• ベストアンサー

祖母のいびきがうるさくて寝れません

一緒の家で暮らしているのですが、祖母のいびきがうるさすぎて夜中何回も起きてしまいます。 寝る時間帯をずらしてみても、寝る部屋を変えてみても、いびきが響いてきてなかなか寝れません。 しかもかなり大きいな音なので起きたら寝付けれない程です。 病院に行く事を勧めましたが「仕方がない。病院行ってもいびきが治るとは限らない」と言われ続けてなかなか行きません。こっちが寝れないのも知らないで、って感じです。 本当にこの所寝不足で辛いです。同居人にうるさいいびきをかいている人がいる場合、どんな対策が最善だと思いますか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

某放送局の「夢の扉」というTV番組で、 防音材をテーマにしていた記憶があります。 そうした企業にアクセスして、 事情を説明して、 鼾を避ける衝立などを特注すれば、 直ちに、解決するのではないでしょうか。 あるいは、 射撃用のイヤーマフか、 同じく射撃用のイヤープラグ(耳栓) を採用するのも1つの方法でしょう。 就寝中の耳栓による遮音は 災害時には、逃げ遅れるなどの 危険がありますので、要注意です。 質問者さまが、自身で、 遮音衝立を設計&開発すれば 安価で済むでしょう。 衝立は、転倒しないように設計しましょう。 何年か前に、鼾防止器が販売されているのを 見たことがありますが……最近は、どうなんでしょうね。

その他の回答 (2)

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.3

根本的な原因を解決するわけではありませんが とりあえず: 上向きではなく横向きに寝てもらうと いびきの音がしなくなります。 それから枕の高さを低くする 枕をしないで寝るのも良いそうです。 それからもし太っている方ならば 年配の方だと難しいかもしれませんが 少し体重を減らすと良いです。

noname#259715
noname#259715
回答No.2

睡眠時無呼吸等を診察している病院だと、いびきは完治若しくは改善できますよ。

関連するQ&A

  • いびき

    昔からいびきをかきますが、そんなに寝れないほど困らなかったのですが・・ 最近ますますパワーアップして、夫のいびきがうるさくて夜中何度も目が覚めてしまい睡眠不足です。 直接いびきがうるさいといったら、夫に不愉快の思いをさしてしまうし、まして夫が寝ていて 自分のいびきを知らないので夫婦仲がぎくしゃくしてしまうのも嫌で・・。 一度は隣の部屋(居間)こたつに寝に行きましたが、夫が途中で同じベットにいないことに気づき 気を使ってこたつにねてくれた事もありました。 そのあくる日もこたつに寝てくれ、2.3日続きました。そんな気遣いの夫を見て(夫も疲れがとれていないので)悪いような気がしてまた一緒に寝ているんですが。。 私が疲れているときはさすがに知らなくて爆睡するときもあるんですが、寝れない日もあります。 病院へ行って相談するのもいいんですが、夫の事なので、夫はいびきぐらいで大層と思っていると思うのでもし言ったとしても仕事が忙しいし、機嫌が悪くなるのはめにみえます。 自宅でいびきが止まる方法ってないんでしょうか?横向きで寝るといいとききますが・・・。 同じ経験のあるかたなど何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • いびきで悩んでいます

    50才 男です いびきがうすさく妻に一緒にねっると寝不足になると言われます。 よく寝てるときに、うるさ言われて茶の間に行って寝ます。 医者にかからず、治る方法ないでしょか?

  • はじめてのイビキ。

    今日、ちょっと昼寝をした時に私がイビキをかいて いてビックリした。と、彼氏に言われました。 もう長く付き合っていて、今まで一度もそんな事が なかったから、ビックリしたそうです。 家で寝るときは、寝るときだけ妹と同じ部屋で寝て いるのですが、やはり妹も、他の家族も私がイビキを かいているのは一度も聞いたことが無いと言います。 彼氏の部屋で、分厚いクッションを枕にウトウトして いたらイビキをかいていたらしいのですが、そもそも 私には寝ていた記憶?もありません。(--;) 実は今朝方、すごく大きなカミナリが鳴って目が覚め しばらく鳴り続けていたのです。おさまって寝ようと 思うとまた鳴って・・・という具合で結局寝られず 終いだったのです。 分厚い枕など、枕が変わったり、寝不足でイビキを かいたりとかするのでしょうか?? 彼氏は疲れてたんだよ、気にしてないよー。とは言って くれたのですが、寝ている時の出来事は、自分では確認 しようが無いので・・・大きいイビキだったら恥ずかしい なぁなんて思うんです。 男の方とか、相手のイビキを聞いたらどう思いますか?

  • イビキ

    私はイビキがひどいらしくて、主人は寝不足状態です。毎朝主人が1Fのソファーで寝てるので不思議だったのですが、朝4時頃とてもひどくて目が覚めて下に降りるんだそうです。いつかテレビでイビキの治療をする病院があるというのをみたことがあるのですが、広島でイビキを診てくれる病院があるなら教えて下さい。ちょっと深刻です。このままだと主人が身体をこわしそうです。

  • いびきのがうるさいんです

    夫のいびきがすごくて毎日寝不足です。夜だけではなく、明け方の4時くらいからも大きいので起きてしまいます。 直し方又は良い対処方法があったら教えて下さい。 今はとりあえず休前日は別の部屋に寝ることにしました。 よろしくお願いします。

  • パパのいびきがうるさい

    毎晩毎晩パパのいびきがうるさいです。いびきがうるさくて、赤ちゃんが起きないか心配ですし、何より私がぐっすり寝れない!! 最近寝不足で疲れています。 パパだけ別の部屋で寝たほうがよいのでしょうか?皆さんはどうしていますか?

  • いびき対策について

    いびき対策について 私は既婚ですが、家内と一緒の部屋で寝れていません。なぜなら、いびきがひどいからです。肥満の程度としては、軽度であります。 私は今までにいびき対策として、マウスピースや鼻腔を拡げるもの、横向き寝などを試してきましたが、どれも効果なく、睡眠時無呼吸症候群も疑われたので病院に受診しましたが、軽度と診断されました。しかし、いびきが無くなるのならと思い、自費診療でCPAPをお借りし、試してみると効果は絶大でありました。しかし、治療費は半年で9万円もかかります。そして、今月でその半年が終わってしまいます。そのため、どうにか離脱できないかと改めて横向き寝を試してみたのですが、やはりダメでした。 そこで質問なのですが、 1.起きてる段階で下顎を前に出し舌も前に出した状態で、わざといびきをかいてみるとかけます。また横向き、うつ伏せでもいびきをかいてしまう。これらは、鼻腔が狭いからでしょうか?それとも咽頭が狭いからでしょうか?舌根沈下が原因ではないと考えますが、いかがでしょうか? 2.いびきのために、今後も自費診療でCPAP治療を継続したほうが良いでしょうか?それとも粘膜を焼く手術など、別の治療方法を試すべきでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございます。 私事で大変恐縮ではありますが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • いびきがうるさくて寝られません!!

    いびきというのは治せないものなんでしょか? いろいろ いびきグッズが売っていますが、どれも効果がないようで… 叩いたり揺すったりすると止まるっと聞いたので クッションや枕…とにかく枕元にあるものを次々と投げてみるのですが 止まるのは一瞬だけで、またすぐ始まります。 気を使って、私が寝るまで起きてるのですが… いびきで起こされるので意味がないんです。 寝不足が溜まりに溜まって、 そこへ湯上りにグビグビーっとビールでも飲めば少しは眠りにつけるのですが それも明け方になれば同じで、もう3時間は寝られるのにぃーってところで起こされます。 ひどい日は一睡も出来ない状態です。 (耳栓なども使ってますが、音がすごくて聞こえると言うより頭蓋骨に響くんです) 助けてください!!

  • いびきについて

    うちの旦那の話です。 今も仲良く一緒に寝ています。 まだ一緒に寝ていますが、旦那のいびきが酷いんです。 百歩譲っていびきがうるさいのは許せても、いびきが不定期なんです。 というのも、呼吸に合わせていびきをしているみたいで 静かになったと思ったら、急にうるさくなったりします。 このおかげで寝不足ぎみです。 何か良い方法ありますかね? ベッドを分けるか、最悪ほかの部屋で寝るしかないと思っています。 でもそこまではしたくありません。

  • いびきの治療

    うちの主人なんですが昔からいびきがひどく、でも隣で寝ている私はたまに起こされるくらいで普段はほどほどによく眠れていました。 でも今、一緒に寝てる2才の子がとても敏感になり、ちょっとでも主人がいびきをかきはじめると怖がって大泣きするようになりました。 なだめてもまたいびきが聞こえると泣くのでみんな寝不足でふらふらです。 主人もいびきを気にして枕や寝る体制を変えてみたり、マウスピース加えて口にテープを貼るなどいろいろしてみましたがあまり効果がありません。 今はしょうがないので別の部屋で寝ていますが、ずっとこのままなのも寂しいし・・ 耳鼻科で見てもらって治療してもらうと治るものなのでしょうか。 横向きで寝てもいびきをかくし、無呼吸っぽくなることも度々あるので健康面でも心配です。

専門家に質問してみよう