす 出来上がった音楽をCDにしたいので、マスタリング機能が必要 ゆくゆくはオーディオインターフェースも購入して、 ボーカル録りや、市販されているオーディオ素材の貼付けなどもして音楽制作したいと思っています。 また、LE版には取説がないそうですので、市販書籍でわかりやすい(LEではなく、上位バージョンのものでもOK)ものが発売されているものがいいです。 とりあえずはMIDI編集のしやすいものがいいですね。 こんな用途に合うのは3つのうち、どのソフトでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • MIDIキーボードなど

    たびたびおせわになっています 今回はMIDIキーボードとオーディオインターフェースについての相談なんですが・・ 過去の質問やパソコンで色々入手した情報等を参考にさせていただきまして、MIDIキーボードとオーディオインターフェースを購入することに決めました。 MIDIキーボードに関しては、図々しいのですがなるべく安価で性能のいいものがいいなぁというのも本音ですが、初音ミクの公式ガイドブックを購入してその中にYAMAHAの「KX25」という商品がオススメと書いてありそれにしようかとも思うのですが、これで十分なのでしょうか?? オーディオインターフェースに関してはティアック 「TASCAM US-122L」にしようかYAMAHAの「AUDIOGRAM6」にしようかで迷っています。どちらもバンドルソフトとしてCubaseがついてくるようなのですが性能の違いがよく分りません。 どちらを買うべきでしょうか?? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう