- ベストアンサー
勉強の仕方を教えてください
私は中学3年の女です 部活を引退し、受験勉強に励まなければならない時期だと思っているのですが、勉強の仕方が分からず宿題をやって終わり、という感じです どのように、どんな内容の勉強をすればよいのでしょうか ちなみに成績は中の上で得意教科は国語、苦手教科は数学です
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の中学時代と同じように、文系得意で、理系苦手という感じでしょうか。 (間違っていたらすいません。) 僕は、大学の時に塾講師をしましたが、その時初めて、数学の応用問題を 解くことができました。中学生の塾講師は、全教科教えなければなりませんので。 その時、自分が「数学は難しい」という先入観を中学時代から持っていることに 気づきました。その先入観があるために、最初から数学や理科をしようとしま せんでした。 数学は、とりあえず基本問題は、必ず解けるようにしなければなりません。 もし、基本問題が参考書を読んだりしても全く無理ならば、小学校の参考書を 買ってでも、やり直さなければなりません。 もし数学で基本問題はできるけど、応用問題(文章問題)ができないのであれば、 まず、「数学は難しい」という先入観を捨てて、「1つ1つステップを踏んで いけば、必ずできる」と思って下さい。 で、中3でも、中1、あるいは小6ぐらいの応用問題からじっくり取り組んでみて 下さい。解答を見たり、参考書を読んだりしてもどうしてもできないのであれば、 学校の先生に聞くなどして、必ずいい加減にせずに、きちんと理解してから、次に 進んで下さい。国語が得意ということですので、必ず数学の応用問題も解くことが できると思います。証明問題などが解けた時は、本当に快感でしたよ。 それから、「自分は、記憶力が悪い」と決めつけないようにした方がいいと思います。 必ず「今までは、やらなかったから勉強ができなかった。でも、自分はやればできる」 という風に思いこんで下さい。 僕は今、40歳手前ですが、15歳ぐらいは、みんな、記憶することについては天才だと 思ってます。例えば、音楽を聴く時も、10代の頃は数回聞けばすぐ歌詞を覚えることが できたのに、30代になったら、なかなか覚えられない事を思うと、余計にそう思います。 10代ならば、英単語などは、1日に(忘れるものもあるにせよ)100単語は覚えられます。 英語などは、単語ノートを作り、中1のときからの教科書で分からない単語は片っ端 から、チェックを入れて、必ず単語帳に単語、読み方、意味を書くようにして下さい。 それから、英語は、声を出して読むことが非常に大切です。ひそひそ声じゃなくて、 普通の大きさの声を出して読んで下さい。単語でも、英文でも一緒です。単語を 覚える方法の1つとして、例えば、「eraser 消しゴム eraser 消しゴム…」と 英語と日本語両方を声に出して、何回も何回も言います。書いて覚えることも大切 ですが、英語に限らず、声に出して何回も繰り返して読むことも、頭にインプット される非常に効果がある勉強方法です。 解答も一緒に配布された学校のプリントやワークがたくさんあると思います。 解答がないものもあると思います。これらを勉強する時は、どうやってされてますか? 解答があるプリントやワークの問題を解く時は、分からない問題、あやふやな問題は、 必ず参考書や辞書などで調べるようにして下さい。あやふやな問題を調べもせずに 答えを書いて、たまたま答えが正解だったとしても、余り意味がありません。分からない 問題は必ず調べるとしても、あやふやな問題も必ず調べて、きちんと確認してから解答欄に 書くようにして下さい。 もっと余裕があれば、学校から配られるプリント、ワーク類は、まずそのまま そこに書かずに、コンビニなどでコピーしたものに一度書いたり、適当なノートに解答を 書いて、答え合わせなどしてから、その後実際のプリント、ワークに書き込んだ方が複数 勉強できていいかと思います。(余裕があればです) また、小テストなどで、英語や漢字などを覚える時があると思います。そういう時は、 必ず答えである英単語や漢字が視覚に入らないようにしてから覚えるようにして下さい。 「○ページ~●ページの英単語の小テスト」という指定があれば、その英単語を左に書き 出して、意味を右側に順序よく書きます。それから、必ず英単語を厚紙等で隠してから、 別の紙に英単語を書くようにして、それで隠した紙をずらして、答えが合っているかどうか 確認します。で、隠してから3回ぐらい書けるようになったら、次の単語を書いてみるなど 工夫してやってみて下さい。とにかく「隠して、答えが視覚に入らない状態で」やる事が 大切です。これは、英単語を覚える時だけじゃなく、他の教科の記憶する問題全般に関わる ことです。 いろいろ書きましたが、とにかく「勉強は難しくない。やればできる。」という思いこみを 持ち、いい加減な勉強をせず、「勉強は妥協しない、甘えない。」という考え方をもち ながら、進めてみて下さい。少しでもお役に立てれば幸いです。頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
勉強の仕方自体は アマゾンで「勉強法」と入れて2,3冊買うのがベストだと思います。 でも重要なのは技術よりもそれを貫徹する意志の強さですかね。 具体的には目的を限定し、テストを意識し、対策をすることです。 つまるところ、「暗記して、解く、やり直し、くり返し。」です。 部活でも基本練習が大事だったでしょ? それと同じで基本を大事にし、またそういうモノも含め、そういう環境を楽しめる、愛しちゃえる人が強いですね。 英語の苦手な僕には「受験とは英語」でした。英語をやって、得意科目は休憩?みたいなかんじでやって、と言う。 僕は公立じゃなかったけど、兄は(公立中で学年1位)、日本史などは書いて暗記、英数は問題やってました。 凄いことやってるわけじゃないけれどともかく量がすごいんですよ。休日は8時間ぐらいやってましたね。平日も部活行って、それから塾行って、帰ってから寝るまで2,3時間勉強してました。それを丸1年半はやってましたね。 それでもそれ以外はよく友達と遊びに行ったりもしてたし、こっちとしては公立の子は受験があるからそういうもんだろうかなあ、ぐらいに思ってましたね。ともかく量を解くことですよ。塾へ行くか、問題集を買ってきて解くか、ともかく一定量はやらないとダメでしょう。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
勉強の仕方は、人によってちがいます。 個別指導塾や家庭教師で、自分のレベルや性格に合った勉強法のアドバイスを受ける方法もあります。 公立か私立か、またレベルにもよります。 公立なら、学校の内申点も重視されるはずです。 教科書準拠の問題集などで、定期試験の点数を取るようにします。 私立単願なら、英・数・国のうち、苦手科目中心でもいいです。 志望校が決まっていれば、受験校の過去問に目を通してください。 およその難易度や出題傾向がつかめると思います。 蛇足ではありますが、国語が得意なら句点を忘れないでください。
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
英語は教科書1年から3年までの教科書を書けるまで暗記してみてください。中3だけでも十分かも 英単語は記憶力の勝負です、暗記して下さい。 数学は教科書の練習問題を解いて下さい。分からなければ先生に聞く。 今までの中間試験、期末試験をやり直して100点にして下さい。 高校入試の過去問題集があればこれを解いて100点にして下さい。 これらのテストは繰り返しして満点とれるように暗記しましょう。 勉強の本来の目的は、自分の思考能力を高めるためのものでもあります。 頑張って下さい。
お礼
早速の返事ありがとうございます 記憶は苦手ですが頑張ってみます!! できれば、記憶の仕方なんかあれば教えてください 試験のやり直しはあんまりやってませんでした 少しずつやってみます ありがとうございました
- Kasukiano
- ベストアンサー率41% (7/17)
一番は目標を持つことです。 目標があればそこに向かって勉強するようになりますよ。 勉強の仕方は学校の先生に相談した方が早いし正確だと思いますよ(^^;
お礼
さっそくの返事ありがとうございます 私は目標があやふやでした…。 はっきりと目標を決め、頑張りたいと思います 先生に相談しながら自分の勉強法を探してみます
お礼
私の志望校は公立です レベルはまあまあ高いですが、あと、一歩で届きそうです いろんなアドバイスありがとうございます 参考にしますね 句点忘れないように気をつけますね^^