• ベストアンサー

兄が亡くなりました。

昨日兄が亡くなりました。 様々ないきさつがあり、殆ど没交渉でした。 今年の2月に10年ぶりに電話をしたのが最期でした。 さて、今日がお通夜、明日が告別式です。 どちらかしか参加できません・・・ さて、私の立場がよく分かりません。 単なる参列者としてなのか。 親族の一人として振る舞えば良いのか・・・ 皆様のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

喪主が誰なのかにもよりますけど。 結婚してなくてご両親が喪主ならご両親の指示に従えばいいし、 結婚していて奥様が喪主なら親族側として前方の席に座る形になるのでは? 地域の風習もあるのでやり方はいろいろありますが、一般的には親族側なら通夜ぶるまいに参加してという形になりますが、 それすらも別に…というのであれば帰っても構いません。 (ただあとで何言われるかわかりませんが) どちらかしか参加できないのであれば、告別式→火葬の方がいいでしょうけど、 兄弟が亡くなった場合の香典は相場で5万円です。

anndoromeda
質問者

お礼

ありがとうございました。 たすかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10858)
回答No.6

親族として出席です。 どちらかしかでれない場合は、告別式にでてください。 葬儀の方法は、その家々で違いますので、どうしたらよいかは、取り仕切っている人に聞いた方がよいです。 食事などの用意などがありますので、早めに連絡を取ってください。

anndoromeda
質問者

お礼

りがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200051
noname#200051
回答No.4

お兄さんは結婚されてますか?していれば、親族席の反対側に座ります。独身なら喪主側です。どちらか1日にだけ出るのならお通夜にしたら、どうですか?告別式だと、身内に成るので火葬場まで行くように成るかもね。

anndoromeda
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

私はどちらかしか出られないのであれば、 親族以外の方もたくさん見える告別式に出るべきだと思います。 もちろん親族の一人として控えめでも来て下さった方に頭下げるぐらいのことはするべきでしょう。 外部の方は内わの事情ははご存じない方もいらっしゃることでしょうし、 葬儀に出なかったら余計いろいろ勘ぐられますよ。 どうしても嫌だったら仮病を装うほかないですね

anndoromeda
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.2

お兄さんは結婚してらっしゃいますか? そうならあなたは親戚です 裏方の仕事をなるべく 手つだってあげてください (お客さんにお茶を出す。 香典を受け取り香典返しを渡す。 記帳を受け付けるなど) 手分けしてこなします お兄さんが独身なら家族です 上記の仕事以外に、葬儀の中で 仕事があるでしょうから 葬儀屋さんの指示に従ってください 白いエプロンか仏事用の 黒いエプロンを持って行くといいでしょう もしイヤなことが起こったとしても 腹をたててはいけませんよ 遺族は悲しくて困って余裕がないでしょうし 誰も葬儀なんて慣れてはいません 普通なら言わないことを 口走ったりすることもあるでしょう 余り考えずに受け流してください

anndoromeda
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

あなたも分からない。 私も分からない。 喪主は分かるでしょう。

anndoromeda
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄嫁の弟の葬儀

    40代主婦です。 兄嫁の弟さんが亡くなられました。 葬儀には私たち夫婦で通夜告別式ともに参列するものですか? 兄の結婚式以来、会ったことはありませんが、 私はどういう立場になるのでしょうか? 親族にあたるのでしょうか? 常識が判らず恥ずかしいのですが、助言をいただけたらと思います。

  • 至急!宜しくお願い致します。兄が亡くなりました。明日お通夜で、明後日は

    至急!宜しくお願い致します。兄が亡くなりました。明日お通夜で、明後日は告別式です。 喪主は父で兄は未婚です。他界した長男の兄と長女の姉は生前不仲で、両親は次女である私に協力を頼んでいます。 しかし、私も葬儀は全く分からず困っています。 というのも、主人は会社経営で、会社関係の方も沢山参列してくださると思います。私は、主人の顔を立てる事も必要で…。この場合、参列してくださった方にお礼を言いに行ったりする事はしても良いのでしょうか?それとも、常識で親族席を動かない方が良いのでしょうか。 また両親に対しても、無力ながらに雑用もするつもりでいます。しかし、大まかにどんな事をすれば身内が助かるのでしょうか。 さらには、『大丈夫?』とか『この度はご愁傷様です』と言われたなら、私は一体なんと答えれば良いのでしょうか。 告別式とお葬式は、どう違うのかも知りたいです。 大変困っています。宜しくお願い致します。

  • お通夜と告別式の準備

    主人の父方の祖父が亡くなり、お通夜と告別式に参列することになりました。 まずは明日、お通夜に参列するのですが、親族として早めにいくので、 お手伝いができるよう、エプロンなども準備していったほうがいいのでしょうか? 持っていく場合は、きちんとしたサブバッグに入れていったほうがいいのでしょうか? ハンカチなども黒にしたほうがいいのでしょうか? 翌日には告別式に参列します。 お通夜の場合のエプロンなど、告別式に特別持っていくものはありますか? 急ぎで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 義理の兄のお通夜、告別式への参列について

    自分の嫁さんの兄が亡くなった場合 お通夜、告別式に参列するし、その為会社を休む予定です。 普通は両方ではなくどちらかにだけ参列するのでしょうか? 私は両方に参列するのが当然と思っていますし、それに伴い会社を休むのも当然と思っています。 皆さんはいかがでしょうか。

  • 義父が亡くなりました。私の両親はどこまで参列?

    昨夜、主人のお父さんが亡くなりました。 明日がお通夜、あさってが告別式の予定で慌しく準備をしています。 葬儀場での通夜、告別式になりますが、お通夜の後は親族に残ってもらって食事をふるまう予定だそうです。 そこで質問なのですが、私の実両親はどこまで参列するのが常識なのでしょうか? 通夜、告別式のみの参加が普通なのか、それとも親族と一緒に通夜後の食事にも参加すべきなのか? そして告別式後の火葬場まで付いて行くものなのか? お互いの実家は今は年賀状程度のやり取りしかありませんが、隣県同士ですので私の実家から葬儀場までは電車で1時間くらいかと思います。 地域差もあるのでしょうが、主人のお母さんもあまりご存知ないようで、普通はどの程度まで関わるものなのかがわからず困っています。 もし経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弔電と通夜参列

    友人のお父上が急にが亡くなり、通夜、告別式に参列できそうにないのでとりあえず弔電は打ったのですが、状況が変わって、もしかしたら参列できそうになってきた(まだなんともいえないのですが明日です)のですが、弔電と通夜参列が重なってもよいのでしょうか?

  • 友人宅への弔問

    親友のお母さんが亡くなりました。 26日に告別式があるのですが、通夜・告別式に参列する予定です。 ただ、通夜の詳細がわからないので、今日これから、確認の意味でも親友宅へ弔問へ行こうと思うのですが、 親戚でもない私のような立場の者が突然弔問へ行ってもいいものでしょうか? 親友と何か言葉を交わせればいいとは思っているのですが、 きっと疲労困憊していると思うので、突然来られたらかえって迷惑になるでしょうか?

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • お通夜と告別式の両方に出る場合

    親友のお母様が亡くなりました。 お世話になったので、お通夜と告別式の両方に出たいと 思っています。 説明によると、通夜と葬儀の両方に参列する場合の弔慰金品は、 通夜に持参するのが一般的、とされていました。 お通夜に持参したとして、翌日の告別式の受け付けでは、 どう申し出ればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 明日、告別式です~ (T_T)