• ベストアンサー

日雇労働者の場合の健康保険、年金は??

日雇労働者の場合の健康保険、年金は?? 日雇のような雇用形態で、出た日数だけお給料がでるような お仕事の場合、健康保険や年金は、国民年金になるのでしょうか? その妻も、その子供も扶養者の第二号ではなく各々が国民健康保険、年金になるの? 料金は、収入によって決定するのでしょうか。 つまりはフリーターみたいな感じなので 所得税や住民税は、どうなるんでしょうか? 確定申告ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

当方、一般企業で経理・総務事務を行っている、勤務社会保険労務士です。 回答の前提条件として、昔からの日雇い労働[当日になって仕事を斡旋してもらう等]とさせていただきます。  ⇒登録型派遣労働者は考えない   > 日雇のような雇用形態で、出た日数だけお給料がでるような > お仕事の場合、健康保険や年金は、国民年金になるのでしょうか? この場合、『「国民健康保険」と「国民年金第1号被保険者」になる』とは言い切れません。 ・健康保険の「日雇特例被保険者」  健康保険法第3条第2項に名称の定義。  同法第123条以降に給付等の条件が設定る ・国民年金(第1号) ・雇用保険の「日雇労働被保険者」  雇用保険法第42条以降に規定されています。 > その妻も、その子供も扶養者の第二号ではなく > 各々が国民健康保険、年金になるの? 何を指しているのか判りませんが、「扶養者の第2号」と言うものは、公的制度には無いとおもいます。 ・医療保険 健康保険の「日雇特例被保険者」になっている者の配偶者及び子供は、健康保険の被扶養者になれます。 被扶養者になれない場合や、被扶養者としての手続きをしない場合は、国民健康保険の被保険者となります。 ・公的年金 妻及び子供が ・20歳以上60歳未満である ・厚生年金の被保険者でない ことが、前提条件ですが・・・国民年金第1号被保険者となります。 なお、妻は第3号被保険者になる余地はありません。 > 料金は、収入によって決定するのでしょうか。 > つまりはフリーターみたいな感じなので > 所得税や住民税は、どうなるんでしょうか? ○収入額で保険料等を決めるもの 或いは 計算の対処としているもの。  健康保険料、国民健康保険料(保険税)、介護保険料、雇用保険料、[源泉徴収による]所得税、個人住民税 ○収入に関係なく定額なもの  国民年金保険料    > 確定申告ですか? 確定申告です。

hanabida
質問者

補足

日雇特例被保険者というのがあるのですね~! 初めて知りました。 厚生年金、共済年金の扶養者の場合は、第三号でしたね。すみませんでした。 だいたい日雇で1万2千~3千円くらいもらえる職業の場合は、 国民健康保険っていくらくらいなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 健康保険と年金について

    〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満で年収が130万以上の場合は自分で国民年金と国民健康保険に加入しないといけないようですが、どこからかハガキ等で連絡とかあるのですか?また加入は1月からですか? 〇パート労働者の労働時間、日数が正社員の3/4未満でも会社がOKすれば厚生年金、健康保険に入る事は可能ですか? 〇厚生年金と健康保険はセットになっているのですか? 年金は厚生年金、健康保険は国民健康保険にとかも出来るのですか? よろしくお願いします。

  • 社会保険

    社会保険て日雇い派遣で働いてれば加入できませをよね、日雇いで働いて月13万位あれば生活できます 社保にに加入しても健康保険は国民保険とあまり変わらないし、年金は将来もらえない、住民税も所得税もはらわないけないから日雇いなら国民保険のほうがいいとおもいませんか?

  • 健康保険、年金、住民税

    11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 国民年金と健康保険について教えて下さい

    9月半ばに就職(現在はフリーター)するのですが、今は国民年金と国民健康保険を払っています。新しく就職した場合、厚生年金などに変更するにはどうしたらいいでしょうか?またいつまで今の国民年金と健康保険を支払えばいいですか?

  • 国民年金と健康保険は連動しているの?

    国民年金と健康保険は連動しているの? 別の質問をしていて出てきた疑問があったので改めて質問します。 サラリーマンと結婚したフリーランスです。 収入全部はだいたい200万前後、確定申告に使う所得(保険控除などは含まないで)は大ざっぱですが80~100万くらいです。 結婚するまで国民年金第1号、健康保険は親の社会保険の扶養に入っていました。 前にした質問で、健康保険の扶養の基準はさまざまなので直接問い合わせないとわからないということ、 しかし国民年金の場合は収入から経費を引いた所得が130万未満なら第3号になれると知りました。 自分では、扶養に入る=国民年金第3号+健康保険も扶養      扶養から抜ける=国民年金第1号+国保に入る     と漠然とイメージしていたのですが、考えてみたら結婚前は第1号+健康保険は扶養でした。 国民年金と健康保険って連動しているものではないのですか? 問い合わせた結果によっては私は  国民年金第3号+健康保険も扶養                  国民年金第3号+国保に入る     のどちらかということになりますか? でも結婚前も所得は130万未満だったのに第1号だったのはなぜでしょう? もしかしたら           国民年金第1号+国保に入る     可能性もあるでしょうか?これだと辛いですね。 書き方がわかりにくくてすみません。自分でもうまく整理できていません。 どうぞよろしくお願いします!!!!!

  • フリーターの健康保険・年金など

     一定期間フリーターになろうか考えているんですが、その場合でも生活に必要な納税といえば国民健康保険・市県民税・国民年金・が絶対支払わなければいけませんよね。(国民年金は任意ですが)  それらは最低賃金者だとどれくらい払うことになるんでしょうか?  おそらくバイト生活で月10万前後で生活する事になると思うんですが。  

  • 老後の年金とか保険

    老後、国民年金だと満額支給で6万5千円ですが この場合、健康保険料や住民税などは相変わらず払い続けるのですか? 払えないし、そもそも国民年金では生きられません。

  • 健康保険と年金

    現在、親の扶養で国民健康保険と第一号国民年金保険料を納めております。 来月2月から、月10万円の条件で勤める事になりました。 その会社では、社会健康保険料と厚生年金の業者になっているときいたのですが、 できれば、自己負担少なくしたいと考えております。 健康保険の場合は、 年収が120万以下であれば、親の扶養者のままでいれると聞いた事があるのですが、 その場合、その会社で厚生年金のみお願いすればよいのでしょうか?

  • 障害年金1級支給されてますが、国民健康保険料は払うべきですか

    教えてください。夫が障害年金1級で年金の支給を受けています。 国民年金保険料は免除されていますが、国民健康保険料は納付 義務ありますか?収入は年金のみでもちろん働いていません。 国民健康保険料納付の義務は、あるのか、今、疑問を感じました。 住民税は夫は非課税になっております。 どうぞ、教えてください。お願いします。

  • 健康保険と年金

    48歳主婦でパート勤務です。昨年の1月から12月までにパートの収入が125万円の予定が135万円になりました。夫はサラリーマンですが私は税法上の扶養は外していますが健康保険は扶養家族になっています。年金も第三号になっています。年収が130万円を越えた時点で健康保険を国民健康保険、年金を国民年金に加入しなければいけないのでしょうか。しない場合はどのような罰則があるのでしょうか。今年度は130万円を超えることはありません。