• 締切済み

彼氏のご両親への贈り物

hiruhiruの回答

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.4

私もほかの方と同じく、「消えもの」がいいと思います。 わが家の場合、ビールやタオル、洗剤等は、頂き物で使い切れず、母が困ってます。難しいですね・・・ 彼のお家も、贈答品が集まるお宅なんじゃありませんか? コーヒーもいいんだけど、好きな人は豆にうるさいし、好きでない人は豆をひくのが面倒だと言うだろうし、粉をあげたらまずくなってしまうかも・・・ お客様が多いお宅なら、「花茶」なんてどうでしょう? お湯をそそぐと花開くお茶です。特別おいしいものじゃないけど、きれいで話題になります。 「ありきたりのものは、余ってお困りだと思って...」という口上を述べて渡すといいと思います。 要は、「色々と頭をしぼってこれにしました!」ってことが伝わることが大事なんですよね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/oft/382060/399871/

関連するQ&A

  • 彼氏のお母さんへの贈り物

    現在の彼氏とお付き合いして一年経ちます。 直接お会いしたことはないのですが、彼氏のお母さんは何かと私を気に掛けてくれて、関係は良好です。 いつも色々とお世話になっているのですが、先日、浴衣グッズをいただきました。 そこで、この機会にいつものお礼を込めて何か贈りたいのですが、こういったことは初めてなので、何を贈るべきか判りません。 また、その際には短い手紙を付けられたらいいなと思っています。 どなたかご経験がありましたら、以下について教えていただけると有難く思います。 (1)まだ結婚していないのに、彼氏のお母さんに贈り物をしても良いのでしょうか? (2)贈り物をする場合のお薦めの品物を教えてください。 (3)手紙はどういった文面にした方がいいでしょうか? ■補足 お母さんの年齢は50代で京都に住んでいます。 着物が趣味のようです。 以上です。宜しくお願いします。

  • 旦那の両親への贈り物

    結婚して1年目のものです。 私の実家の地方は果物の産地なので、買わなくても親戚などからたくさんもらいます。 しかし、今は私も妹も家を出て暮しているため、実家は両親2人暮しです。 なので、両親がいつも送ってくれるのですが、 今回は旦那の両親へも送ったようです。 喜んではくれましたが、旦那のお母さんはかなり好き嫌いの激しい人で、果物も嫌いではないけれど、普段食べる習慣がなく、迷惑じゃなかっただろうかと思っていました。 そんな折、旦那のお母さんから、 旦那の妹さんへ果物が手渡されていたようで、そこまでいいのですが、 妹さんまでもが、もらったものを友達に全部あげてしまったということが、たまたまFacebookを見て知りました。 たしかに捨てられるよりはいいですが…なんだか悲しくなってしまって。。。 そんなに要らないものだったのであれば、もう送らないよう私の両親へ伝えようかと思っています。 旦那の両親もお礼の電話をしてくれたり、いい方ではあるのですが… あまりにも好き嫌いが多く、付き合いで何か贈り物をするということがなかなかできません。 かと言ってもらってばかりでは申し訳ないですし。 まぁ、送ってみて要らなかったら誰かにあげたらいいんじゃないか、要は気持ちが伝わればいい訳だし、とか考えるんですが、 今回ちょっとショックだったので、 どうしたものかと考えています。

  • お薦めの美味しい食材(贈り物)

    宜しくお願いします。 お世話になった方に何か贈り物をと思っているのですが何が良いか迷っています。 年齢はは70歳前後のご夫婦で1万円前後の美味しい食品を考えております。 何かお薦めの食品の贈り物があればおしえて下さい。 (食品以外でも良い物がありましたら参考までにおしえて下さい) お願い致します。

  • 両親に冷たい彼氏

    私22、彼23歳です。 彼は実家暮らしなのですが、両親に対してすごく冷たいのです。彼の両親は私に対してすごく良くしてくれているし、二人ともとてもやさしくていいお父さんお母さんだと思うのですが、特に、お母さんが何か言うと、彼はすぐ「うるせーな!!」とか、聞き返す時とかも「あぁん!?」って感じでケンカごしなんです。別に、注意されたとかそういうわけじゃなく、私の前で、普通の会話の中でそんな感じです。 別に、いつもいつもやさしくしろとは言わないけど、そんな風に言わなくても・・・って思ってしまうし、自分の両親に対してそんな態度をとる彼氏に対してちょっと引いてしまうというか、なんだか悲しくなります。私に対してや、友達に対してはすごく優しいし、普段は虫も殺さないような感じなので、余計です。 お母さんからも、「前はもっと家族の会話があったのに最近はこんな感じだからどうしていいかわからない」というような相談を受けたりもしました。お母さんの方も、ちょっと子離れできていないというか、そういう部分もあるけど、過干渉というわけではないし、お母さん的にはただ息子とコミニュケーションを取りたいだけなのです。 これを、彼のプライドを傷つけずにやんわり伝えたいのですが、みなさんならなんていいますか??アドバイスください。ちなみに、暴力はありません。

  • 彼氏の両親にプレゼントを渡したいんです。

    こんにちは。 こういった項目で質問するのは初めてなので、どうぞよろしくお願いします。 私はつきあって4年になる彼氏がいます。 彼氏の両親には何度か会ったことがあって、 昨年のクリスマスは夕食をご馳走になり、ピアスを頂いたんです。 だから今年のクリスマスは彼氏の両親に何かプレゼントしたいんです。 そこで何をプレゼントしたら喜ばれるでしょうか? ちなみにお父さんは食品の卸業者?のような仕事で、 荷物を運んだりすることが多いみたいです。 お母さんは看護婦さんをしています。 予算はそれぞれ5000円くらいを予定しています。 また手作り物もいいかなと思ったりしています。 経験者の方、良いアイディアをお持ちの方ご回答よろしくお願いします。

  • 義両親祖父母への贈り物

    いつもお世話になっている主人の両親と祖父母に 普段の感謝を込めて、 何か贈り物をしたいと考えています。 おいしいお菓子と、私は洋裁が趣味なので何か手作りして贈りたいと思っています。 で、その手作り品なんですが、何が喜ばれるでしょうか?? 考えてみたのは、ちょっとした小物ケース、鍋つかみ、などなんですが・・・。 ありきたりなので何かもっといいものはないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 両親とおばあちゃんへの贈り物

    今年の6月に20歳になりました。 20年間育ててくれた両親と一緒に住んでるおばあちゃんに贈り物をしたいと思っています。 無難ですが、少し高価で長く使えそうな物を贈りたいと思ってます。 お母さんとおばあちゃんにはハンカチ、お父さんには靴下を…と考えてます。 あまり高価なブランドは無理ですが、お勧めのショップなどを教えていただきたいです。 婦人用のハンカチ、紳士用のソックス、どちらか1つでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の実家への贈り物

    先日お付き合いして6年目の彼氏のご両親(母親宛)に、 感謝の気持ちを送りたいと思い、少し豪華めなお花とお菓子を クリスマスカードを添えて送りました。 贈り物をするのは今回で4度目くらいです。 思いのほか、豪華になりすぎてしまったので、そこも心配になる ところなのですが、、 彼とは去年一度別れていた期間があったりしたので、 久しぶりに贈る上に、彼のご両親とは5年前くらいに会って 以来、一度もお会いしておりません。やはり贈り物だけ 送って、直接会わないのはいくら贈り物をしても、丁寧に手紙を 書いたりしても、やはり失礼にあたるのでしょうか? また、 高価な贈り物を送っても迷惑になるときもあるのでしょうか?  因みに彼の実家は東京で、私は大阪です。 彼がなかなか会わせてくれないのもありますが、 東京に来ていても挨拶に伺う事はありませんでした。 今日実家に贈り物が届いたそうだと彼から聞かされたのですが、 それ以外には話題にふれられなかったので、 相手のご両親の心境がとても気になります。 

  • 両親への贈り物

    披露宴の最後に、よく両親への贈り物ってありますよね。 生まれた時の体重と同じテディベアだったり、お花だったり・・・。 うちは遠距離同士ですので、生花も嵩張るものも、重いものも避けたいのですが・・・ 他にどんなものが良いでしょうか? また、予算は皆さんいくらぐらいで考えましたか? (例:父親○円・母親○円など) 私としては父にはパールのタイタック、母にはパールのイヤリングとかどうかな~?って 思っているのですが、『そんなの既に持ってるんじゃないの?』と彼に言われれば そんな気もしてきます。。。 なかなか良い物が思いつかず、困っています。 何か良いアイデアを授けて下さい。(>_<) 宜しくお願いします。

  • 彼氏のご両親に手紙を書きたいです。

    彼氏のご両親に手紙を書きたいです。 先日、彼と大きな喧嘩になりました。 それを彼がご両親に相談したところ、 私たち二人のことを考えた上でアドバイスをくださり、 それがきっかけで仲直りできました。 実際に彼のご両親とお会いしたことはありませんが、 以前から彼を通してお世話になっています。 なので今回のことを含め、今までの感謝の気持ちを手紙でお伝えしたいと思いました。 そこで質問なのですが、今回の件で私がお礼を言うのは不自然でしょうか? ご両親からアドバイスを貰ったのは彼なので不安です。 お礼のためとはいえ喧嘩のことを蒸し返すのも良いのかどうか分かりません。 今回のことには触れず「いつもお世話になってます」くらいで良いのでしょうか? 教えていただければ幸いです。