• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ほぼ毎週顔を合わせる先生のことが大嫌いです)

毎週顔を合わせる先生が大嫌いな高校生女の悩み

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.3

可能ならば他の事で発散する。 もしくは徹頭徹尾スルーし尽くす。 どうしてもダメならば、学年主任の先生などに相談しましょう。 それで改善するとは思えませんが、例えば何人か(何ならクラス単位)で訴えに行けば、少しは考えてくれるかもしれません。 難しいとは思いますが、私としてはどうせ卒業しちゃえば二度と会わない訳だし、その先生に意識を割くのも勿体無いから、他の楽しい事に気持ちを向けて欲しいです。 とりあえず、ガマンできなそうなら、誰かに相談してみましょう。 できれば最初は親に話を聞いてもらうのがベターです。

linezero
質問者

お礼

回答ありがとうございます あまりに耐えかねるようでしたら友達に呼びかけてみます。 普段は別段着にしたりもしないのですが、疲れてたりすると罵声をもろに喰らってしまうというか・・・弱点を突かれたような感じです。 場合によっては近づいただけで怒鳴られたりするので大きな怒鳴り声に驚いて二重のストレスです。

関連するQ&A

  • 先生を好きになっているのでしょうか?

    こんにちは。 現在中3の女子です。 最近なんですが、昔から嫌いだった社会科の先生を好きになってしまいそうで・・・。 私は中2のころ、保健室登校でよくその先生にプリントをもらいにいっていました。 そのときからずーっと嫌いな先生で、外見も普通だし、正直なんとも思っていませんでした。 しかし、中3に上がった時、なぜか先生の名前を呼ぶだけでドキッとしてしまうようになりました。 それに顔も真っ赤で熱くなります。 そして、保健室登校から教室に戻るときに、職員室に寄ったらその先生に 「頑張れよ」 といわれて、すごく胸がきゅーって熱くなりました。 あんまり恋とかもしたことないし、彼氏もできたことありません。というか恋愛におくてで、男が嫌いです。 好きな芸能人とかはいますが・・・ 最近自分でも異常だと思うほど、変な妄想をしてしまいます。 これが恋なのでしょうか。 正直、相手に迷惑がかかるので、この感情をどうにかしたいと思っております。。。 回答、よろしくお願いします。

  • 先生と話したい

    僕は高3、受験生です。 今、進路係の先生(担任ではない先生)と面談をしながら、少しずつ、将来の道を固めています。 年配の先生で、いろいろな経験をされていて、聞かせてくれる話一つ一つに味があって、僕はいつもその話に楽しませてもらっています。 また、僕は、その先生が自分の将来のことについて一緒に考えてくれる、ということがすごく嬉しくて感謝してもしきれない気持ちでいます。 先生自身の指導実績のためでも何でも、自分に時間を割いてもらえること自体が嬉しくて仕方ないんです。 というのも、今、家庭の事情がいろいろあって、進路の話を相談する家族がいなかったからです。 でも、最近、それだけでも、十分感謝しなきゃいけないのに、 「あとちょっと」を望むようになってしまったのです。 「あとちょっと」というのは、 もっと、先生とたわいのない話をしてみたいってことなんです。 僕は先生のこと尊敬しているし、「先生がお父さんだったらいいのに。」って思っちゃうんです。 もちろん、思ってても先生にそんなこと言ったことはありません。 でも、あまりにも事務的な顔されると、 ふと悲しくなることがあるんです。 そんな顔しないでくださいって思ってしまいます。 そして同時に、ほんのちょっとでいいから、先生とたわいのない話がしてみたいな、って考えると、いつも寂しいような、少し物足りないような、心臓のあたりが冷えるような気持ちがします。 すぐに、今与えられたものに満足できなくなって、「もっと」を求めるのは傲慢だっていうことは分かっています。 でも、ほんの一言二言でいいんです。 最近、こんなことばかり考えていて、自分でどうしたらいいのかが分かりません。 僕は先生に弱気な態度を絶対に見せたくなくて、でも、そう思うことで、より一層、先生との人間的な距離は離れていく気がして寂しいんです。 話がまとまっていなくてごめんなさい。 でも、もし何か、今の僕にアドバイスできるところがあればしてほしいです。 お願いします。

  • 先生に嫌われている?

    先生に嫌われている? こんにちは。私は今大学生(♀)ですが先生に嫌われている気がします。 私は先生にはちゃんと敬語を使っているのですが自分からはでしゃばらない生徒です。悩みなのはある女性の先生に嫌われている気がします。その人は他の生徒は名前で呼ぶのに対して私はにいつも名字でさん付けです。その先生は明るい子が好きなので私のようなタイプが嫌いなのかなと思いましたが他の大人しい子には名前で呼びます。 そして私にはあまり話しかけてきません。 話しかけるときはいつもプリントを配ってだとか黒板を消しといてだとか雑用?の頼みばかりです。 私は人に頼ることが苦手で友達は勿論、先生にも頼らない生徒だから可愛げがないのが原因かなと思っています。現にどの先生にも子供らしく振る舞ってはいません。 先生もどの生徒を公平になんて見れないのは百も承知です。ですがやはり頼らない、自分から話しかけない生徒はやはり可愛くないでしょうか?? どんな意見でもいいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • しゃべらなければ思いは伝わりませんか?

    しゃべらなければ思いは伝わりませんか? 私は自分は無口だと思っています。 しゃべることは別に嫌いではないですが、 大人数だと口をはさみずらくなっていつもだいたい聞き役です。 でもある集団内において、仲良くなりたい人がいるとすると、 その人と仲良くなりたかったら話さなければ仲良くなれませんよね? 微笑むだけではこっちが仲良くなりたいと思っていることなど 伝わりませんよね? 仲良くなりたいオーラを発するのではなく やっぱり声に出すということが大切なのでしょうか。

  • 先生が怖い!

    昨日、先生に怒られました。三人でした。で、一人目つけられてる子がいて。ちょっと意味が分からない質問してきたんです。その子が半笑いでびっくりして先生の顔伺うと先生も笑ってるように見えました。だからもう、先生は許してくれた?と言うか納得してくれたんだって思って私もフッって笑ったんです。そしたら先生が怒って!「笑うんだったらもう好きにしろ」って言われて終わりです。もう、自分がいやになります。今日、口も聞いてくれないし、いつもなら授業中とか教えに回って来てくれるのに。先生のこと、好きだったのに、そんなことされてもう泣きそうです。やっぱり呆れてしまったのでしょうか。一応、もう一人が謝りに行ったのですが相手にされず…。友達に相談したら、「先生は謝れば済むって思ってるのが一番嫌いだと思うから、謝る前に態度で示したほうがいいと思う。」と言われました。本当にそんな先生なんです。手紙のようなもので謝って、これからちゃんとするから見ててくださいって書いておいたのですが見てくれてるのか…。休み明けに謝りに行こうと思うのですが、怖くて怖くて…。 まだ学校生活あるし、モヤモヤしたままは一番いやなのですが、勇気がでません。前みたいに仲良くできなくてもビクビクしてる自分がいなくなればいいんです。 こういう時、どうしますか? どうやって笑ったことと、怒られた原因を謝ればいいのでしょうか。

  • 学校の先生が好きではない

    2児の父親です。私は義務教育での学校の先生が好きではありません。教えてもらったことは社会人となったいまでは使えないことや、間違いだったり、ばかりでした。いつも偉そうで、意味不明に怒られて、ほめられた記憶がありません。自分でお金を出して専門学校等いって、これらの講師と比べ、義務教育での学校の先生は教えるということがいかに下手だったが、わかりました。また社会人となった今、義務教育での学校の先生と接すると、これらの人たちは毎日先生と呼ばれているためか、挨拶や礼がきちんと言えない人たくさんいます。 今後父親として学校の先生と接するとき、好きでないこと(むしろ嫌い)が顔にでてしまいそうで悩んでいます。 ほかの父親の方はこのような意見についてどうおもいますか?

  • 先生に見捨てられた…?

    今学校で、先生としてすごく好きな先生がいます。 私は私立高に通う1年で、先生は既婚の50代です。 某有名大学卒の、天才教師です。 (参考までに書きました。決して恋愛とかではないです) 先生とは、今年初めて教科担当に当たり、初めて知り合いました。 最初の方はそんなに当たり障りの無い関係でした。 元々私は数学の成績が悪いということもあり、授業中は特別多めに当てられました。聞くと、少しでも多く点をあげたいからとのこと。 すでに先生に見捨てられてる子は、声さえかけてもらっていませんでした。寝ていても起こさない…その程度でした。 しかし二ヶ月前ほど、私は友達関係で少し悩んでいて、たまたま先生の授業中保健室に行く機会があったんですね。 そしたら先生が保健室まで来てくれたんです。 私はこのとき本当に辛かったから、すごく嬉しくて、先生は私の中で確実に大きな存在となりました。 それからというもの、私は先生に積極的に喋るようになり、ほぼ毎日先生と顔を合わせるようになりました。 その間にも、先生は「最近元気ない」「担任の先生と心配している」と何度も言ってくださり、話はついに担任まで広まっていました。 友達も聞かれたそうです。 私は先生にお礼にメモ程度の手紙をプリントにつけて提出しました。 それに対する返事はありませんでしたが、手紙は綺麗に剥ぎ取られ、それ以来先生とは本当に仲良くなりました。先生の服の話とか… 友達にも「気に入られてる」「好かれてる」と言われました。 そして先日、期末テストがありました。 先生に何点でした?やばい~といつも通り明るく聞くと、「あぁ、あの問題やろ?!三角つけときました。さすがs2names2さん、一部合ってたから笑、綺麗な丸(0点)のとこでしたよ!笑」と、先生はやたら笑顔で答え、後から見ると、0点を消して3となっていました。私にはどうもそれが不自然に思えました。 先生との距離はいつにも増して近かったし、他の生徒に話しかけられると、「今noname_16さんが話してるのに…」と嫌そうな顔をしたので、嫌われてはないと思っていました。 私もまさか、合計点が3点だとは思ってなかったんです… 次の日、授業中見捨てられてる子がテスト返却のときにかなり怒られていたのですが、私より良い点でした。 私はこのとき、確実に「おかしい」と思いました。 次の日も先生は私のテストなんて忘れたかのように明るく接してくれ、親父ギャグとかいうし、私がテストの話をすると嫌がります。 それよりも私の美術の話をする方が嬉しそうなのです。 どうしてもショックで先生に謝ったら「僕もショックでした」「忘れて」「勉強時間が足りてないんですよ」「これより悪い点はとられへんから」「点数を取りにいくんでしょっ笑。頑張ってください」と少し『その話はやめようよ』的に言われました。 それ以来、先生と話すときに成績の話を出すと軽く流されるようになりました。 言葉では説明しにくいのですが、見えない壁を感じました。 どうして見捨てている生徒には怒るのに(しかも私より点数良い)、 私には一切怒らないのか。(それどころか私がその話題を出すと嫌そうな顔をします) これなら怒ってくれる方がマシです。やたらめったら明るい先生もなんだか奇妙で、本当に怖いんです。それに少し私から離れ気味… 私はとうとう見捨てられたのでしょうか…? 友達にも相談したのですが、「あの先生はよく分からない…」と言われました。

  • 先生に「死ね」と言われたら・・・

    静岡県の私立高校生男です。 毎週木曜日の帰りのホームルーム中に数学のテストがあるので、 木曜日の帰りのホームルームでいつも数学の課題のノートを集めて、 先生が点検するのですが、 きのうはたまたま先生が、いつも前日までに課題をやってこないで 木曜日の授業中や休み時間を使って課題を終わらせる人がいるので 前日までにしっかりやってあるか確認するために、 朝のホームルームでノートを全員回収しました。 で、クラスの半分くらいの人が課題が終わっていなくて、 一人一人面接をしたのですが、その面接で・・・ 面接をした時間がお昼休みが終わる直前だったので、 先生に「5、6時間目の間の休み時間だけでどう(帰りのHRにある)テスト勉強をするか? と聞かれ、 「問題と解答を確認する。」と僕は答えました。 そしたら、「解答を見てはいけない。そういう考えがいけない」 らしきことを言われ、 「死ね。お前の顔も見たくない。あっち行け。」 と言われ、提出したノートを投げられました。 僕が悪いのもわかりますが、死ねというのは人として 間違っていると思います。 その先生にどう向き合ったらいいかわからなくなりました。 その先生はクラスの大多数の人間に嫌われています。 ドラマ「女王の教室」ではありませんが、みんな先生に服従していて、宗教みたいな状態です。 この発言をどこに通報したら先生に処罰が与えられるでしょうか。 友達に『PTA役員の親が「クラスの保護者が集まったほうがいい。」と言っている。(僕の親もPTA役員です)親に言った方がいいよ。』 と言われました。 自分の親にはまだ恥ずかしくて言えていません。 うちの親は以前までこの高校の学園の系列学校の事務職員をやっていたので、世間体を考えると何もできないかもしれません。 アドバイスを下さい。お願いします。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • カウンセラーの先生を好きになってしまいました

    こんにちは。 お世話になります。 某大学で図書館司書をしている女です。 相手は、同大学で心理学を教えている先生です。 私が職場でイジメにあい、一時期転職を考えていた時にカウンセリングをしてもらったことがあります。 その時から今まで、彼に対するイメージは、「いつも真面目で丁寧で優しい先生」でした。 それが最近、親しく話をする機会に恵まれ、話をしてみたところ、いつも職業柄か生真面目な顔を崩さないが、素の彼は意外と茶目っ気があり、面白い人だと言うことがわかりました。 話も弾み、とても楽しかったです。メルアドもその時教えてもらいました。 今では、彼のことが気になって仕方がありません。 職場で、彼との接点は殆ど皆無です。 研究費購入図書や文献複写依頼で極まれに訪れることもありますが、担当者が別なので、それを押し退けて話をするのも気がひけます。 メールですが、私はいつも好きになった相手にメールを毎日何通も送ってしまい、それでいつも失敗してきたので、どれくらいの頻度で何を送っていいのかわかりません。 私より一回り以上年上ですし、失礼なメールは送りたくありません。 とりあえず昨日、勇気を振り絞って「今週もお疲れ様でした。おやすみなさい」と送りましたが、これも送ってよかったものか悩んでいます。 いったい、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 外国人顔

    自分の容姿が大嫌いです。 両親共に純日本人で2人共日本人顔ですが、なぜか私だけ外国人顔なんです。祖父母にも似てません。 幼い頃から「日本語上手だね」「どこの血が入ってるの」と初対面の人には必ず言われます。 姉と弟は両親に似てます。家族旅行に行くと「はい4名様ですね」と私だけ省かれるほど似ていません。 幼い時は本当にもらわれ子かと悩み親戚の人にも冗談で言われました。先日そう悩んでいたと告白すると「DNAでも調べてみろ絶対自分の子だ」と言われ安心しましたが、何故自分はこんなにも外国人顔なのかと悩んでます。 「小さい頃から海外へ行くと現地の人と間違われてたもんね」とまで言われました。 自慢ではないのですが友達からは加藤ローサに似ていると言われその系統の顔立ちだそうです。 中学の頃一回目の風紀検査で先生にハーフと間違われスルーされ二回目は親に地毛証明書を書いてもらって来いと言われました。その位目立つ茶色い髪にグレーの目がたまらなく嫌です。 高校の頃には男子に「ハーフって下の毛は何色」と聞かれてショックでした。 純日本人からこんな顔立ちが生まれるのでしょうか?? ハーフじゃないと何と説明したら分かってもらえるのでしょうか?? 友達から「平井堅も純日本人で現地の人に間違われたらしいよ」と励まされましたが、この顔が大嫌いです。

専門家に質問してみよう