お通夜に出席すべきか? 社会的な常識と対応方法

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、職場の人が亡くなり、お通夜と告別式が行われることを知った。しかし、亡くなった方とは全く面識がなかったため、お通夜に出席すべきか迷っている。
  • 会社としては、月曜日の告別式に出席できる社員が参列する方針だが、本社社員は仕事の都合で参加できないため、上司が代表として出席することになっている。
  • 質問者も本社社員であり、告別式には出席できないが、同じく出席できない社員はお通夜に行く予定だ。質問者はお通夜に参加すべきか迷っており、また、お香典のことも気になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

お通夜に出席するべきでしょうか?

先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

確かに、故人と面識がなくても、弔問に伺う事はあります。 ただし、それは、喪主またはそのご家族と何らかの繋がりがある場合です。 今回の場合、同じ職場と言えども、面識がないと言う事ですので、徴収されたお香典に質問者様が含まれているのであれば、それで十分かと思います。 さて、質問者様の職場では「この人の意見は聞いておいた方が良い・・・」と言うような方はおられませんか? そのよう方がおられるのなら、その方の意見を尊重されるのも一つかと思います。 その様な方がおられないなら、ご自身のお気持ちで決断されて構わないかと思いますよ。 お祝い事ならともかく、弔事の場合、「じゃあ私も・・・」で参列するものではないとも思います。

hina2000_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面識が無くても出席するのは、ご遺族と繋がりがある場合というのが一般的なのですね。 >お祝い事ならともかく、弔事の場合、「じゃあ >私も・・・」で参列するものではないとも思います。 そうですよね。私も、かえって失礼にあたるのでは、との思いもあります。 アドバイス、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

面識も無いのですから,通夜に行く必要はないと思います.香典は職場であつめますので,もし行く場合は出す必要がありません.受付で記帳の際は名前だけでいいのです.引換券は受け取りません.

hina2000_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出席するか否かは判断がとても難しいところで、周りに聞いてみても、ここのご回答者の方々のように、答えが二通りなのです。小さな会社なので、余計に迷っています。 香典はやはり持参しなくて良いのですね。 アドバイス参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

noname#22059
noname#22059
回答No.1

職場の方のご家族ではなく、ご本人ですよね。そこが重要ですね。 (1)香典返しはほんの気持ち程度で、「負担を増やすだけで迷惑」ということはありません。 香典を拒否する場合は、その旨を死亡広告欄に明記したり会社に対して申し出たり密葬にしたりしますから、普通に葬儀の日時と場所の案内があるなら大丈夫です。ましてやあなた1人の香典が増えたくらいで負担が増えることはありません。 予め人数を予測して、葬儀業者に香典返しの注文をし準備されています。 また、親戚の方が、ご本人とあなたが面識が無いなんてわかるものでしょうか?同じ会社というだけでOKです。 (2)先に通夜に出席する人に香典を託す場合がありますね。その後例えば告別式に手ぶらで参列。二重に出す必要はなく、まとめて香典を出してあるなら、直接持参しなくてもいいです。ご遺族には香典の記録(氏名、金額)が届きます。今回は告別式にまとめて出すのですね。何なら、先に通夜に参列するあなたが出してもいいし、上司に「通夜で個人で出したので」と言って通夜で直接出してもいいでしょう。その職場で慣例があるなら、それに従えばいいですし、あなたと一緒に通夜に出る同僚に相談してもいいです。

hina2000_7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 職場等の弔事で、このようなケースは初めてだったので、上司やお通夜に出席する同僚に出た方が良いか聞いてはみたのですが、うーん・・・といった反応でしたので、アドバイスして頂いてとても助かります。 香典については、同僚に聞いてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜に行きたいけれど・・・悩んでいます。

    本日、元職場の上司のお父様が亡くなったとうかがいました。 お世話になった上司で、私の結婚の際にも、式には出席して頂けませんでしたが、その代わりに素敵な祝電を送っていただけました。 また、上司のお父様の病状も少しだけ上司からうかがっていました。 明日がお通夜、明後日が告別式だそうで、本来ならお通夜に参列すべきだと思っています。 が・・・ 私、礼服を持っていません。コートも白色しかなくて・・・ これまで葬儀に参列するということがほとんどなく、20代も半ばになろうかというのにお恥ずかしい話です。 明日買い揃えるにしたって、服・コート・カバン・靴・・・そしてお香典・・・ 正直言ってお金がありません。。 どうしようか迷っているのですが、お香典を郵送しようか、お悔み電報を打とうか・・・でも、行けるなら行きたい。。 こんな場合どうしたらよいですか?相談に乗っていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • お通夜と告別式に出席する場合

    至急でお願いします。 お通夜と告別式、両方に出席する場合のお香典についてお聞きします。 友人はお通夜にお線香代、告別式には御霊前で持参するとのこと。 私はお通夜に紅白ののし袋で「お見舞い」で持っていこうと思っていたのですが、 (お線香代は私の地域ではあまり聞かないので)両方に分けて持っていくとしたら どのような書き方になるのでしょうか?

  • 通夜か告別式に出席するべきでしょうか

    アルバイトで事務員をしています。 同じ職場の方のお母さんが亡くなられたのですが、 私はまだ勤めはじめて2ヶ月ほどしか経っておらず、 その方とは仕事のことで時々話をする程度で、 あまり親しくはありません。 ですので通夜か告別式に出席する方に 香典だけ届けてもらおうかと思ったのですが、 同じ職場で働いているのですから、 通夜か告別式のどちらかに出席するべきでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 通夜と葬儀に出席する場合

    通夜と葬儀・告別式に出席する場合、香典はいつ渡したら良いのでしょうか。 通夜でお渡しした場合、葬儀・告別式の際は手ぶらでいいのでしょうか。 私の立場は親戚になります。 初めてのことで、全く分からないのですがよろしくお願いします。

  • 代理記帳は通夜か告別式のどちらにする?

    明日、通夜で次の日に告別式です。 兄弟3人は遠方に住んでいるため、出席は私だけです。 香典を代わりに持って行きます。(他に兄弟の連名で生花を手配します) そこで代理記帳ですが、通夜でなく告別式にしたほうがよいでしょうか。 その場合、香典を出すのも通夜でなく告別式ということになるのでしょうか。 通夜は私一人の記帳ということでよいのでしょうか。 当初、通夜に香典を持って行くつもりでしたが、姉に通夜に香典を渡して代理記帳よりも 告別式のほうにしてほしいと言われました。 通夜の香典帳よりも告別式の香典帳のほうに名前が残るほうがベターでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お通夜と告別式 両方出席の場合の香典について

    タイトルのとおりなのですが・・ 香典はお通夜と告別式 いつ渡せばいいのでしょうか? お通夜で渡した場合には告別式はどのように出席したら いいのでしょうか? たいがいお通夜だけにいくことが多いのでわからなくて・・ 教えてください。

  • お通夜と告別式

    こんなことお伺いすべきではないのかもしれませんが、前から少々疑問に思う点がありましたので、他で恥をかかないために、少々質問させていただきます。 まず、(1)お通夜に出かけた場合、告別式には参列しなくてもいいものでしょうか? (2)それから両方に参列させていただいた場合で、お通夜に香典を持って行った場合、告別式にもまた香典を持って行くべきなのでしょうか? (3)お通夜に行って、告別式にも参列させていただいた場合、芳名帳には2回とも名前を書いた方がいいのでしょうか? 故人や喪主とのおつきあいによって当然変わるものでしょうが、一般論としてどのように思われますか?

  • 通夜と葬儀の出席について

    お世話になった知人なので、両方出席したいのですが、どちらに香典を持参すべきでしょうか。 また、通夜にも喪服(女性です)で出席して、いいのでしょうか。

  • お通夜と告別式の両方に出る場合

    親友のお母様が亡くなりました。 お世話になったので、お通夜と告別式の両方に出たいと 思っています。 説明によると、通夜と葬儀の両方に参列する場合の弔慰金品は、 通夜に持参するのが一般的、とされていました。 お通夜に持参したとして、翌日の告別式の受け付けでは、 どう申し出ればいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 明日、告別式です~ (T_T)

  • お通夜と告別式のどちらに出席したらいいでしょうか?

    友達のお父さんが亡くなりました。 私はアラフォーで高校の時からの友人で、その頃からたまにお父さんにも会うこともあり面識はありました。 お通夜と告別式のどちらに出席するのが良いでしょうか?

専門家に質問してみよう