• ベストアンサー

ろうそくの着色について

白いろうそくを一度溶かし、ろうに着色をしているのですが、いまいち色が濃くありません。どうすれば濃くなるでしょうか? (因みに茶色が薄茶色になります。) できれば、キャンドル用液体染料などの市販のものは使わないで日常的にあるものでお願いします。(予算の都合上…。) ちなみに今はクレヨンを使っています。 あまり、クレヨンをたくさん入れてもダメだと書いてありますし…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

体積(容量?)としておどのくらいの大きさのキャンドルを作りたいのでしょう? また「予算の都合上」とありますが、いかほどなら出費が可能なのか? 質問にも出ています専用の着色剤も数百円で市販されていますが、それでも高価なのでしょうか? 市販着色料を購入するにしても、かなり大きな物を作る予定で着色料も多量に買わねばならないとか? 参考まで。 http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=ch-pb766224 http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=db-7100726

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ろうそくの作り方

    カテゴリーが違うかも知れませんが、一応趣味として質問します。 いったん溶けたろうそく、またはその溶けなかった部分で、新たに ろうそくを作ることはできるのでしょうか。 わたしはろうそくに火をつけて、それをながめるのが好きなのですが、 いわゆる「キャンドル」と呼ばれるような、オシャレでいろいろな 形や色があるものをよく使っています。 ただし、形が複雑、または大きくなるほど、燃え残りが増えてしまい もったいないと思いつつ、容器からほじくり返して捨てています。 一度、溶けてまだ液体の状態のときに、太い糸で芯を作ってみたのですが ロウが固まり、再度火をつけても、糸だけ燃えて終わってしまいました。 どなたか、やってみたことある方、方法をご存知の方、お願いします。

  • ヒノキの板に着色したいのですが…

    厚さ2mmのヒノキの板材に薄く着色したいのですが、どの様にしたらいいですか? 以前、オイルステインで着色したところ、手っ取り早くて良かったのですが、 裏書き通りにやったらメチャ濃くなってしまって…。 言葉で表現するのは難しいのですが、「薄い紅茶」位の色にしたいと思います。 何か適した染料、方法など御存知の方、御指導よろしくお願いいたします。 ちなみに着色した後の仕上げはウレタンか、カシューを予定しています。

  • 麻縄を着色する方法

    束になっている麻縄を解き、その状態で着色をしたいのですが、 手元にあるアクリルガッシュで行なうと、乾燥後に固まってしまいます。 アクリルガッシュを水で薄め、塗っては乾燥、塗っては乾燥と回数を 重ねれば問題ありませんが、かなり時間がかかってしまいます。 そこでもっと簡単に着色する方法を検討しているのですが、 何か良い方法はありますか? 染める方法が良いのでしょうか? 一度も染料?を使ったことがないので、良く分からないのですが・・・。 条件として、簡単(時短)ということと、色が豊富であることです。 例えばアクリルガッシュ(ターナー)には、緑といっても数種類ありますが、 緑、黄緑、青緑、深緑、若緑などの5種類くらいは欲しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 靴墨が壁についてとれません

    市販のよくある靴墨(液体が入っていてスポンジ部分から 染み出させて塗るもの)が壁紙についてしまいました。 家にある住宅用洗剤一通りを試したのですが、落ちません。 賃貸の家なので、汚れをちゃんと落としておきたいんですが・・・ これならきれいに落ちる!というものをご存じの方、教えて ください。靴墨の成分は「ろう、油脂、染料」となっています。 よろしくお願いいたします。

  • 自分で髪を染めるコツ教えて下さい

    節約の為、自分で市販の染料で髪を染めようと思っています。 今の髪の毛→肩までの長さ、根元5cmほど伸びて黒い、他は明るい茶色 髪全体を均一に落ち着いたら茶色にしたいのですが、どうやって染めたらいいですか? 暗めの染料だけでは根元と毛先の色のむらができるのでは?と思い、投稿しました。アドバイスお願いします。

  • 茶色ビンは、なぜビンにリサイクルことが可能なのか

    ガラスビンの着色には、鉄やコバルトなどの金属酸化物が使われていて、 一旦ガラスの中に含まれた金属酸化物を取り除くことはできず、 同じ金属酸化物でも融かす温度によって色が変わってしまうため、 色ガラスを融かしてもう一度ガラスにすることはできない。 と学びました。 では何故、茶色のビンはガラスにリサイクルすることが可能なのでしょうか? 「茶色の着色には、鉄・イオウに加え還元剤として炭素が必要」 ということろまでは自力で調べられたのですが、 そこから先が全く分からず、困っています。

  • 市販の価格千円弱の液体除草剤で、雑草の葉や茎が灰色

    市販の価格千円弱の液体除草剤で、雑草の葉や茎が灰色や暗い青紫色になるのは異常ですかね? 普通は、茶色っぽくなりますが。

  • 黒染めするなら美容院?市販?

    訳あって3週間ほど髪を黒く染めなければならなくなりました。 (カツラ、黒染めスプレー等は不可とのことです) 美容院に行ったときに相談したら黒染めした後、茶色に戻すには時間がかかるからバレない程度にアッシュ系にするか、と言われたんですが完全に黒にする決まりなのでそれは駄目なんです。 親の行っている美容院と友達の行っているところでも聞いてもらったんですが、親のところでは茶色に戻したいのなら脱色するか退色を待つしかないと言われました。 友達のところでは、美容院で黒に染めたらなかなか色落ちしないから市販のほうがいいと言われたそうです。 黒染めしてその後茶色に戻したい場合、美容院と市販どちらがいいんでしょうか? それから、これはちょっと疑問に思っただけで主の質問から少し離れるんですが芸能人が黒染めしてからすぐに明るい茶色に戻っているのはどうしてでしょうか?何か特別な染料剤を使っているんでしょうか? わかる方教えてください><

  • 髪を染め直したいんですが…。

    9月9日に市販の染髪剤(泡で染めれる…という商品)で髪を染めたのですが、想像と少し色が違っていたのでもう一度染め直したいと考えてます。 市販の染髪剤で染め直す場合、何日ほど期間を空けてから染めた方がいいのでしょうか? ちなみに今の色はほぼ真っ黒に近いダークブラウンです。先日まで少し明るめの茶色だったので暗めにするつもりが予想外に黒っぽくなってしまいました。 染め直す場合は少し明るい茶色にするつもりです。

  • 石膏どりした物の艶だしと着色

    石膏どりした物に、しっとりとした艶をもたせ、部分的に着色したいと思っています(アクリル絵具の予定。油絵具でも可) 艶を出し、さらに絵具をあまり吸い込まないような表面にするにはどのような処置が適しているでしょうか? (今は表面がなんとなくさらさらとしています。  表面の細工がこみいっていてやや磨きづらそうです。。。  ためしにアクリル絵具を塗ったところ、吸い込みすぎてしまい色も白っぽくなりました。) ちなみに、市販の石膏像などを見るとつややかで、自分のイメージに近いです。なにか表面処理されているのでしょうか? もしかしたらまだ乾燥が足りないのかもしれません。。。しっかりと乾燥するのを待つ間に、少しでもいろいろな方法、ヒントを知りたく思っています。 ご存知の方、ぜひご教授ください。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう