• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小さな中央政府以外に代案がある?大きくしたら益々?)

小さな中央政府の代案とは?大きくしたらどうなる?

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.4

小さな政府って地方に権限を持たせることですよね その方が税金を民主的に有効に使える可能性もあるとは思います 30%は同意したいですね 現実は利権委譲をホイホイ渡すわけがないし 自治体の規模の違いが大きすぎるのと 大きな合意はわが国が出来ない、やらない先送り政策を取ってますから 難しい。 それとここが肝心だと勝手に思うのですが 日本が世界と競争する場合 一応大国ですから 器自体大きくないとつぶされてしまう要素が大きいですよ 大きな政府で戦いをするしかないように感じます ユーロ諸国はまさに、それぞれの自立国を強引に統合し 米国をはじめ世界と競争するための試みですかね 大きな統合が出来てもダメな国家を全体で救って行くシステムであれば 一応理想的ですね >>年金もこりゃダメだ余計に損すると思ったら速やかに廃止!  これだけはお代官様勘弁してください!ですかね なぜって いままで会社を興したり、そこで働いたりするのは つぶれる覚悟で勝負しているという現実です 税金を納め国が豊かになるわけです 危ない冒険を果敢に成し遂げる人には、もし失敗したら年金で食えよ!・・・があるから戦えるのですよね いや 俺はオレは生活に困らんから・・・という人は日本中 企業競争戦士がいるから困らないということなんです

thegenus
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます。そういう論法で大きな政府が正当化されていると思います。 地方に権限を移譲するんじゃなくて中央が手放して、各地方が改めて、始めたければ始めるのです。 自治体の規模が違えば、引っ越せばいいのです。 引っ越せなくとも、改めて、始めればいいのですから、自分の一票の重みは増えるのですから、より自分の思うような政策実現に近づきますでしょ。コレ簡単な理屈なんですよね。 都会で田舎いいという人もいれば、田舎で都会がいいという人もいる。そいつら自分が移動するのが一番簡単のに、環境の方を変えようとする。お前は、カミかってつーの。自分が移動する以外の政策は、どれも自分が移動するよりも難しい大事業なのです。自分が移動できなければ、それ以上に現実的な方法はないのだから、それが現実なのです。その現実を認めない不道徳というかカルト宗教が大きな中央政府が全国の人の夢をかなえる!です。一億人が違う人なのですからそれは出来ないのです。嘘なのです。 何よりも選択肢が霞ヶ関一つじゃ始まらないのです。それが不幸であり政治腐敗の根本なのです。 たとえば民主党がすべてというのが、わが国が何もできないという原因なのです。国政は一つでいいのですが、国政が個人の生活問題をするのが間違いなのです。そりゃあ何もできませんよ。 国全体が、いろんな個人の衣食住について合意できませんよ。つまり大きな中央政府は、最初から何もできないのです。増税・国民負担を上げるのみ。役人が得するのみ。中央に金と権力を集めるために出来ない事を言って、やはり出来ない。 それをやめようというのは当り前の対応です。健全な理性です。 >『いや 俺はオレは生活に困らんから・・・という人は日本中 企業競争戦士がいるから困らないということなんです』 それは公務員の真実です。 支持者は、国に救われている気になっているだけですよ。ぜんぶ自分や家族が救ってくれたのです。感謝し、信頼すべき相手を間違えてはいけません。 たとえば、卑近な例でいうと、皆保険医療に救われているか。先入観を持たずに、計算してみて下さい。いくら病気にならないと赤字か。最初から自費なら赤字にならないように病気になろうとしなくていいのです。コレ簡単な計算です。ぜんぶ貯金になるんです。黒字で通院できるんです。 もし失敗したら、「年金で食えよ」はおかしいです。その気になって戦っているという人は、全額はたいて勝負してんですか。遊んでいる分が相当ありますよ。遊ぶための年金じゃないですか。生活保護のパチンコと大差ないんですよ。馬鹿は成功しない。ただそれだけですよね。馬鹿でもがむしゃらにやればいいということはないんですよ。 野球も戦争もそうですが、負けないように、勝負しなければ、負けます。失敗したら「年金」というの堕落です。負けないようにする努力をおこたってもいいということです。だから負けるのです。増税と言う形で、年金を回収することはできません。税金を払って、年金を貰う。年金の受取額から、日々の消費税などを引かないといけないのですよ。その消費税が年金資金になっているんだから、そういう会計にしないと間抜けな経理でしょ。正味で年金保健はいくら儲かったことになっていますか。赤字でも儲かっているという経理をすると勝負は失敗します。というか最初から負けている自覚がないだけなのです。博打場の客以下なのです。ただの宗教なのです。政教分離できていないのです。 日本国の役人が一番世界と競争していないでしょう。むしろ国際競争や国際紛争の邪魔してんのが中央政府ですよ。竹島に対して、島根県と日本政府の立場の相違が、現実なのですよ。 国が邪魔をしているのです。 日本人は馬鹿じゃないので集団化せずに個人が自由に判断したらほとんどの人は最適の選択をするのです。それなのに、せっかくみんな馬鹿じゃないのに、集団好きというか、病気というか、中央政府を信仰してしまうから良い頭が停止してしまって、バカな方へバカな方へ進んで行くのです。 もし、ここ40年くらいの日本政府がぜんぜん権力のない政府だったとしたら、日本人は今の十倍以上豊かになっていますよ。恐らく不況もありませんでした。役人のマッチポンプなんですよ。役人がつぶして、役所がすくうといって、金とって、貧乏にして、また助けるといって、金とって、景気のいいとこをつぶして、集めた金を使い尽くして、国民名義で借金して、融資を着服して、金ないと言って、増税ですよ。 インチキ占い師に騙されているバカなお客いるでしょ。なんできがつないんだろう。っていう日本人こそ気がついていないのだから。 正直な方の回答はとても参考になります。今後とも宜しくお願いします。この度はご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少子化のなかで、税金を上げて大きな政府をつくるのか?

    少子化のなかで、税金を上げて大きな政府をつくり、たくさんばら撒くという政策まっさかりですが、本当にできるのでしょうか。 これが一般株式会社ならばやることは、まず、リストラです。国家機構でリストラどころかもっと道州制を導入して新たな役人を増やしたいと息巻いています。(一例) 株式会社なら倒産へ行くと予想されますが、こんな政治が漂流していていいのでしょうか???なぜ行政がおかしくなるとばら撒いて赤字をまた、ふやすのでしょう。。投票型民主主義はこの制度は恐ろしいと思いませんか? 代替案としては、 行政はたとえば3分割して、1/3は投票による議員。 1/3は経団連等からの推薦。 1/3は、公務員試験的なもの。とする案などですが、 いかがでしょう。 とくに、大きな政府真っ盛りのなか、税金を払いたくないです。

  • 日本政府は頑張ってる国民に冷たいですよね?

    入国規制を緩和して、一日の入国人数を3500人にするそうです。 国民には緊急事態宣言をして外出自粛、アルコール禁止などを要求していますが、政府の人たちは宴会やステーキ会食、政治資金パーティーなどのいそしんでいます。 今後の年金やら健康保険、税などの制度は真面目な日本人により冷たい制度になるような気はしませんか?

  • 日本の政府やマスコミに対して

    現在この日本で日本政府や日本のマスコミを信じないという人はどれくらいですか?教えてください。TPP、消費税増税、原発に対する対応、インターネットの条約ACTA等国民の意見を無視してやりたい放題の政治をやっていると思うのですが。

  • 国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が12

    国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が1200兆円になってるのと因果関係ってあるんでしょうか? 日本政府の借金と国民年金は全く関係がない? 消費税増税と国の借金との関係性はある?

  • このままでいいの?

    このまま行くと日本の国も駄目になる。 政治家や偉い人と言われた人の不祥事 公務員の堕落、増税と言わず、負担増 と言い逃れる行政、これでは我々も 政府、行政府を監督する国民機関を 作る必要があるのではないでしょうか?

  • 小さな政府と大きな政府

    昨今、盛んにメディアで「小さな政府」とか「大きな政府」とか言われますが、なかなかちゃんと整理して報道されてない気がします。 それで、自分の理解があっているかどうか知りたく、幾つか質問させて下さい。 1)まず、それぞれの考え方を簡単にすると以下の通りでいいでしょうか。  小さな政府 = 「税金は安いが、福祉をはじめあらゆる事は自己負担でお願いね。利益を搾取しないけど、貧富の差は広がりますよ。」  大きな政府 = 「税金は高いけど、福祉をはじめあらゆる事を政府が責任もって保証します。利益を再分配しますから貧富の差はなくなりますよ。」 2)次に、それぞれの政党がどちらの立場をとっているかですが。  小さな政府 = 「自民党・民主党・※」  大きな政府 = 「公明党・共産党・社民党」   ※郵政民営化選挙の折り、自民を追い出され結党された党は自民と同じ 3)上記のように整理して疑問に思うことなのですが。  自民党は小さな政府を掲げている。しかし、消費税の値上げや大増税時代と言われるように、税金を上げようとしている。つまり、口では「小さな政府」を主張しているけれども、実際は「税金は高いけど、福祉を始めとするあらゆる事も自己負担でお願いね」という第三の政府を目指しているのでしょうか。 4)税金についてなのですが、何処までを税金とすればいいのでしょうか。  具体的には、国民年金や厚生年金などの各年金、NHKの受信料など支払う義務が法律で定められているモノは税金なのでしょうか。また、パスポートなどの各書類や証明書を発行するときの手数料は税金になるのでしょうか。 以上、自分なりの理解・整理の中で出てきた疑問です。 時間のあるときにでもお答え頂ければ幸いです。

  • 大きな政府と、行政改革は矛盾するでしょうか

    私は、国家には福祉に力を入れてほしいと思っており、大きな政府を志望しています。また、同時に、今の行政の在り方だと、国民に分配されるはずの税金が、無駄に浪費されていると考え、行政改革にも意欲的です。 しかし、今の政治を見ていると、行政改革というのは、小さな政府を志向する人たちが、中心に行っているようです。 自分の意見は、やはり、おかしいのでしょうか。何分、知識不足なので、ご教授いただけたら幸いです。

  • 年金制度は、なぜ廃止にならないですか?

    私は、殆どテレビや新聞を見ないので分からないですが、年金一元化はどうなったんでしょうか? 「年金制度が必要」といのは、洗脳で役人や政治家のために必要なんじゃないでしょうか? 天下りとか。 そもそも預けた、お金以上に貰えるというのは、おかしいと思いますね。 誰かが得をすれば誰かが損をするはずですね。 また我々、国民の年金はリスクの高い海外運用で役人の年金は安全な国内運用というのもおかしいですよね。 年金が廃止されれば、自分で貯めたり、最悪、資産がない人は生活保護でいいじゃないでしょうか。 そうすれば、異常な額の退職金を貰う役人や資産のある政治家達は、年金に寄生でなくなりいいと、思うのですが。 年金なんて殆どの国では、ないシステムですよね。 役人に、お金を預けてる限りロクなことになりません。 消費税を上げる大義名分もなくなり、若者にも負担がかかりません。 しかし不思議と国民から年金を廃止しようという動きはありませんね。

  • 中央銀行 分割化 ?

     世界各国が、そのイデオロギーと共に、その通貨を流通の政府信用として用いるわけですが、 それら個々の 政治&政党 も諸国各国の 相似形 のように複数あり、ひとつ一種類の政府銀行とその紙幣を巡り熾烈な議会&軍事となっている。  国際的に見れば、そのいずれの諸国も国連の一員であり、その国内政党もその一員なわけですが、 政府銀行の複数化_ 、又は、日銀内での複数処理、この案への所見など、ありましたら ? 政府銀行の複数化_ 、世界のイデオロギーその主な国の様式の中央銀行をピックアップし国内にて複数構え、福祉処理する。 例えて、福祉に重点を置く、北欧型の中央銀行で、ひとつ。 給与支払用の汎用銀行を、ひとつ。 ギャンブル、レジャー、スポーツ、パチンコetc..用途でひとつ、日本は国内に於いて、3っつの中央銀行を運営することとする。~  福祉重点中央銀行は、政府商品券・政府地域振興券等を支配し、すべての国民に完全計画にてその配布運営を取り持つ。  給与支払用の汎用銀行は、労働にて社会に貢献した者に対して、今までの制度のような形となる。  ギャンブル銀行は、その名の通り、人々の遊行用の紙幣を扱う。 政府は、その3っつの中央銀行のバランスに配慮しつつ、それらの流通を検討する事とする。  現行のように、福祉を行なわなければならないのに、その他複数が干渉し財源枯渇のような悪循環は無くなる ?  所見など、ありましたら ?

  • 日本は大きな政府でしょうか、小さな政府でしょうか。

    消費税増税は、いずれ来ると思います。 ところで、日本の国家予算は国民一人当たり約180万円程度となっています。 欧州の予算規模より小さく、アメリカと同程度となっています。 この日本は、大きな政府でしょうか。小さな政府でしょうか。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。 また、日本は今後どう進むべきか示唆を頂けると幸いです。 世代間格差が言われていますが、世代により感覚が違うかと思います。 高齢者にとっては、生涯負担する税負担等の総額に対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高く、税等の負担以上にリターンが大きくなっています。 若年者にとっては、生涯負担する税負担等の総額は対し、国から受益として、年金等の生涯支給は高齢者に比べて1億円以上少なく、税負担以下のリターンとなっています。 高齢者にとっては、税等の負担は小さな政府であり、国からの受益は大きな政府となっています。 若年者にとっては、税等の負担は大きな政府であり、国からの受益は小さな政府となっています。 このような状況下でも、先進国の中では、日本はドルベースで一人勝ちの経済状況と言われていますが、それも赤信号に近づいているようです。 現況の政策では、誰もが継続不能と感じているかと思います。 ぜひ、皆さんの政府規模の実感と、今後政策が進んで欲しい思惟をお聞かせ下さい。