• 締切済み

勉強に追いつめられてもうつらいです。

こんにちは。北海道に住んでいる高2女子のものです。 私は道内の進学校に通い、毎日勉強の日々を過ごしています。 入学当初から、大学進学を考えて帰宅部で勉強一筋で頑張ってきたのですが、 いよいよ大学受験も近くなってきたのに二年生になって、 部活をやっている友人たちが私よりもぐんぐん成績が上がりはじめました。 友人たちが嬉しそうにテストの点や成績が上がったことを私に報告する度に、私なりに工夫しながらたくさん勉強してきたのに、今まで私がやってきたことは無駄なことだったのではと思うと、自分が情けなくて情けなくてつらく、成績があがっている友人にも、家族にも(家族はあまり頭がいいほうではないので、勉強に関して放任という感じで、)気持ちがわかってもらえずどうしたらいいのかわからない状態です。 このようなことは、三年生になってみんなが部活を引退すればもっと増えてくるだろうと思います。 私は精神面がとても弱いので、こんな時どうしたらいいのか(気の持ちよう、勉強との向き合い方)アドバイスをくださったらありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Romanov
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

大人って汚いですよね。 口を開けば「勉強しろ」と言うくせに「勉強ってどうやってするの?」と尋ねると、 「馬鹿っ、そんなものは自分で考えろ」などと平気で言います。 掃除にテクニックが有るように勉強にもテクニックが有るのに、それを教えないとは・・・。 例えば掃除ですが、父の持つ貸しビルからテナントが出て行ったので掃除に行ったことがあります。 2枚のドアのガラス部分にペンキで社名が書かれていましたが、別の人が左側のドアから社名を除去したところに私が行きました。 その人は「スクレーパーでカリカリ削って3時間かかった」と苦労を語り、自慢気でしたが、 私は右側のドアに塗料剥離剤を塗って10分放置して、フニャフニャになったところでタワシでこすって取りました。 結果は全く同じですが、片や働きづめで3時間、私は正味4分ぐらいでした。 勉強も同じですよ。成績が同じなら早くて楽な勉強法のほうが良いと思います。 小学校ですと、「努力点」などというものが沢山付けられてしまい、 無駄な努力を一生懸命やっている生徒は「あの子は努力家」だということで評価が高くなりますが、 実際の世の中は結果が全てですから、必死の努力をしようが楽して仕事をしようが、 良いものが出来ればそれで良いのです。 むしろ必死になって無駄な努力をしている人は「馬鹿、間抜け、グズ」のような評価になってしまいますね。 前置きが長くなりましたが、部活をしている人たちは「効率の良い勉強法」を互いに教え合っているのでしょう。 それに反して貴女は、自己流の非効率な勉強の仕方を続けているのかもしれませんね。 中学のとき、英語が好きで他人の数倍もの努力をしているのに成績の悪い友人が居ました。 ある日、そいつが必死になって勉強している様を見かけたことが有るのですが、恐ろしいほど非効率な勉強法でやっていましたよ。 ですから、貴女はNo.5さんが冒頭に書いてくれたように、勉強の仕方(方法)を教えてもらうのが良いでしょう。

gobobon
質問者

お礼

あ、私の友人にもそんなひとがいました。 私の学校は、『いい勉強法は自分が独り占めする』という考えの子が多く、勉強法について聞いても『私はそんなに勉強なんかしてない』と笑顔で返される場合が多いので、友人が答えてくれるか…(*_*; ひとまず、頭のいいいろんな人に聞いてみることにします。 親切に回答してくださってありがとうございましたm(_ _)m

回答No.6

偏差値は右肩上がりしません。 階段状に上がります。 概ね3ヶ月~4ヶ月に1回上がると思って下さい。 それから 志望大学を絞って下さい。 少し無理目の大学が良いです。 色んな種類の模擬テストを、回数多く受けて下さい。 それで、客観的に自分をとらえることが出来ます。 無理目の大学が、最後まで無理目でも大丈夫です。 志望校の入試問題の傾向を 自分なりに分析して下さい。 出題には明確な傾向があり、癖もあります。 それを踏まえて最終の仕上げをすれば 模擬テストの偏差値よりも 『5上の大学』に合格できます。 安心して下さい。 安心できれば、もう合格したも同然です。 それが一番大切なことなんです。

gobobon
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 今、かなり頭のいい大学を志望していて、今の成績を考えてワンランク程落とそうかと考えていましたがkiyokato001さんの意見で変えないでもう少し頑張ることにしました。 参考になるご意見ありがとうございました。

  • gadd3
  • ベストアンサー率46% (211/451)
回答No.5

そのお友達に、 「あ~あ!私なんか部活してないのに、あんたたちに抜かれちゃった。 普段どうやって勉強してるの?おしえて?」 と話をしてみたらどうでしょうか? 開き直ることで、悩みを無くせる場合もあります。 プライドがあってそうはできないかもしれませんが、 一応、ひとつの手です。 社会に出ても、同じことは、それこそ、日常茶飯事です。 同僚に抜かれる、後輩に抜かれる。 でも、だからといって、 その会社内でダメの烙印を押されるわけではありません。 自分の得意分野をさらに強めて、みな、それぞれに存在価値を アピールし、がんばっています。 任された仕事を責任をもって、こなすだけで、 能力がどうあれ、人は結構認めてくれるものです。 あなたの場合は、目指している学校を、 自分の責任をもって、合格する、ということが 目標となりますので、得意教科をさらに得意にするとか、 苦手教科はそのお友達に教えてもらうとかして、 プライドを捨てて、「学んで」そして 「わかる」 「理解できる」 「記憶できる」 ということだけに集中し そこだけに「楽しさ」を見い出してください。 そこだけに集中してください。 そして「プチ成功」が少しずつ出始めれば、 好転していくと思います。 どうか、「ムダだった」たなんて思わないで、 それまでやったことを生かすように、 考えてみてください。

gobobon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日、担任から『お前はひとより勉強してるとは思うが、楽しんで勉強しているようには見えない』と言われたばかりなので、gadd3の回答でやっと先生の言いたかったことが見えてきました。 もうこの際プライドなんかいらんものは捨てます! 本当にありがとうございました!

noname#161900
noname#161900
回答No.4

質問者さんの目標は、希望の大学に入ることであって、友人に勝つことではないはずです。勝つべきなのは、大学の入試問題です。自分の目標をしっかり認識し、見失わないようにするべきです。 無駄だったのか?→自分のやり方が間違いだったことが分かったと捉えれば、無駄ではないです。ダメだと思えば、すぐ他のやり方を考えれば良いのです。 もう一度、自分の足りない部分を冷静に洗い出してみてはどうですか?それを一つ一つ潰していくという愚直な作業が、案外心を落ち着かせてくれるかもしれません。 何事も思い通りにはいかず辛いものです。その辛いなかでも続けられるかどうかで差が出ると思っています。

gobobon
質問者

お礼

そうですよね(^^;) 思い悩みすぎて、自分の目標を見失ってたみたいです。 今まで、この勉強法は良くないかもしれないと思ったら変えてきましたが、まだあっていない部分がたくさんあるのかもしれません。 もう一度、自分自身をしっかり見つめ直してみます。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

高校の授業は、中学と比較すると、かなり難しくなっていると思います。 大学進学すれば、さらに難しくなるでしょう。 そして、苦労して習ったことは社会に出ても使うことがほとんど無いでしょう。 社会に目を向けると、マスコミがマスゴミといわれるように、新聞・TVもその社会的使命を捨ててます。 政治家も、日本を良くするってことを忘れ、自己保身に走っています。 大手電気メーカも、現場で働いている人達は頑張ってきたでしょうが、巨大赤字を作ってリストラにはげんでいます。 「大学進学すれば、いい会社に入社できて、そして、いい結婚ができる」という時代ではありません。 多くの方にとって、もう大学進学する価値はゼロでしょう。 まして、精神面が弱いなら、そのような先の無い人生コースに頑張る必要は無いと思いますよ。 会社に入れば、学生時代よりもひどいイジメが渦巻いている可能性もあります。 精神面の強化は大切です。「周囲から打たれても打たれても、次の日は、職場でそれを忘れたように明るい気持ちで健康的にがんばっている」 ってなることが、勉強よりも大切って気がしますね。 人生を教えてくれるような書籍等を読んでみることをお勧めします。

gobobon
質問者

お礼

丁寧な回答本当にありがとうございますm(_ _)m 私は、大企業のような、他人と常に競うところは向いていないと思ったので、医療系の大学に進学を考えています。 人生を教えてくれる書籍、探してみますo(^-^)o

回答No.2

勉強一筋をちょっと方向転換してみたらどうかな。 部活をやってる人は、部活をやっていることによって 自分を時間的にも、精神的にも追い込んで集中して 勉強するケースから、短時間で能率があがることが 多いよ。 映画を見に行ったり、友達と遊んだり、他の時間を 過ごすことによって気分転換をして、自分を追い込んで みたらどうかな。 今のままだと、モヤモヤして能率もあがらない。 精神的に弱いとわかっているなら、難しいかもしれない けど、自分を変えることだよ。「弱い」自分を変えること ができるのは、「自分だけ」だよ。 切り替えをして、楽しむ⇒集中する、どうかな。

gobobon
質問者

お礼

なるほど… 今まで父から『お前は頭が良くないから、人が遊んでいる間こそ勉強しなきゃ追いつかない』といわれてきたので、その考えは思いつきませんでした。 これからは気分転換も適度に取り入れてみます。 本当にありがとうございましたm(_ _)m

noname#208392
noname#208392
回答No.1

私のころもそうでしたが、努力は必ず報われる、というのを小学校のころから強調されているような気がします。 実は嘘です。単に、努力は報われることもある、というだけです。 しかし、努力せずに成功することはありえません。 ですから、あなたは自分の成功を信じるしかないです。 あなたが成功するか、成功しないかは、実はもう決まっているのかもしれません。 でも、あなたが成功するべき人なら、今までそうであったように勉強一筋で頑張っているはずです。 あなたは、勉強を続けることで、一生懸命続けることで、自分は成功する人間なんだと自分自身を納得させるしかないです。 人の成績はどうでもいいんです。 私は成功する、と確信できるまで勉強を続けることです。 今までやってきたことは全く無駄ではありません。単に、確信にたどり着くまでには不十分だったのです。 もっと勉強してください。

gobobon
質問者

お礼

とてもためになるご意見ありがとうございます。 いままで『本当にこの勉強法であっているのか』と常に不安にかられながら勉強していたので、これを機にもっと勉強法を変えて確信をもてるまで頑張ってみます。

関連するQ&A

  • こんにちは。

    こんにちは。 北海道の高2です。 心理学が学べる大学に 進学したいと思っている のですが、偏差値50から 53くらいでオススメな 大学ってありませんか?? ちなみに家族は道内に 進学してほしいみたい なんですけど、先生には 道外を勧められてます。 ですので、全国の どこでもいいので教えて 下さると嬉しいです!!

  • 中学の部活引退後に成績アップした方

    中3の子供がおります。 先日、うちの子が「部活の先輩がいつも5教科平均180前後だったのに、3年の部活引退後死ぬほど勉強したら390点になって、高校も偏差値56の進学校に合格した。」と話していました。 とくに男の子は部活引退後に成績が上がる子がいると聞きますが 実際に本当に部活引退後に驚くほど成績が上がった方の経験をお聞きしたいです。 勉強をする気になったのはなぜですか? どうやって勉強しましたか? どのくらい成績が上がりましたか? 高校に入ってからも勉強は続けていますか?それともまた部活ばかり になりましたか? うちの子は今日で部活引退です。 参考までにお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。僕は都内の進学校に通う高2の男子です。

    はじめまして。僕は都内の進学校に通う高2の男子です。 うちの学校では進学校ということもあり、部活は高2の秋、つまり今ぐらいの時期に引退する事が多く、先日僕も部活を引退しました。 しかし今僕はサッカー部に入ろうか迷っています。サッカー部には仲の良い友達がたくさんいますし、彼らは夏までやるといっています。僕自信もサッカーが大好きで、普段からボールを蹴ったりしてるので技術にはある程度自信があります。 ただ、成績は悪く、大学受験を考えるとすぐには決められません。 とても迷っています。皆様の意見を聞かせてください。

  • 勉強はどのぐらい大事なのか?

    こんばんは。 今年高校一年生になります。上手く付属校に潜り込むことができました。 付属校ということで、言い方は悪いかもしれませんが受験勉強をしなくても大学へ進学することができます。 私の友人は中学受験をして、私立の進学校に入学したのですが、教師と対立して退学。 そして高校受験して、付属校(私とは違う場所です)に入学したのですが 「俺はもっと上の大学に行きたい。また受験する」 と言ってました。 勉強は良い大学に入って、良い企業に入るために必要不可欠なことなのは百も承知なんですが 小学生の時も、中学生の時も、高校生になってもずーっと受験勉強をしているその友人を見てたら 「何のためにそこまで勉強するんだろう?」 と思うようになりました。 それよりも、部活に入って、一生懸命頑張って大会などで良い成績を出している人の方が 受験勉強「しか」しなかった人に負けるなんてことはありえない! と今日、先輩を見て強く思いました。 勉強は大事なのは知っていますが、勉強だけする人は 果たして社会に出たらどういう評価なのでしょうか? 私も以前は「学歴とかは社会での武器の一つ」と思っていたのですが 学歴だけの奴には負ける気がしません。いや、負けたくないです。

  • 勉強方法について

    今、高2です。勉強方法で悩んでいます。国公立大学に行きたいのですが、今の時点だと国公立行くには偏差値が足りません。大切なのは偏差値だけじゃないけどこれからどのように勉強していけばいいのかよくわかりません。部活引退までそんなに勉強時間がとれないし‥。どのように日ごろの勉強を進めればいいのか、心がけること、予備校に入ったほうがいいのか、などアドバイスお願いします。

  • 勉強について教えて

     自分は高2の男子です。今勉強について何かいいアドバイスがほしいです。できれば成績が良くて勉強には自信がるという方に回答をお願いします。ちなみに自分は進学校で成績はあまりよくありません。部活にも入っています。  勉強の仕方以外にも集中して勉強できる良い方法や何か自己流のテクニック的なものを教えてください。  自分は理系なのですが数学と物理、化学がにがてです。来年はセンターを控えているのですがとても不安です。どうか救いの手を!  

  • 大学に合格する勉強法

    高2です。北海道大学の工学部をめざしています。 もうすぐセンター試験も終わり、2次試験が始まります。 すでに来年のセンターまで1年を切りました。でも、なかなか成績は上がりません。自分では効率のよい勉強法があまりわかりません。 大学に受かった人に質問します。 受験に向けて、みなさんはどうやって勉強しましたか? 勉強法を教えてください。 本気で北大工学部にいきたいので、僕にアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 勉強の仕方を教えてください

    私は中学3年の女です 部活を引退し、受験勉強に励まなければならない時期だと思っているのですが、勉強の仕方が分からず宿題をやって終わり、という感じです どのように、どんな内容の勉強をすればよいのでしょうか ちなみに成績は中の上で得意教科は国語、苦手教科は数学です

  • 部活と勉強の両立ができる子の勉強法は?

    よく中学や高校で、部活に熱心なのに勉強もできて成績がいい子や、 進学校に進みながら、部活もしっかりやって両立できている子などは、 それができない子と何が違うのでしょうか? 何か特殊なやり方をしているのでしょうか?

  • 高2からの大学受験勉強

    今年から高2になる男子です。 今回は大学受験勉強について質問させていただきます。 まず自己紹介です。 自分は県内では進学校と呼ばれる高校に通っています。 高校の偏差値は62程度です。 部活はテニス部で電車通学もあり、帰宅時間はだいたい8時前後です。 定期テストの順位は280人中130~150番程度です。 模試での偏差値はだいたい三教科どれも50前後です。 学校柄、まわりの友達に勉強できる人が多いので自習中などは集中できます。 文理選択は理系•物理選択です。 では本題に入らせていただきます。 高1の成績があまり良くないですがどうしてもトップクラスの大学に進学したいと考えています。なので、高2になる春休みの今から受験勉強を始めたいと思います。ちなみに課題は終わりました。 ですが受験勉強として今の時期にやるべきことはなにか、部活との両立をどうすればいいか、なにも道筋が見えていません。 中学のときは勉強といった勉強もしてなく 具体的に何をすればいいのかわかりません。 ここで皆様に質問です。 高2からの受験勉強はどのように始めるのでしょうか⁇ 勉強の仕方をお願いします。 志望大学は夢は高く、大阪大学です。工学部なので勉強の科目は英•国•数•物理でお願いします。 そしてもしオススメの参考書等がありましたら、そちらの方も教えていただけると幸いです。 長文•乱文ですが解答よろしくお願いします。