• ベストアンサー

定積分と不等式について。

(1) 0≦x≦π/2 のとき、 0≦sinx≦x であることを示せ。 (2) (1)の不等式を用いて 0<∫[0→π/2]sinxdx<(π^2)/8 であることを示せ。 この2問の解説をお願いします。

noname#156265
noname#156265

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>(1) 0≦x≦π/2 のとき、 0≦sinx≦x であることを示せ。 0≦x≦π/2だから、0≦sinx f(x)=x-sinxとおくと、f'(x)=1-cosx 0≦x≦π/2だから、0≦cosx≦1より、f'(x)≧0 だから、f(x)はこの範囲で単調増加。f(0)=0より、 x≧0で、f(x)≧f(0)=0 よって、x≧sinx 以上より 0≦sinx≦x >(2) (1)の不等式を用いて 0<∫[0→π/2]sinxdx<(π^2)/8 であることを示せ。 (1)から、0<∫[0→π/2]sinxdx<∫[0→π/2]xdx ∫[0→π/2]xdx=[(1/2)x^2][0→π/2]=π^2/8より、 よって、0<∫[0→π/2]sinxdx<(π^2)/8 でどうでしょうか?確認してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

(1) 0≦x≦π/2 のとき、 0≦sinx≦1 ...(A) f(x)=x-sinx とおくと f'(x)=1-cosx≧0, f(0)=0-0=0 より f(x)は単調増加 かつ f(x)=x-sinx≧0 ...(B) (A),(B)より 0≦x≦π/2 で 0≦sinx≦x ...(C) (2) (1)の各辺を0≦x≦π/2の範囲で積分しても(C)の不等号関係は成り立つから ∫[0→π/2] 0dx=0 ≦∫[0→π/2] sinx dx ≦∫[0→π/2] xdx=[x^2/2]|(x=π/2)-[x^2/2]|(x=0)=(π^2)/8

関連するQ&A

  • 定積分と不等式

    数3の分野の、定積分と不等式という分野で、 (例)0≦x≦1の時、1≦1+x^3≦1+x^2であることを用いて、(π/4)<∫(0~1)(dx/(1+x^3))<1を証明せよ。 というのがあって条件式の逆数を取るところまでは分かるのですが、教科書では∫(0~1)をその条件式を逆数にした不等式に入れると、等号が外れていました。何で、∫(0~1)を入れると不等式の等号が外れてしまうのでしょか?

  • 方程式と不等式

    次の方程式および不等式の解き方を教えてください (ア) √3cosx - sinx=1 (0≦x≦2π) 三角関数の合成を調べたのですがよくわかりません。 (イ) |x^2 -5x|<6 絶対値を外しかたがわかりません。 そして、そのあとどのように場合わけするのかわかりません。 おしえてください

  • 一次不等式

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 次の不等式を解く問題です。 (1)|x+1|>2x 私は、x≧-1のとき、解はx<1 x<-1のとき、解はx<-1/3 このあとの最後の解をだす2つあわせた範囲を出すことがわかりません。どうやって出すのか解説お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 二次不等式

    次の不等式が、指定された範囲内において、常に成り立つように、定数mの値の範囲をそれぞれ定めよ。 x^2 + 2mx + 1 ≧ 0          0 ≦ x ≦ 2 この問題がどうしても分りません…どなたか解説お願いします。 ちなみに答えはm ≦ -1です。よろしくおねがいします。

  • 定積分と不等式

    不等式 1/2<∫(1→2)dx/x<1を証明せよ。 という問題の最初の部分で、区間[1,2]で1/2≦1/x≦1、区間(1,2)で1/2<1/x<1ゆえに・・・と証明は続くのですが、自分は積分区間はxに含まれると思うので、1≦x≦2から、区間[1,2]で1/2≦1/x≦1まで、はわかりましたが、区間(1,2)で1/2<1/x<1は、証明すべき式が、等号を含まないから書いてあるのか、定積分と不等式の公式で、常にはf(x)=g(x)でないとき、にかかわるから書いてあるのか、などさっぱりわかりません。区間(1,2)で1/2<1/x<1は何のために書かれているか教えてください。お願いします。

  • 部分積分法

    ∫[0→π]e^x*sinxdxを求めなさい。 ∫[0→π]e^x*sinxdx=[e^x*sinx][0→π]-∫[0→π]e^x*cosxdx =-{[e^x*cosx][0→π]+∫[0→π]e^x*sinxdx}          =-(-e^π-1-∫[0→π]e^x*sinxdx) というかんじになって永遠に部分積分法が続いてしまいます。 どのように対処すればよいでしょうか?? もうひとつ質問なのですが、アークタンジェントと呼ばれる(Tan^-1)xがありますが (tan^-1)xもまったく同じ意味をあらわしているのでしょうか?? また、cotxと(Tan^-1)xは同じ意味なのでしょうか?? 初歩的な質問ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • 不定積分

    ∫e^(-x)sinxdxなんですけども fx=sinx g'x=e^(-x) とおいてやってみたんですが解けません。 あと、不定積分を求めるとき置換積分法を使うのか 部分積分法をつかうのかはどうやったらわかるのですか?

  • 定積分と不等式

    n=0,1,2,…に対して、In=∫[0→1]x^(2n)/(1+x^2)dxとおく。次を示せ。 (1)I(n+1)=1/(2n+1)-In (2)In=(-1)^n{π/4-Σ[k=0→n-1](-1)^k/(2k+1)   (n=1,2,3,…) (3)Inの定義式より、不等式1/2(2n+1)<In<1/(2n+1)が成り立つ。 この問題(金沢大 1999年)が分かりません。 簡単な解答でも結構ですので、途中の計算を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 二次不等式の問題です

    不等式-x^2+a<y<x^4-3x^2+1に関して次の条件が成り立つaの範囲を求めよ。 (1)yがどのように与えられても、そのyに応じて与式が成り立つxが存在する。 という問題で答えはすべての実数となるのですが、よく理解できません。 詳しく解説できる方宜しくお願いします。

  • 数1 方程式と不等式について

    不等式 4分のx+3≦3分の2・x-1 …(1), 3分のx-2a≦5分のx-4 …(2)がある ただし、aは定数である 不等式(1)と(2)を同時に満たす整数がちょうど2個存在するようなaの値の範囲を求めよ という問題で、答えを見ても分かりません 初めての質問なので失礼なことや見にくい点があるかと思いますが、どうか解説をお願いします