• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<橋下市長>「文楽協会」補助金、全額カット)

橋下市長、文楽協会補助金全額カットへ 面会拒否で

このQ&Aのポイント
  • 橋下徹市長は公益財団法人「文楽協会」への補助金を全額カットする意向を表明した。
  • 橋下市長は予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否されたと述べた。
  • 市は本格予算案に昨年度比25%減の3900万円を計上しているが、橋下市長は議会で可決されても執行しない方針としている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.10

直接の回答ではなく。 今回のヒアリング拒否の経緯、続報を見ると、どうも市長側から例の調子で「仕掛けた」ようですね。 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120701-OYO1T00293.htm?from=main4 協会側としては、市長のスケジュールの都合と言われても、結果としてヒアリングと称して事後承諾を押し付けるような話なら、ひとまず拒否するのは当然です。 そこを捉えて「特権意識にまみれた」保守派といういつものレッテル貼りでやっつけ、今年度執行まで前倒しで引き揚げる、と脅しをかける。 相手は慌ててテーブルに就くにせよ、市長としては来年度予算を更に切り込む為の先制攻撃となります。 つまり最初からシナリオの内、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

文楽協会の現事務局長は大阪市のOB,次期事務局長は大阪府のOB. つまり文楽協会は大阪市、大阪府OBの天下り先の一つとなっていて、身分は公務員(並)です。 だから橋下氏は、伝統芸能としての文楽は守るが、天下り先としての文楽協会は守らないと言っている。 行政スリム化の方針に則しているだけ。方針は一貫している。 橋下氏は、文楽協会は伝統芸能の座に胡座をかいて、経営努力をしていないと見ている。 他の芸術のように収入を上げるような経営努力をしなさいと言っているので、黙っていても自動的に補助金がもらえっる思うのは、時代遅れ、甘いと言っているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

文化で飯は食えないが、文化のない飯はまずい。 橋下氏、というか日本人の多くがはそれをわかっていない。 過度に経費をかける必要はないが、全くかけないのでは精神の貧しい民族に成り下がる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

カット当然でしょう。 文楽に限らず、「市」レベルでやる文化補助など要りません。 もちろん、財政に余裕があれば別ですが、大阪市に限らず、市が赤字(私の市も同じ)ならまず市民の生活を優先すべきです。必要なら国レベルでやってほしい。 もう日本にそんな余裕はありません。 必要なら、そう思う人が寄付してやってください。 橋下 どんどんやってくださいな。全国のよい見本です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

弁護士が、文楽を文化として認識しているか 単なる演芸と認識しているか、の違いでしょう。 人間国宝から説明を受けたら 補助金を交付つもりでいたのでしょうか? 説明を聞いても補助金を与えるに値しない。という 回答をはじめから弁護士が、用意していたのかもしれないし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 文楽もファン獲得のために頑張って動いて居るかな。昔からあるものなので、宣伝などが下手なんですよ自分達の世界だけなので興行の仕方も古いまま。新しい物を受け入れるのも難しい世代もいるから。  見た目は少人数。でも裏方も含めれば結構大変。人形浄瑠璃も頭と右手で一人。左手で一人、足で一人の形で操作します。  人形は使い回しと言っても、そこは伝統工芸品です。技があります。維持も大変なんですよ。木で出来ているので。長いこと使えば壊れたりもします。    それと、一旦こういったものを止めると復活が非常に困難になります。人と人とでつながっていく物なので映像とかで補える物ではないのです。マニュアル一冊で出来る物ではないんですがね。どうも世の中には本があれば大丈夫という人が多いですが、相手は人間。同じパターンは少ないです。その微妙な違いを本などではつながらないんです。特に感情などは。  橋本さんは、そういった文化に対しての知識などが無い。芸能界はわかったかもしれないけど。  文化的な物を大切に出来ないのもゆとりが無い状態なんですね。実際に財政的にゆとりが少ないですから。それと言葉の伝え方が下手なのもあります。事務的にしすぎ。本当は支えないと行けないが、現状では非常に難しい。それぞれの分野でなんとかならないか一緒に考えましょうという形で動かせばいいのになと思います。  橋本知事は恐らく曖昧な物は苦手だと思います。明確なものなどなら理解するのかな。普段の橋本さんに対する抗議でも感情的なものは相手にしていない。理論とか法的な問題とかしっかりしたものがあれば、答えてくれる感じですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.4

多いに結構な事、あっぱれです。 文楽?知りませんが兎に角如何なる団体にでも 税金を補助と称して出すのは間違いです。 太鼓もちや支持者達が寄付すればいい事です。 国も税不足なので全ての補助金は廃止すべきです。 ドジョウ野郎が増税に命を掛けるとかドンでもない 事を言っているが、この様な事に命を掛けるなら 国民も納得し、支持するのですが。 所詮ドジョウは表に出てきてなならないのです。 車購入の減税や補助金をだしていますが気が狂って いるとしか考えられません。 橋下もっとやれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abaronx
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.3

1 文楽は黒衣が目立ってはいけないのに、 今は顔、もろ出しでしょ。あんなのより 「ひょっこりひょうたん島」のほうがはるかに良い^^ (何を考えているんでしょうね?) 2 経費の大きなものは人件費でしょ。 民間の場合、儲からない会社だったら、 給料を抑えます。 文楽はそれがいやなのでは? 3 橋下氏は市場原理主義者で、 小泉元首相の系統の人だと思います。 なので余り好きではなく、弁護したいとは思いませんが、 好き嫌いでやっているのではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

各記事をみてみますと 例)http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120225/ent12022508020003-n2.htm 1.人気はそこそこあるようですが   赤字のようですね(興行収入が8割、補助金が2割を占め、その内訳は国が8千万円、市が5200万円、府が2070万円(23年度)) 2.経費を見ると   技芸員の出演料や、協会職員(事務職8人、「床世話」と呼ばれる裏方4人)の給与などでこれで年間7億6588万円はかかりすぎでしょう 3.違うと思います。   各経費資料を見ても、人気はあるし入りは良い。でも赤字なんですよw   この記事をみても国立文楽劇場(客席数731)の総入場者数は9万2千人、国立劇場(客席数560)の有料入場率は各公演83~99%   で問題はこれは税金を使用している以上、公開義務があります。  しかし『予算ヒアリングのため申し入れた面会を人間国宝に拒否』であればカットは当然でしょう。税金を使うものに不透明さがあってはいけません      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 申し入れた面会を人間国宝に拒否された 補助金の話なら、人間国宝ではなく然るべき事務方と話をすべきなのに人間国宝というのが訳が分からない。文楽協会の理事長は山口氏という実業家の方だったはずです。 因みに、誰に拒否されたかは知りませんが、文楽の人間国宝って全員80歳以上です。健康面やスケジュール面などもあるので、紙一枚でそう気軽に面会をするような年齢でもありませんよね。 > 1.文楽って人気がないのでしょうか。 一般席で4000円位。一日2部構成で、年間180日位公演しています。 大阪の国立文楽劇場(700席位)以外ではほとんど上演されていないようです。 どのくらい入っているのかは知りませんし、これが人気があるというのかどうかは分かりません。 > 2.本当に補助金が必要なのでしょうか。少人数でやっていて、経費がかかるとは思えないのですが。 少人数しかやらないので、技術を次代に残すための経費がかかります。 これが一番大きいところです。 > 3.橋下徹氏は文化オンチ? >  自分の気に入るものはカットしないと思いますが、例えば何が気に入っているのでしょうか。 多分、飛田などの新地関係。彼はここの顧問弁護士でしたしね。 という冗談はおいておいて。 この人は文化的なものにお金を出すのはムダだと心得ているらしいです。 言いがかりをつけて、文化事業は軒並み減らすことにしているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「週刊朝日」が橋下大阪市長にまつわる連載を中止

    橋下徹大阪市長いわく 「週刊朝日、朝日新聞出版というのは、こういう問題については何ら問題意識がない。そういう出版社なんです」 週刊朝日が大阪市の橋下市長を題材に連載記事を掲載し、橋下市長が「週刊朝日」と「朝日新聞」の取材拒否を表明している問題で、週刊朝日を発行する朝日新聞出版が、2回目以降の連載中止を決めました。 初回の記事には、橋下市長の父親や親族の生い立ちなどが取り上げられていたらしく、週刊朝日は、「不適切な記述を掲載した全責任は当編集部にあり、再発防止に努めます」 とコメントしています。 親会社にあたる朝日新聞社の広報部は、「多くの方々にご迷惑をおかけしたことを深刻に受け止めています」としています・・・ところで、いったん口を切った連載記事を引っ込める、という不細工な結果に至った朝日側の事情を教えてください。

  • 橋下市長の処分は?

    「今部活やったら人間としてダメ」橋下氏が持論展開、生徒には動揺 桜宮高2自殺-                        大阪市立桜宮高の男子バスケットボール部主将だった2年の男子生徒=当時(17)=が体罰を受けた翌日に自殺した問題で、体罰が確認された同校のバスケットボール部とバレーボール部の無期限活動停止が15日に決まった。 バスケ、バレー部以外の全運動部も体罰の有無の調査が終わるまで停止となり、生徒らの間に動揺が広がっている。だが橋下徹市長は「仲間が死んだのだから、今何をすべきか考えてもらいたい。この状況で部活をやったら、人間としてはダメだ」などと理解を求めた。  野球部の男子部員は自宅周辺での筋力トレーニング、走り込みをして活動再開を待つ。「仕方ないとは思うが、本当は早く部活をやりたい」と漏らした。  また運動系の部に所属する女子部員の保護者によると、女子部員は「これだけの事態になってるのは分かっているけど、問題が起きたわけではないのに…」と落ち込んだ様子で話していたという。  こうした状況にバスケ部の男子部員は「この問題はバスケ部の問題で、他のクラブには関係ない。自分たちが練習したくてもできない状況はしかたないが、どうして、他のクラブにまで影響するようなやり方をするのか。僕たちの思いや言い分も聞いてほしい」と訴えていた。  スポーツ強豪校に広がる波紋。 だが橋下市長は15日に開いた記者会見で、生徒たちに過激な言葉で理解を求めた。 「仲間が死んだのだから、今何をすべきか考えてもらいたい。この状況で部活をやったら上手くなるかもしれないが、人間としてはダメだ。それを言うのが教育だ」                                    産経新聞(2013年1月16日11時28分) 言葉は、戸塚ヨット校長より選んでいるかも知れませんが、自分の意見を権力を使って押し付けるあたり、まるで中国共産党のような考えですね。 これが「体罰を使用しない、頭の良い方のやり方」ですか。 この橋下氏は、同校の.来年度の体育系2科の入試の中止を教育委員会に求めましたが、それだけの権力、責任がおありならば、この方自身の処分はどうなるのでしょう? 「今回の問題は、100%行政側の責任」と彼は言っておりますが、もちろん、市長の責任もありますよね? 遺族に謝って終わらせるつもりでしょうか? ちなみに、もしこの橋下氏の言葉を聞いた生徒が、「自分はダメな人間なんだ」と思って自殺でもしたら? どう思います?

  • 日米首脳会談、アメリカに相手にされない安倍チャン

    英国で17日午後(日本時間17日夜)に開幕する主要8カ国首脳会議(G8サミット)の期間中に日米首脳会談が行われない見通しとなった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000096-mai-pol 日本の守護国であるアメリカ国様に対して、失礼極まりない発言が最近ありました。 橋下徹さんのアメリカ軍に対する性病蔓延の可能性の否定できない「風俗利用せえよ」発言です。 この発言にアメリカ様は真剣に怒っていると思われますが、日本国としてなにも対応していないように見受けられます。 本来なら安倍チャンが橋下徹さんに強い叱責や国としての処分をしてもいいと思えるくらいですが、彼にはその気が無いようです。 だから今回オバマさんに会いたいのにあえない状況になっているのではないでしょうか? 橋下徹さんはこのことに責任を感じているのでしょうか?

  • 来日した元従軍慰安婦の二人と支援団体の疑問?

    いわゆる元韓国人慰安婦、金福童(87)と吉元玉(84) が、来日するにあたって、橋下徹大阪市長との面会を強行に希望し、これに対し橋下市長が軽ーく勿論はい面談受けますよ、としたところ、この二人及び支援団体側がドタキャン、その理由を「橋下に政治利用される為」と発表? まさか、橋下市長が面談を受けるとは思いもしていなかった上に、強制的に連行されて慰安婦にさせられたという嘘を橋下側は完全に論破すべく準備しているとの情報を入手し、この論戦をどうしても避けなければ具合悪かったというのが真実らしいそうですが! ところで、もしそうならば、この元従軍慰安婦の二人の韓国人のおばはん、どこから、いくらの、金が払われる、ということになっていたのですか?

  • 役人の高給を維持したまま日本経済を立て直す方法

    大阪市交通局は、民間バス会社より高額と指摘されている市営バス運転手の年収(平均740万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めました。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げると4割カットで(450万円あたり)となるようです。交通局は近々橋下市長の了承を得て労働組合に削減案を提示しますが、労組の反発は必至とみられております。そりゃ4割カットでは、もめない方がおかしいのですが、逆に長年の赤字運営を平然と座布団の上でやり過ごし、よくもここまで相対的な高給を維持できたものだ、と今さらながら役人の厚顔無恥さ加減に、ヘドをこらえきれません。日本が滅びるその日まで、その地位を守ろうと考えていた連中の正当性をどなたか教えてください。

  • 橋下徹が謝罪 ポンコツ対ルンペンの争いに終止符

    今日も暑くなりそうです。ポンコツにとっては、大変に苦しい季節だと言えるでしょう。下の質問回答によって、随分と橋下発言の妥当性が掘り下げられましたが、当の橋下徹はハシゴをおろしました。これによって、この質問者回答者の全員がポンコツの仲間入りをしたわけです。 http://okwave.jp/qa/q8088439.html 日本維新の会・橋下徹代表いわく 「僕の誤解を生んだ発言によって傷ついたということであれば、その点は本当におわび申し上げますと、きちんと伝えたかったですね」 橋下氏側は、元従軍慰安婦の女性との面会を報道陣に公開することにしていました。女性側が面会をキャンセルしたのは、橋下氏に政治的に利用されるのではないかとの警戒感かららしいです。しかし、まぁ、私としましては、元従軍慰安婦とか言う連中も、政治利用をもくろむルンペン集団だと思っているのですが、ハシゴをおろされ、屋根の上で一人で叫んでも、虚しく青空にコダマすだけでしょうから、口を閉じておくことにします。 元慰安婦女性の声明文を代読するルンペン支援団体いわく 「橋下市長の仕組まれた謝罪パフォーマンス、シナリオに合わせることはできません。その場しのぎで臨機応変に術策を変える橋下市長に会う価値も、理由もないと(ルンペン的に)判断しました」 橋下徹代表は在日米軍のいわゆる“風俗業活用発言”についても初めて謝罪の意向を示した。 橋下徹いわく 「僕は言葉を、ちょっと選び間違えました。これはもう不適切です。これはアメリカ国民の皆さん、アメリカ軍には、お詫びをしなければいけないと思いますね」 まぁ、沖縄米軍の性処理は、これまでどおり、レイプでまかなわれれば良いわけで、橋下が沖縄への助け舟など出す必要もなく、はじめから放って置いたら良かったのでしょう。関わるから、沖縄の変態ババァに言い寄られ、筋道が分からないクソを相手にしなければならなくなったわけです。 沖縄など、ノシを付けてアメリカにくれてやればいいのですよ。いらんいらん。だいたい、アメリカ人との混血だらけで、日本人の顔が全くいないのだから、アメリカに管理させればよろしいわけで、いちいち日本の金をあてにするな、と言ったら言い過ぎかもしれませんが、まぁ、おまけ程度に付けときます。 ルンペンの顔など見たくも無いので、元慰安婦とか言うルンペン連中が、ルンペン支援者とグルになって画面に出るのだけは勘弁してほしいところです。もうこのルンペンどもをつつくのはやめた方がよろしいようで、あと10年もしたら、全員くたばっていることでしょうから、その日が来るのをジッと待つのが心得と言えるでしょう。 この怒りを静める方法を、どなたか教えてください。

  • 感想ください

    国内 政治社会人..このエントリーをはてなブックマークに追加mixiチェックFacebook .維新大阪市議、離党へ=橋下氏発言に反発 時事通信 6月11日(火)13時0分配信 日本維新の会傘下の地域政党「大阪維新の会」の冨岡朋治大阪市議(71)=浪速区選出=が、日本維新共同代表の橋下徹大阪市長の風俗業をめぐる発言などに反発し、離党の意向を固めたことが11日、分かった。橋下氏の一連の発言を受け、維新所属の現職議員が自らの意思で離党するのは初めて。参院選を控え、市議会の問責決議案騒動に続き、橋下氏には打撃となりそうだ。 冨岡氏は同日、離党の理由について、大阪市内で記者団に「市の地域団体への補助金カットなどで、支持者から『市長の改革のスピードに付いていけない』と言われていた」と説明。その上で「地元で風俗(店)撲滅運動を続けている中での今回の発言だけに、支持者が完全に怒ってしまった」と語った。

  • 元従軍慰安婦、面会拒否。

    大阪の橋下市長で良いのか?維新の会共同代表の肩書きで言ったのかは、知りませんが、橋下市長の従軍慰安婦に対する見解を会見で述べた件で、元従軍慰安婦とやらが、かなり立腹していました。橋下市長に面会を求めながら、紆余曲折あったようですが、ようやく会う段になり、元従軍慰安婦側が拒否しました。『発言を撤回するつもりがないなら、会う意味が無い』、『口先だけの謝罪なら、受けても意味が無い』、『政治利用されるおそれがある』等と、妄言に等しいような言い分を言ったそうで、その上に公式謝罪と政界を引退する事との条件まで突きつけて来たそうですが、そもそもそんな事は100も承知で、面会を求めていたのでは無いのでしょうか?忙しい中、わざわざ朝鮮人の老婆の為に、時間を無駄にした橋下市長を何だと思っているのでしょうか?挙句、政界引退など、それこそ内政干渉では無いのでしょうか?また、もし日本人が同じ立場だとして、"政治利用されるので会わない"との考えに至るでしょうか?日本人が、人を信じ易いのか、バカ正直なのかは知りませんが、少なくとも、特亜の三国には、どうしようも無く、他人に責任を押し付け、平気で嘘を言い、何かにつけて他人に利用されるような事は嫌がるこの性格は、根本的に教育が悪いのでは無いのでしょうか?日本人も言いたい事は、山ほどあると思いますが、良いか、悪いか教育のおかげで、ここまでの考えに至る者はいないと思います。一体何を教え、何を見させればこうなるのでしょうかね?

  • 大阪の財政再建はできそうですか?(弱者切捨てか!橋下知事に反発も)

    「弱者切捨てか!医療費13億円削減で橋下知事に反発も」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000916-san-pol 大阪の財政再建試案に医療費助成カットを盛り込んだことが反発をかっているようですが、 そもそも年間1100億円を削除したからといって財政再建になるのでしょうか? これで今年度は黒字に転換するのですか?(借金返済にまわせるお金ができる) それともまた赤字が増えるだけなのでしょうか。 赤字の5兆円に比べたら焼け石に水のように思えます。 利子だけでも年間2000億円くらいになりませんか? 橋下知事の長期再建計画はどのようになっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 橋下「韓国入国拒絶」

    アメリカに続き、 アジアも入国拒否。 ↓↓↓↓ 橋下氏は今後アジアに行けなくなる? 韓国与党議員が入国禁止案を提案 (2013/06/12 Wed) 慰安婦問題をめぐる発言で、 世界各国から非難を浴びている日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長だが、韓国では橋下氏を始めとする「日本右翼政治家」の入国を禁止する動きが出ているようだ。韓国与党セヌリ党の尹相荽(ユン・サンヒョン)副院内代表は28日、ラジオ番組「キム・ヒョンジョンのニュースショー」に出演し、日本の歴史認識に関する言動に対して韓国はどのような圧迫を日本に加えられるかどうか、自身の考えを述べた。 あ~あヽ( ̄д ̄;) 完全に 終わりましたね。 いかがですか? ( ̄(工) ̄)/

来年入籍予定での転職について
このQ&Aのポイント
  • 現在地24歳、男、2歳の娘を持つシングルマザーと来年入籍予定です。トヨタ系列の下請けの物流の部署にて、高卒から24歳になる今まで働いています。近い時期、部署と工場が変わるのと人と接する仕事ではないのでやり甲斐を感じられない、スキルアップも出来ない職場なので転職を考えております。
  • 人とコミュニケーションをとる仕事の方が自分には向いてると思っているので、営業かまた違う将来需要のありそうなプログラミングを教室などに通いながら1から勉強し手に職をつけたいのです。結婚のタイミングが重なりますが、子どもも婚約者も大切だからこそ、それを理由に転職を諦めたくないと思っています。
  • この地域では今の職場についていれば、今は諸々の税金など抜かれて年収290万程ですが食いっぱぐれる事もなく、定年まで働く事ができれば退職金も1000万代を見込めると言われているので、家族も婚約者も転職に反対しています。転職を反対されすぎてストレスがすごくそんなに転職するのが悪いことなのかとネガティブに感じてしまっています。様々な方の意見を聞きたいので、アドバイスでもなんでも意見を聞かせてほしいです。
回答を見る