• 締切済み

日雇い労働者として新生活

自分は今年から日雇い労働者として働き、一人暮らしをすることになりました。 しかしそれに伴う税金、確定申告、扶養家族などなど‥ 全然わかりません、何をどう調べたら良いのかもわからず困っています! 親元を出て新生活(日雇い労働者)をはじめるにあたって、 税金などの契約?など、必要なことをできる限り教えてください! よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

日雇い 雇い主はころころ変わるのでしょうか。変わらないのなら雇い主が税金、健康保険、雇用保険、年金の手続き支払いを代行します。このような事務をしない雇い主の下では働かないほうがいいです。 転居転入届・現在居住の市区町村で転出届を出し、その用紙で新住居地の市区町村に転入届をする。 税金・・・・勤労者の場合税務署に届け出は不要。確定申告も不要。還付されるものがあるときは還付申告する。 扶養家族・・雇用主が税金の徴税代行をしているので会社従う。1人暮らしなので手続き無用。 雇用保険及び厚生年金・・雇用主がする。 健康保険・・企業や組合健康保険が無い場合は国民健康保険に入る必要があるので住居地の市町村で手続きする。 雇い主がしょっちゅう変わる場合は 税金は収入のあった1年分の所得を翌年の2月16日から3月15日までに確定申告します。扶養家族があるなら所得控除もできます。このような場合は年収も少なく税務署も所得の把握ができませんから申告しなくても税務署から調査にはたぶん来ないでしょう。 雇用主がまともな会社であればあなたは言われたとおりにすればいいでしょう。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.1

働き口がないなどと泣き言を言って、若者が安易に生活保護に頼るような昨今の風潮の中で、一人暮らしで日雇いで稼ぐ決心をしたあなたは偉いです。 大いに頑張って下さい。 税金は税金天引きのサラリーマンでない限り、誰でも年度末に税務署に自分で確定申告をしなければなりません。 やり方は簡単です。 確定申告をすれば、所得税、住民税などの納税額が決まり、年金や国民健康保険の手続きも出来ます。 将来に備えての国民年金や、病気に備えての国民健康保険はきちんと加入しておくべきです。 そうでないと後々泣きを見る「ことになります。 年収が低い場合(300万円以下だったかな?)、確定申告の必要はありません。 このあたりは税務署か市役所の窓口で聞けば教えてくれます。 年度末に役所へ出向いてお聞き下さい。 確定申告には収入や支出の確証(領収書など)が要りますから、なくさないように取っておく必要があります。 金銭授受があった場合は、それらをきちんとファイルする習慣を付けておきましょう。 扶養家族(奥さんや子供さん)がおられるなら、確定申告の時など役所の手続きできちんと申告しましょう。 日本のお役所は親切です。(そうでない場合も時々ありますが) 分からないことがあれば出向いてお聞きになればいいです。 頑張って下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう